• ベストアンサー

住宅ローンを二つ組むことは可能でしょうか?

こんにちは。幼稚園の子供二人の4人家族です。 昨年関西から関東に転勤してきました。関西の持ち家(マンション)は賃貸中です。 関東での勤務が長そうなので、また関東での賃貸料が高くてもったいないので、こちらでも新築分譲マンション購入を検討しているのですが、2件目の住宅ローンを組めるのかが心配です。 年収:800万 住宅ローン残債(公庫):3000万円 新規借入希望金額(民間):5000万円 公庫から借入しながら新たに民間から融資を受けることはできないそうなので、公庫のローンは民間に借り換えるしかないのですが、この場合、セカンドハウスローンというものではなく、通常の住宅ローンに借り換えることは可能なのでしょうか?そうしてくれる銀行はありますか?利率がかなり違いますので。。。 ちなみに細くですが、関西の持ち家は賃貸してますので不動産収入があいちおうあります。り○な銀行ではそれを収入に含めてくれるので、り○な銀行なら新たな5000万借入の審査も大丈夫なようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その条件で新たな借り入れですか・・・。 個人的な見解ですがやめたほうがいいです。 確かに賃料はもったいないかもしれませんが、 新たに借りるなら多くても3000万円くらいまでが限度でしょう。 り○なは業界でもヤバイ貸し方するので有名です。 普通まともな銀行なら通さない審査が通るんです。 あとはス○ガもけっこう貸してくれます。 その代わり怖い特約がついてることが多いんです。 ちなみに契約書の特約とかちゃんとみてますか? 銀行って返せなくなった時けっこうエグいですよ。 返せなくなったら両方の物件が銀行に没収されてしまいますし 生命保険やらなんやらけっこう辛い部分があります・・・。 これから金利が上昇するかもしれない時に借りるのはおすすめできません。 その条件だとり○なはまず変動金利になるでしょうから。

その他の回答 (2)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

2軒目の不動産購入価格より住宅ローン借入金額が高い場合、その余剰分の借入金額は一般の融資扱いになってしまうため普通、住宅ローンとしての融資が通らないと思います。りそな銀行の担当者が大丈夫と言っていても実際に審査が本当に通るのでしょうか?もし通るようであれば他の銀行でも大丈夫なのかも知れませんね。 (以下、質問の答えから外れてしまいますが) ただ、融資を受ける際抵当権設定で1軒目と2軒目の不動産金額が明確化されるはずです。2軒目で発生する住宅控除を受けるのであれば1軒目の不動産所得に所得税・住民税がかかりますし、貸し出している現在、確定申告していなければ追徴課税が発生したり、住宅控除を受けていたら返金しなければなりませんよね。また、1軒目のマンションが老朽化してきたら空室状態が続くこともありますし、金利の上昇の問題、(失礼ながら)年収に対する借入金額、再度の別勤務地への転勤を考えるとお薦めできません。私なら5,000万円の融資を受けるより1軒目を売却後、2軒目を検討検討します。

  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.2

住宅ローンというものは『本人ないしその家族が居住するための家』に対して貸すので、 『賃貸中』の物件に住宅ローンの金利で貸してくれる銀行は聞いたことがありません。 ということで、上のつじつまを合わせる条件を作れば、 あなたのおっしゃる『りそな銀行』さんは借換を受けてくれますよ。

参考URL:
http://www.resona-gr.co.jp/resonabank/re_kojin/kariru/jutaku/rek_c0101a01.htm

関連するQ&A

  • 住宅ローンが払えない・・・。

    約2000万で10年前にマンションを購入しました。 ローンを組む時に、自分の収入だけでは借り入れができずに、父との親子リレーという形で金融公庫から借り入れをしました。現在、6ヶ月滞納しています。 このまま、競売になって手放しても仕方がないかと思っています。しかし、父は、持ち家があります。 持ち家が差し押さえなんて事になったらどうしようと夜も眠れません。弁護士に相談したところ、自宅を持っていかれることはないのでは?と言っていましたが、本当でしょうか? 競売になった場合、残債が残ってしまいます。残債が支払えない場合はどうなるのでしょうか?

  • 2.住宅ローンに関してです。

    2.住宅ローンに関してです。 住宅ローンに関してです。 つい先日、以下の質問をしたところ 問題ないとのご回答をいただけました。 その上で新たな質問がでたので 教えて頂ければと思います。 最初の質問も記しておきます。(少し簡略化してます) 「前回質問」 6年前に中古マンションを都内にて購入しました。 当時は自身の住まい目的だったので住宅ローンで、 2500万円ほど借入をしました。 残債はまだ2000万円近くありますが、 転勤のため昨年より、賃貸にしてしまいました。(規約違反は承知の上で。。) そしてこの度、その物件の売却を考えております。 質問1現在の売値は1800万円ほど、足りない分は自己資金にて支払う予定です。 抵当権抹消の際、売却の契約時に 足りない分を銀行に支払えば大丈夫なのでしょうか? それとも先に繰り上げ返済をしておくべきなのでしょうか? そもそもの話ですが、 質問2になります。 賃借人が現在も居住中ということもあるので、 「オーナーチェンジ」という形になります。 この場合でも抵当権抹消の際に オーナーチェンジのため、貸していたことは 銀行にわかり銀行から「規約違反」として咎められることはあるでしょうか? 以上。こちらはご回答の上、疑問は解決できました。 そこで「新たな質問」 上記このような状況の場合でも、 マンションを買い替えることはできるのでしょうか。 売り先行であれば、問題はなさそうですが、 買い先行の場合。3点質問点があります。 1.現在ローンを借入している銀行と これから借入をする銀行が違っていても大丈夫でしょうか? やはり、住宅ローンなのに賃貸にしているところがひっかります。 2・借入額はおそらく3000万円は超えることになります。 収入が低いため、アッパーはその3000万円あたり、 買い替えの購入時は、残債の2000万円プラス、新規借入分と 見られてしまうのでしょうか? それとも後ほど売却があるので、あくまで3000万円の借入額で 返済の審査となるのか? 3.2に付随して途中計画を変え 買い替え、ではなく売却をやめ、新たにマンションを買いたすのみはできるのでしょうか? 実質のローン返済は、売却しなければ家賃収入が発生するので 一部はローンにあてるというかたちで、できそうではありますが。 以上、長くなりましたがよろしくお願いします。 3は不可能そうですが、 現在賃貸暮らしなので、売り先行が一番デメリットがなさそうですが、 やはり6年所有した賃貸、手放すのにも少し抵抗があるので。。

  • 既に住宅ローン借入あり。更に幾ら借入可能でしょうか。

    36歳、妻と子供が3人おります。現在の年収は900万です。(勤続13年) 関西にマンションを所有しており、その借入残債は2700万程あります。(住宅地の3LDK) 関東に転勤中のため、現在は賃貸住まいで、所有するマンションは賃貸に出しています。ローンと賃料の収支はトントンです。 関西に戻る可能性はないため、こちらで家を買いたいのですが、関西のマンションを所有したまま例えば5000万の融資を受けることは可能ですか? マンションは売ってしまいたいのですが、売ると2000万にもならないので、賃借人が一時空白になったり等のリスクはあるものの、残債差額を用意できないため、売るに売れない状況です。 また、もし売る場合、残債と売却額との差額を別途安い金利で借入れたりすることは可能なのでしょうか? ポイントがバラバラで恐縮ですが、よきアドバイスをお願いします。

  • 住宅ローン

    ここに建てば良いのに‥と思っていた土地に、今度建売が立つことになりました。 しかし、主人の実家の両親が住んでる中古マンションが主人名義で、まだ残債が890万あります。 1LDKのマンションなので同居や主人のマンションに移り住む事は一切するつもりはありません。 住宅ローンを3640万で組みたく、不動産屋さんに都市銀行やスルガ銀行にも当たってみてもらったるのですが、なかなか審査が降りず厳しいのが現状です。 主人32歳 私28歳 子供2人 主人の収入600万 私の収入100万 貯金100万 旦那の実家のローン以外にローンや借り入れはありません。 やはりこの条件では家の購入は諦めるしかないのでしょうか?

  • 住宅ローンで連帯債務者を外した場合の税金を教えて

    マンションの住宅ローンで連帯債務者を外した場合、税金がどれくらいかかるのか教えて下さい。 23年前の物件で、購入価格は3590万円でした。 私は、頭金300万円と年金からの借入400万円、持分は5分の1です。 その他は、年金と住宅金融公庫から主人の借入です。 12年後銀行から、主人の収入のみ(私は専業主婦でした)で借り換えをしたとき連帯債務者になりましたが、また借り換え検討中です。 残債は1600万円位で、担保評価額は1500万円以下です。 今回も主人の収入のみで借り換える予定です。 担保不足で借り換え出来ないという事は無いそうです。 宜しくお願いします。

  • 自身居住用ではない、賃貸目的住宅ローンについて

    現在3年前に購入した分譲マンションに住んでおります。 この度祖母の相続の関連で 別のところに住む予定なのですが、 現在のマンションが駅から近く 住むのに便利であること、 また現在の収入等から致しましても、 マンションを売却せずに 賃貸に出そうかと思っております。 ただ購入から3年ということで、 公庫・民間銀行ともローンは残っております。 自身はそのマンションにすまなくなりますので、 現在の融資をそのまま継続することは 難しいのではないかと考えております。 (公庫・銀行に黙っているというのも 方法の一つかとは思いますが。) その際に賃貸目的でも 貸していただける住宅ローンというのは あるのでしょうか。 また他によい方法はありますでしょうか。 オリックス信託銀行というのはあるようなのですが、 他にもアドバイスをいただければと思います。 お手数をおかけいたしますが、 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • こんな私でも住宅ローン組めますか?(長文です)

     6年まえに2,900万円のマンションを購入し(公庫の住宅ローンを組んだ・前妻との共有名義)、3年前に前妻と離婚しました。現在マンションには前妻が住んでおり、前妻と月々の返済額を2分の1にして払っていますが、残債についてはおそらく、ほとんど残ってると思います。  現在の私の家族構成・年齢・年収は、私・32歳・年収450万、妻(後妻)・27歳・年収300万(契約社員)、私の父・60歳・年収350万(自営業)、私の母・60歳・年収90万(パート)、子供・1歳で、すべての年収を合算すると、1,190万ほどになります。  今、私は賃貸住宅に住んでおり、家賃が11万円だし、もうすぐ更新なので、どうせならマイホーム(できれば2世帯・3,000万ほどの)を持ちたいと考えております。知人に相談したら、「そんなの不動産屋に、残債ありますか?って聞かれたら、「大丈夫です!」って答えれば銀行も貸してくれるよ!」って言われたのですが、銀行は信用情報とかで全部分かるんですよね?こんな私でも住宅ローン(セカンドハウスローンでも何でも)は組めるのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。ちなみに、住宅財形貯蓄が130万ほどあります。

  • 住宅ローンに関してです。

    住宅ローンに関してです。 質問は2点あります。 6年前に中古マンションを都内にて購入しました。 当時は自身の住まい目的だったので住宅ローンで、 2500万円ほど借入をしました。 残債はまだ2000万円近くありますが、 転勤のため昨年より、賃貸にしてしまいました。 (それでも規約違反であると忠告は受けましたが) そしてこの度、その物件の売却を考えております。 質問?になります。 現在の売値は1800万円ほど、足りない分は自己資金にて支払う予定です。 抵当権抹消の際、売却の契約時に 足りない分を銀行に支払えば大丈夫なのでしょうか? それとも先に繰り上げ返済をしておくべきなのでしょうか? そもそもの話ですが、 質問?になります。 賃借人が現在も居住中ということもあるので、 「オーナーチェンジ」という形になります。 この場合でも抵当権抹消の際に オーナーチェンジのため、貸していたことは 銀行にわかり銀行から「規約違反」として咎められることはあるでしょうか? 残債さえ返せば問題ないとは思うのですが。。

  • フリーランスの住宅ローンについて経験者の方の経験談をおしえていただけないでしょうか。。 担保あり

    こんにちは。住宅ローンについての可能性についての質問です。 当方フリーランスで、都心に仕事場として1000万円ほどでワンルームを所有しています。 居住しているほうのマンションの賃貸を考えたら、同じ価格帯のワンルームを買いたいと考えています。 すでにローンが終わっているワンルームを担保に居住用途として頭金50~100万くらいで、収入証明なしに借り入れることなんて可能だったりするのでしょうか。収入は、やっと家賃を払っていける程度であまり高くないのです。借入先は金利が3%未満の銀行(または公庫?)でのローンを考えております。最終的には銀行が決定するので確実な答えは方わからないのは当然ですが、銀行に相談に行く前にフリーランスで住宅ローンを組んだ経験ある方達の経験談をお聞かせいただけないでしょうか。

  • 住宅ローンはどこから?

    現在一戸建てを計画中です。そこで、住宅ローンを借りる予定ですが、公庫にするか民間銀行にするか固定か変動かいろいろ迷ってます。そこで、相談にのってください。 1.返済期間は、30~35年 借入金は、2,300万円位 2.公庫で借りると当初10年間は、2.4%以降は、4.0% 3.工務店の提携銀行だと、当初10年間は、2.3%以降は、3.9%(公庫の0.1%減) 民間銀行だと、5年固定で2.1%で保険料、諸費用なし(サービス) 自分で調べた限り以上の条件です、最終的には自分で決めるしかないと思いますが、5年10年いや20年30年先の金利変動を予測して(誰にもわからない?)私的でかまいませんので、詳しい方、私に判断材料をお貸しください。(どれがいいと思いますか(^_^;)?)