• ベストアンサー

0歳児と2歳児の育児がつらいです・・

初めまして。今2ヶ月の赤ちゃんと、2歳半の子供を育てています。夜の授乳で寝れない事、上の子の外遊び、下の子の抱っこ、家事・・様々な事で体が疲れます。それに加えて主人の帰りが毎日夜11時を過ぎますので、2人のお風呂から何から全て私がやっており、主人は帰ったらごはんを食べて寝るだけです。ゆっくり会話する時間もありません。  最近は、じじ・ばば達から上の子のトイレトレーニングを急かされ、ようやく始めましたが、イヤイヤ期と重なった為かなかなかしてくれず、赤ちゃんを抱いたまま1時間トイレに一緒に居る事も度々です。なかなかトイレをしてくれない娘を見ると、駄目だと思いつつ叱ってしまうのです。日頃イライラした感情をまとめて(言葉で)ぶつけてしまっているようで、後でとても後悔します。赤ちゃんには当たれない為、上の子ばかりで申し訳なく思います・・。でも、鬱積した感情を出さなくてはやりきれません。  当たり前ですが、自分の時間はなく常に2人の子に振り回されっぱなしで、精神的につらくなってしまって・・。体の疲れがひどい時は尚更です。時々思考停止というか、頭がボーっとします。どうすれば上の子に感情的に八つ当たりしないよう、息抜きができるでしょうか?普段は可愛がっているのですが、疲れていると急にキレてしまうのです。パソコン向かう時間もないぐらいで、乱文ですが何卒アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大丈夫ですか?私には頑張り過ぎてるように思いますが…子育ては大変です。私は一人しかいないのでわからない部分はたくさんあるけれど、一人でもつらい時はつらいですよね。 まずトイレトレーニングですが…あなたがトイレに行く時に誘うというのはいかがでしょうか。トイレに1時間は誰でも嫌だと思います。出なければ出ないでいいと思いますよ。トイレに行って座るという癖ずけから始めませんか? 何かの本に書いてありましたが、行き詰ったらまず『やめたぁ』と何もかも止めるんですって。一度止まってみるのもいいのでは? あまり追い込みすぎると楽しいはずのお子さんとの時間がますます辛くなりますよ。 一時預かりの保育所などを利用されてはいかがですか?

その他の回答 (10)

  • 28204660
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.11

2歳と0歳の子育てをしてます。 大変なのよ~~く分かります。 いろいろあってうちは上の子を保育園にやっています。 それから随分心身ともにラクになりました。 お住まいは都会のほうですか? そうでなければ地方は結構空きがあるので求職中というかたちで 預かってもらえるかもしれませんよ。 またはもし診断書などがあれば母親の療養ということで可能かもしれません。 是非、一度調べられることをお勧めします。 誰だってあなたのように頑張ってたら体だって心だって 疲れてしまいますよ。 トイレトレなんてもうすぐ3歳になる上の子もできませんが 今は急いでません。 大人になってもオムツの子なんて見たことないから大丈夫ですよ。 マイペースで、今はあなた自身のことを一番に考えて。

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.10

そのような状態のまま過ごされてはだめですよ。せっかくの楽しい子育てが、苦痛になってしまっては、あなたも子供も悲しいですよね。 ほかの方が話されているように、自治体の保育所等を利用してみるのが一番いいでしょう。だれにも相談しないことが一番よくないと思います。すぐそばにいない場合でも、保育所等に相談すれば、あなたに良い対応をしてもらえますよ。まずは、あなたの自治体の福祉について、お調べになってみてください。あなたの状況によっては、一時ではなく、通常で預ってくれるかもしれません。 まずは、一日2000円くらいで預ってくれますので、一時保育ででも、一度、あなたを解放してあげてくださいね ^^  一時保育の際の理由はなんでもかまいません。私用と伝えればいいですから。そして、美容院や普段できないこと、そういったことで、自分を解放させてくださいね ^^ 無理に自分を押し込めてしまうと、あなたの為にも、子供のためにもならないですよね ^^ 行き詰った時は、無理をしないで、使えるものを使いましょう。今は、そういった方のための制度があるんですから ^^

回答No.9

口出ししてくるようなジジババなら、子供の面倒を見させましょう!! 都合のいいときだけのかわいがり程度なら、そんな人の意見は無視しましょう。責任取れないんですから。 時々しからなきゃいけないことでもしからないじじばばにイライラするときもあります。 結局ジジババは無責任な意見しか言いませんし、子育ての先輩とはいえ、何十年も昔の話でしょう。 気にしないでおきましょ。

