• ベストアンサー

電気工事士

半年前まで通信関係の事務職をしていて今は電気工事関係の会社で事務をしてます。 第二種電気工事士の資格をとりたいと考えているものです。 一週間ほど前から勉強を始めて鑑別問題で工具や、部品の名前と用途を覚えていたのですが、実際にどのように使用するかまったくイメージできないものが結構あります。出来れば実際に装着している写真とか使用時の写真を見て理解したいのですが他の方はどうしてるのでしょうか?人それぞれだとも思いますが。今はしかたなくただ暗記しています。またもしその写真を見るとしたら何処で手に入れられますか?ネットでもなかなか見つかりません。どなたか分る方、よいアドバイズをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-23
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私もまったく部品のイメージすらできませんでしたが第一種に合格しました。私も事務職です。 私の学習方法ですが、過去問10年分と予想問題だけしかやっていません。 鑑別・結線図・空白問題は過去問題で80~90%取れます。 計算問題は直流回路・交流回路のみの理解で30~40%取れます。これで筆記試験は合格できます。(合格基準点 60点) 問題レベルは、1種も2種も計算問題を除いて筆記は変わりません(計算問題は50問中 9~11問で大した比率ではありません。勘でも4拓ですので) 1種と2種の試験日が違うので同時受験も視野にいれては? 実技は講習会に行けば大丈夫です。

urbt86703
質問者

お礼

そうですか、私もその方法で学習してみます。要は資格取得のための勉強かその先のことまで考えての勉強かということでしょうね。今は資格取得のために勉強することにします。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「電気工事」について教えてください

    初めまして!私は家庭の都合で会社を辞め、今新しい場所(違う都道府県)で求職活動をしている27歳未婚の男でございます。      前職は工作機械を電気的に修理、改造等や制御盤、配電盤を作製したり工場内の変電所等の管理をしていました。(新卒から9年間)                                    現在就職活動中ですが、電気工事関係に興味があります。 電気工事の内容も住宅等の設備工事や計装工事等、会社によりたくさん種類があるのですが、やりがいや、大変さ等、実際に働いている方の感想を聞きたいです! 資格は第一種電気工事士をもっているのですが、工場経験しかないので不安もあります。                                          

  • 電気工事

    今年度から電気工事の現場代理人になりました。ですが今まで事務だったので全く知識がありません。何からどう勉強していいかわかりません。参考になる書籍やアドバイスを宜しくお願いします。

  • 電気工事について易しく書かれた書籍を探しています。

    電気工事について易しく書かれた書籍を探しています。 実際の電気機器に、直流電源を施工する手順が、図や写真付きで詳しく解説してあるとなお良いです。 希望に添うような書籍があったら教えて下さい。

  • 第一種電気工事士技能試験の鑑別・選別について

    こんにちは。 第一種電気工事士技能試験における鑑別・選別問題に関しての質問です。 これらの問題には電気器具の写真が出題されますが、これらの写真一覧を全て掲載している参考書・テキスト・実用書などをご存知の方がいらっしゃればご回答の程よろしくお願いします。

  • 電気工事

    屋外に設置してある機械を動かすのに電気が必要です。家のある場所ではありません。機械があるだけです。以前は電気を引いていたようですが、今は電気は来ていません。その機械のある敷地内に電気のメーターの入っていたであろう箱はありますが、今は中は空っぽです。目の前の道路に電線が走っていますが、その電線からの引込線も撤去しています。 新たに電気を引くにはどういう段取りになるのでしょうか? (1)電力会社に申し込む必要があるんですよね? (2)工事は電力会社がしてくれるのでしょうか?それとも自分で電気工事業者を手配しなければならないのでしょうか?あるいは両方の工事が必要なのでしょうか? (3)工事費はおよそどの程度かかるものでしょうか?

  • 第二種電気工事士 実技試験

    2020年下期の第二種電気工事士の試験を受けようと思っています。 申し込みは済ませました。 筆記はともかく、実技に自信がないです。 工具も持ち合わせていないので、工具と試験用の電材のセットを購入しようと思っているのですが、結構値段が高かったのでどうしようかと思っています。 皆さんは試験前に購入されたのでしょうか? どのような勉強方法をされたのか伺ってみたいです。 私は電気工事どころか電気にさえ疎くよくわかっていません。 手先も不器用です。 筆記試験は過去問を解いてみたところ何とかなりそうですが、実技にかなり不安を覚えます。 アドバイスなどあればぜひお聞かせ願いたいです。

  • 電気工事士の実技試験

    第二種電気工事士の実技試験の内容ですが、(1)電線の接続(2)配線工事(3)電気機器及び配線器具の設置(4)電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具の使用方法(5)コード及びキャブタイヤケーブルの取付け(6)接地工事(7)電流、電圧、電力及び電気抵抗の測定(8)一般用電気工作物の検査(9)一般用電気工作物の故障箇所の修理 となっているそうですが、(6)~(9)の技能も試験時間内にやるのですか?

  • 電気に詳しい方お願いいたします。工事用のポッキンブレーカーって言うのを

    電気に詳しい方お願いいたします。工事用のポッキンブレーカーって言うのを使用していますが、電動工具 を使いすぎると落ちるように、家のブレーカーが落ちないように使用しているのですが、そのブレーカーが落ちずに家の中のブレーカーが落ちるのですが・・なぜでしょうか?その商品は漏電、使いすぎ、短絡で作動するものです。15Aって書いています。お客様に迷惑がかかり困っています。よろしくお願いいたします。

  • 電気工事の事務に出来ること

    内線工事・配電工事を扱う地元の電気工事会社の事務をしています。 新卒で入社してから今年で早3年経過していますが、恥ずかしながら工事で使用する材料や使い方が未だによく理解できません。 うち2年は恐いお局様に萎縮しながらで、社内の全容が把握出来ていませんでした。 残り1年は、お局様が突然退職してしまったので、引き継ぎも無く、代わりの事務員さんが入って来ても一緒に戸惑ったりしながらも何とか落ち着きを取り戻しました。 どの工事でどういう材料がどれだけ使われているか?電気工事士テキストやネットで、画像検索したり解説を読んでも、実際に工事するわけでは無いのでピンと来ません。 なので見積作成も、現場の人が資材・出面など下書きした物をPCに打ち込み、社内で規定の方法で金額を算出するといったアルバイトでも出来るような事をひたすらしているだけです。 時々現場の人に材料とか配線について聞いたりすると、(TPO考えないからかもですが)白い目で見られたり「時間の無駄になるし余計なこと考えないで言われた事やってればいいから」とイラッと突っぱねられたりします。 現場に立ち会って、壁を剥がしたり電柱や高所に昇ってまじまじと配線をみる訳にもいかないでしょう。 辞めて転職しようかと考えたりもしますが今の状況プラス ・人より感覚がおかしい且つ言いたいことが中々伝わらず、とんちんかんな事ばかり発言したり考えたり ・頭の回転が遅い。臨機応変が苦手で要領悪い といった状況なので、転職活動してもどこも雇ってもらえないでしょう。 お局様が辞めて、友人の話に比べれば人間関係がさほど悪いわけでもないので居られている様なものです。 自分に焦りもあると思いますが、どこから手をつければいいのか分からないです。 猿でも分かる勉強方法を教えて下さい。。。

  • 電気工事士資格について

     私は、28歳の男性です。電気関係(機械の故障にに伴う修理、電気設計、電気配線工事など)の仕事をしています。  ですが私は資格とういう資格を持っていなくて、今年電気工事士の資格を取得したいと思っています。そこで迷っているのが第一種と第二種どちらを受検するかということです。  今の会社の電気工事といっても、大きな容量の工事はなく、一般的に100KWくらいが最大です。ですので仕事的には第二種でも充分だとは思うのですが、せっかく受けるのですから第一種をという気持ちもあります。 何かアドバイスをください。  

専門家に質問してみよう