• ベストアンサー

二人のコドモの育児について

2歳と新生児の子供がいます。 ある日上の子が下の子をたたいて私自身とってもショックを受けました。 赤ちゃん返りは当たり前のこと、と思っていましたが、上の子の目つきや攻撃的な部分を目の当たりにしてそんな風に上の子を追い詰めてしまって悲しくなりました。 上の子を優先、とは頭でわかっていても授乳をしなくてはいけないし、夜中に泣く赤ちゃんの世話をしているとうなされるように上の子も泣き始めます。日中わずかな時間でも赤ちゃんがかわいくて抱っこしているのを見ているのが上の子は辛いのかもしれません。 現在ベビーベッドなどは使っていないのですが上の子が赤ちゃんに怪我をさせてはいけないし、どうしても目を離してしまう時もあると思うので(遠方に嫁ぎ育児・家事については誰にも頼れないので・・)上の子が赤ちゃんをたたいたときにやはりベッドが必要かな?と思い始めました。二人のお子さんの育児をされている方、どのように対処されていたかご意見ください。 とにかく上の子優先とはわかっていますが、夜中も日中も二人同時に泣かれたりすると一人で手に負えず・・この先の育児に自信もなくなってしまいます。主人が協力はしてくれますが、出張で留守にすることも多いので不安です。二人育児のコツなども併せて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.3

あの手この手で乗り切りましたが いまだに完全にはなくなりませんね~。下の子いじめ 2歳2ヶ月差、上の子の激しい夜泣き、下の子への暴力 私自身半狂乱ですごしました。 力いっぱいたたく、固いものでたたく、血が出るほど引っかく 髪の毛を引っ張って抜く、手足を引っ張る…。 下の子が1ヵ月半くらいから、下の子には悪いですが せっせとリトミック教室、園庭開放など午前中は外でめいっぱい上の子を遊ばせるようになって だんだん情緒が安定してきました。 あとは「お手伝い」で参加させたり。 でも今度は世話をしたがって勝手に抱き上げたり 最近では抱き上げては頭から落としています…。 ベビーベッドもいいのですが用意するならレンタルで 柵の高いものにしては。 市販の一般的なものを使っていたんですが あっさり上の子が乗り越えて中に入ってしまうんですよ… みんな通る道とはいえ、激しい子は激しいですから お母さんは大変です。 セオリー的なアドバイスもらっても、きっと全部試していらっしゃるでしょう。 「そのうち落ち着く!?今!今危険なんだよ!今辛いんだよ!」ですよね。 半年くらいで落ち着くと聞いて、それを目標にがんばってたんですが 1歳の弟を、4歳のお姉ちゃんが、うちの子がやるようにいじめてるのをみて 「えええ??まだやってるの??」と。 でも逆にそれから肩の力が抜けてちょびっと楽になりました(笑) 今も相変わらずいじわるはしますが 赤ちゃんが笑ったりするようになると上の子もかわいいと思う気持ちもでてきたみたいです。 たまに一緒に遊んでくれてるのを見ると辛かった分うれしいです。 虐げられてる割には、下の子はおねえちゃん大好き。 顔を見ると満面の笑みで近寄っていきます。 あとご飯の用意で目を離すときなんかは、何か簡単な作業とか手伝わせると 意外と集中して赤ちゃんから気がそれたり 自尊心も満足して落ち着いてくれましたよ。 事故だけは本当に心配なので気をつけてください。 お母さんがぽっきり折れたら上の子も下の子も共倒れです。 家事は可能な限り手抜きして 外出できるようになったらなるべく支援センターや児童館も利用して。 たたいたりするのを「だめ」というと上の子も拒絶される感じがして 余計にやったりするので 手をとって「こうやってやさしくさわるんだよ」とかしてあげるほうが 聞いてくれることも多かったです。

premamameg
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すいません。 まだ二人育児になれず、PCを開けなくて・・ 本当に事故がこわいです。上の子がかわいいだけに、(もちろん下の子も)上の子が加害者になるのが心配です。っておおげさですが・・ なかなか二人連れで外出しずらく上の子のストレスもたまっているんだと思います。 下の子をたたいたりするのをやめないとつい「だめ!」ときつくいいがちですが根気よくやさしく言うようにします。 くわしい回答ありがとうございます。 気長にがんばります。