  • big-mam
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.8

お気持ち痛いほどわかります>< そして質問者さんはきっととても真面目で責任感の強いお方なんでしょうね。 私はもうすぐ4歳になる長男と2歳になったばかりの次男がおります。1歳11ヶ月差なので質問者さんと同じ2学年違いです。そして主人は帰りが遅く(毎日ほとんど終電で午前様)半母子家庭のような状況です。 さて、質問に対する回答ですが、先の回答にもありましたが、旦那様の協力が大きいと思います。 そのしんどい、辛い気持ちを旦那様に話してみられましたか? 毎日帰りは遅くても、休日はありますよね? 授乳の関係などで丸1日は無理にしても、ご主人がお休みの日に子供たちをお願いして一人でもしくはお友達と出かけられてはどうでしょうか?とにかくひとときでも家族と離れてみるとちょっと気分がスッキリします。 あとは頑張り過ぎない。 私はもともとぐうたらと言うのもありますが、しんどい(精神的にキツイ)時は家事をサボることもあります(笑) 1日ぐらい掃除しなくったって、洗濯しなくったって、ご飯作らないで出前か弁当買ってきて食べたって死にゃしません。 冬場は子供たちのお風呂もサボります。 (主人の理解あっての事でもありますがf^_^;) トイレトレも私は長男が3歳半ごろに始めました。 言葉もしっかり出てきてから・・・。すると3日で外れました。 夜もオムツなしです。 義父母からのすすめもあるでしょうが、親にゆとりがないと子供もなかなかうまく出来ないかもしれません。 のんびり、ゆっくりしてみてはいかがでしょうか。 育てているのは義父母ではなく質問者さんとご主人ですし。 最近まで私も叱り飛ばして(特に長男)手が出てしまうこともしばしばで、イライラしてるコトが多かったのですが、長男が私の顔色を見て表情が変わることに危機感を感じ、またイライラと怒る度に自己嫌悪にも陥ってました。イライラが高じてテーブルのイスを(子供が見てないときにですが)家の中で投げつけてイスの脚を折ってしまったこともあります(笑) で、最近 “ほんの少しのやさしさを~叱らないしつけのすすめ~” (平井信義著・新紀元社出版) という本を読んで、反省と共感を覚えて、ここ数日はよほどのこと(命の危険があるかもしれないようなこと)でない限り叱りません。 すると非常に楽になりました。 イライラして子供を叱ると、叱ったことによるイライラが続くし、子供のグズリも長引くので更にイライラしてしまいます。 が、自分の機嫌に任せて叱らないことを心構えして接して叱らないと子供も活き活きしてお互いいい感じです。 誤解のないように言っておきますが、“叱らない”のは感情に任せて怒らないことで、叱らなければならないこと(躾)はちゃんと冷静に話しています。その方が聞き分けもいいんです。 あと書籍なら“子育てハッピーアドバイス”もお勧めです。4コマ漫画形式で、精神科の先生が書いてらっしゃる本なのでとても読みやすいです。 長文になってしまってすみません。上のお子さんは2歳半ということですが、3歳になればまた落ち着きます。“魔の2歳児”と言われるぐらいですから、2歳代って大変ですが、それを通って、長男は今では弟の次男をいろいろと思いやってくれるぐらいにまで成長しました。 お互い大変ですが、深呼吸してのんびりゆっくり、そして時々サボって頑張りましょう(^^)

回答No.7

うわぁ~。わかります。私もそうでした!! 2歳11ヶ月と10ヶ月の子どもがいます。 下の子が生まれたばかりの頃はまさに質問者さんと同じような状況でした。トイレトレはそんなにまじめにやっていませんでしたが。 ちょっとしたことでイライラしてしまったり、上の子を激しく叱ってしまったり、叱らないように自制すれば下の子の泣き声や寝不足もあいまって頭痛がしてきたり。ホントに大変でした。  どうすれば息抜きができるか??という答えにはならないかもしれませんが、ひとついえることとしては、その苦しみは必ず楽になります!!しかも数ヵ月後には!!下の子はもう少し夜寝るようになるでしょうし(せいぜい授乳のときだけとか。添い乳するとらくですよね)、上の子も下ができて情緒不安定な部分もあるでしょうから、これがもっと落ち着いてきます。もっと大きくなればふたりで遊んでくれて、自分はちょっと家事とかできたりもします。(下が0歳代でも)  すぐに終わりが来ると思うと、ちょっと気が楽になりませんか?この数ヶ月の辛さを上の子に当たってしまって、信頼関係を崩すのはいやですよね。ほんの数ヶ月のこと、ちょっと上の子にビデオやテレビを多く見せたっていいと思います。その間にちょっと休むとか。 ママ友さんとかとおしゃべりするのもいいですよね。  気を楽にして頑張ってください!!  なんでもやる必要なんてないです。あんまり大変なときは、旦那さんのご飯は食べてきたり買ってきたりしてもらって、ちょっとでも寝ちゃえばいいし。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.6

私も上の子と下の子の年齢が質問者さんと同じくらい離れています。 私は海外在住なので、下の子が生後3ヶ月まで私の実家に居候でした(里帰り出産をした為) でもやっぱり年老いた両親と私とで子供たちを見るのは大変だったので、保育所の一時預かりを利用しました。 一日(9時から17時まで)預けて、2000円でした。 高い!と思われるかもしれませんが、私達にはありがた~い制度でした。 あのままだったら、両親も私も倒れていたと思います。 子どもも大人ばかりに囲まれていたので、喜んで保育園に行ってましたよ。 地域の保健センターに電話して「虐待に走りそうです!育児ノイローゼです!」というと、保健師さんがすっとんで来てくれますよ。 ぜひ地域のサービスを利用するべきです!

  • nakamori
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.5

お疲れ様です。 今、まさに4ヶ月と2歳4ヶ月の子供を育ててます。 ほんとに大変です。sakuramentさんの質問内容は今の私の心情そのままです。 トイレトレーニングもやっていましたが無理にしてもお互いしんどいので一日2回、トイレへ誘導するぐらいにしました。 自分の時間なんてありません。だから久しぶりにPCに向かえたのも こんな深夜だから出来る事です。眠たいです。 ほんとにクタクタになってしまい、する事がたくさんあるのにボーっとしています。 普段は可愛がっていますが・・・。今日も家事を邪魔されたりして叱るのですが言う事を聞かずイライラして、お尻を引っ叩きました。 感情的に叩いてしまう事もあるので自己嫌悪になります。 ごめんなさい。アドバイスにも何もならないですよね。 ただ、「私もよぉ~!!」と言いたくて・・。 ちなみに生後2ヶ月のときは家事をさぼりまくりました。 それから、久しぶりに友人に電話をしてお喋りをしただけでスッキリしている自分に気づきました。メールでなく「お喋り」が良かったみたい。お互い笑顔で子育てしたいですよね♪

  • takero
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.4

今4ヶ月の娘、1歳10ヶ月の娘、4歳6ヶ月の息子がいます。私も主人が夜おそく、朝早いので会話という会話は食事のとき数分です。 が、仕事の休憩(昼間)ちょくちょくメールが来ます。「調子はどう?大丈夫か?」とか「子供達はなにしてる?」とか。これだけでも安心できるからか第2子出産のときほどストレスは溜まっていません。 トイレトレーニングは個人差があるし、今は温暖化といってもまだ寒いので夏ごろからスタートでも大丈夫でわないでしょうか? 私は姑からトイレトレーニングを急がされ、上の息子は1歳になったときからはじめさせられました。そのときは、プレッシャーと要領がわかってなかったので息子にはかなりヒステリーを起こしていたと思います。結局おむつが外れたのは3歳頃でした。 子供も赤ちゃんができてママをとられ、トレーニングもありストレスを感じていると思いますよ。 私のストレス発散はとにかく友達や姉妹、母親、支援センターの保育士さんにしゃべりまくっていました。旦那にはメールで。 溜め込むとどんどん憂鬱になってしまいますしね。 あと旦那さんの休みの日には、ゆっくり睡眠をとらせてもらう!睡眠は大事ですよ。旦那さんも休みの日くらいゆっくり・・・と思っているかもしれませんが、協力してもらわないと。普段がんばってるんだもの!! とにかく、使える人(親や兄弟など)はどんどん使って休養してくださいね。御互いがんばりましょう! 長くなってすみません。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

