• ベストアンサー

45才から社会福祉士、精神保健福祉士を取ることについて

はじめまして。45才の専業主婦です。 何か人の役に立つ仕事がしたかったのですが、社会福祉士や精神保健福祉士の資格を取ることを勧められました。 年齢を考えると体力的に現場は続かないので、こういう資格を取ればデスクワークで65才まで働けると教わりました。 短大卒業後、一般企業につとめたあとやめてからは特別仕事をしていません。福祉の仕事経験も皆無です。 2年間通信制の大学で受験資格が取れるそうですが、費用が80万くらいかかるようです。 うまく資格まで取れたととして就職があるのか心配です。これから伸びる分野だということですが… 3月から願書受付が始まりますが悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32788
noname#32788
回答No.4

#3の者ですが、ケアマネからスキルアップで資格(社会福祉士)を取る方居ましたが、介護現場10年のベテランの方です。  資格を取るのと仕事をするのは全く別世界です、施設長介護担当課長など管理職も30代後半です。  社会福祉士で仕事につく子は4年生大卒ばかりで、学生時代YMCAなど社会支援活動をしてきたなど、スタートラインが一般学生とは全く違い真剣に社会弱者と言われる方に親身な支援をしますし、対応事態がも低姿勢で優しい言葉掛けをして来ます。  ついつい、健常者から見れば出来ない事も頭ごなしで言いますが社会福祉系に来る学生に中には、何が出来ないのか、何を求めて居るのか細かい心配りで優しい対応をする姿を見ると、弱者ではない一人の人間としての尊厳として接する原点を教わることが多々あります。    福祉の原点ははっきり書けば仕事の割に実入りは少ない、サービス残業は多いし肉体労働です。  余程の気長さが無いと障害者の方の行動はしんどいです。  体を壊す者、精神面に相当な物を覚悟しないと持続は難しい精神疾患で倒れる人を何人か見てきています(優しい心故、全てを受け入れ潰れると思っています)目先の事考えるなら、止めた方が良い決して給与も高くないし肉体労働、定時には帰れない。  先にも書きましたが、現場を知る、知的障害、老健施設を覗くとスタッフの動き心配りが一番分かります。  ボランティアで経験をして見てからでも遅くないと思います。  

Tokuroa
質問者

お礼

ありがとうございます。 福祉の分野は裾野が広いですね。 あせらずにいきたいと思いました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

noname#32136
noname#32136
回答No.5

こんにちは。昨年、社会福祉士を受験し、合格したものです。これから社会福祉士の道に進むかどうかの選択で迷っているようですが、今から書くことは私自身の経験、主観ですが、福祉の世界は他の企業に比べ異常に給料が安いです。今、現在、福祉の世界で欲しいのは社会福祉士ではなく、介護をしてくれる介護職です。実際、私の友人の多くが社会福祉士、ケアマネを持っていますが、今だに介護職をしています。社会福祉士は異常なほどお金がかかり科目を多いです。給料面や待遇を考えると取る意味はあまりありません。また就職についてですが、まず社会福祉士の職種を募集している所はありません。よくあるのが、社会福祉士の給料で雇われ、実際は介護の仕事に回される場合は圧倒的に多いです。社会福祉は確かに、これから伸びる分野だといわれていますが、これも最近は変わってきています。私も高校の時、福祉の世界はこれから仕事がたくさんあり、伸びる。そして福祉の大学に入りましたが、実際は求人は9割が介護で就職しても辞める人間も多いです。給料と仕事内容のギャップが多いからです。事実最近はその実態も広く知られてきているため、福祉の道に進む人も減ってきているそうです。よく考えてどうするかお決めになることをお勧めします。

Tokuroa
質問者

お礼

現実を教えてくださってありがとうございます。 大変な割にむくわれないのなら若い人にとっては特につらいかもしれませんね。 私は一般企業で働いたとき感じていたむなしさを、もう味わいたくないと思って福祉の世界に目を向けました。 きれいごとではないでしょうが、参考にさせていただきます。

noname#32788
noname#32788
回答No.3

福祉の仕事でデスクワークはまず無理です。 社会福祉士精神福祉士共に、支援相談の仕事ですし外に出る仕事ばかりです。  私も社会福祉協議会でボランティア関係で出入りしていますが、職員は何時も不在で地域活動、介護関係の相談業務など相談者が自宅で動けない方にはこちらから出向きます。  まず福祉の現場をしる意味で知的障害、精神障害、身体障害介護関係一度現場を見ると考えが変わります。  福祉とは綺麗ごとでは済まされない支援して欲しい方の思い気持ちにどう関わるか時には、厳しい現実を見なくてはなりません。  福祉の一番現実を見るにはボランティアです、一度体験してから考えた方が良いと思う。  決して甘くない、これが福祉特に社会福祉士は全般の相談業務と言っても過言では無いと思う。  貴方は現実を知らなすぎる。

Tokuroa
質問者

お礼

年齢のことであせりがありましたが、大枚をはたくわけですしボランティアで体験させていただくことは大事なことですね。 どう行動したらいいのか少し見えました。ありがとうございました。

  • yunani
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2

はじめまして。 社会学部卒業生で、周囲にわりと社会福祉士がいる主婦です。 45歳の新卒としても、求職はないように思われます。 友人たちも30過ぎたら社会福祉士だけでは難しいと 皆ケアマネ資格も取っています。 大金をはたく前に 一度、ハローワークのHPにおいてお住まいの居住地で募集が あるかどうかをご確認されるほうがいいのかもしれません。 精神保健福祉士は社会福祉士よりも求人がはるかに 少ないです。 まず本当に求人があるのかをご確認されてから、願書提出をされることをお勧めします。 夢を持たれて行動されるのは素敵ですね。 がんばってください。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/top.html
Tokuroa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 さっそくハローワークのHPで確認させていただきました。 確かに少ないですね。ないわけではないのですが… 悩むところです。

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.1

こんにちは。 社会福祉士についてですが、2年の通信教育では、受験資格は得られません。プラス2年の実務経験が必要となります。 それを考えるならば、短大を出ているわけですから、2年の実務経験を得た後に、短期養成施設等の卒業で受験資格を得たほうがいいと思います。短期養成施設であれば、2年間でも30万以下ですみます。同じ期間を必要とし、学歴があるわけですから、受験されるならば、こっちのほうが間違いないと思います。 また、介護福祉士であれば、高校卒業以上の場合は、2(3)年の養成施設の卒業で試験資格を得ることができます。(実務経験なし) どの職種であっても、実務経験を持たなければ、仕事を得ることは難しいでしょう。やはり、数年間は実務を経てからのほうがいいと思います。 社会福祉士は、名称独占であって、業務独占ではありませんので、幅がある割には需要が少ないのが現状です。実務経験者と未経験者、どちらを採用するかは考えるまでもないでしょう。精神保健福祉士も、需要が多いわけでもなく、取得には、さらに年月がかかると思っていいと思います。 きびしいことばかり並べてしまいましたが、社会福祉士等については、これが現状です。しかしながら、人の役にたてる、本当にやりがいのある仕事になると思います。資格も、実務経験も持っていて重いものではありません。是非、がんばってください!

Tokuroa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 さっそく実務経験と認められる仕事を調べてみましたところ、おいそれとなれるような仕事はなくショックを受けましたが、問い合わせたところ、大学に編入して福祉系大卒ということになるので実務経験は不要のようでした。 ただ年齢と実務経験なしに変わりはありませんので、その辺がやはり気になっています。

関連するQ&A

  • 精神保健福祉士について

    いくつか伺いたいことがあります。 私は今大学生で、心理学を学んでいます。 初めはこのまま院に進んで、臨床心理士を目指そうとしていたのですが、今はソーシャルワーカーに興味があって、将来はそういう仕事がしたいと考えています。 特に精神保健福祉士が心理学を活かせるのではないかと思い、大学卒業後は、精神保健福祉士の受験資格が得られる専門学校に進もうと思っています。 しかし、いろいろ調べてみると、社会福祉士など他の資格も取得した方がいいという意見もあるようで、それを知って、それなら臨床心理士の資格も取っておいた方がいいのかと思ったりして、よく分かりません。 精神保健福祉士になるなら、他に取得しておいた方がいい資格はあるのでしょうか? 普通の4年制大学を出た後は、どのように進んでいけばよいのでしょうか? また、精神保健福祉士になったときに役に立つ心理学を今のうちに学んでおきたいと思うのですが、特に学んでおいたらよいという分野があれば教えていただきたいです。

  • 精神保健福祉士 になるには。。。。?

    こんにちは。 現在、僕は30歳の学生です。 人の役に立つ仕事をしたいと思っています。 僕も神経症を患っているので、そういう人達を支える様な、精神保健福祉士を目指したいと思います。 専門学校の夜間部か通信教育部に通うか迷っています。 専門学校を行く位で、精神保健福祉士 の資格は取得できるのでしょうか?。 はたまた、その分野に就職できるのでしょうか?。 それと、僕は口下手で他人とのコミュニケーション能力が低いです。 精神保健福祉士 に必要な資質とかありますか?。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 精神保健福祉士と社会福祉士

    こんばんは。 今、一般の国公立四大を卒業し、金融の仕事に就いている男(23歳)です。 まだ、自分がどんな福祉をやりたいのか方向性は決まっていませんが、将来的には、現場で経験を積んだ後に、生活相談員やソーシャルワーカーとして働いていきたいです。 私は、障害福祉に興味を持っています。理由は、今の会社で障害者扱いされたからです。とくに、メンタルの部分で追い詰められたので、精神保健福祉士に興味を持っています。 また、母や、兄が介護職をやっているため、老人介護にも興味を持っています。 しかし、私は力があまり強くないので、老人介護の世界でやっていけるか不安です。困った人の相談に乗りたい、という思いは根本にあるのですが、正直、社会福祉士に興味を持っているのもそういった面があります。 ここで、悩んでいることがあります。 ・社会福祉士受験資格を通信教育にて得るためには一年目から実習へ行くので、今の仕事は続けられない。 ・社会福祉士を取得していれば、精神保健福祉士は、六ヶ月の通信で受験資格を得られる。 ・精神保健福祉士受験資格は、スクーリングの日数が少ないので、今の仕事を続けながら通信で得ることができる。 以上の条件の中で、今の仕事を続けながら精神保健福祉士資格を目指すべきなのか、今の仕事はきっぱりと辞め、福祉の職場に転職し、働きながら社会福祉士を目指すべきなのか、今、非常に迷っております。 なぜこのようなことを悩むのかと言うと、二つの資格とも、求人があまりないので、資格取得=転職成功に結びつきづらいためです。 また、精神保健福祉士であれば、今の仕事を続けながら資格取得できると思われますが、精神関係にしか就職ができないのではと思ってしまい、活躍の範囲が広い社会福祉士がいいのかと思ってしまいます…。 最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならば、どちらの資格を取得したらよいと思われますか?ご教示方お願いいたします。 福祉関係に勤めていらっしゃる方々からのご回答を、特にお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉士と精神保健福祉士

    お世話になります。 福祉系の仕事がしたいです。 社会福祉士と精神保健福祉士は同時に受験出来ないでしょうか? 2つの資格の違いは何でしょうか? どちらも色んな人の相談役かと思うのですが。 精神の方は精神の病気を持った人に限るということでしょうか? 色んな人の社会復帰のお手伝いがしたいです。 私自身、躁鬱病や統合失調症などで苦しんでいますが 色んな人たちに支えられて少しずつ回復しています。 制度や施設などを知らずに苦しんでいる人を助けたいのです。 どちらの資格が向いているでしょうか? 両方取ることは出来ないでしょうか? どちらも福祉系の大学を出ないと行けませんが・・・ また、他に取ったほうがいい関連資格はありますでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 精神保健福祉士 にはなれないでしょうか?。

    こんにちは。 現在、僕は30歳の学生です。 人の役に立つ仕事をしたいと思い、精神保健福祉士 の資格を取得したくて専門学校に通おうかと思っています。 僕は高卒なんですが、大卒でないと精神保健福祉士 の資格は取得できないのでしょうか??。 専門学校だけでは、高卒の僕では無理なんでしょうか?。 年齢的に30歳なので、これから大学に通う事に抵抗があります。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 介護福祉士と精神保健福祉士

    将来精神保健福祉士の資格を取ろうと考えております。現在無職で介護福祉士の資格を持っております。 介護福祉士の資格を使ってどこに就職すると、将来の精神保健福祉士の資格を取る、取った際に役立つでしょうか。 ハローワークで検索したところ特にわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士になるためには?

    私は精神保健福祉士をいずれは取得したいと思っています。 平成13年11月から現在まで3年9ヶ月の勤務年数が過ぎました。勤めているのは支援センターで、指導員として相談等の業務を行っています。 今後、通信の養成施設へ通いたいと思っています。私が行こうと考えている養成施設は今年10月に願書受付で、授業自体は来年の4月からとなります。 ところが受験資格取得は4年以上の実務経験者で、精神保健福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業した者とありますが、私の場合はこの「4年以上」に当てはまるのですか?願書の時点では4年未満ですが、授業が始まる頃には4年以上になります。

  • 社会福祉士と、精神保健福祉士について質問です。

    こんにちわ。 社会福祉士と、精神保健福祉士について質問があります。 僕は、もう30歳なんですが、精神保健福祉士か社会福祉士になりたいと思うようになりました。 ですが、僕は高卒なんです。 受験資格が大卒なので、これから通信教育の佛教大学(社会福祉学科)に進学しようか検討中なんです。 通信教育の大学を卒業するのは困難で、10年かけて卒業する人も多いみたいです。 僕も卒業する頃には、40近いかもしれません。 ですが、最短4年で卒業したいです。 疑問なのは、苦労して大学を卒業しても、社会福祉士か、精神保健福祉士の仕事に就けるかどうかです。 聞く話によると、社会福祉士も、精神保健福祉士も、その仕事に就けるのは、ほんの一握りらしいんですが、本当でしょうか?。 僕は、精神保健福祉士になりたいですが、仕事が無い場合を考えて、社会福祉士の資格も取りたいと思ってます。 ですが、資格を取っても仕事に就けないなら、大学に進学する意味もないんです・・・・。 しかも、大学を卒業する頃には早くても30代後半です。 年齢的にも資格を取れたとしても、仕事に就けるでしょうか?。 良ければ、教えてください。

  • 精神保健福祉士と社会福祉士、両方とったほうがよい?

     私は、昨年度大学を卒業した社会人です。  精神保健福祉士として働きたいと思い、来春から専門学校に行こうと考えています。そこで、現場に詳しい方にお尋ねしたいのですが、精神保健福祉士として働く場合、社会福祉士の資格もあった方がよいのでしょうか。この2つの業務は重なるところも多いようなので・・・。  就職という観点と、実際の仕事内容という観点で、それぞれどのように影響があるのか(もしくはないのか)を、お教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士になりたい45歳

    タイトルどおりなのですが、現在45歳、精神保健福祉士の資格を取りたいと思っています。 調べてみたところ、私の学歴(一般短大卒)の場合、精神保健福祉士になるには 「実務経験2年以上」と養成機関での科目履修が必要とのこと。 養成機関はわかったのですが、実務経験とはどのような仕事をすればよいのでしょうか。 作業所やデイサービスなどの施設で、「雇用」されて経験しなければならないのでしょうか。 それともボランティアでの経験でもよいのでしょうか。 45歳の私がはたして資格取得までたどり着けるのかわからないのですが、 やってみたい!という思いが強く、チャレンジしてみたいと思っています。 現役の方や同じ資格を目指している方のアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう