• 締切済み

新株発行規制

レポートで新株発行規制の見直しについての中の、 1.新株の有利発行決議の有効期間 2.総数引き受けの場合の特例 について書かなければなりません。 法務省のHPなどをみたのですが、難しくてよくわからないのです。 まったくの初心者でもわかるようなHPをご存知ありませんか? もしくはどなたか解説していただけますか?

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1
silvermana
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 がんばって書いてみます!

関連するQ&A

  • 新株発行決議の取消について

    Y会社が設立されるときにX会社は出資をし、株式の10%所有しました。 Y会社の経営が悪化し、民事再生手続を申し立て、再生決定となった。 この時点で1000億の債務超過。 再生計画にしたがい第三者割当による新株発行の決議がなされ、A会社が新株引受金全額の払い込みをしたことにより、X社は株主の地位を失った。 この結果に不満を持ったX社は新株発行決議の取消を提起した。 で、新株発行の決議が取り消された場合どうなりますか?

  • 具体的新株引受権とは、どういうことなんでしょうか?

    商法を勉強していて、具体的新株引受権というものがでてきたのですが、これはどういう意味なんでしょうか?定義みたいのはあるんでしょうか? ブアツイ法律用語辞典にも載っていないので、なんとなくあいまいな理解になってしまいます。 自分なりの解釈では、取締役会が新株の発行を決議し、各株式引受人に新株が与えられると決定した時点で具体的新株引受権となり、それ以前では抽象的新株引受権であると考えているのですが...あっているんでしょうか?

  • 新株発行決議の取消について

    Y会社が設立されるときにX会社は出資をし、株式の10%所有しました。 Y会社の経営が悪化し、民事再生手続を申し立て、再生決定となるのだがこの時点で1000億の債務超過がある。 再生計画に従い第三者割当による新株発行の決議がなされ、A会社が新株引受金全額の払い込みをしたことにより、X社は株主の地位を失った。 この結果に不満を持ったX社は新株発行決議の取消を提起した。 X株主は、会社が破綻してしまったから、株主として責任をとるため、Aに本当は文句は言えないのが一般的なのに、Xの提起が勝ってしまった場合…どうなるのですか? 確かにXは株主の地位を回復出来るけど…会社の経営は…?みたいな感じなんですが 悩んでます・・・ 出来れば具体的に回答あると、凄く助かります。 よろしくお願いします。

  • 新株予約権の発行

    過去の質問を読んでみたのですが、いまいち理解できなかったので質問させてください。 ただ今、4721のフジスタッフの株を保有しているのですが、16日付けで新株予約権の発行というニュースがIR情報で報じられました。 下記がそのHPです ttp://www.fujistaff.co.jp/ir/index.html 過去に読んだ回答では新株予約権の発行では株価はそれほど下がらないと言う回答と、急落するかもしれないという回答がありましたが、こちらの場合どう受け取るのがよいのでしょうか? 僕の考えではフジテレビ、ライブドアのニュース解説を聞いている限りでは、今すぐにでも売り注文を出しておこうと考えているのですが、気が早すぎますか?

  • 新株予約権の発行に伴う登記について

    表題の通り、会社で新株予約権を発行することになりました。 今回が1回目の発行です。 発行に伴い登記を行う必要があるのですが、 その際、登記事項にどこまで記載すればよいのかがわかりません。 最低限必要な項目があるのか、それ以外は自由記載なのか、 またその書式など、ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 参考HP等ありましたらあわせて投稿いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 会社法322条3項但し書きによる規制の理由

    会社法322条3項但し書きによる規制の理由 situmon_daisukiさん 定款変更 イ 株式の種類の追加、 ロ 株式の内容の変更、 ハ 発行可能株式総数または発行可能種類株式総数の増加 については、 322条の2項の種類株主総会の決議を要しないとする定款 の定めを設定することはできないとされています。 なぜなんでしょうか。

  • 特例有限会社で新株を発行せずに株主資本を増資する方法

    私は妻との共同出資で有限会社(資本金300万、口数60口)を経営しています。 老朽化した賃貸物件取り壊しにより除却損が発生したためB/S上では債務超過になってしまっており(資金繰は黒字です)銀行借入が難しくなっているので、600万円増資して資本金900万円にしたいと考えています。 有限会社のメリットを享受しつつ、消費税免税といった税法上のメリットも失わない範囲で自己資本を高めたいので、特例有限会社のままで1000万未満に収まるように増資するのがベストなのかなと思っています。 具体的に、次のような方法を考えてみたのですが、実務上可能なものでしょうか? 新株発行による増資を行うと、登録免許税が7万円もかかってしまうので、できれば定款を変更せずに純資産の部をプラスに持っていきたいのですが、何か妙案はないものでしょうか? <私案:新株を発行せずに資本金払込を行って増資する方法> 新会社法適用後は、定款に規定されていた資本総額と出資1口あたりの金額は記載がないものと看做されて、「資本総額÷1口金額」という算式にて株数(口数)のみが計算されると聞き及びます(うちの場合は300万÷5万円=60株となります)。 1株あたりの金額が定款に記載されない以上、発行済株式数を増やさない限り、理屈の上では定款変更(及び変更登記)を行わずに資本金を増やすことが可能なように思えます。 ということは、新株発行を伴わない既存の出資者による資本金払込が可能であれば、総会決議による増資決議を行うだけで、増資は完了し、株主資本等変動計算書にその旨記載することで足りるということになると思うのですが、実務上このような芸当は可能なのでしょうか? 株主資本等変動計算書のひな形を見る限り、「新株の発行」以外に資本金を増やす項目が記載されていないので、やはり無理なことなのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 新株予約権付社債を取得した時の仕訳

    こんにちは。 経理初心者です。 先月、新株予約権付社債の引受をしました。 その際の仕訳を教えてください。 ----------------------- ・社債総額:10,000円×10枚 ・社債年率:2% (利息:発行翌日から償還期日まで、毎年6/30、12/31の2回にその日までの前半年分を支払う。1年に満たない期間の本社債の利息を払う場合は、年365日の日割りで計算) ・額面金額:100円につき100円 ・償還金額:100円につき100円 ----------------------- 上記内容です。 よろしくお願いします。

  • 「ライブドアは既に負けている」――この法的根拠は正しいでしょうか?

    ライブドアは、昨日、ニッポン放送の発行済株式総数の過半数を獲得しました。この後、定時株主総会で新株発行の決議を行って発行済株式総数を希釈し、フジテレビの保有比率を25%以下に下げてしまえばフジテレビも支配できる、という意見があります。 理屈はその通りですが、私はそれは不可能だと思います。 もしライブドアが定時株主総会で新株発行決議を行い、フジテレビの保有比率を25%以下に下げようとすれば、今度はフジテレビが新株発行の差止仮処分申請を出すでしょう。ちょうど今回のニッポン放送の新株予約権発行差止仮処分申請で攻守ところを替えることになるわけです。東京地裁も今回ライブドア側の主張を認めた以上、フジテレビ側の同様の主張も認めざるを得ないでしょう。 そしてその後、フジテレビは株主総会決議不存在・無効確認の訴え(商法252条)を起こすでしょう。そして裁判に勝てば、ライブドアの増資は認められなくなり、フジを支配することはできなくなります。 「ライブドアは既に負けている」(何だか「北斗の拳」のケンシロウのセリフみたいですが)というのはこのことなのですが、上記の法的根拠に誤りがあればご指摘下さいます様お願い致します。

  • 第三者割当による新株式発行の値動きについて

    株初心者です。 以下の質問を一般的なケース。として回答してもらえたらと思います。よろしくお願いします。 現在、約半月後に第三者割当による新株式発行される予定の株を所有しています。 1.一般的に、新株発行が分かっている株(発行半月前から発行までの間)というのは,下がり続けるものでしょうか?発行までの半月の間に(大きく)上昇する事ってありえますか? 2.新株発行は、今の株価の約80パーセントの価格で発行されます。 新株発行当初はその価格辺りに株価が決まりそうって事ですか? 3.第三者割当による新株式発行がされて短期間で(特に大きなニュースが無く、トレーダーの期待感だけで)高値をつけるという事はありますか? 4.もし、短期トレードをしたいなら、少し損をしても、値動きを見て、今売った方が懸命でしょうか? 株を保有し続けるなら、(超)長期視点で見るべきでしょうか?