その他の回答 (3)

  • haru430
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.4

下の子を優先すると、上の子が怒るので、上の子を優先しました。 上の子を優先すると、そりゃ下の子は泣きますが、上の子の赤ちゃん返り早く落ち着きます。というか、うちは落ち着きました。 ○○(上の子)の方が好きだもん!と下の子が泣いても、上の子のほうを先に相手をしていると、だんだん○○(下の子)が泣いてるよ。 僕のほうが好きなんでしょ!○○(下の子)がかわいそうだよ。 おっぱいあげて(^v^) と言ってくれるようになるまで、根気よく頑張りました。 ママが僕。僕が○○(下の子)の面倒を見るよ! と泣いたら、報告をしてくれるようになりました。 6歳の今でも覚えているようで、3人目が生まれた今年、ママは僕が一番だから、△△の面倒は僕が見るよ!と張り切っています。 真ん中の子にも、僕で○○(二番目の子)、○○(二番目の子)で△△(三番目の子)だから、優しくしてあげな。と言っています。。。 面倒を見た分、下の子は上の子に懐きますし、それで可愛さも倍増したみたいです。 三番目の子を抱っこして、二番目の子がやきもちをやくと、一番上が二番目をおんぶしてくれたりと助かってきます。 上が一番好きだよ!の魔法が一番効果あると思います。 試してみてくださいなぁ 自分が一番の満足感で、他にも優しくできてきます。

premamameg
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 上が一番好きだよ! って試してみます。 まだまだ下の子をたたいたり(以前よりはひどくないのですが・・)しますが気長にがんばります。 ありがとうございました。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.2

お気持ちお察しいたします。 確かに下は放っておいても、上の子には・・なんてよく聞きますが、母親としては泣いてるわが子に知らん顔はできませんよね。それが普通ですよ。 さて、上のお子さんはお母さんを取られたことに対する思いからという感じに見受けられますが、これは二人の子を持つ家庭では避けて通れないことだと思われます。特に親と上のお子さんが密接な時間を過ごしてきているならなおさらです。 私の場合、私が上の子にやさしくすると、上の子が下の子にとてもやさしくなれたように思います。 また、私が絶対に言うわない言葉「お兄ちゃんでしょ!」です。 親もそうですが、子供が生まれてすぐに親になれるわけではないと思います。時を重ねて、思いが増えて少しづつ、少しづつ親になれると思うのです。子供だって下が生まれてすぐにお兄ちゃんやお姉ちゃんにはなれないと思います。 上のお子さんに「上だから・・」という期待の重圧感だけは避けてくださいね。 毎日毎日大変かとは思いますが、時間の許される限り上のお子さんを 抱きしめてあげてください。手を握ってあげてみてください。授乳の時片手だけでも上のお子さんに差し伸べてみてください。 すぐに変化があるとは思いませんが、必ず貴方様の思いが上のお子さんに伝わりますから^^ どうしても危ないようでしたら、ベットを置いてもいいかもしれませんね。しかし、上のお子さんから下の子を遠ざけるというお気持ちは無くしてくださいね。 ちなみに「ママは○○ちゃんが大好きよぉ~」は子供がうれしくなる魔法の呪文です。 手を差し伸べられない時は、やさしい目と優しさを伝える口だけでも上のお子さんに向けてみてください。

premamameg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、すいません。 急におにいちゃんになれるわけもないですね、期待しすぎたのかもしれません。 授乳のとき、手を握るようにしました。 上の子もそっとちかづいてきて手を握ってくれます。 できるだけ上の子には言葉で「大好き」「あなたが大事だよ」、と言うようにします。 ありがとうございました。

回答No.1

始めまして。 まずは、肩の力抜いてください。 どうしても上の子に対しては(上の子は寂しい思いをさせないように)って力んでしまう時ありますよね。 逆に考えてみて『上の子だから』出来ることってあると思うんですよ。 「赤ちゃんが泣いているね。オムツ持ってこれる?」 「赤ちゃんが、○ちゃん(上のこの名前)大好きって言ってるよ」 「さすが○ちゃん。凄いね~~。大好きよ」 風に、あなたも必要よ。お母さんの子供よ。オーラを出してみてはどうでしょう? 地道な努力かもしれませんが、2人以上育てている方はみな通ってきた道です。 とにかく肩の力を抜きませんか?

premamameg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすいませんでした。 上の子にはずいぶん助けてもらってます。 オムツ持ってきてもらったり、(たくさんほめて励まして)自分で着替えしてもらうようにしたりして(笑) とにかく気長にがんばります。 すごく上の子の変化がショックだったものでへこんでしまっていましたが、がんばります。少し気が楽になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新生児と上の子は最初から同じ部屋に寝かせてましたか?

