• ベストアンサー

税理士の年齢

最近税理士を目指す決心をし、大学卒業後は就職をせずに専門学校で税理士の勉強をしようと考えています。 そこで質問なんですが、みなさん税理士試験を5科目合格した時の年齢は平均的にどれくらいなんでしょうか?26~28歳で5科目合格は遅いほうですか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oriro1208
  • ベストアンサー率40% (66/165)
回答No.2

こんにちは。 ご質問の年齢で合格されれば上々ではないかと。 ただし、登録時、登録後のことを考えると 就職しないのはもったいないですね。 税理士の登録には試験合格の前後を問わず 実務経験2年が必要です。 税理士事務所でもよいですが、一般企業の 経理部門でも実務経験に該当します。 中小企業の経理部に入れるといいですね。 日商2級をとってアピールするのもいいでしょう。 現在1級を勉強中です(やるやらないは別)と 言えますからね。 3年程度働いてみて、先に将来のクライアントさん の実態を知っておくのも悪くないと思います。 いろいろと勝手なことを申し上げました。 がんばってください。

その他の回答 (2)

  • taka0224
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.3

No1の方が言われているとおり税理士試験は相当長期化します。 専門のアンケートでは平均は約7年ぐらいでした。 その7年はもちろん合格した人の年数です。 20歳代の税理士は全体の1.1%ですので 30歳で合格する人が多いかと思います。 26歳~28歳ならかなり早いほうかもしれません。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

だいぶ以前に聞いた話なので、現在は違うかもしれませんが、税理士試験の1科目めを合格してから、全科目合格するまでの平均の所要年数が8年との事でしたし、現実に30代で合格される方が多いような気がしますので、26~28歳というのは、むしろ早い方かと思います。 (もちろん、それより若くで合格される方もいらっしゃいますが)

関連するQ&A

  • 税理士までの道のり

    現在大学2年で今年3年になります。 将来税理士になりたいと思い、今年の6月に日商簿記1級と7月に全経上級を受験する予定です。 また、今年の9月頃から専門学校で税理士科目の簿記論と財務諸表を勉強しようと考えています。 試しに今年の税理士試験を受験しようと考えているのですが、大学の友達から、酒税法などの比較的ボリュームが少ないものを今から勉強してみればといわれました。 しかし、税理士科目を勉強すると日商簿記合格が厳しくなるのではないか、日商簿記・全経・税理士試験すべて不合格という最悪のパターンになるのではないかとも思っています。また、酒税法などは税理士試験の1科目だが実際に実務ではあまり使わないと聞いたので、どうしようかと思っています。 大学卒業してからは専門学校で勉強し、税理士試験合格を目指そうと考えているのですが、来年からの受験では順調にいっても24~25歳での合格になります。苦戦すれば26歳以降での合格になりますが、この場合の年齢でも税理士としてやっていけるでしょうか? 今年の8月に税理士試験合格を狙ってみるか、それとも日商簿記1級・全経上級に全力を尽くすべきか迷っています。 長文になりましたが、現在税理士として活動の方や目指している方など、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 会計士と税理士の難しさ

    会計士試験は、勉強ができる人なら2~3年勉強すれば合格可能 年間合格者数も2000人超えてるとも聞いたことがあります また、大学在学中の合格者数もけっこういる(数百人?身近ですら何人かいます) 税理士試験は、年間合格者数は1000人位 5科目合格者の平均勉強期間は約10年 大学在学中の合格者数は年間約5人(税理士試験受験者も勉強ができる人はいると思うのですが) 1科目平均合格率約10%が5科目→最終合格率約2% 会計士の勉強をしたことがないので、予想ですが、 試験の難易度           会計士>税理士 資格取得(免除なし)の難易度   税理士>会計士 だと思います。皆さんはどうお考えでしょうか。

  • 税理士事務所への就職

    私は、大学中退から専門学校へ行って 税理士の勉強をしているものです。 現在19歳の男です。 いくつか、質問があります。 科目合格すらできなくとも、税理士事務所に就職することはできますか。 それと、税理士事務所で税理士補助として 定年まで働く人はいるんですか。

  • 税理士試験に楽観的な彼・・・

    はじめまして。現在26歳公務員をしていますが、 同い年で、税理士を目指す彼の考え方に不安を感じています。 今まで弁護士を目指していましたが、昨年春に税理士試験へ変更し勉強中です。そのため大学卒業後からフリーターをしており職歴はありません。また簿記も受けたことがなく、最近ようやく予備校に通い始めたところです。 彼は税理士試験について、働きながらではなく勉強に専念すれば2年で受かると言い、合格したら大手監査法人で数年勤めた後に独立するという夢を持っています。 私もはじめの頃は彼を全力で応援していましたが、税理士の勉強をはじめて1年半以上経つにも関わらず、いまだ簿記2級の勉強をし、税理士の試験科目を2~3科目同時に勉強しているところを見ると、いつまで経っても合格できないのではないかと不安になります。 またいろいろな方の質問やサイトを拝見する限り、独立は非常に厳しく2~3年で容易に5科目合格できる試験とは思えません。彼曰く、日本は中小企業が多く、試験さえ合格すれば職歴なし高齢でも就職先は何とかなると考えているようです。 しかし、そもそも職歴なし高齢で監査法人に就職できるのだろうか。もし監査法人なり個人事務所で就職できたとしても税理士として独立してやっていけるのか… 彼の試験合格を待って結婚しようと2人で考えていますが、彼のあまりにも楽観的な考え方に別れようかとも思い始めています。 どんなご意見でも構いません。税理士の現状や、彼の考え方に対して何かアドバイスがいただけたら幸いです。 長文失礼しました。

  • 税理士になれると思いますか?

    私の彼は税理士を目指しています。 大学卒業後に3年ほど専門学校に行き、その後1年経ちましたが、未だに税理士にはなれていません。 税理士になるのは大変だし、時間がかかる人もいるのはわかります。 そんな彼が最近税理士試験に受かる気がしない、公務員を目指そうかと言い出しました。本人もどちらになりたいのか迷い出しているようです。 そんな風に迷っている人が税理士試験に受かるとは思いません。それにはじめから、受かる気がしないとネガティブなイメージで取り組んでいるのもどうなんだろう…と思ってしまいます。彼は気持ちの問題でどうにかなる問題じゃないと言います。確かに試験は難しいし、大変なのはわかります。ですが、はじめから受かる気がしないという気持ちで取り組んだところで受かるわけないと私は思います。気持ちの問題もあると思ってしまいます。 税理士試験がどれくらい難しいものか私は受けたことがないからわかりませんが、本当に税理士になりたいなら、仕事から帰ってきてから勉強したり、休みの日も勉強するくらいしないといけないんじゃないのかな?と思いますが、彼にそのような行動は見られません。やる気がないようにしか思えないんですが、どうなんでしょうか。 30手前の年齢で、結婚も考えたい年齢なのですが、このままこの人を信じていいのか迷ってきました。なにかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 税理士の試験勉強の進め方について教えてください。

     現在、簿記1級を11月合格を目指して勉強をしております。その後、すぐに税理士を目指して勉強をしようと思っています。専門学校に通って取ろうと思っていますが、科目の薦め方について教えていただきたいのです。仕事はせず、勉強をするつもりです。  簿記試験後、税理士の試験まで半年ほどしか期間がないのですが、その際、簿記論をやるつもりです。そしてできれば、その期間にもう一科目やりたいと思っています。半年で2科目というのはできないものなのでしょうか?  また、試験まで1年の期間がある場合でも、1科目もしくは2科目しかやらないと聞いたのですが、3科目というのはできないものなのでしょうか?  私の年が、もう25歳ということもあり、できるだけ早く合格したいのです。  どうぞ教えてください。。。

  • 税理士法人への就職について。

    税理士法人への就職について質問があります。 私は現在大学4年生(21歳)で税理士試験の受験勉強をしています。 去年、簿記論と財務諸表論に合格し、今年複数の税法を受験予定です。 大学4年生なので周りがどんどん内定をもらっていて、自然と自分も今年の8月の試験後就職するものだと思っていましたが、最近になって大学卒業後、受験に専念する期間を設けて、それから就職するというやり方も考え始めました。 実際に働かれてるからは「働きながらとるのはほぼ無理だから、余裕があるなら資格をとりきってから就職した方が良い」という意見もあれば 反対に「5科目合格者だとすぐやめたり、顧問先を持っていかれることを懸念して雇わない」ということも聞きます。 専門学校の会計事務所等への就職相談では「1年専念した明確な理由があるならまだ若いから、全く不利にはならない。」と言われました。 私としては、確実に試験を受かってから就職したいし、もう少し勉強したいことがあるので、できることならもう一年だけ勉強して、来年の8月の試験後に就職したいと考えています。 ちなみに就職先としては中堅から大手の税理士法人を現時点では希望しています。 「新卒のキップを捨てることは、この業界では不利ではない」「若いから平気」とは言っていただけますが、やはり少し不安な気持ちもあります。 実際の経験者の方や、こういったことに詳しいかたに助言をいただけると大変心強いです。よろしくお願いします。

  • 税理士試験を受け続けるべきか悩んでいます

    私は30歳の男です。私は大学卒業時に就職が決まらず、卒業後も営業職で就職活動しましたが良い結果を得られませんでした。その後、営業に向いていないと思い税理士を目指しました(税理士も営業活動はしていると思いますか゛)が5科目中2科目しか受かっていません。また、試験勉強とともに税理士事務所への就職活動をしましたがうまくいきませんでした。このまま試験を受け続けるべきなのか悩んでいます。こんな私に是非アドバイスをください。特に税理士試験を断念された方のアドバイスをお待ちしています。 もう一つ質問があります。私が大学を卒業した2001年は就職氷河期の中でも就職率が底の方だったと思います。あの時代に新卒で就職できなかった人は現在どうしていますか。

  • 税理士事務所への就職(高卒時)

    現在高2の女です。 日商1級を取得し、今年の8月に税理士試験に挑戦する予定です。 高校卒業後は税理士事務所に就職したいと考えているのですが、 5科目合格していなくても雇ってもらえるんでしょうか? (この8月には簿財2科目を受ける予定です) 就職後に勉強ができるかも心配です。 だいたい税理士のみなさんはどんな生活なんでしょうか? (就業時間だとか) 高卒、2科目(合格できたら)の場合の給与ってどれくらいになるんでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!!

  • 税理士になりたいのですが・・・

    現在23歳、大学卒業後就職しましたが、たった2ヶ月で退職しました。 その後簿記2級を取得し、財務会計の勉強を続けたく思い、次は税理士を目指そうと思ってます。 しかし、新卒でもなく職歴もないゆえ、税理士試験に合格したとして、果たして税理士事務所に就職できるかとても不安です。 税理士として就職活動する際も、職歴がないと敬遠されてしまうでしょうか? もしそうであるなら、これからどんな努力をすればよいでしょうか? 周りに税理士をしている人がいない分、みなさんご意見宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう