• 締切済み

リレーの種類について

リレー?(他の言葉があるのかも不明)でお聞きしたいのですが、 通常A接 と呼ばれるリレーは線が4本あり、A/B/C/D として A/Bに電圧がかかると、C/Dが閉じて電流が流れるものと理解しています。 教えていただきたいのは A/B/C/D/E/F/G/H と線があって、 G/Hが最終的に電気を流す線。 Fがアースです(A~Eと対になっていても問題ありません。) A~E の1つ以上に電気が流れた時にG/H に電気が流れるリレーを探しています。

みんなの回答

回答No.3

No.2さんとかぶりますが、、何の用途に使うのか、入力信号は何か、リレーの大きさは、動作電圧は、とか不明な点か多いので、「もう少し具体的な情報が必用です」あたりが常識的な答えになると思います。 以下は質問を読んだ私の感想です。  多入力端子のリレーか。面白いことを考えるなー。要するにコイルを5個にして、a-f、b-f、c-f、d-f、e-fとすればいいんだろ。不可能じゃないよな。 確かに市販品はないだろなー。自作ならば可能かな。C-MOSを使った多入力回路だったら簡単に作れると思うんだけど。 それにしても何に使うんだろ。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

>A~E の1つ以上に電気が流れた時にG/H に電気が流れるリレーを探しています 単体のリレーではありえません。 コイル(電磁石)に電気を流して、接点を引き寄せる構造がリレーです。 2線巻きラッチングでもコイル端子は4個 しかも4端子のどれかに電流が流れたらONするリレーと言うのは 無理です。 外部の入力端子を4個持たせて4個をパラにコイルに接続し グランド側はコモンに落とすぐらいだけど、4点の入力が同系列の場合のみ可能です。 具体的にどういった入力が4個あって、何を動作させたいのでしょう?

回答No.1

無料電子部品カタログを取り寄せて リレーを選択して下さい http://www.rswww.co.jp/jp/rs_home.html リレーも大容量接点タイプから 微弱接点タイプ、高周波対応、 基板半田付けタイプ、ソケットタイプ などなど 用途によって多数の選択が有りすぎ >A/Bに電圧がかかると AB間はリレー接点を動作させる為のコイル AC電源タイプ、DC電源タイプがあります 電圧も色々有り >C/Dが閉じて電流が流れるものと CD間はA接構造 接点がオープン(A接点)から クロス(B接点)に切り替え構造 >G/H と線があって AB間(コイル)に電圧がかかれば、 CD間(A接点)が切り替わり通電(B接点)になる 多分逆にGH間(B接点)は切り替わって(A接点)になる >Fがアースです 多分リレーケースのアース >A~E の1つ以上に電気が流れた時にG/H に >電気が流れるリレーを探しています。 リレー構造から理論的に間違っている 手持ちのリレー構造を調べるにはテスターを利用して 接点構造を確認する ★参考のリレー構造図 http://www.omron.co.jp/ecb/products/pry/ry_tech/b.html

参考URL:
http://www.rswww.co.jp/jp/rs_home.html

関連するQ&A

  • リレーを探しています。

    接点Aと接点Bに、+と-を繋ぎます。 接点Aから接点Bに対して、電気が流れると、接点Cと接点Dが繋がる。 接点Bから接点Aに対して、電気が流れると、接点Eと接点Fが繋がる。 もしくは、 接点Aから接点Bに対して電気が流れると、接点Cと接点Dが繋がり、 接点Bから接点Aに対して電気が流れると、接点Cと接点Eが繋がる。 そういったリレーは無いでしょうか? 探したのですが、どういう用途で使われているか分からず、 見つける事が出来ませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 次のように表される対称行列の名前は?

    以下のように表される対称行列に固有の名前はありますでしょうか? 2次の場合 | a b | | b a | 4次の場合 | a b c d | | b a d c | | c d a b | | d c b a | 8次の場合 | a b c d e f g h | | b a d c f e h g | | c d a b g h e f | | d c b a h g f e | | e f g h a b c d | | f e h g b a d c | | g h e f c d a b | | h g f e d c b a | Bisymmetric matrixの一種だと思うのですが,4次および8次の場合には 2次の区分行列に分割した場合,各区分行列においても対称性が現れています. もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けると助かります.

  • リレー

    リレーについて質問なんですが、リレーを使ってダイオードのように一方通行で電気を流す事は可能でしょうか? エーモンのHPを見たんですが、赤い線に電流が流れると黄色線に電流が流れるとありますが、黄色線から電気が流れても赤い線には流れないんですよね? あと、黒い線と青い線はどのように使えば良いんでしょうか?また、青い線と黒い線は使わなくても良いんでしょうか? まったく知識がありませんので、変な質問になっているかと思いますがよろしくお願い致します。

  • この問題って高校の順列・組合わせの問題ですか?

    高校は遥か前に卒業しましたが数学が苦手で特に確率のところがまったくダメでした。 最近こういう問題を考える機会があったのですが、これって順列・組合わせの問題ですか?もしそうなら教科書的な解法を教えてください。 Q あるトーナメント方式のスポーツの大会で約50校のチームが全国の各地域(A~H)から6~7チームずつ参加して開催されました。決勝に進出する2チームの出身地域の組合わせは何通りでしょうか? 答 36通り AーA、A-B、A-C、A-D、A-E、A-F、A-G、A-H B-B,B-C、B-D、B-E、B-F、B-G、B-H C-C、C-D、C-E、C-F、C-G、C-H D-D、D-E、D-F、D-G、D-H E-E、E-F、E-G、E-H F-F、F-G、F-H G-G、G-H H-H ・・・・などと、1つづつコツコツ数えればもちろん答えは出るんですが、順列・組合せで習ったPとかCを使って出せるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 回路の電圧測定について分からない所があります

    添付画像の回路のa~iの各箇所の電圧をテスタで測定した際の数値について疑問があります なお、PN間の電圧は直流24Vとします また、BS(ボタン)はどれも押してない状態としますので (1)はBSで切れており、(2)はBSが繋がっており、(3)はBS1BS2で切れてます その結果、ランプ(1)は消灯、ランプ(2)は点灯、ランプ(3)は消灯の状態です (1) a ⇒ 24V b ⇒ 24V  c ⇒ 0V (2) d ⇒ 0V e ⇒ 24V f ⇒ 24V (3) g ⇒ 0V h ⇒ 24V i ⇒ 0V 答えはこのようになるそうなのですが、ルールや考え方が分かりません 私は最初はABのように考えていました A. 電源側のPからNに向かって電流が流れる B. 電流が通っている箇所に電圧も発生する その結果、(1)(a=24V b=0V c=0V) (2)(d=24V e=24V f=24V) (3)(g=24V h=0V i=0V) 私は最初は単純にこう考えてたのですが、そうなるとc,f,iは成立するのですが、 a,d,gは全て電流は通ってるはずなので全て24Vにならないといけないし b,hまで24Vになってるのはおかしいと思い、考え方が間違ってると思いました 回路上の電流、電圧の関係について正しいルールや考え方を教えてもらえませんか?

  • エクセルにて複数セルの並び替え

    こんにちは、エクセルについて教えてください。列はA~Hまで、行は1~200行ほどに値が入っています。 例えばValueが以下のようだとします。 A1 B1 C1 D1 E1 F1 G1 H1 A2 B2 C2 D2 E2 F2 G2 H2 ... これらのValueを、別のSheetに以下のように並び替えたいのですが、 A1 B1 C1 D1 E1 F1 G1 H1 A2 B2 C2 D2 E2 F2 G2 H2 A3 B3 ...と、これがA200~H200の行分まで。なのでPaste後は800行になります。どうにかマクロか何かで簡単に 出来ないかと思い、どなたかご教授いただければと思います、よろしくお願いします!

  • 試合のマッチメイキング作成方法について。

    試合のマッチメイキングについて。 X人数で、1v1の試合のマッチメイキングを、重複しないランダムな組み合わせで、一人当たり、5試合行えるような乱数表を作成したいのですが、その場合、最低何人必要で、どんな作成方法をしたら良いのでしょうか? 色々考えてはみたのですが、数学が得意でないため、さっぱりうまくいきませんtt 頭の良い方ご教授くださいませんか? ↓のような感じです・・・ A対Bがある場合、B対Aは重複となる為、×です。 (総当りにする必要はないです。) 1試合目 2試合目 3試合目 4試合目 5試合目 A対B A対C A対D A対E A対F C対D B対D B対C B対F B対E E対F E対G E対H C対G C対H G対H F対H F対G D対H D対G ※7人で総当りにした場合、異なる組み合わせは、 縦の列(人数-1)×横の列÷2=21 ( 6×7÷2=21) で21試合しかない為、 21試合÷5試合=1人あたり4試合と余り1試合となるため、 一人5試合行うためには、総当り計算式で ( 8×7÷2=28)で28試合、 28試合÷5試合=1人あたり5試合と余り3試合だから、 異なる組み合わせで、1人あたり5試合行うためには、 最低8人必要? ↑のような計算式であってますでしょうか? あと、上記のような表を、X人数でも乱数表的に作成できて、 尚且つ、できる限り同じ人が連続で、試合にならないような組み合わせにしたいです。

  • ワードで線を

    ワードは文字ばかりを使っていたので、図の作成の方法がよくわかりません。 A B C D E F G H という単語が並んでいて、それのHの下に、線を引いて、それをAの前に位置に移動するということを示すために、以下のような矢印を作りたいのです。1つ1つに矢印がついているのではなく、最後のところについているだけでかまいません。  A B C D E F G H ↑       ↓ ←←←←←←←← このようなことはワードを使って可能でしょうか? 方法があれば教えてください。

  • 線形代数の問題?

    線形代数の問題だと思うのですが、9個の未知数がa b c d e f g h i  があって、  a+b+c=2 d+e+f=2 g+h+i=2 a+d+g=2 b+e+h=2 c+f+i=2 を満たしているとします。  行列で書くと、 「1 1 1 0 0 0 0 0 0 | |0 0 0 1 1 1 0 0 0| |0 0 0 0 0 0 1 1 1| |1 0 0 1 0 0 1 0 0|=A |0 1 0 0 1 0 0 1 0| |0 0 1 0 0 1 0 0 1 」 x=(a b c d e f g h i) c=(2 2 2 2 2 2 2 2 2) として、A(xの転置)=(cの転置) と書けます。 a~iは0か1として、解が何個あるのか調べたいのですがどのように考えたらよいのでしょうか。

  • セルの交換について

    今このようなデータがあったとします。   A B C D E F G H   ------------------ ~ 7|    a   - - - - 8|    b   1 - - - 9|    c   2 4 - - 10|    d   3 5 6 - セルを交換していって作りたいと考えております。 4×4の場合ですと上の状態だと 手順としては (1)E7とH10を交換 (2)E8とG10を交換 (3)E9とF10を交換 (4)E10とE10を交換 (5)F7とH9を交換 (6)F8とG9を交換 (7)F9とF9を交換 (8)G7とH8を交換 (9)G8とG8を交換 (10)H7とH7を交換 で下のような図になると思います。   A B C D E F G H   ------------------ ~ 7|    a   - - - - 8|    b   6 - - - 9|    c   5 4 - - 10|    d   3 2 1 - 頂いたデータはすべて4×4ではないのでこれをnという一般のときでもできるようにしたいのですが、わからないのでコードを教えていただけますでしょうか?nはC7から最終行でいいかと思います。 とりあえず思いついた方法なのでこの方法以外でも出来るというのであれば教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう