• ベストアンサー

年末調整の書類に間違ったことを記入したかも・・・

昨年主人の年末調整のときに書いた、「給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」のコピーをとっておいたのですが、今見ると、これは間違ったことを書いたのでは?と思う部分があります。 配偶者特別控除の欄の、一番うえに「あなたの本年中の合計所得金額の見積額」というところがあります。 これはたぶん、主人の所得を書くのではないか?と思うのですが、 私は自分の給与(1,089,066円)-65万をした、439,066と書いて出してしまいました。 何かのサイトをみて、65万を引いたと思うのですが、これが主人の所得を書く欄なら、何か訂正をしないと問題あるのでしょうか? ちなみに、主人の昨年の所得は3,017,482円です。 主人の会社の担当の方が、言うことがコロコロかわるので、安心してまかせられません。 どなたか教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • kuma27
  • お礼率94% (130/137)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「あなたの本年中の合計所得金額の見積額」の記入内容で判断するのは、配偶者特別控除が受けられるのか、受けられないのかと言う判断だけです。 ご主人の合計所得金額が、1,000万(収入にして1,231万円あまり)を超えていると受けられません。 ご主人の所得(収入?)が3,017,482円なら配偶者特別控除が受けられますね。 源泉徴収票を見直してください。 配偶者特別控除の額が記入されていますか?記入されていれば何も問題はありません。

kuma27
質問者

お礼

源泉徴収票を確認しました。 配偶者特別控除の額に36万と書いてありました。 これで、安心できました。 些細なことなのにアドバイスして頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kaya_taku
  • ベストアンサー率37% (51/135)
回答No.2

訂正してもらったところで心配なので、先に税務署に~ 本年中の合計所得金額の見積額~となっていますね貴女が間違えて記載しただけで要件の1,000万を超えるようなら別ですが必要ありません。 税務署に電話しても関係ないのでそうですか位の答えしか返らないと思います。 年末調整の計算が異なるなら別ですが?

kuma27
質問者

お礼

やっぱり、税務署の方も大丈夫ですとのことでした。 以前、扶養の手続きで会社の担当の方が間違われて、大変な思いをしたことがあったので、何かと慎重になってしまって・・・ アドバイスありがとうございました。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>これはたぶん、主人の所得を書くのではないか?と思うのですが、 そのとおりです。 >これが主人の所得を書く欄なら、何か訂正をしないと問題あるのでしょうか? 書類は会社の経理で保管してます。 訂正は可能ですよ。

kuma27
質問者

お礼

やっぱりそうですよね。 経理の方が専務さんで、主人もあまり聞けないようなので・・・ それによく間違うみたいなので。 訂正してもらったところで心配なので、先に税務署に問題があるのか聞いてみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整(書き方)を教えてください。

    年末調整の用紙の書き方がわかりませんので 教えていただきたいのです。 私は今年105万の所得がありました。 給与所得者の配偶者特別控除申告書の欄の 1番上が主人の今年の所得(12月分や賞与はまだいただいていないので、だいたいで良いんでしょうか?) 配偶者氏名が私の名前で配偶者の本年中の合計所得金額の見積り額は40万6000円になりますね。 配偶者特別控除額は36万 もう1枚の用紙の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ではどの欄に書けばよいのかわかりません。 平成16年の年収は98万円ぐらいの予定です。 (実際は130万を超えて働くか決まっていないのですが・・・・) A控除対象配偶者の欄に98万で記入すればよいと 人から聞いたのですが、読んでいると「平成16年の所得の見積り額が38万以下の人」とあります。 良いのでしょうか? この38万は、必要経費65万を差し引いて38万と言うことでしょうか? だとすると、38+65で103万までの収入と言うことで、私の名前はここに書いて、16年中の所得の見積り額を98-65で「33万」と記入すべきでしょうか? もう1点、まだ来年の働き方を決めていないのですが 予定では年収98万と計算していますが130万円を超えて働いても大丈夫でしょうか? 以上でアドバイス、間違っている箇所がありましたら 宜しくお願いいたします。