    2人目妊娠中です。 今上の子はベビーベッドで寝ています。 下が生まれたらベビーベッドをもう1台用意する予定です。 (下が生まれる時、上がまだ1才なので。。) 上の子は新生児時代からよく寝る子で、夜中の授乳は1回あるかないかでした。 次産まれてくる子はよく寝るとは限らないですし、最近上の子のリズムがやっと整ってきたところです。 (決まった時間に寝て決まった時間に起きれるようになりました。) 下の子が産まれたら、夜中の授乳が落ち着くまでは別の部屋でママと寝たほうがいいでしょうか? 実際上の子は赤ちゃんの泣き声でおきましたか? 頻繁に新生児が泣いて、上の子の睡眠を妨げてしまうのもかわいそうだし、夜中2人に泣かれても対処できそうにないので悩んでいます。 というのも、産まれてくる赤ちゃんに使う予定のベビーベッドが組み立て式で、一度組み立ててしまったら、部屋のドアに入りません。。 ですので、最初に同じ部屋にベッドを入れてしまうと、分解しなければなりません。。 皆さんはどう対処してましたか? 上の子もある程度泣き声に慣れるものなのでしょうか?? 他の部屋で寝る場合はママは布団になると思います。 アドバイスお願いします。

  • 抱いてないと泣く赤ちゃん 二人目育児

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 昼、夜ともあまり寝てくれず抱っこしてないとずっと泣いています。 夜はここ最近ある程度寝てくれるようになり(2~3時間置き、トータル5時間程度)少しは楽になってきたのですが、昼間がとにかく抱っこばかりで本当に参っています。 赤ちゃんだけならとことん付き合えばいいのですが、上に幼稚園の子がいるので、どうしても生活は上の子中心になってしまいます。 今は日中ほとんど抱っこ紐で過ごしてますが、抱っこばかりしてる訳にもいかず、泣かせっぱなしにすることもしばしば。そのせいか昨日から声が枯れて可哀想です。。。 とにかく布団に下ろすと泣くし、寝てる時間とおっぱい飲んでる時、抱っこしてる時以外はひたすら泣いてるので毎日何もできなくてしんどいです。 ちなみに完全母乳です。添乳はダメでした。 幼稚園のママに聞くと、みんな二人目はほったらかし、泣かせっ放しにしてたから楽だったといいますが、うちの子は1時間泣いても寝てくれません。 抱いてないと泣く赤ちゃんで二人目以降の育児をされた方、どのように乗り切ったのか教えてください。また、起きていても機嫌よく一人遊び等できるようになるのはいつ頃からでしょうか?上の子のことはあまり覚えてないので。。

  • 二人目育児ですが

    今月二人目(女の子)を出産しました。上の子は2歳10か月で男の子です。 よく、下の子は楽!と聞きますが、全く楽ではありません・・。上の子同様、抱っこしていないと寝ません。やっと寝たと思ってベッドや布団に寝かせても30分も寝ないで大泣きです。上の子はもっとひどくて、おいた瞬間に大泣きして、おっぱいもダラダラと2時間位くちゅくちゅしていた子なので、まぁこんなもんなのかな、とは思いますが。 今、下の子にかかりっきりなので、上の子がかわいそうで仕方ありません。ごはんの時などは、いくら下の子が寂しくて泣いてもそのままにして、上の子優先にはしていますが・・。でも、上の子は、情緒不安定になっているらしく、よく「おなかが痛い」とおばあちゃんに言っているそうです。 主人は単身赴任、お姑さんと同居していますが、義母は仕事で日中はいません。上の子はおばあちゃん子なので、お風呂と夜寝るのは喜んでおばあちゃんとしています。 下の子はある程度泣かせても上の子優先でいいんでしょうか?下の子は、おなかいっぱいでおむつも綺麗なのに、寝れなくて泣いている状態です。30分位泣かせても勝手に寝てくれません。 二人目、三人目を育児中の方、ぜひ、アドバイスや体験談聞かせて下さい。

  • 2人目の子供の寝場所はどこにしていますか?

     こんにちは。  2歳の子供がいます。  先日、2人目の妊娠がわかりました。  2人目の育児のことで質問です。  現在、主人、私、2歳の息子は寝室にベッドを3台並べて寝ています。  私と主人はシングルベッド、子供はベビーベッドです。  来年、2人目がうまれたら、ベビーベッドは赤ちゃんのものになりますが、2歳の息子をどこに寝かせようか思案中です。  両親ともにベッドの生活で、今後も布団にする予定はありません。  子供たちについては、ベッドにするか布団にするか決めていません。  生後1~2ヶ月は私と赤ちゃんだけ別室で、主人と息子は今の寝室で寝る予定です。生後3ヶ月以降は全員寝室で寝ようと思います。  しかし、赤ちゃんの夜鳴きや、深夜の授乳で、息子の睡眠の障害にならないか心配しています。保育園に通っていますので、寝不足でも、好きなタイミングでお昼寝することはできません。  いずれ子供部屋にする予定の部屋がありますので、息子の安眠のため、1人で子供部屋に寝かせることもできますが、夜中に寝ぼけて階段から落ちたりしないか、オムツも取れていない子を一人にしたら、こわくておねしょ癖がつかないかなど心配も多くあります。  ご両親がベッドで寝る生活スタイルで、お子さんが複数いる方はどのように対応されているか教えてください。  よろしくお願いいたします。  また、ベビーベッド卒業後の子供のベッド OR 布団は大人と同じサイズのものをよういされましたか?  

  • 赤ちゃんについて

    6月25日に産まれた赤ちゃんがいます。 3年ぶりの赤ちゃんのお世話ですっかり忘れてしまって、上の子はこんなだったっけな~?と、色々疑問があります。 しょうもない質問なのですが、教えてください。 赤ちゃんは完全母乳で育てています。 オッパイを吸いながらすやすやと寝るときがあるのですが、たぶんオッパイが出てないと思うんですが、乳首を加えたまま、時々口を動かして吸っています。出てなくても吸いながら寝ていることは、上の子のときもありましたが、新生児の時からあったのかなぁ?と不思議に思っています。 あと、抱き癖はいつ頃からつきますか? 赤ちゃんは生後2週間も経っていませんが、抱っこしてるとよく寝ます。 クーハンやベビーベッドでも寝るときはよく寝ますが、動いたりして起きることがあります。 抱っこだと、手も足もあまり動かせないから起きないのでしょうか。 私は腕っぷしと腰が強いのか、上の子のときは、抱っこヒモなど使わずに腕だけで何時間でも抱っこできました。 今回は上の子がいるし、抱っこヒモは使う予定でいますが、二人育児(兄弟で、3歳差)で抱っこヒモを使わずに育児された方はいますか? よろしくお願いします。

  • 二人目ベビー ベビーベッドいやがった場合は?

    二人目妊娠中です。 上の娘は二人目が生まれてくるときには1才10ヶ月になっています。 上の娘のときは、ベビーベッドを購入せず、冬で授乳時寒かったので、ベビー布団もほとんど使わず私のベッドでの添い寝を今もしています。 二人目は危険もあるのでベビーベッドの購入かレンタルを考えていましたが、いろいろなサイトを見ていて、ベビーベッドでは寝ない赤ちゃんがいると知りました。 上の子と年が近く、ベビーベッドで寝てくれない赤ちゃんがいる家庭ではどうやって安全対策をしているのでしょうか? 常に目を光らせておくなんて不可能のように思うのですが・・・ 参考までに教えてください。 それと、もう一点。 ベビーベッドはいいものだと3~4万円程度する物がありますが、 赤ちゃん専門店や大手スーパーではセールで9800円の物もあります。 9800円のベッドで困ったことはありますか? ベッドで寝てくれる赤ちゃんならレンタルより格安だと思うのですが・・・ 長くなりますが、こちらも経験者がいましたら教えてください。

  • 二人目の育児(上の子のヤキモチ)どうしたら・・・

    先週、二人目を出産しました。退院し上の子(2歳1ヶ月・女の子)がやきもちばかりやき新生児の体を叩いたり、抓ったり・・仕舞いにはベビーベットに上がり自分のテリトリー化しています。急に爪を噛み始め、少し怒り口調で叱ると頭を前後に振って拗ねてしまいます。おっぱいを与えていると気に入らないのか『赤ちゃんあっち』と揺すったりもします。また、抱っこをせがみ抱っこして上げたい気持ちもありますが一度抱っこし下腹部に激痛が走った事があり控えています。このような場合、上の子をフォローしつつ兄弟仲良くさせるコツを経験者の方どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 二人の育児で疲れてます。アドバイスお願いします。

    先日2人目を出産しました。上の子は四歳の男の子でとても活発です。 下の子はまだ三週間の女の子です。 下の子を出産するまでは、上の子に寂しい思いをさせないように上の子を優先にしようと思ってたのですが、いざ2人目を出産すると赤ちゃんを優先してしまうというか、 上の子が「これやって」と言ってきても「◯◯ちゃんにオッパイやるからあとでね!」など寂しい思いをさせてしまっています。 赤ちゃんが可愛いのは凄く伝わるのですが、寝てるのにちょっかい出して起こしたり、 目を離した隙に危なっかしい抱っこしていたりして、つい怒ってしまいます。 なかなか言うこと聞いてくれず毎日結構怒ってしまって凄く後悔するのですが、 睡眠不足と思うように物事が進まずストレスとイライラで怒鳴ってしまうダメな母親です。 二人以上のお子さんをお持ちの方、どんな子育てしてますか? どうすれば上の子に優しく接する事ができますか? 私が怒ってばかりいるので、上の子は私の事きっとあまり好きじゃないと思います。 下の子がまだ一ヶ月たってないので外に連れて行く事もできず、皆ストレスたまってる感じです。やんちゃ盛りの四歳の男の子に静かにしてなんて無理な事だと分かっていますが、静かにして、早くして、と毎日何回もつい口から出てしまいます。 子育てがこんなに難しいとは思いませんでした。 私は実家が遠いため、頼れる家族も友達も近くにいなくて毎日が本当にしんどいです。 旦那は、二人の子持ちの人なんてザラにいるんだからやれるはずだよと言うので弱音や愚痴を旦那に言う事もできません。 やらなきゃいけないことが沢山あるのに、下の子は抱っこしてないと泣き叫びます。 寝たと思って布団に下ろしたとたんまた泣きます。 なので、やるべき事がなかなかできません。 旦那の言う通り、たかだか二人の育児で疲れきって悩んでるなんて甘いのでしょうか? 皆さんどんな風にうまくやってるんですか? 上の子を外に連れ出せないこの状況で、どんなふうに相手してあげればいいのでしょうか? 上の子は、注意すると怒って叩いてきたり、叫んで反抗してきます。痛いから叩くのはやめようねと何度言っても叩いてきます。これもストレスです。 また、トイレいかずに9割お漏らしするようになってしまいました。 これは赤ちゃんができた事と関係ありますか? よく分からない長文になってしまいすみません。

  • 育児について、子供の接し方がわかりません

    8月に1900gの娘を出産しました。 病院の基準(在胎37週以上かつ出征時1900g以上)を満たしていたので退院は私の3日後でした。母子分離の期間は短いです。 恥ずかしい話…娘とどうやって一日過ごしたら良いのか分かりません。 娘は大人しくて育てやすい部類に入ると思います。 朝起きても泣かず私が気付くまでベットの中に居ます。 一体いつから起きていたの??と驚きます。 お腹が空いて泣くこともありません。 小さく産まれ、ほ乳力も無かったので母乳をほ乳瓶に入れて飲ませてます。 ほ乳力の弱い赤ちゃん用のほ乳瓶(母乳相談室)では泣いてむずがって飲みきるのに1時間半掛かります。 私がイライラしてしまい娘の口をこじ開けてほ乳瓶を突っ込み力任せに押し込んでいました。 飲んでくれないイライラを娘にぶつける!!と2~3日で辞めました。 娘を思うともっと頑張って搾乳をし、母乳相談室でトレーニングをした方が良いとは分かってるのですが手抜きに走ってしまいます。 夜も熟睡するので新生児の頃からミルクは一日7回(夜6時間あけて後は3時間おき)です。←NICUの看護師さんにそれでOKと言われたのもありますが手抜きです。 最近は3時間ごとのミルクだと1回の量が減ってトータル量も減るので4時間おきの授乳で6回になってます(夜は8時間ぐらい寝続けてます) 授乳で泣かないので目覚ましを掛けるのですが私が起きれません。なので夜が空いてしまうのです。 母親の自覚がないなぁ…と思ってます。 昼間も授乳の後、リビングのソファ(2人掛けで私の隣)に寝かすと2~30分もしない内に熟睡。授乳の時間になったら起こして授乳。 ベビーベッドに寝かせると私の居るリビングやキッチンから死角になってしまうので今は動かないのでソファに寝かせてます。 授乳と授乳の合間に起きてる時間が多くなってきたのですが何をどうしたら良いのか分かりません。 娘も静かにしてます。 喃語(あう~、わう~)を発するときは「なあに??はあい??」と返事しますがそれ以上は何もしてません。同じソファに座ってるときは顔を見て返事します。 1日1~2回、娘を抱っこしてリビングを歌いながらスキップしたりしますが、殆どほったらかしです。 抱っこしてる時間は殆ど無いと思います。 娘は一日中寝続けてる…という感じです。夜泣きも愚図りも全くありません。 夜泣き・ぐずりは実家に居た1ヶ月は在ったのですが、夫の元に戻ってから一度もありません。 私が冷たいので泣くのを諦めてひたすら寝るようになったのかも…と思います。 娘が起きてる間どうやって接したらよいのか分からず困り果ててます。 ベビーマッサージに通ったのですがお母さんと赤ちゃんのスキンシップが皆さん有り、親子で遊んで話して楽しそうでした。 私は娘を抱っこしてましたが娘は熟睡。 子供と母親のスキンシップが大切、抱っこが大切と分かってるのですが抱っこしていても何をしたらいいのか分かりません。抱っこして目が合えば「可愛いねぇ~」なんて言いますが話しかけもあまりしてません。 赤ちゃんと遊ぶ…ってみなさんどうしてるのでしょう??

  • 二人目育児

    よく人は二人目は驚くほど手がかからないと言う人が多い気がします。 私は32歳。 長男は4歳4ヶ月。 次男は1ヶ月半です。 一人目は手をかけすぎたのか? 昼も夜も布団で寝ないし抱っこばかりでした。 でも、私は小さい頃の抱っこは当たり前だと思っていたので それでずっと育ててきました。 しかし 二人目も同じく 昼間も布団で寝ないし 抱っこしていないと寝ません。 夜は比較的お布団で寝てくれますが 抱っこやお腹の上じゃないと寝ないこともしばしば。 9時か10時くらいに、おっぱいを飲み 2時か3時くらいにおっぱい。 5時くらいにおっぱいという感じのリズムです。 まあ、昼間寝なくとも 布団でキョキョロ一人でご機嫌さんでいることはほとんどありません。 友達のところは そのベビ-にもよりますが寝かしつけもいらず勝手に寝ている子 寝なくてもずっとご機嫌さんでいる子も多いもの。 我が家が何かいけないのかしら? 最近では少し目が見えてきたのか 少しの間はキョロキョロ遊ぶことも出てきました。 まあ、上はよく寝る子だったけど下の子は大変だった。 下は楽だって聞いてたけど大変だったって声も聞くのでなんともいえないとは思います。 ただ 私は上の子はまだ4歳だからいっぱい抱っこしてあげたいと思ってます。 下も小さいから抱っこは当たり前だと思ってます。 抱き癖がつくから?とかはまったく思いません。 一人遊びをしなかったり 上がいると昼間ほとんど寝れないのが心配なだけです。 ちなみに、二人ともベビ-カ-やショッピングカ-トは大嫌いでまったく乗りません。 上の子は2歳過ぎてからショッピングカ-トに乗るようになりました。 何かアドバイスや意見があったらお願いします。