• ベストアンサー

酒、みりんなどの調味料の意味

料理をしていて疑問に思うのですが、酒やみりんってそれを加えることによってどのような変化があるのしょうか。同じ料理でもレシピによって酒が入ってなかったりみりんが多かったり様々です。 好みにもよるのでしょうか。だとしたら皆さんは煮物の味付けはいつも同じなのでしょうか。 質問が複数になってしまいすみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suku_mizu
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.3

お酒やみりんは、味噌やしょうゆとおなじ「醗酵調味料」です。これはお米や大豆などに含まれる「たんぱく質」を、菌の作用で分解してうまみのもととなる「アミノ酸」に変化させたものです。これが調味料としては大変重要な役割を担っています。 酒とみりんの大きな違いは、含まれる糖分の割合といっていいでしょう。みりんのほうがかなり糖分が高く、酒にはあまり含まれていません。そのため、みりんは甘み付けに使うこともあります。 砂糖類にも、蜂蜜やグラニュー糖、上白糖、黒砂糖などいろいろあって使い分けるように、それらとみりんの糖分とを比較してみりんの甘さのほうがあうということになればみりんを多く使うでしょうし、逆に砂糖のほうが良いということになれば砂糖と酒を使うでしょう。また甘いのがいやだということになればお酒だけのこともあります(お酒にも若干の糖分は含まれていますが)。 レシピというのは結局は個人の好みで決まるものなので、割合はコレでなくてはならないというものはありません。また使う具材によっても変えることもあるでしょう(私は通り一遍にしか使わないのでそこまで細かくやりませんが)。

その他の回答 (2)

回答No.2

お酒は風味を良くしたり、臭み(魚や肉など)を取ってくれるみたいです。 みりんは和風な甘みや、てりを出してくれます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

酒のアルコールは火を通すと飛んでしまいます。 酒のエキスが風味になります、もちろんアルコールも柔らかくするなどの効果があります。 みりんは酒のエキスと糖分が残っていますから甘みが付きます。 ご自分で酒を抜いたり、みりんを抜いたりして感覚をつかむことです。 それが分らなければ使う必要はないのです。

関連するQ&A

  • 酒とみりん

    こんにちは。結婚2年目の主婦です。料理はあまり得意ではないです(^-^; 最近疑問に思っていることなのですが・・・ 酒とみりんの違い(使い分けというか役割というか)がいまいちよくわからないのです。 一昨日かぼちゃを煮たときには だし汁・砂糖・みりん・醤油 を使いました。 そして昨日肉じゃがを作ったときは だし汁・砂糖・酒・醤油 でした。 (両方ともレシピ通りです) この違いって何ですか? 私の中の定義では、 みりん=照りを出す、ちょっと甘い 酒=柔らかくする(?)、下味をつけるときはみりんでなく酒を使う、というイメージですが煮物の味付けなど正直よくわかりません。酒+みりんの場合もあるし・・・ 明確に「この場合は酒!こっちはみりん!」というお約束みたいのがあるのでしょうか。 恥ずかしいのですがよろしければ教えてください。

  • お酒とみりんの使い方?

    よく煮物系の料理のレシピに、「みりん」だったり、「お酒」だったり、両方だったり、載っていますが、「みりん」と「お酒」は、何が違うのですか? そして、その使い分け方は、どうしたらいいのでしょうか? もし、ご存知の方が、いらっしゃったら教えてください。

  • 酒・みりん・しょうゆ の配分

    料理はまだまだ初心者です。 私は割と甘辛い味付けが好きで、大抵 砂糖1:しょうゆ1:酒1:みりん1 の配分で味付けをするのですが、 酒・みりん・しょうゆの割合はレシピに寄って違いますよね。 この分量の違いはどういった意味があるのでしょうか? 例えば、甘めにしたい場合は砂糖を入れるというのは分かりますが、 みりんを多目にするとどういった違いがあるのか、 とか、お酒を入れるのはその料理にとって何の意味があるのか、など。。 皆さんのレシピにおける、酒・みりん・しょうゆ(もしくはその他) の配分を教えていただけますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • お料理に使うみりんについて

    お料理に使うみりんの事で、教えてください。 私自身よく、煮物料理をするのですが、 基本的に味付けは、醤油、酒、お砂糖、だし、でしておりますが、 みりんの使い方が、解りません。 料理本をよく見ますが、煮物の種類で、みりんを 入れるか入れないか、さまざまです。 みりんを使わない方が、多い気がします。 皆さんは、みりんを入れるか入れないかは、 どのように決めていますか。また、何か基準みたいな事、 ご存知でしたら、教えてください。

  • 調味料の使い方が分かりません

    料理はとても苦手で、 結婚して6年経った今でもいちいちレシピ本を見て、その通りでないと作れません。 本を見ないでも手早く作れるように、調味料も目分量でぱっぱと入れられるようになりたいです。 そこで料理好きな方にお聞きしたいのですが、 調味料はだいたい、醤油、みりん、酒、砂糖、塩、こしょう、酢、・・・などが主だと思いますが、 どういうときに何を入れたらいいのかよく分かっていません・・・。 かぼちゃの煮物でもレシピ本によってはみりんを入れたり入れなかったり。 お酒なんかはなぜ入れるのか分からないけど、本に書いてあるから使っています。 炒め物も、塩コショウのみだったり、酒、醤油も入れると書いてあったりで、 混乱してなかなか味付けの仕方を覚えられません。 どういうときに(どんな料理に)どの調味料を使うべきなのか・・・ とくに、お酒とみりんはどんなときに使うものですか? 教えてください。

  • 調味料の比率教えて下さい!

    料理は好きなのですが、本を見ないと上手く作れません。。 母や、料理の上手な人は本など見ずに作っているので、 覚えているというよりは、 砂糖:みりん:酒:醤油=1:1:1:1 の様に、 煮物にはこの比率、 炒めものにはこの比率っていうのがあるのでしょうか? うちの母に聞いても、砂糖、みりん、酒、醤油を適当に入れて 味を見ながら足したりしたらいいと言われますが、 その適当の量がわかりません 笑 また、一度、何かの本で煮物には 砂糖:みりん:酒:醤油=1:1:2:2 と書いてあって、その様に作っていました。(肉じゃが、かぼちゃの煮物など) 確かに美味しかったけど、同じ比率でどうして違う物が出来るんだろう?とも 思いましたが、それは素材の旨味でしょうか?? しかし、いろんなレシピを見ると、同じ煮物でも酒を入れてなかったり (酒は肉などをやわらかくするから肉がある時だけ?) だから私が見た↑本が全て正しいとは思わないので、 皆さんはどうされているか教えてほしいです! 効率良く、本など見ずに作るにはどうすればいいのでしょうか? 基本の比率などあれば教えてください!

  • みりんの代用にお酒と砂糖を使えますか?

    例えば下記のレシピでみりんをつかわず酒の量を増やして、 砂糖を加えることでみりんを使わずに料理することはできるでしょうか? もしできるなら、どのくらいの量を加えればよいでしょうか? できれば他のみりんを使ったレシピも酒と砂糖を使って作りたいです。 http://cookpad.com/recipe/1817436

  • 調味料を入れる意味

    料理初心者です いろんなレシピを見ながら作っています 疑問なのは たとえば照り焼きだと あるレシピは砂糖と醤油 あるレシピは砂糖と醤油とみりん・・・いろいろありますよね それで、調味料ってどうゆうときに 何のために加えるのか知りたいです たとえば 砂糖・・・甘み 酢・・・酸っぱさ。酸味飛ばしてうま味とやわらかくする なぜ、塩じゃなくて醤油?味噌? 砂糖・みりん・はちみつ 全部甘みなのに、一緒に入れたりそれしか入れなかったりなぜ? 酒、なんでいれるの? ほか、調味料なんでもいいので どうゆうときに入れたらいいのかを教えてください

  • お酒とみりんの違いを教えてください。

     煮物をするときに、お酒とみりんの両方を指定しているレシピがあります。 それぞれの特徴を、二者混合の場合と単品の場合について教えてください。 自分で煮た場合、味が分からないのです。

  • みりんと酒がありません

    こんにちは。 今海外で生活しています。インターネットなどでいろいろレシピを探しながら料理と格闘中の毎日です。 この前スーパーで豆腐を見つけたので、「ようし、今日は豆腐ステーキを作って外国人の彼をおどろかせよう!」と一念発起して豆腐を買ったのはいいのですが!ステーキにかける肉だれを作るのに必要な、「みりん」と「酒」がありません!みりんはスーパーで見かけたことがあったと思っていたのですが、思い違いだったようで見つかりませんでした。中華街まで買いに行く時間の余裕はありません(泣)。「酒」もありませんが赤ワインはあります。 ↓これを作ろうと思っているのですが・・、みりんと酒でおいしく作れる方法、教えてください! http://cookpad.com/Yunchan/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=188421&Mode=full

専門家に質問してみよう