• 締切済み

記念品を贈る目録の書き方

記念品を贈る目録の書き方を教えてください。 PTAから学校に卒業記念品を贈ります・・・。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

こんにちは。 http://www.sanei-web.com/hude/catalog/hude011.html 実際のものをご覧になって、まねるか、下のほうに書かれている 「目録の形式とふでがき要領のご説明」 を参考にされたらいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 卒業記念品について

    卒業記念品について 高校のPTAの役員をやっており、卒業式に子供たちへ送る記念品を探しています。 システム手帳と考えていますが、予算が、1人2,000円以内です。 なおかつ、名入れ(学校名)をしてくれて、色は茶と黒以外にもあること。 のしをつけて、個別包装してくれること。 本皮なら嬉しいです。(合皮でも良いです。) 扱っている業者さんがありましたらを教えてください! また他に、子供たちが喜ぶものがあったら教えてください。

  • 目録の読み方

    卒業式で目録を読みますが 一・○○○ 一・○○○ と、書いてあるとき「一」と「いち」と読むか「ひとつ」と読むか おしえてください。

  • 贈呈目録の書き方

    大学生です。 今度追い出しコンパにて後輩たちに記念品を贈るのですが、 贈呈目録の書き方が分かりません。 何か参考になるサイトなどありましたら教えてください。

  • 小学校周年記念誌について

    はじめまして。 小学校のPTA本部役員をいているものです。 わが校は本年度50周年を迎えます。 それにともない、様々な記念事業が執り行われるのですが。 その中で、記念誌について皆様のアイデア等を頂けたらと思います。 記念誌の8ページをPTA本部が担当することになり、 そのうちの4ページを、PTA活動の紹介及び、地域の方々からの お祝い文を載せることになりますた。 そこで、残りの4ページをどのような企画にするか良い案が出ず悩んでおります。 あまり堅苦しくなく、こどもが見て、読んで楽しめる企画をと思っているのですが。 周年記念広報誌で、こんな企画が面白かったよなどの情報がありましたら、 ぜひ教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 学校・幼稚園・保育園の先生に質問です。卒業記念品等

    学校・幼稚園・保育園の先生に質問です。 入学式や卒業式、学園祭などの年中行事でよく校章やクラス名などの入った記念品が配られますが、 それらの記念品は誰が決めるのでしょうか。 クラスの担任、PTA、学校長や委員会など、、、 また、記念品はどこから探してどうやって決めるのでしょうか。 そういう記念品リストのカタログみたいなものが文部省や教育委員会などから発行されているのですか? もしくはインターネットなどで探したりするのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

  • 小中高の図書館に目録は置かれていた?

    中学時代、学校の図書館に目録が置かれておらず、調べ物をするのに困ったことがあります。 これはかなり特殊な事例ではないかと思っていたのですが、日本の学校図書館の設備はかなり悲惨なことになっている(もしくはなっていた)と耳にし、目録のない学校図書館がどれほど存在するのか知りたく思っています。 そこで、皆さんが通われた小学校、中学校、高校に目録が置かれていたか、それぞれ答えていただけると助かります。目録の形態はカード、オーパック問いません。差し支えなければで結構ですので、ご自身の大まかな年代も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 目録の表書きは?(指輪のお返し)

    結納ではないのですが、両家で集まって食事をし、その席で指輪をいただくことになっています。 そのお返しとして礼服をお渡しするのですが、当日は目録だけにしようと思っています。 この様な場合、目録の表書きは何とすれば良いのでしょうか? 「寿」?「記念品」? それと、目録の中にはどの様に書いたものを入れれば良いのでしょうか? 経験のある方、詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 目録を整備していない学校図書館に法的な問題は?

    目録を整備していない学校図書館に法的な問題は? ずいぶん昔の話になってしまいますが、私が通っていた中学校(公立)の図書館には目録が置かれておらず、調べ物をするのに困った経験があります。目録を準備するだけの人手(とお金)がなく、放置されているとの噂も聞きましたが、実際の所は分かりません。ちなみに私が卒業してから何年かして置かれたそうです。 お尋ねしたいのは、このように目録を置いていない学校図書館に法的な問題はないのかということです。教育的立場から言えば明らかに問題があると思うのですが、今回は法律上の問題に絞ってどなたかにお教えを乞いたいのです。学校図書館法第四条には「学校は、おおむね左の各号に掲げるような方法によつて、学校図書館を児童又は生徒及び教員の利用に供するものとする」とあり、そのひとつに「図書館資料の分類排列を適切にし、及びその目録を整備すること」とあります。この条文では目録のことを述べてはいますが、あくまで学校図書館運営方法の一例としてそれを上げただけで、目録の設置を義務づけているわけではないと理解してよろしいでしょうか?もしそうなら、目録の設置を明確に義務付けている法律は他にないのでしょうか? 昔の話であっていまさらどうこうというものでもないのですが、ずっと頭にひっかかっていたことなので、せめて法的な問題の有無について知っておきたいと思い質問させていただきました。

  • 小学校の卒業記念品について

    私は今年度、子供が通っている学校の6年生のクラス役員になりました。 3月の卒業式には卒業生から学校に卒業記念品を贈ることになっています。 今から記念品を決めないとなかなか間に合わないということで 品物が決まらないので困っています。 学校からの要望を聞いたのですが、特にこれというものがないようです。 役員に任せられたのですが・・・ ほかの役員さんは私に任せるということで、 結局、押しつけられた形になりました。 それで、他の小学校では何を記念品にしているのか 訪ねたいのです。 よろしくお願いします。

  • 卒業記念植樹

    どこの学校でも、卒業記念として、学校内の敷地に植樹をしていると思います。 ただ、この植樹は、学校がずっと、存続する前提においてのことだと思います。 もし、学校が廃校になってしまった場合、 この記念樹はどうなるのでしょう? 所有者は卒業生ではなく、学校になるのでしょうか? 植樹をした段階で、学校に寄付をした、と見なされるのでしょうか? 卒業生の会費で、苗木を購入して植樹しているので、所有者は卒業生ということにはならないでしょうか? 廃校になって、土地・建物が転売されるとなると、記念樹の扱いはどのようにされるのでしょうか? 卒業生に断りもなく、伐採などしてもいいのでしょうか? また記念樹の移設などの費用負担を元学校側に請求したりできるでしょうか?

専門家に質問してみよう