• ベストアンサー

卒業記念植樹

どこの学校でも、卒業記念として、学校内の敷地に植樹をしていると思います。 ただ、この植樹は、学校がずっと、存続する前提においてのことだと思います。 もし、学校が廃校になってしまった場合、 この記念樹はどうなるのでしょう? 所有者は卒業生ではなく、学校になるのでしょうか? 植樹をした段階で、学校に寄付をした、と見なされるのでしょうか? 卒業生の会費で、苗木を購入して植樹しているので、所有者は卒業生ということにはならないでしょうか? 廃校になって、土地・建物が転売されるとなると、記念樹の扱いはどのようにされるのでしょうか? 卒業生に断りもなく、伐採などしてもいいのでしょうか? また記念樹の移設などの費用負担を元学校側に請求したりできるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61929
noname#61929
回答No.2

>どこの学校でも、卒業記念として、学校内の敷地に植樹をしていると思います。 そんなことはありません。やってない学校はいくらでもあります。東京では土地が狭いので植樹など滅多やたらにやると校庭が林になってしまいかねません。 閑話休題。 植樹して土地に定着した立ち木は法律上は原則として土地に符合して土地の一部となります。従って、土地とは独立した物として所有権を留保したと解する特段の事情がない限り、 >所有者は卒業生ということにはならないでしょうか? とはなりません。 土地の一部である以上、その処分は原則として土地の所有権者(学校とは限らない)が勝手に決めることができます。つまり、 >卒業生に断りもなく、伐採などしてもいいのでしょうか? 特段の事情がない限り、全く問題ありません。 >また記念樹の移設などの費用負担を元学校側に請求したりできるでしょうか? そもそも権利のない者が移植をすることはできませんから、費用請求などできません。交渉によって何かできるとしてもそれは法律的には別の話です。

lego2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、納得しました。 古いもの引っ張り出してもらって、ありがとうございました。質問したこと自体忘れていました。 いい回答をもらいましたので、締め切らさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>卒業生に断りもなく、伐採などしてもいいのでしょうか? 数十年間の全卒業生を探し出し、一人ひとりに断わらなければならないことになります。 卒業生に権利があっては収拾がつきません。 学校の所有物としか言えません。 ただ、卒業生の総意でお金を出し合い、別の地に植え替えることは学校側は同意すると思います。

lego2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。一つの期生だけでも、全員に確認取るのは大変ですよね。普通に考えると。でも、何か法律の定義では違ったものがあるのかなあ、と思いまして。 法律的にはどうなのか、知りたいです。 弁護士事務所に聞いたほうが早いですかねぇ。。。。

関連するQ&A

  • 卒業生から後輩への記念品贈与について

    子供の部活のことです。 すでに引退して卒業を控えているのですが、現役当時の保護者会長より 「後輩たちへ記念品を贈ったので一口500円で記念品代の寄付を募る」と連絡がきました。 会長の話だと、個人的に忙しかったということを理由に 子供たちや他の保護者へ何の相談もなく全て会長の一存で決めて注文して すでに顧問の先生へ渡してあるということでした。 記念品にかかった代金を卒業部員数で頭割りすると一人当たり6,000円ほどの金額ですが メールで知らされただけで、領収証などは一切見せてもらっていません。 会長は費用をごまかすような人でもなく、猪突猛進の親分肌なお母さんで慕う人もいるのですが 一部の保護者と学校側からはモンスターペアレントといわれているような人です。 私は当時会計を任されていたのですが、 部費用途や収支の相談などは一切なく、本当に入出金だけをやっていた感じでした。 今回も役員にすら相談もなく全て終わったあとの事後報告です。 記念品には「平成24年度卒業生寄贈品」と書かれていましたが 子供たちも記念品については一切知らされておらず、 まだ卒業してもいないのにすでに後輩たちが受け取って使用していることを 会長から保護者へメールが届くまで知りませんでした。 相談があって記念品代として6,000円集めましょう、と言われたのであれば何とも思わないのですが、 役員にすら相談もなく会長がすべて独断で推し進めたことに対して ○○○円かかったから一口500円の寄付を集めます。と言われるのは かかった金額を知らせることによって強制的に一人6,000円出せと言ってるのと同じではないかと。 こういう場合はみなさんはどのように対処しますか? 割り切って頭割分を出した方がいいのか、 それとも賛同していないものなので納得できる分だけ寄付したほうがいいのか… ちなみにその会長さん一家とは子供を含めて部活以外での付き合いは一切なく 今後も付き合いはないと思います。

  • 「小学校の卒業製作」なにをつくりましたか?

    私が小学生の頃、校庭には先輩達が残して(遺して?)行ったトーテムポールや、聖火ランナーのモニュメントがありました。 私は登校するたびにそれらの作品を見て「こんなに立派なものを造るなんて、お兄さん、お姉さんたちはすごいなー」って子供心に思っていました。 私が卒業するときには児童が揃って作った作品を贈るのではなくて、お金を出し合って国旗掲揚塔を寄付した記憶があります。 数十年振りに同窓会が開かれて、小学校の敷地に入ったときに思い出の先輩達が遺した卒業製作の作品を探したのですが、新しく校舎が建て替えられたときにそれらの作品は処分されたのでしょうか、もとの場所にはなくなっていました。 私たちが寄付した掲揚塔などは(お金さえ払えば)いくらでも建てることはできるはずですが、手作りのトーテムポールやモニュメントは二度と作ることができないはずです。 私はそのときにものすごく残念な気持ちがしました。 愚痴を言っても仕方ありませんね。皆さんは小学校卒業の時に何を作りましたか? よろしければ年代も合わせて教えて欲しいです。

  • 未成年者の寄付

    寄付についての質問です。母校の中学校の60周年記念事業に対し卒業生から寄付を募っていますが、未成年者からの寄付も受け付けていいでしょうか。法律的な立場から問題ないでしょうか。

  • 地上権設定契約の解除について。

    よろしくお願いします。 私の所有する山林の頂上に某電力会社の送電用の鉄塔が設置されています。山林を買い求める以前からあったものです。山の頂上に10m四方のコンクリート土台に鉄塔がそびえています。地上権設定の登記設定があるかは確認しておりませんが10m四方には地上権設定契約がなされております。周囲は私の山林であり成長した杉が電線にかかるためほぼ10年毎ごとに電力会社と買い取り交渉がおこなわれ伐採が行われております。 別の山林でも同様の関係にありましたが事情により電柱の移設で交渉が出来ており伐採も行わないとの約束でした。その山林は山深いため数年に一度ほどしか見回りしないところでしたが6年ほど前から無断伐採が行われていることが発覚しました。下請け会社の伐採交渉記録が提示されましたが捏造は明らかでした。電話で承諾が取られたかの記録となっていました。電力会社とは伐採中止で電柱移設も決定しており、電話でもあれば断っております。伐採をする下請けの会社も伐採申請を電力会社に提出してから指示書で伐採することになっています。経済的損失は少なく求めもしませんが電力会社も社内手続きがされているとして謝罪もしません。本件は移設が決っておりましたが鉄塔用地も今後伐採等協力や敷地通行も拒否することを伝えました。鉄塔用地も数年後には杉が高圧線にかかることになります。伐採には一切応じる気持ちはありません。トラブルによる送電線の鉄塔移設など聞いたことがありませんが特別な法律でもあるのでしょうか。今後の展開はどのように予想されるでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。  

  • 区分所有法 連棟 テラスハウス 切り離し

    現在連棟住宅の1番端に住んでいます4連棟です 建物 敷地 は分筆され各戸所有権は別々で建物は繋がってるいわゆるテラスハウスになると思います そこで現在自宅以外の残り3軒が長らく空家で最近町の不動産の方が所有権者になり転売なのか建売するのか何も決まってないが取壊ししたいから承諾して欲しいと来ました 切離した後の壁の補修の話だけで耐震や切り離し後の建物に対しての配慮がなかったので承諾するともしないとも返事しませんでした そこでですが各自所有権者が居るテラスハウスは区分所有法が適用されますか? 最近不動産の方は直接繋がってない残り2軒を先行して壊すと言ってきましたが繋がってる建物を承諾なしに進めて法律的に問題ないのでしょうか? 又区分所有法は4分3の承諾がいるみたいですが建物に対しての数なのか所有権者の数なのかその辺も教えて欲しいです 道路は玄関に面して接道義務は果たしていると思います こちらとしては耐震や切り離し後の不具合などとても心配です 民法上の解釈の違いなど何か良いアドバイスなどあればご教授頂きたいです 宜しく御願い致します。

  • 公立高校の同窓会会費は、現在、いくらくらいですか?

    公立高校の同窓会会費は、現在、いくらくらいですか? 公立高校の同窓会費について教えて下さい。 30年ほど前に、東京都立の高校を卒業しました。 それから30年弱、母校とは特に縁もなく過ごして来ましたが、昨年、機会があり、同窓会の会合に出席することになりました。 すると、私の時代に2500円だった同窓会費が現在では4000円になっていて、しかも、隔年の会計報告毎に120万円の支出超過になっていると言います。 私の母校の同窓会では、卒業時に一度だけ終身会費を集めて、後は何もありません。 会費は卒業時に一律で徴収されるようになっていて、会費徴収事務は、同窓会ではなく、学校の事務局が担当しています。現実には、在校中に保護者が支払います。 支出の大部分は、母校の一部の運動部の活動への寄付です。 構図としてはこうなります。 ある年の春に卒業する生徒が、学校の事務局によって一律4000円を徴収されて、それが翌年の一部の運動部の活動費として費やされる。 どこの学校にも同窓会はあり、母校への寄付というのもつきものだと思います。 私立高校などは、卒業後も母校との関係は濃密だと思います。 でも、公立高校が、学校の事務として同窓会費を生徒から一律徴収し、それが、一部の運動部の活動に、恒常的に使用されるというのは、どうなのかと疑念を感じています。 そこで、以下を教えて下さい。 ・公立高校の同窓会費は、現在、いくらくらいなのでしょう。  私立は除きます。  ここ数年間に公立高校を卒業された方、実際に払った額を教えて下さい。 (例:長野県立のある高校の2010年卒業生は、2000円と聞きました) ・同窓会は、必ず全員参加なのでしょうか? 生徒には意思表示の機会がないのが普通なのでしょうか? ・同窓会費は、同窓会でなく学校が徴収するのが一般的なのでしょうか? (私の出た大学では、同窓会役員が来て、集めていました) 以上、よろしくお願い致します。

  • 記念植樹に適した木

    生徒会で仕事をしている者です。学校の100周年記念で木を植える事になったのですが、記念植樹に適した木を教えて下さい。そして出来ればその木がどの程度の値段で手に入るか教えていただきたいのですが。

  • 記念植樹したいのですがどんな木がいいのか…

    5月下旬に娘のファーストバースデーを記念して植樹したいと考えています。 場所は群馬県南部の日当たりがいい自宅庭なんですが、 どんな木がこの時期に適しているのかわかりません。 知っている方がいたら教えてください。 桜の木にしようとおもったのですが、植樹は秋から冬が最適みたいでして…(汗)

  • 出産記念の植樹(?)について

    この春に初めての子供(女の子)が生まれました。 それで記念に庭に木を植えようかなと考えているのですが、確かウワサで縁起が悪くさけた方が良い木もあると聞いた覚えがあります。 何がポピュラーで、何がだめなのでしょうか? その様な木が分かれば教えて下さい。 ちなみに個人的には百日紅(サルスベリ)がいいなと考えているのですが、名前がビミョーな感じがするのですが、どうでしょうか?

  • 何が目的の買収か?理解に苦しむ

    マンションの総会で電力会社の人が出席。 目的:電柱が土地の所有者から撤去要求されており、マンション側へ移動させて欲   しいとの依頼に来た。 その土地所有者は、マンションの立地している斜面の部分の土地を購入 斜面の幅にして2M、長さ方向15M、この土地の中に電柱が有る為、所有者から 最近になって撤去の申し入れがあったもの。 電力会社としては、電柱がマンションの敷地内に有ると誤解していた。 電柱設置      1981年 マンション完成   1982年8月 土地転売(買収)  1982年9月 総会で、電柱の移設について全員賛成でOKとなったが、問題は、この何にも利用できない土地を買った人は何が目的で買収したのか? 電柱移設後、次のステップとして何らかの行動を起こすつもりなのか? マンション住民が皆不気味に思っています。 つきましては、(1)土地買収の目的として考えられること        (2)マンション側に何らかの影響が出るのか?         もし影響が出るとしたらどんなことが、そして、その対策は  この2点について教えて頂きたい。