2歳違いといえども年子同然ですよね。年子は双子よりも育てるのが大変と、とかく言いますよね。ある程度、育ってしまえば、きょうだいで遊べて楽になるらしいですが。 さて、というわけで、爺婆がダメなら、せめてご主人には協力してもらわないと難しいですよね。あとは、昼間なら、ママ友さんに2歳児のほうだけ預かってもらうとか。育児サークルや保健所の育児相談も大いに利用してストレス発散するといいでしょう。 しかし、なぜ「トイレトレーニングを急かされ」ているのでしょう。「早く始めるべきだ」というのなら分かりますが、「早く終わらせる」必要は、2歳ならまったくないと思います。爺婆には、そう説明すればいいのでは。理解が得られないなら、保健所に応援してもらうとか。 たぶん、ずっとオムツだった子がトイレでするのは、ずっとトイレだった大人にオムツでするくらい勇気が要るでしょうね。出るものも引っ込みますよね。トイレにいるのは、歌でも歌いながら3分でいいですよ。 というわけで、あなたが疲れるのは当たり前。疲れた人がキレるのは当たり前。それを前提に、誰かに愚痴りながら、ゆっくりペースを心掛けてみては? ちなみに、トイレトレーニングは、暖かくなってからの方が楽だと思いますよ。

回答No.2

2歳5ヶ月と1歳5ヶ月の年子ママです。 うちは12ヶ月違いで、下が生まれた時も上がまだ赤ちゃんだったので、 大して苦には思わなかったですが、今2ヶ月の赤ちゃんが居たらと思うと。。 トイレトレですが、そんなに焦らなくてもいいと思いますよ。 自分がトイレに行くときに、一緒に行ってみてはどうですか? 駄目なら駄目で、トレパンマンでもして、気長に気長に。 うちも上は未だに完全オムツです。が、下は早いもので、 初うんちを先日トイレで済ませたところです! 3歳までに終了すればいいかなー?!なんて思ってます。 自治体で、ファミリーサポートや一時保育はありませんか? 下の子はまだ小さいので難しいかと思いますが、上の子をちょっと預けて みるとかしてみてはどうでしょうか? 二人育てていると、一人いないだけでも余裕がものすごく出ますよ! 一人っ子の親は「子供ってたいへーん!」って言いますが、 二人いる私にしてみれば、「子供を一人旦那に預けて買い物に行くのって こんなに楽なんだー!」って思えるんです。だから、上の子を 週1回でも預けてみてはどうでしょうか? あとは、精神的にもまいっていると思うので、自治体の保健師さんに相談してみましょう。色々相談に乗ってくれます。きっと同じような悩みを抱えている人の相談にものっていると思うので、いいアドバイスをもらえるかもしれません。 とにかく今は大変ですが、あと1ヶ月。下が3ヶ月になるとかなり楽になります。そして、次は6ヶ月を目標にしてみてください。 私自身今が一番大変!って思いますが、1年前を振り返ると、今はだいぶ楽だなと思えるようになりました。 あまりがんばりすぎないように、力を抜いてみてください。

関連するQ&A

  • 抱いてないと泣く赤ちゃん 二人目育児

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 昼、夜ともあまり寝てくれず抱っこしてないとずっと泣いています。 夜はここ最近ある程度寝てくれるようになり(2~3時間置き、トータル5時間程度)少しは楽になってきたのですが、昼間がとにかく抱っこばかりで本当に参っています。 赤ちゃんだけならとことん付き合えばいいのですが、上に幼稚園の子がいるので、どうしても生活は上の子中心になってしまいます。 今は日中ほとんど抱っこ紐で過ごしてますが、抱っこばかりしてる訳にもいかず、泣かせっぱなしにすることもしばしば。そのせいか昨日から声が枯れて可哀想です。。。 とにかく布団に下ろすと泣くし、寝てる時間とおっぱい飲んでる時、抱っこしてる時以外はひたすら泣いてるので毎日何もできなくてしんどいです。 ちなみに完全母乳です。添乳はダメでした。 幼稚園のママに聞くと、みんな二人目はほったらかし、泣かせっ放しにしてたから楽だったといいますが、うちの子は1時間泣いても寝てくれません。 抱いてないと泣く赤ちゃんで二人目以降の育児をされた方、どのように乗り切ったのか教えてください。また、起きていても機嫌よく一人遊び等できるようになるのはいつ頃からでしょうか?上の子のことはあまり覚えてないので。。

  • 育児でキレやすい私…。。。

    24才 もうそろそろ2ヶ月になる男の子の母です。 望んでできた かわいい 子です。 今 私の悩みは やはりどうしても 睡眠時間が不規則で 日常でキレやすくなっていることです。 これは私も主人もそうだと思います。 私は赤ちゃんの世話で不安定。 主人は私がイライラするから不安定なのかもしれません。 また、最近仕事を変えて 日がとても浅いので 余裕がないのかもしれません。(本人 まだ悩んでいるみたいですし) 育児をしていく上で、先輩パパ ママさんたちに聞きたいです。 とてもケンカっぱやく なっちゃってる 私なのですが、 どうしたらいいのですか? 私は恥ずかしいのですが、本当に寝ないとダメな人間で 赤ちゃんに合わせてうまく寝ているのですが、 3時間ごとのミルクあげ と、主人と私の食事作り やはり楽なものではありません。 (途中で泣いてしまうことが多いので 食べる時間の3時間ほど前から準備に入ります) 近くに頼れる人はいません。 私と主人と赤ちゃんの3人暮らしです。 子供は今は2~3時間ごとに起きてミルクです。 寝ている部屋は一緒(主人の眠りは深くてさほどの物音では起きないから)で、夜は私が見ています。 みなさん、夜泣きなどを経験されていると思うのですが、 そんな余裕がないときの 夫婦のあり方、気持ちの持ちようについて 教えてください。

  • 二人のコドモの育児について

    2歳と新生児の子供がいます。 ある日上の子が下の子をたたいて私自身とってもショックを受けました。 赤ちゃん返りは当たり前のこと、と思っていましたが、上の子の目つきや攻撃的な部分を目の当たりにしてそんな風に上の子を追い詰めてしまって悲しくなりました。 上の子を優先、とは頭でわかっていても授乳をしなくてはいけないし、夜中に泣く赤ちゃんの世話をしているとうなされるように上の子も泣き始めます。日中わずかな時間でも赤ちゃんがかわいくて抱っこしているのを見ているのが上の子は辛いのかもしれません。 現在ベビーベッドなどは使っていないのですが上の子が赤ちゃんに怪我をさせてはいけないし、どうしても目を離してしまう時もあると思うので(遠方に嫁ぎ育児・家事については誰にも頼れないので・・)上の子が赤ちゃんをたたいたときにやはりベッドが必要かな?と思い始めました。二人のお子さんの育児をされている方、どのように対処されていたかご意見ください。 とにかく上の子優先とはわかっていますが、夜中も日中も二人同時に泣かれたりすると一人で手に負えず・・この先の育児に自信もなくなってしまいます。主人が協力はしてくれますが、出張で留守にすることも多いので不安です。二人育児のコツなども併せて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 二人の育児で疲れてます。アドバイスお願いします。

    先日2人目を出産しました。上の子は四歳の男の子でとても活発です。 下の子はまだ三週間の女の子です。 下の子を出産するまでは、上の子に寂しい思いをさせないように上の子を優先にしようと思ってたのですが、いざ2人目を出産すると赤ちゃんを優先してしまうというか、 上の子が「これやって」と言ってきても「◯◯ちゃんにオッパイやるからあとでね!」など寂しい思いをさせてしまっています。 赤ちゃんが可愛いのは凄く伝わるのですが、寝てるのにちょっかい出して起こしたり、 目を離した隙に危なっかしい抱っこしていたりして、つい怒ってしまいます。 なかなか言うこと聞いてくれず毎日結構怒ってしまって凄く後悔するのですが、 睡眠不足と思うように物事が進まずストレスとイライラで怒鳴ってしまうダメな母親です。 二人以上のお子さんをお持ちの方、どんな子育てしてますか? どうすれば上の子に優しく接する事ができますか? 私が怒ってばかりいるので、上の子は私の事きっとあまり好きじゃないと思います。 下の子がまだ一ヶ月たってないので外に連れて行く事もできず、皆ストレスたまってる感じです。やんちゃ盛りの四歳の男の子に静かにしてなんて無理な事だと分かっていますが、静かにして、早くして、と毎日何回もつい口から出てしまいます。 子育てがこんなに難しいとは思いませんでした。 私は実家が遠いため、頼れる家族も友達も近くにいなくて毎日が本当にしんどいです。 旦那は、二人の子持ちの人なんてザラにいるんだからやれるはずだよと言うので弱音や愚痴を旦那に言う事もできません。 やらなきゃいけないことが沢山あるのに、下の子は抱っこしてないと泣き叫びます。 寝たと思って布団に下ろしたとたんまた泣きます。 なので、やるべき事がなかなかできません。 旦那の言う通り、たかだか二人の育児で疲れきって悩んでるなんて甘いのでしょうか? 皆さんどんな風にうまくやってるんですか? 上の子を外に連れ出せないこの状況で、どんなふうに相手してあげればいいのでしょうか? 上の子は、注意すると怒って叩いてきたり、叫んで反抗してきます。痛いから叩くのはやめようねと何度言っても叩いてきます。これもストレスです。 また、トイレいかずに9割お漏らしするようになってしまいました。 これは赤ちゃんができた事と関係ありますか? よく分からない長文になってしまいすみません。

  • 育児を楽しめない

    11月頭に出産し、退院して育児を開始して10日ほどになります。 子どもはかわいいんですが、2,3時間ごとに泣き、 オムツを替えてミルクを飲ませて、のくりかえしで 自分の時間もないし主人との時間も持てず、いつまでこんなことが続くんでしょうか。 母乳もイマイチでないし、自分の体も疲れがまだ取れず、イライラしてしまいます。 息抜きをしたいと言っても主人は仕事が忙しく、実家も遠いので頼れません。ママ友もいないし、愚痴る相手もいないのがいけないのでしょうか。 でも今更作れないし。。。 皆さん育児楽しかったですか?何が?

  • 育児が辛いです

    よろしくお願いします。 幼稚園児と一か月半の子供(ミルクで育てています)がいます。 今回相談させて頂きたいのが、一か月半の子供についてです。 赤ちゃんなのにあまり寝ないんですがこれって普通なのでしょうか? 普段の様子の例として、昨日と今日の睡眠について記載します。 昨日の午後からの記載ですが、(昨日)13時から17時まで寝る→21時から0時まで寝る→ (今日)2時から3時まで寝る→現在(13時)までずっと起きている、です。 今日の3時以降ずっと起きていると書きましたが、正確には私が抱っこしている時は目を瞑って浅い眠りについているようです。そろそろ寝たかなと思い、布団に降ろすと目を開けて泣き出します。これを繰り返してます。 この相談を書いている今も、泣いています。 普段抱っこ紐を使っていますが、抱っこしすぎて肋骨と背中が痛く、前かがみになれません。 あまりにも寝ないので、最近育児がとても辛くなってきました。 上の子もいるので、そちらの世話もしないといけないのですが、私は毎日睡眠不足の為、元気いっぱい明るく上の子に接してあげることが出来ません。 上の子にも申し訳なく、いつもごめんねという気持ちになってしまいます。 主人は激務で、帰宅は早ければ終電、遅ければ終電を逃すので、子供二人を連れて車で会社近くまで迎えに行きます。(タクシーで帰宅する金銭的余裕はありません。会社は宿泊できません) 休みも日曜日のみ。主人の睡眠時間は平均4~5時間です。 その為、育児の戦力には全くならず、子供の世話と家事は100%私が行っています。 私の実家に頼ることも出来ません。結婚して移り住んだ土地なので、実家が遠く母も亡くなっており、実家には兄夫婦と父が暮らしています。 主人の実家は割と近距離にあるのですが、子供の面倒を見てもらうことは出来ません。 俗にいう「密室育児」をしています。赤ちゃんと一対一で、ほとんど外出もしません。 気力を振り絞って行ける場所は、生活に必要不可欠なので仕方なく行くスーパーくらいです。 昼間子供を公園に連れていったり、雑貨屋さんなどでかわいい小物を見てストレス発散したいな、と思ってもそのようなことは、夢のまた夢です。毎日、明日こそ行けますように、と祈っていますが、睡眠不足で、起きているのが精いっぱいの為、出かける気力がありません。 育児が辛いと相談したり、愚痴をこぼす相手は誰もいません。 私の代わりに赤ちゃんを抱っこして、寝かしつけてくれる人も誰もいません。 主人も育児の相談・愚痴は面倒くさがり、聞いてくれません。 相談しようものなら、「俺は毎日会社で12時間以上働いている。お前は、確かに寝不足かもしれないが子供が運よく布団の上で寝てくれればお前も寝れる。俺は働いている間は絶対に寝ることが出来ない。立場を代わって欲しいくらいだ」と言われます。 確かに主人は毎日激務なので、大変なのはわかります。なので、私もあまり相談しなくなりました。 また、「隣近所の奥さん達を見てみろ。道でたまに見かけるが、皆楽しそうに育児をしている。こんな風に落ち込んでいるのはお前だけだ。他所の奥さん達を見習え」とも言われました。 全く聞く耳を持たないので、「話を聞いてくれるだけでも、随分と気持ちが楽になるのに・・・」こう言ったこともありますが、「ふーん」と言われて話は終わりました。 毎日、寝ない子供を泣きながら抱っこしています。子供にかける言葉は「お願いだから寝て。私にも寝る時間を少しでいいのでください」という訳のわからないネガティブな言葉です。 たまに、怒鳴ったりもしてしまいます。今日も赤ちゃんに「寝なさい!」と怒鳴りました。 あまりにもイライラが募り、物にあたってしまいそうだったので、雑誌を一冊びりびりに破ってしまいました。 行政などの相談窓口には相談したくありません。 インターネットで、同じ様に子育てに悩む方の話を読んだりして、「私と同じような方もいるんだな。よし頑張ろう」と自分で自分を励ますのが精いっぱいです。 赤ちゃんはとってもかわいいです。赤ちゃんが笑うと嬉しいです。それなのに、毎日辛くて、赤ちゃんにもあたってしまい、私はなんてダメな母親なんだと自己嫌悪しています。 辛いのは今だけ。もう少し大きくなれば、まとめて寝てくれるようになるよ。それまでの辛抱。 頑張れお母さん!と大抵の人は言うでしょう。私もそうなんだろうと思います。 でも、今辛いんです。 誰かに聞いて欲しくて、相談してしまいました。 赤ちゃんがよく寝るコツ等があれば教えてください。 また、相談する人もなく、預ける先も無い、寝ない赤ちゃんを育てている方は毎日どのような過ごし方をしていますか?参考にしたいと思いますので教えてください。 頭がぼーっとしている為、乱文ですみません。分かりづらい点もあるかと思いますので、必要であれば補足します。 読んで頂き、ありがとうございました。

  • 育児が楽しめません・・・

    2ヵ月半の男の子のママです 昼の授乳間隔が全然あきません。飲んでは30分もしないうちにギャァ~と真っ赤になってこの世の終わりのようにものすごい大声で泣いて、抱っこしても全然泣き止まずまた飲ませての繰り返しで家事も何もできません・・。正直参ってしまって泣くたび「また・・・」と悲しくなります。この時期になると授乳感覚が3時間ぐらいにあいてくる子が多いみたいですが、うちはありえません・・寝てくれて2時間あけばかなり良い方です。 完全母乳ですが、体重は出生時の2倍(6.3キロ)と大きい方なので足りてない事はないと思います。1回に飲む量もグビグビ飲んでるように感じられますが、私が思う程飲んでないのでしょうか・・。 授乳間隔が3時間以上もあく赤ちゃんは、その3時間どう過ごされてるんでしょうか??泣いてもあやしたり抱っこで泣き止んでくれるのでしょうか・・比べてもしょうがない事や、おっぱいは赤ちゃんの精神安定剤でもある事は頭ではわかってるんですが・・・イライラしてしまって1日がすごく長く感じて、協力的な主人にもあたってしまうしずっとこの調子のような気がしてしまって本当に自分が情けないです。ちなみに夜(寝付くのは大体12時前後)は3時間ずつぐらいは寝てくれるので助かってますが・・ アドバイス頂けましたらよろしくお願いします

  • どうしたら育児が楽しめますか

    1歳半の男の子がいます。 だいぶ前から、育児がしんどく、楽しめません。 イヤイヤ期の始まりなのか、 自分の要求が通らないと、そり返って大泣きする事がしょっちゅうです。 また、なかなか一人遊びしてくれず、 積み木をする時も、私の手を引っ張って、積み木のある所へ連れて行き、 一緒に遊びたがるし、 外遊びがしたくなった時も、私の手を引っ張って玄関へ連れて行き、 庭に行きたがります。 そこで私が無視したり、拒否すると、床に寝転がって大泣きして、暴れます。 なので、結局「仕方ないか」という気持ちで、外遊びにもつきあっている のですが、 1日に何度も外遊びをしたがるうえに、外遊びのあと、家に連れもどそうと すると、嫌がって大泣きするので、 外遊びにつきあうのが憂鬱で仕方ありません。 大泣きした時に、「また明日遊ぼう!」と言ったりして、言い聞かせているのですが、 全然聞いてくれず、何十分も大泣きされます。 昨日は、私が体調が悪く、熱があったので、少し横になっていたのですが、 子供がいつものように私の手を引っ張って、庭に行きたがったので、 ふらふらしながらも庭で外遊びをしたのですが、 家に戻ってきたら、また庭に行きたがったので、イライラしてしまい 無視して「勝手にすれば!」と怒鳴ってしまいました。 子供は反り返って大泣きしていましたが、あやす気にもなれず、呆然としてしまいました。 毎日、子供と二人きりでこういった状態で過ごしていて、 朝が来る度に、また1日が始まると思うと、憂鬱で仕方ありません。 親なのだから、子供の外遊びもつきあっていあげないといけないと わかっているのですが、 毎日毎日朝からずっと子供の要求につきあわされて夜になり、 むなしい気持ちになります。 夫は、祝日や土日休みも関係なく仕事で、 朝早く出勤し帰りは9~10時です。 休みの日は、子供の面倒をよく見てくれるので、夫に不満はありません。 実家は車で片道2時間なので、すぐには帰れません。 自分でもだめな親だと思うのですが、 イライラしてしまい、泣き声を聞くだけで、憂鬱になってしまいます。 いつまで続くのか、と思ってしまいます。 何歳くらいになったら、一人遊びしてくれるのでしょうか? ちなみに1歳半検診では問題なしでした。

  • 育児に疲れたとき。

    こんにちは。 3歳と6ヶ月の女の子のママです。 最近、3歳の子の赤ちゃん帰りがひどく、できるだけ下の子が寝ているときなどは相手をしてあげています。例えば、クッキーと焼いたり、シャボン玉をしたり、庭で遊んだりと。。。また、下の子がおきているときでも、一緒に公園に行ったり、買い物にいったりしています。しかし、寝不足なども重なってくるとやはり疲れがたまってきて、どうしてもイライラしてしまって、ちょっとしたことでも、すごい勢いで上の子に怒鳴ってしまいます。「びっくりしたよーわーん」と言って泣きまくる上の子にさらに怒ってしまいます。主人が単身赴任で家にはおらず、義両親は1時間ほどのところにすんでいますが、あまり好きではないので頼りたくないです。私の両親は飛行機で行かなければいけないほど離れたところに住んでいます。 少しでいいから休みたいと言う時、子供から離れたいというときは、どうしていますか?また、ストレス解消に何かいい方法ありますか?

  • 二人の育児、なかなかうまくいきません。。

    二人の育児、なかなかうまくいきません。。 三歳の女の子、2ヶ月の男の子のママです。 下の子が生まれて二人をみながら家事をする、、ということがなかなかうまくできません。 実家も近くて親に子供を預かってもらうこともあるし、しょっちゅう遊びに行ってるし、 旦那も家にいるときは家事も育児も手伝ってくれるので恵まれた環境だな~と思うんです。 それでもやっぱり大変です。 一人で子供を見るのは朝と夕方から夜旦那が帰ってくるまでの間なのですが、 その時間ってご飯作ったり洗濯したりけっこう忙しいんですよね。。 家事をしてても下の子のミルク、オムツ替え、泣いたら抱っこ、寝かしつけ、とかしていると どんどん時間がすぎてしまうし、さらに上の子も本読んで~とか抱っこして~とか言ってくるし 適当に返事すると怒るし。。 結局なにもできない、、という毎日です。 あと上の子はママじゃないと寝てくれないので、寝かしつけも結構大変だったりします。 なかなか寝なかったりすると、早く寝て~!とイライラしてしまいます。 もう三歳なのに寝ながらギュっと抱っこして顔をくっつけていないと寝ないんです。 寝かしつけって何歳頃までするものですか? 早く一人で寝てほしいです。 それから上の子のオムツがまだとれないのも悩みです 三歳検診で尿検査があるらしく焦っています。 トレーニングパッドを使っていますが、最初は「おしっこでた!」と教えてくれたけど 今は教えません。 昼寝が終わった時とかトイレに行っても出ません。 どうやったらトイレでできるようになりますか? なんだかまとまりのない文章ですみません。。 先輩ママのアドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう