• 締切済み

白味噌の雑煮が酸っぱくなります。

過去の質問も検索したのですが、作り方はあったものの聞きたい内容が少し違うので質問させていただきます。 白味噌の雑煮が好きで作るのですが、どうしても酸っぱくなってしまうんです。 ただ溶かしているだけなのですが、本来の白味噌の甘い美味しい雑煮にならず、出来上がりから味見すると酸味が強い味になります。 次の日になるともっと酸味が強くなっています。 入れている具も下ゆでしているのでアクのせいではないと思いますし。 水で薄めても味噌を足しても何をしても駄目なんです。 原因がわかる方いませんか? 他の料理ならレシピ通りにすれば作れるのですが、白味噌の雑煮だけは失敗してしまいます。 原因がわかる方解答どうかお願いします。 また我が家ではこうして作っているという作り方も教えていただけると嬉しいです。 白味噌の他に隠し味に何か入れるとか、水に対し白味噌の割合なども聞きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.1

こんばんは。 え~と、我が家も雑煮は白味噌仕立てですので、母に作り方を聞きました~・・・(笑) でも、残念ながら酸っぱくなると言うのは分からないそうです(ーー;) と言うか、白味噌を使って酸っぱくなるはずはないと言うのですが(もちろん私も今まで経験(食べた事)は有りません)・・・ と言う事で、我が家の作り方は。 1.まず出汁は取ります。 基本は鰹節と昆布ですが、だしじゃこも良いですね(^_^.) でも最近は手抜きで出汁の元だそうですが・・・(笑) 2.具はカシワと雑煮大根、金時ニンジンと里芋、油揚げと三つ葉か水菜。 3.具が煮えたら丸もちを入れ、柔らかくなったら白味噌を溶く。 4.特に隠し味も無いそうですし、味噌の量も適量(普通の味噌汁と同じ?)だそうです。 あと考えられるのは・・・ 白味噌(西京味噌)は塩分が少ないので、表面にカビが出る事が有るそうです。 それは必ず除去してください。 また、西京漬け用の白味噌(西京漬けの元?)は味醂や酒などが入っているので、間違えないようにとの事でした。 では!

azuahamu
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 私もおっしゃる通り普通に味噌を溶いて入れているんですけどいつも酸っぱくなります。 表面にカビですか…。もしかしたらそれなのかもしれません。 一応作るときには新しい物を購入しているのですが。 あと白味噌を西京漬け用と間違えているのかなとも思いましたが、今冷蔵庫にあるパッケージを見たらお雑煮などにと書いてありました。 すみません、せっかくお母様に聞いていただいたのに。 本当に原因がわかっていれば改善できるのですが、味噌自体は甘いのになぜ酸っぱくなるのか疑問です。 ふと思ったのですが、加熱しすぎなのかもしれないです。 丁寧に解答ありがとうございました。 カシワを入れるのも美味しそうですね!今度入れてみます。 私は大根と人参と里芋と焼き豆腐なので、カシワを入れたら だしもでるし味も変わるかもしれないです。

関連するQ&A

  • お雑煮に合わせ味噌は・・・?

    お雑煮のレシピを検索していた所、色々な味のものが出てきましたが、 白味噌やすまし汁などが多かったです。 白味噌がないので合わせ味噌で作ろうかと思ったのですが、 合わせ味噌でのレシピというのは見つけられませんでした^^; いわゆる味噌汁に餅が入る・・・というものになるかと思いますが、 どうなのでしょうか? また、具はどんなものが合うでしょうか?

  • 白味噌のお雑煮がおいしくなく

    大阪府在住なんですが 今まですましの雑煮しか食べたことが無く 今回は白味噌で作ってみようということで作ってみたのですが 家族に好評ではなく、自分自身こんな味なの?と思ってしまいました。 本当の味を知る人がいないので基準がよくわかりません。 作り方は本を見て作りましたが 里芋、金時にんじん、大根、もちが具です 白味噌は生協の西京白味噌を使用しました。 味は味噌の味がしないような感じで甘ったるく とろみがあり、家族からはシチューのような気分という感想です。 味噌が多すぎたのかと思い、多少ダシでといたのですが やはり胃がもたれる感じ?の甘さが残っており後味がなんともすっきりしません。 味噌が悪いのか作り方が悪いのか・・・ 家族に不評だったのが非常にくやしくこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 岡山県のお雑煮について…

    私は兵庫県の出身でして、毎年、母が作ってくれてた お雑煮は白味噌仕立てで、お餅は丸餅を茹でて入れてました。 今年のお正月に母が作ってくれてた白味噌仕立ての お雑煮を作ったらの夫の口には合わなかったみたいで 全く食べてくれませんでした。 そこで来年のお正月には夫の出身地である 岡山県のお雑煮を作ろうと思っているのですが 作り方(レシピ)が分かりません。 岡山県にお住まいの方にお聞きしたいのですが、具は 何を入れますか?お餅は茹でますか?それとも 焼きますか? 自分でもグーグル等でレシピを検索してみたのですが 探し出す事が出来ませんでした。 また夫の両親は結婚する前に亡くなっているので 作り方を聞くことは出来ませんし、夫に聞いてみても どんなお雑煮だったか覚えていないと言われました

  • 京都のお雑煮

     私は生まれながらの京都っ子で、白味噌のお雑煮が大好きです。我が家のお雑煮は具として、大根とかしらいもが入っているのですが、その大根というのが普通売られている大根とは違うものでこの時期にしか手に入らないそうです。京大根?かなと思ったのですが、何という大根なのかわからず、しかもなぜこの時期にしかないのかもわかりません。  かしらいもというのは里芋に似た食感なのですが、里芋に比べてコクがあるというか、とても美味しいです。しかしこれもこの時期にしか入らないそうです。なぜなのでしょうか?由来なども合わせて知りたいです。  白味噌と餅さえあればお正月じゃなくても食べられるみたいですが、やはりこの大根とおいもさんがないとなぁと思うんです。京都の人間なのに恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。

  • 雑煮の作り方

    恥ずかしながら、私は今までに「雑煮」と言う物を作った事がありません。 正月の料理を作った事もありません。 いろいろとホームページを見ていて 「昆布を水につけて昆布だしを作り、かつおをお湯に入れて沸騰させてかつおだしを作る」とか「粉末のかつおだしと粉末のこんぶだしをお湯に入れる」とか・・・ これだったら市販の粉末の「かつをと昆布の合わせだし」を使えば良いのではと思うのですが ダメですか? 雑煮の中に入れるのは大根、人参、おもちぐらいでしょうか? 普段の味噌汁は合わせ味噌を使ってますが、雑煮の味噌は白味噌でしょうか? こんな初心者の私にわかるように詳しく教えて下さい。 お願いします。

  • 「白味噌汁」の具

    先日、初めて白味噌のみで、具はカブのお味噌汁を 作って美味しかったので、他にも作ってみたいのですが、 白味噌で作るお味噌汁の具でお勧めがありましたら 教えて下さい<(_ _)>

  • あなたのお家のお雑煮は?

    気早いですがあなたのお家のお雑煮は何味で何が入っていますか? 私の家のは白菜、かまぼこ、にんじん、おもち(焼かずに)で醤油味です。超カンタン…(^^; 地域的には「あんもち、白味噌」らしいですが、食べたことはありません。おいしくなさそう…笑 他のお家のお雑煮食べる機会なんてめったにないので、聞いてみたいです!宜しくお願いします。

  • 手作りあんこを作ったのですが、出来上がりが白っぽくなってしまいました。

    手作りあんこを作ったのですが、出来上がりが白っぽくなってしまいました。 前の晩から小豆を水にひたし(12時間ぐらいつけてしまいました。。。けっこうふやけていました)、あくぬきに、2回ゆでこぼしたんですが・・・(そういうふうに書いてあるレシピがあったので) その後、圧力なべで15分加圧、急速冷却して、砂糖を2回に分けて入れました。 味はとても美味しいのでまた作りたいのですが、ふつうのあんこみたいに、黒く、つややかなあんこにしたいなぁと思います。 白っぽくなってしまう原因分かる方、いらっしゃいますか?

  • お雑煮♪

    もう一年の半分が終わろうというのに、お雑煮の話題なんて時季外れなのはよく分かっております。でも、ふと思ったので投稿させていただきます。 全国には色々な種類のお雑煮がありますよね。白味噌のものや、おすましのもの。私の育った地域のものは、鶏肉・大根・ちくわ・人参・白菜・ぜんまい・せり・サトイモ・銀杏・こんにゃく・ねぎ…などなど、家庭によってはもっと他の材料をどっさり入れて煮込んで、おしょうゆで味付けしたものなんですけど(まさに、字のごとく雑煮って感じしません?)、皆さんの地域・ご家庭ではどんなお雑煮を召し上がっていらっしゃいますか??興味があるのでゼヒゼヒ教えてください!

  • 雑煮や正月の習慣

    皆さまの故郷のお雑煮はどんなお雑煮ですか? 私は父が香川 母が長崎 私は福岡で生まれ山口育ちの大人になってからは名古屋在住で お雑煮が家族バラバラになります。 父用のお雑煮は白味噌に焼いた餡餅入りの粕汁の粕が白味噌に変わったようなお雑煮で 母用は鶏肉の出汁で塩醤油味、具は鶏肉・白菜・人参に 丸餅をそのまま煮るタイプで 私用は幼少期は母用派で大人になってからは 福岡地方の、器に薄くスライスしたカブラを敷き、寒ぶりの切り身を使うすまし汁タイプのお雑煮で 餅は焼き餅、出汁はあご出汁です。餅、ぶり、金時人参、小松菜、ゆず皮 を使います。どうやら福岡のスタンダードとは少し違うらしいです。 たまに東海バージョンを作ります。東海は濃い鰹節出汁に醤油 四角い餅(焼く、煮るはバラバラらしい)、鶏肉、餅菜(小松菜)で 鰹節かけて食べたりします。美味しい。 どんなお雑煮食べてますか?

専門家に質問してみよう