• 締切済み

基本情報試験のプログラミングについて

春の基本情報技術者試験を受けようと、勉強してきたのですが、午後のプログラム問題(C言語)を見たところ予想以上に難しそうです。やっと一番最初の入門書をやり終えて、次に進もうと思ったのですが、過去門の長いプログラムを見て、全く意味がわからなく、焦ってきました。今から、本格的にやって間に合うでしょうか? また、午後用のCの参考書は500ページぐらいありますが、これは全部やった方がいいのでしょうか?とても量が多く間に合うか疑問で、所々やるべきか迷っています。 回答よろしくお願いします。

  • choobn
  • お礼率62% (121/194)

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3210)
回答No.2

どのような目的で基本情報を取得するのかによりますね。 単なる箔付けならokg00さんのおっしゃっているように合格さえすればいいので、習得し易いCASLなどに切り替えるべきでしょう。 将来、プログラマとして仕事をしたいのであれば話は別で、CやJavaなど現在開発の主流になっている言語で合格しておくべきですね。正直言って、言語系は向き不向き(適性)がはっきり出る分野です。まったくの素人さんが入門書一冊だけで合格することもありますし、何年も勉強し続けて不合格になることもありますよ。 向いてないひとが開発系の仕事に付くのは、あまりお薦めしません。 「趣味でパソコンを使っている」のと「仕事でパソコンを使っている」の間には、長くて深い谷があるのは試験問題を見てお分かりでしょう。 それでもというのなら、人並み以上に努力する必要があります。

choobn
質問者

お礼

プログラムに興味はありますが、素人が100ページちょっとの入門書だけでは、合格は無理だと思います。どう勉強したらいいか聞きたかったんですが・・・ 回答ありがとうございました。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

ボリュームが多いからといってやらなければこの先ずっと先に進めませんが...やらなくてはならないのか、やらなくてもすむのか、どうしたいのかがわかりません。 とりあえず文法は押さえておいて、後は数をこなしてアルゴリズムになれるのが良いと思います。 #合格するだけならCASLIIやCOBOLの方が簡単ですが...

choobn
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

choobn
質問者

補足

やらなくてもすまないので、焦っていたんです。 どう勉強したらいいか聞きたかったんですが・・・

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験

    本日、基本情報技術者試験を受けてきました。 午前は7割取れましたが、午後の出来が酷かったです… ちなみに、受験は5回目です(現在27歳) プログラマーに転職しようにも業界未経験なので、基本情報技術者はなければ論外ですよね。 いつもC言語で受験しています。 今回に関しては、プログラムの問10は全滅、問4は1問ミスでした。 他の問題の出来もいま1つです。 基本情報技術者試験の午後がダメなのは適性がないということなのでしょうか?

  • 基本情報技術者試験について。

    基本情報技術者試験について。 基本情報技術者試験のプログラム問題で一番難しい言語はなんでしょうか?

  • 情報処理技術者試験

    情報処理技術者試験の基本を受験するのですが 午後の問題の13問あって5問は必衰で あとの8問中2問を選択するって事は プログラム言語が違うからですか??? 勉強しているのはC言語だけですが 大丈夫でしょうか???

  • 基本情報技術者試験について

    基本情報技術者試験について 7月10日に基本情報を受けます いまのわたしの状況は :持っている参考書は栢木先生の基本情報技術者教室のみ :午前は参考書と過去問でで大分目処がたってきたのだが午後はまだノータッチ :言語は大学でcの基礎をさらっとやったのみ(苦手意識はもたなかった) :表計算もアセンブラもほとんど触ったことがないがcよりも簡単ということをきいて選択問題の候補として考えている :大学生なので一日四時間ちかく時間をとれる(これはいらないか・・・) 1おすすめの午後の参考書を教えてください(複数必要なら複数お願いします) 2わたしは表計算とアセンブラとC言語のうちどれが一番少ない勉強量で 合格ラインに達することができるでしょうか? 3他アドバイスお願いします 解答に理由をつけてもらえると助かります わかりずらくて申し訳ありませんが解答よろしくおねがいします

  • 基本情報技術者試験ではCASL2を選ぶと良いですか

    基本情報技術者試験の午後の試験では、 C、Java、COBOL、アセンブラ言語(CASL2)、表計算の中から 一つを選ばなければならないのですが、 アセンブラ言語(CASL2)を選ぶのが、 受験生にとって、一番負担が少なくてすむのでしょうか。

  • 来年春の基本情報技術者試験について

    来年春から新試験制度になるそうなのですが、基本情報技術者試験のプログラムに表計算が加わるというのは本当でしょうか? また、他に関しては、今までとほとんど内容及び難易度は変わらないと思って問題ないのでしょうか? 実は、初級シスアドは持っており、数年前に基本情報技術者試験を受けて、自己採点によると午後の問題が1点足りずに不合格になりました。 それというのも、プログラムの知識がほとんどなく、独学でCASLを勉強した程度のため、プログラム言語の点数が非常に悪かったためです。 もし、午後のプログラム問題に表計算が加わり、内容もそれほど変わらず、難易度も同程度であれば、受かるような気がしています。 どなたかご存知の方がいたら教えてください。

  • 基本情報技術者の午後試験は何がいいでしょう?

    SEになろうと思って、基本情報技術者試験を受ける大学2年生です。 大学は経済学部ですが、少しだけプログラミングの授業(Perl,Visual BASIC, Java)も取りました。でも、どれもいまいち分からず、使えていません。大学が文系の人しかいないので、周りに聞ける人もいなくて、ここで伺いたいと思います。 基本情報技術者試験を受けたいのですが、午前は問題集をやったり、参考書を読むことで何とかなりそうです。 ただ、午後四件は本格的にプログラムを書いたことはないし(授業もきちんと説明はしてくれなくて)分かっていないのです。上記の3つは、いちおう本だけがあります。 C, COBOL, Java, CASL2があったと思うのですが、どれがいいでしょうか? カテ違いだったらごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験について

    今年の春基本情報技術者試験を受験します。 今回、午前問題免除試験を受験したので本試験は午後問題だけでいいのですが、午後問題がなかなか思った点数がとれません。 どのような勉強をすれば力が着きますか?

  • 基本情報技術者試験について・・・

    今年の10月に基本情報技術者試験を受けたいと 思っています。午前は大体どのような問題、試験 対策がわかります。 午後の試験はどうすればいいでしょうか?? プログラムとアルゴリズムです。 プログラムは慣れれば簡単といわれた キャッスル?? を学びたいです。 午後の勉強方法とお薦め(キャッスル??)の 本がありましたら是非教えてください。 お願いします。

  • C言語プログラミング能力検定試験と基本情報技術者試験取得について

    10月の基本情報技術者試験を受験するのですが、C言語プログラミング能力検定試験を受けるかどうかを迷っています。 今、工学部の3年生なのですが、C言語は基礎のみ学び、大体700~1000くらいのプログラムが書ける状態です。 もし受けるとしても時期的に3級の試験になってしまい(試験日が9月10日)、MOSも受けようと思っているので、このC言語検定試験は迷いどころです。

専門家に質問してみよう