• ベストアンサー

精神保健福祉士と社会福祉士、両方とったほうがよい?

 私は、昨年度大学を卒業した社会人です。  精神保健福祉士として働きたいと思い、来春から専門学校に行こうと考えています。そこで、現場に詳しい方にお尋ねしたいのですが、精神保健福祉士として働く場合、社会福祉士の資格もあった方がよいのでしょうか。この2つの業務は重なるところも多いようなので・・・。  就職という観点と、実際の仕事内容という観点で、それぞれどのように影響があるのか(もしくはないのか)を、お教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasupoo
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

受験のときに2つ取る方が楽ですよ。試験科目が重なっている分、2回受けるよりは楽です。知的障害者や認知症の高齢者と接する機会も多いので、資格的にも持っていることは得だと思いますよ。

paradogs
質問者

お礼

なるほど,PSWも高齢者と接することが多いんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • PIRANIE
  • ベストアンサー率4% (2/44)
回答No.4

こんにちは  とりあえず、憲法の基本的人権を思い出してください。あなたは日本人ですよね?中学校は出ていますか? >私がやりたい仕事は,精神障害を持つ人たちに対する福祉的なサポートです.    私が見たところ、「精神障害」というものはありません。暴力によるストレスを受け、まだ体力が回復していない状態を、そう名づけている、そういった意味になります。  大事なのは二点です。  集団で長時間暴力をふるっている人を、自首させること。もう一点は、被害を受けている人を、暴力の被害のない、安全な環境に置くことです。 >職場は特に限定していません.できるかどうかは,実際働いてみない以上,お答えすることができないです.  あなたが今までしてきたことが、既にその仕事の内容となっていると思います。何度も言いますが、中学を卒業して、憲法を理解して暮らしていたら、その仕事は実践できていると思いますよ。自分だけでなく、他者にも親切にでき、集団暴行にあった被害者を見つけたら、加害者を、警察に通報しましょう。安全に暮らすための、市民の義務です。  問題なのは、結局、ご本人の給与ですよね。おっしゃるように看板通りの資格の名前で、常に給与をもらうことは期待しないでください。 >また,私は,PSWは本来,知識の要る仕事だと思っているので,実績を出すにもどのみち勉強が必要と考えています.  えと、結局、衣食住の問題ですので、地域に根づくことが大事です。多くの暴力行為反対者の理解を得、その集団に加わりましょう。  ある意味、品質のよい商品を仕入れたり、販売したりすることでもあります。また、サービス業として、困っている人や被害者に便宜を図ることでもあります。 >資格など後でもいいという意見ももっともだと思います.現場での勉強が一番なんでしょうね.  あなた一人で開業できる資格でもない限り、無意味ではないでしょうか?いつとっても同じですよ。一人で何か開業できなければ、資格など無意味です。責任をかぶらなければいけないので。 >PSWや臨床心理士は,就職先によってだいぶ処遇の差があるようですので,PIRANIEさんのおっしゃるような文具品の管理という話も,ありうることだと思います・・・  それは、宣伝に躍らせれているだけです。意味がありません。就職試験でそういった問題を出されて、受かっても、すぐに退職させられた例を、知っています。今は、私立のスクールカウンセラーとして働いているようですが・・・ > ところで,悪徳商法というのは,どういうことでしょう? 私は手先になりたいわけではないので,教えていただけませんか?   加害者になることです。受けるのが当然のサービスを出し惜しみしたり、不正にしてみたり。そういう集団に加わって、告発せずに、給与をもらうのも同じです。

  • PIRANIE
  • ベストアンサー率4% (2/44)
回答No.3

 一体、どこで働くのでしょうか? 職場で資格が要求されるのでしょうか?  その前に、地域の病院をまわって状況を見てください。あなたはそちらで親切に、地方の治安が安定し、幸せに暮らせるように間に入れますか?  資格など後でもよくて、実績を出してからと思うのですが。  ちなみに、精神保健福祉センターでは、同資格の保持者が文具品を管理してました。  その前に、憲法を見てください。悪徳商法の手先になるより、地道な人に役立つ仕事を探したほうがいいと思います。

paradogs
質問者

補足

 回答ありがとうございます.  私がやりたい仕事は,精神障害を持つ人たちに対する福祉的なサポートです.職場は特に限定していません.できるかどうかは,実際働いてみない以上,お答えすることができないです.  また,私は,PSWは本来,知識の要る仕事だと思っているので,実績を出すにもどのみち勉強が必要と考えています.で,どうせ勉強するなら資格もとってしまえと思いました.しかし,私の知人も資格なしで就職してますし,資格など後でもいいという意見ももっともだと思います.現場での勉強が一番なんでしょうね.   PSWや臨床心理士は,就職先によってだいぶ処遇の差があるようですので,PIRANIEさんのおっしゃるような文具品の管理という話も,ありうることだと思います・・・  ところで,悪徳商法というのは,どういうことでしょう? 私は手先になりたいわけではないので,教えていただけませんか? 

回答No.1

たいへん失礼ですが、過去ログは参照されましたか? 既に類似の質問が出ていますので、お手数ですが、どうぞ下記の参考URLをごらん下さいませ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1319756
paradogs
質問者

お礼

それは気づきませんでした。今,いろいろ過去ログを検索し,読んでみました。やっぱり現場にいないとわからないことは多いですね。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 看護士、社会福祉士、精神保健福祉士について

    来年度より専門学校に通い資格取得を予定しています。 最初は看護士を希望していましたが、いろいろ調べていくうちに社会福祉士、精神保健福祉士にも興味を持ちました。 現在就業中ですが会社の経営状況が悪く早期退職者を募集しそうな雰囲気の為、早めに転職を考えていますが、この際なので末永く働ける資格を取得したいと考えています。 子供がまだ小さいため、専門学校卒業後就業したとしても、看護士は夜勤などもあるので子育てとの両立は厳しいように思っています。 新人なのに夜勤はなしで!なんて通らないと思っています。。 卒業後すぐに個人クリニックや日勤のみの病院への就職も難しいと考えています。 看護士はさることながら、社会福祉士、精神保健福祉士なども就職も比較的求人数も多いように感じますが、 今後取得し、小さな子供を抱えながら働いていくにはどの資格が良いでしょうか。 まとまりのない文章ですがアドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 精神保健福祉士と社会福祉士

    はじめまして。 いくつか教えていただきたいことがあり、投稿しました。 精神保健福祉士の資格だけをもっていて、児童養護施設に就職する事は可能なのでしょうか? また、精神保健福祉士の資格を持っているからって社会福祉士の資格も受けられる・・・という訳にはいかないですよね? やっぱり社会福祉士の資格を得るための必修単位は満たないといけないですよね? すみませんが、回答をお願いします。

  • 精神保健福祉士、社会福祉士で現職の方に質問です

    精神保健福祉士、社会福祉士で現職の方に質問したいです 精神保健福祉士、社会福祉士で現職の方に質問したいのですが、 当方、今年31歳の精神保健福祉士の資格を持った男です。 クリニックの精神科デイケアで4年ほど経験があります。 現在訳あって退職し求職中です。ちなみに大阪です。 このまま仕事が見つからなければ、来年の四月から社会福祉士の専門学校へ行って資格を取ってダブルライセンスで就職を探そうと思っているのですが、甘いですかね。 ダブルライセンスは有効でしょうか? 社会福祉士の資格をとれたとしても一年のブランクは大きいですよね。 31歳という年齢からの就職も無理でしょうか? 質問ばかりですいません。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士と、精神保健福祉士について質問です。

    こんにちわ。 社会福祉士と、精神保健福祉士について質問があります。 僕は、もう30歳なんですが、精神保健福祉士か社会福祉士になりたいと思うようになりました。 ですが、僕は高卒なんです。 受験資格が大卒なので、これから通信教育の佛教大学(社会福祉学科)に進学しようか検討中なんです。 通信教育の大学を卒業するのは困難で、10年かけて卒業する人も多いみたいです。 僕も卒業する頃には、40近いかもしれません。 ですが、最短4年で卒業したいです。 疑問なのは、苦労して大学を卒業しても、社会福祉士か、精神保健福祉士の仕事に就けるかどうかです。 聞く話によると、社会福祉士も、精神保健福祉士も、その仕事に就けるのは、ほんの一握りらしいんですが、本当でしょうか?。 僕は、精神保健福祉士になりたいですが、仕事が無い場合を考えて、社会福祉士の資格も取りたいと思ってます。 ですが、資格を取っても仕事に就けないなら、大学に進学する意味もないんです・・・・。 しかも、大学を卒業する頃には早くても30代後半です。 年齢的にも資格を取れたとしても、仕事に就けるでしょうか?。 良ければ、教えてください。

  • 精神保健福祉士と社会福祉士

    こんばんは。 今、一般の国公立四大を卒業し、金融の仕事に就いている男(23歳)です。 まだ、自分がどんな福祉をやりたいのか方向性は決まっていませんが、将来的には、現場で経験を積んだ後に、生活相談員やソーシャルワーカーとして働いていきたいです。 私は、障害福祉に興味を持っています。理由は、今の会社で障害者扱いされたからです。とくに、メンタルの部分で追い詰められたので、精神保健福祉士に興味を持っています。 また、母や、兄が介護職をやっているため、老人介護にも興味を持っています。 しかし、私は力があまり強くないので、老人介護の世界でやっていけるか不安です。困った人の相談に乗りたい、という思いは根本にあるのですが、正直、社会福祉士に興味を持っているのもそういった面があります。 ここで、悩んでいることがあります。 ・社会福祉士受験資格を通信教育にて得るためには一年目から実習へ行くので、今の仕事は続けられない。 ・社会福祉士を取得していれば、精神保健福祉士は、六ヶ月の通信で受験資格を得られる。 ・精神保健福祉士受験資格は、スクーリングの日数が少ないので、今の仕事を続けながら通信で得ることができる。 以上の条件の中で、今の仕事を続けながら精神保健福祉士資格を目指すべきなのか、今の仕事はきっぱりと辞め、福祉の職場に転職し、働きながら社会福祉士を目指すべきなのか、今、非常に迷っております。 なぜこのようなことを悩むのかと言うと、二つの資格とも、求人があまりないので、資格取得=転職成功に結びつきづらいためです。 また、精神保健福祉士であれば、今の仕事を続けながら資格取得できると思われますが、精神関係にしか就職ができないのではと思ってしまい、活躍の範囲が広い社会福祉士がいいのかと思ってしまいます…。 最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならば、どちらの資格を取得したらよいと思われますか?ご教示方お願いいたします。 福祉関係に勤めていらっしゃる方々からのご回答を、特にお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 45才から社会福祉士、精神保健福祉士を取ることについて

    はじめまして。45才の専業主婦です。 何か人の役に立つ仕事がしたかったのですが、社会福祉士や精神保健福祉士の資格を取ることを勧められました。 年齢を考えると体力的に現場は続かないので、こういう資格を取ればデスクワークで65才まで働けると教わりました。 短大卒業後、一般企業につとめたあとやめてからは特別仕事をしていません。福祉の仕事経験も皆無です。 2年間通信制の大学で受験資格が取れるそうですが、費用が80万くらいかかるようです。 うまく資格まで取れたととして就職があるのか心配です。これから伸びる分野だということですが… 3月から願書受付が始まりますが悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士のかた、教えてください

    友達から精神保健福祉士の養成校(通信)を受けようか相談を受けました。でも、私は社会福祉士の資格は取得したものの、いまだに就職活動中で経験もないため、実際に精神保健福祉士として現場で働いておられるかたにおたずねします。 宿直はどの施設でもあるのでしょうか? 宿直があるとすれば一月に何回ぐらいあるのでしょうか? 友達は、精神障害者の支援がしたいけれども、利用者のかたから叩いたり、抱きつかれたりしたことがあるという話を聞いたことがあるそうで、不安なようです。そういうことは実際にあるのでしょうか? なぜ精神保健福祉士になろうと思われたのか、その動機もよろしければ教えていただきたいと思います。 よろしくおねがいいたします。

  • 精神保健福祉士には認定心理士の資格は必要なのか?また社会福祉士のほうがいいのか?について

    精神保健福祉士の受験資格を取得しようと学校に通っています。 心理系の資格で認定心理士の資格も取得できるらしいのですが、精神保健福祉士として働く場合、認定心理士の資格は持っていたほうがいいのでしょうか??認定心理士は民間資格なので、持っていてもあまり意味がないと聞きます。ですが、ある程度心理の勉強はしてきているということで、精神保健福祉士となったときに少しだけ有利になったりとかはしないのでしょうか? また、精神保健福祉士と同時に社会福祉士の資格も持っていたほうがいいと聞きました。ですが、個人的に社会福祉士にあまり興味がありません。学校では卒業と同時に精神保健福祉士関連授業、社会福祉士関連授業を習得していれば各受験資格が当たりますが、受験を受けるときは精神保健福祉士だけ受けようと考えています。 精神保健福祉士+認定心理士 精神保健福祉士+社会福祉士 のどちらがいいのでしょうか? 就職面も考えて教えていただきたいです<(_ _)>

  • 精神保健福祉士について

    いくつか伺いたいことがあります。 私は今大学生で、心理学を学んでいます。 初めはこのまま院に進んで、臨床心理士を目指そうとしていたのですが、今はソーシャルワーカーに興味があって、将来はそういう仕事がしたいと考えています。 特に精神保健福祉士が心理学を活かせるのではないかと思い、大学卒業後は、精神保健福祉士の受験資格が得られる専門学校に進もうと思っています。 しかし、いろいろ調べてみると、社会福祉士など他の資格も取得した方がいいという意見もあるようで、それを知って、それなら臨床心理士の資格も取っておいた方がいいのかと思ったりして、よく分かりません。 精神保健福祉士になるなら、他に取得しておいた方がいい資格はあるのでしょうか? 普通の4年制大学を出た後は、どのように進んでいけばよいのでしょうか? また、精神保健福祉士になったときに役に立つ心理学を今のうちに学んでおきたいと思うのですが、特に学んでおいたらよいという分野があれば教えていただきたいです。

  • 社会福祉士と精神保健福祉士の資格について

    学校で社会福祉士か精神保健福祉士の受験資格を取得できるのですが、 そのような専門職に就こうという考えはあまりありません せっかく取れるなら取っておこうかな~という程度です そこで、受験資格を取得して試験を受けて 上記どちらかの資格を得たとして 福祉と関係のない就職先でも就活で有利になりますか? また、どちらの資格の方が効力が高いですか?

専門家に質問してみよう