  • 平成23年の年末調整の記載について

    勉強不足で、単純な質問ですみませんが、教えて下さい。 質問1 平成22年の年末調整時に提出した、用紙「平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」内の『平成23年中の所得の見積額』欄に記載した配偶者の金額は、実際、今年は思いのほか記載金額より小額(H23.1~H23.10の間)でした。この欄は、二重線を引いて、訂正印を押して、11月、12月の予想給与(パート)を加算した金額を記載していいのでしょうか? 質問2 「平成23年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」用紙の『配偶者特別控除』の欄ですが、 裏面の説明に、 配偶者の所得が給与所得だけで、本年中の給与の収入金額が103万円以下又は141万円以上である場合には、合計所得金額が38万円以下又は76万円以上となり、配偶者特別控除を受けることができません。 と記載されていますが、配偶者の平成23年のパートによる予想給与合計が、103万円以下か、141万円以上なら、配偶者控除はないのでしょうか? 因みに、配偶者の平成23年のパートの予想給与合計は、103万円未満です。

  • 年末調整の書類の書き方

    同じような質問もあるようですが、いまいち自信が持てないので質問させていただきます。 主人が年末調整の用紙をもらってきました。 私は、今年の7月からパートで働いています。それ以前は無職でした。 1・H17年分配偶者特別控除申告書 →「配偶者(私)の合計所得金額(見積額)」は、7月から今まで頂いた給料+今後12月末まで働いてもらえるであろう給料の額を自分で見当をつけて計算すればよいのでしょうか? あと、12月の給料をもらった時点で、所得の合計がこの見積額と差異があった場合(控除額が変更になるほどの)、何らかの手続きが必要になったりするのでしょうか? また、主人の本年中の所得金額の見積を記入する欄もありますが、こちらも大体の予想額を記入するのですか? 2・H18年分扶養控除の申告書 →H18年中の所得の見積額を計算する際の収入金額も、例えば・・・ 月々の収入がだいたい9万円くらいだから、収入は9万×12ヶ月=108万円くらい。そこから、必要経費等の65万円を引いて、43万円(←用紙に記入する所得の見積額) とゆうふうでよいのでしょうか?

  • 教えて下さい!年末調整書類の書き方

    私は4月まで派遣で働いておりましたが、現在は専業主婦です。 主人の年調書類を記入していて疑問に思ったのですが・・・ 派遣会社の人に『給与所得者の配偶者特別控除申告書』の合計所得金額の見積額には92万円と記入して下さいと言われました。 (実際に振り込まれたのはトータルで80万円程です) 給与所得者の配偶者特別控除申告書には、合計所得金額が38万円に満たなくても、上記金額を記入するんでしょうか? また、来年にフルタイムで働くかもしれないのですが、『19年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』にはどのように記入すればいいのでしょうか? かなり初歩的な事とは思いますが、よろしくお願いします。

  • 年末調整(妻は今年退職の専業主婦、年収103万以上130万以下)

    主人が年末調整の用紙(以下にあるA・B)を持って帰ってきました。 書き方は、過去の質問例を参考にしましたが やはりよく分からないので、こちらで質問させて頂きます。 私(妻)は、4月末に退職し、源泉徴収票の年収は106万でした。 退職後はすぐ妊娠したので、現在まで無職です。 出産・育児があり、当面は(確実に来年いっぱいは)収入0です。 私自身の分は、来年確定申告をしなければならないと理解しています。 会社員である主人の年末調整で、私の扱いは 「控除対象配偶者(配偶者控除)」には該当しないようですが 「配偶者特別控除」に該当するということは分かりました。 ここから質問ですが H21年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 …A H22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 …B H21年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 …B´(昨年記入したもの) (1)Aの用紙右側の、配偶者特別控除欄について 「あなたの本年中の合計所得金額の見積額」の「あなた」とは主人のことですよね? 今年がまだ終わっていないので、収入・所得が分かりません。 一般的には、どのように見積額を出しているのでしょうか? また、それ以下の欄は、配偶者である私のことを書いていけばOKですよね? (2)本年H21年の収入から、私は控除対象配偶者ではないという認識なのですが 来年H22年の私は無収入の予定なので、Bの用紙の「控除対象配偶者」の欄は 所得見積額を0として、記入をするのでしょうか? (3)例えばですが、本年H21年の私の収入が106万ではなく、102万だったとしたら 去年この時期に書いた、主人のB´の用紙の控除対象配偶者の欄を 訂正することになった、という訳なのでしょうか? それであれば、なんとなく理解ができるのですが…。 難しいことばかりで分からないことが多いのですが (1)(2)と、お時間ある方は(3)の回答を是非お願いしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 年末調整申告書について

    主人の会社から申告書3枚もらいました。 ・H25年分 給与所得者の扶養控除等 ・H25年分 給与所得者の保険料控除 兼 配偶者特別控除 ・H26年分 給与所得者の扶養控除等 書き方がわからない所があるのでお教えください!! 《 H25年分の扶養控除等 》 控除対象配偶者の【所得の見積額】を、103万以内だろうと想定し昨年記入しましたが、今年10月より正社員になり収入額は約120万ぐらいになりそうです! そういう場合【所得の見積額】は訂正しますよね? 《 H25年分 給与所得者の保険料控除 兼 配偶者特別控除 》 配偶者特別控除に今年の所得金額の見積り(120万を元にした金額)等を書けばよいのでしょうか?

  • 年末調整の提出書類について

    いつもお世話になっております。 色々検索したのですが、よく分からないので教えてください。 当方、夫婦二人暮しです。 事情があり、主人は今年1年働くことができませんでした。 ですが、来年初めから仕事が決まっており、来年からは 主人にも所得が発生する見込みです。 そこで質問なのですが、その場合、今回(平成21年度)の私の年末調整で提出する書類は 以下の通りでよいのでしょうか? 「平成22年分給与所得者の扶養控除等申告書」    … 「控除対象配偶者」欄には何も記入しない      (記入するのは上部の自分の名前や住所等のみ) 「平成21年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」    … 「配偶者特別控除」欄に記入 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 年末調整

    どうぞ、教えてください。 私は2月からパートで働いており、年間103万以内の所得があります。主人が10月に会社から「給与所得者の扶養控除・配偶者特別控除・保険料申控除告書」を持って帰りました。主人はその時点で私の給与所得がいくらになるか分らなかったため、扶養控除申告書の欄の私の年間所得は「0」にし、配偶者特別控除の欄にも何も記入せずに提出してしまいました。 すると、今回の賞与で差し引かれる税金が相当多額になり、年末調整による不足分を控除 いたしますと会社から言われてしまいました。年末調整ではお金が戻ってくると思っていただけに、ビックリしています。これはなぜなのでしょうか。配偶者特別控除の欄に記入するべき だったのでしょうか。また、訂正することはできるのでしょうか。

  • 年末調整の書類の記入の仕方

    いつもこちらのサイトを参考にさせていただいています。 今回、年末調整の書類の件でわからないことがあるので、質問させていただきます。 主人が会社から (1)「平成17年度分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」と (2)「平成18年 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」をもらってき、今週末までに提出しなければなりません。 その中に私のことを記入していいのかわかりません。 私は現在失業保険を受給中の為、扶養からはずれています。 しかし、12月中旬で受給も終了し、12月中にはまた扶養に戻ろうと思っています。 今年の流れは H17年3月末退職 H17年4月~8月末まで主人の扶養 H17年9月~12月15日まで失業保険受給(扶養外れる) H17年12月16日~主人の扶養 こんな感じです。 失業保険を受給中の国民年金と国民健康保険は扶養を外れて支払っています。 17年3月まで働いてた分の所得税は確定申告しようと考えています。 (1)の書類の『給与所得者の配偶者特別控除申告書』の欄に記入するのか?と (2)の書類の『控除対象配偶者』の欄に記入するのか? よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の書き方

    職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に言うと、A給与所得者の基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書と、B給与所得者の扶養控除申告書の、AとBを提出するよう言われました。そこで質問です。 Aの給与所得者の基礎控除申告書欄は、配偶者がいない場合は未記入でよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう