• ベストアンサー

神棚について

神棚にお供えをしているお米は御飯として頂いておりますが、塩や水、お神酒はどうすればいいのでしょうか?人によって塩は玄関や車にまくやり方や料理に使う方。お神酒は、神棚をふくときに使う人や料理に使う人もいます。正しい方法を教えてください。 もう一つ、身内に不幸が起こった場合はいつまで神棚に白い布をかぶせておけばいいのでしょうか?

  • 8ka8
  • お礼率68% (121/176)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

我が家の場合、棚を吊って、そこに三社式のお社を祀っているので、棚全体を囲っています。 私の知人宅では、神様ごとに社があり、壁一面に並んでいます。 その家では、各社の扉の前に半紙を垂らすそうです。 対象となるのは、我が家、知人宅共に同居の親族と親と兄弟までです。 ただ、他の友人に聞くと親の兄弟まではやった方がいいという意見もありました。

8ka8
質問者

補足

ありがとうございます。何度も申し訳ございません。確認の為、再度お訊ねしますが、祖父が亡くなった場合、一緒に住んでいなければ、孫は神棚を覆わなくてもいいのですね?

その他の回答 (2)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

神社本庁のサイトでは、下記のように書かれています。 「神さまにお供えしたものは、「お下がり」として、家族みんなでいただきます。神さまのお供えした食べ物をいただくことは、神さまのお力をいただくという意味があります。」 「もし身内に不幸があった際は、神棚に半紙を貼り、一般に五十日祭(四十九日)が過ぎるまで毎日のお祭りを遠慮します。」 でも我が家では、米ではなく、洗米を使う上、一日・十五日に取り替えているので、全て外に撒いています。 また、父の亡くなった時には自宅なので、白い布をカーテンのように神棚全面を覆いました。勿論、状況によって工夫すれば良いと思います。

8ka8
質問者

お礼

ありがとうございます。神棚に半紙をはるのは「おやしろ」の扉部分でそうか?

  • yone_ken
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.1

神棚のお祭りの仕方は、基本的なものはあっても、その作法はさまざまなようですね。 だからこれが正しいというのはないのでは?神様をお祭りするのですから、あなたの気持ちや考え方で、よろしいのではないでしょうか? 身内に不幸があった場合、 「忌中の期間については、各地域の習慣などにより違いがありますが、一般的に忌明けは50日とされています。この間は神棚の正面に白紙を貼り、お参りするのをひかえます。そして忌明けと共に近くの神社でお祓いを受け、白紙を取り外します。」 と、あるサイトには記載されておりました。これにも書いてありますが、地方の習慣などでも変わりますから、近所の神社などでお尋ねになられてはいかがでしょうか。

8ka8
質問者

お礼

ありがとうございます。おまつりを控えるのは血統的に何親等迄でしょうか?

関連するQ&A

  • 神棚 お神酒の交換

    お願い致します。 先日から神棚を備えております。 毎日の御供えとして、お米、塩、水は取り替えております。 よく聞くのがお神酒は1と15日に御供えと聞くのですが、 これは1日に御供えしたお神酒は14日まで同じものを入れたままで 良いと言う事でしょうか?それとも1日にお下げした時点でお下がり として頂き、2日~14日はお神酒は備えず15日にまた1日を同様に 御供えするのでしょうか。 合わせて、1と15日には果物や野菜、魚を御供えとあるのですが、 具体的にどのような物を御供えするのでしょうか。 旬の果物ならわかりますが野菜もそのまま御供えするのでしょうか。 また有頭の魚もあるようですが、時期的に匂いなど衛生面も気にかかり ます。 仏さんの様に、旬の物を使って作った煮物などは(所謂おかず) ダメなのでしょうか。 最後に御供えする時間帯ですが、お米、塩、水は毎朝御供えし、 夕方にお下げしておりますが、果物などは買い物してきた物を 御供えするので逆に夕方に御供えし、夜にお下げするような形 で良いのでしょうか。 解らない事ばかりで恐縮ですが宜しくお願い致します。

  • 神棚について。。

    すみません、職場の神棚なんですが 無知なもので・・・教えてください。 年末に綺麗にしてお米、お塩、お水、お神酒を新しいものに取り換える予定なんですが (榊は飾っていません・・) 1、「神酒口」は、一緒に「年末」に新しいものに取り換えるのですか?   それとも、「年明け」にお札などと一緒に新しいものにするのですか?   古くなった「神酒口」はどうしたらいいですか? 2、「神酒口」は瓶子にお神酒を入れたものに、挿し込む?ことになるんですよね?   (お神酒に漬けてしまっていいんですよね・・・?)   3、その他、神棚についてやるべきことがあれば教えてください。   (いろいろと混乱しているので年末にやること、年始にやることに分けて教えてもらえると   助かります・・) よろしくお願いいたします。。

  • 神棚のお供えもの

    神棚には、普通、お水、お米、お塩の最低3品はお供えすると思いますが、このお供えの3品は毎日替えるべきでしょうか?私は、水だけ毎日交換し、米と塩は1週間間隔で替えています。

  • 神棚の件  

    神棚の件   来月から息子が会社を設立します。。離れたとこなので神棚他 準備はして送ろうと思っています。が毎日のお供えは彼では無理かも お米は炊いたごはんでないとだめですか?塩・お水は毎日お供えしないと駄目 ですか?榊とともに1日15日でいいですか?それともかれない人工榊でもいいでしょうか? どうかいいアドバイス宜しくお願いします。

  • 神棚には決まりがあるのですか?

    神棚に配置されているお米、塩、水、お酒、榊・・・ これらは位置やアイテムが決まっている物なのですか? 仏壇にお供え?する物は決まっていないようで、ご先祖様の好きな物が お供えしてあります。 神棚は決まっているのですか?

  • 神棚にお供えするお米について

    神棚にお供えするお米について質問させて下さい。 現在ひとり暮らしで、基本的にご飯(お米)は レンジで温めて食べるレトルトご飯が99%以上です。 神棚にお供えする物の中でも、米・水・塩は必須だと聞きました。 水は水道水で、また塩は ネットショップで「清め塩」というものを買ってお供えしていますが お米だけは私のライフスタイル上、炊飯する機会がゼロに等しいので どうしたらいいのか悩んでいます。 地域の神社で宮司様から御洗米を頂いたときは それを神棚にお供えさせて頂いていますが、 その御洗米も残りがなくなった場合、 私のような生活を送っている人間は 神棚にお供えするお米をどのように準備したらよろしいのでしょうか? 皆さまのご回答をお待ちしております。

  • 神棚の奉り方

    自分の部屋に神棚を置きました お札、サカキ、酒、水、塩、米と 置いてあるのですが サカキはいつ交換すればいいのでしょうか? 酒、水、塩、米は毎日交換するものでしょうか? 手を合わせるのは朝がいいんでしょうか? わらからないことばかりなので 神棚について教えて下さい

  • 神棚にお供えするお米は研がないといけないでしょうか

    神棚にお供えするお米について教えてください。 無洗米を使わない場合、お米は研いで乾かしてからお供えするのでしょうか? あるホームページで、研がない場合は、一つまみの塩をお米にかけて清めればいいと書いてありました。 まだ、お米のお供えに慣れていないので、できれば、神様に失礼のない範囲で簡単にお供えしたいので、お米は研かずにお供えしても問題ないならば、そうさせていただきたいです。 アドバイスお願いします。

  • 神棚のお世話の仕方

    「お世話」という言葉が適切かはわかりませんが、 会社の神棚のお世話を入社して約1年私がしています。 それ以前は「枯れたら榊を変える」「年末に洗い米と お神酒を変える」だったようです。 それはいくらなんでも・・と思い、毎月1日と15日に (1)榊を新しいのに変える(もちろんお水は毎日変えてます) (2)洗い米を駐車場に撒いてスズメに食べさせ、新しくお米を洗いお供えする。 (3)お神酒とお水を変える の3点を実行しています。 けれど今ごろになって「こんなお世話方法でいいのかなぁ」とちょっと不安になりました。 古いお米は道に撒いて(スズメに食べさせて)いいのでしょうか? お世話する日は暦上決まっているのでしょうか? あと何かたりない事柄はないでしょうか? 正しい神棚のお世話方法をお教えください。

  • 神棚関係

    神棚に供えた、米 ご飯 塩等はどうするのですか

専門家に質問してみよう