• ベストアンサー

第二種電気工事士 実技試験

2020年下期の第二種電気工事士の試験を受けようと思っています。 申し込みは済ませました。 筆記はともかく、実技に自信がないです。 工具も持ち合わせていないので、工具と試験用の電材のセットを購入しようと思っているのですが、結構値段が高かったのでどうしようかと思っています。 皆さんは試験前に購入されたのでしょうか? どのような勉強方法をされたのか伺ってみたいです。 私は電気工事どころか電気にさえ疎くよくわかっていません。 手先も不器用です。 筆記試験は過去問を解いてみたところ何とかなりそうですが、実技にかなり不安を覚えます。 アドバイスなどあればぜひお聞かせ願いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.4

後記が前期と同じ方式であれば、筆記試験の後やく1か月後に筆記試験の合格者のみ実技試験となります。5年ほど前と思いますが、当時は実技の試験の課題は13個ほどすでに出題されておりまして(本屋さんで本を購入してください)、当日そのうちの一つが課題として発表されました。従いまして、筆記試験にまず合格するために今はともあれ取り組んで、合格通知をもらった時点で13個の出題予定問題を試験までの1か月間少なくとも3回程試しに予想問題を組み立ててみてはいかがでしょうか。電気工事の経験が全くなかったので、この予想13問を30分ぐらいでできるように練習しました。 筆記試験が準備万端であれば、今すぐに実技に取り組まれてもよいとおもいます。実際の試験でまごついたことは周りの人がいとも簡単に仕上げているにも関わらず、自分の作品はまだ半ばであったこと、支給されたケーブルの切断箇所を誤り、配線が難しくなるほどある線は短くなってしまったことなどでした。しかし機能する状態に配線できたので、不格好でしたが、合格することが出来ました。所要時間は40分ほどだったとおもいます。 ついでに筆記試験ですが、これはオーム社の第2種電気工事士筆記試験xxxx年版というのを買いまして、問題をすべて解きました。その中でも最も重要なのは単線による配線図を複線図に書き換える問題ですが、この関係の質問がたしか8個ぐらいあったと思いますし、また実技試験でも複線図を書いてから作業に入りますので、非常に重要です。また試験の際は最初の2-3分で複線図を書き終えることが出来る程度に速度を上げておくべきと思います。

jyuchi
質問者

お礼

ご自身の経験からのアドバイスとてもありがたく参考にさせていただきます。 筆記試験でケーブルを誤って切断してしまってのリカバリーがうまくいったみたいですが、そういった事も試験であるんですね。 それで合格したという話はやはり練習をしていたからこそ、うまく対処できたという事なんだと思います。 3回の練習。 私もやっておこうと思います。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.3

材料も工具も持たないでは、合格はあり得ません。最低工具は自分のものを持ち込まないと、受験もできません。合格したいのなら、少しは(5万円くらいは)投資をすることです。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2546/11329)
回答No.2

手先が不器用で実技に自信がないしお金もかけたくない、というのはさすがにどうしようもありません 出費はいたしかたないです むしろお金で解決できるものはお金で解決してしまいましょう 道具を一式そろえて、材料もある程度買いましょう 一生ものの資格を得るんですから、それなりの出費は必要になると思います 工具はホームセンターで買えば1万円もしないでしょう 電気工事士をとるのであれば今後も手元に工具があったほうがいいですし 材料は専門店が地域に必ずありますのでそこで買いましょう 「電材 地域名」で検索すれば出てくるでしょう たいていは個人でも売ってもらえます やはり5000円もしないでしょう 電気工事士の知り合いがいたらかなり融通してもらえると思いますけどね 材料なんて電気工事会社のゴミ箱に山積みになっていますから

回答No.1

電気工事を請け負っている会社が近くに有れば、相談してみると良いと思います。 電気材料なども半端物を安く分けてもらえるかも。 工具は、多少高くても投資と考えましょう。最小限どんな工具がいるかは問題集や工事業者に確認しましょう。ひょっとして仲良く成ったら、貸してくれるかも。 実技も過去問で勉強することになると思いますが、落とし穴に注意。 私は、5年間ほどの過去問で電線の接続は全てスリーブ接続だったのに、その年に限ってツイスト接続が出題され、焦って不合格になりました。(もう20年位前なので今は本当にないかも) 当然次の年は練習して合格しました。

関連するQ&A

  • 第二種電気工事士 実技試験

    昨日筆記試験を受けました。 自己採点の結果合格ラインに達していました。 そこで質問です。 第二種電気工事士の実技試験に必要な工具(または使用可能な工具)を教えて下さい。 また今回実技が不合格だった場合、筆記が免除されるのは次回のみでしょうか?

  • 第1種電気工事士の試験について

    先日、第2種電気工事士の実技試験があって受けて来たのですが受かる自信がありません。このままでは悔しいので今度の第1種電気工事士を受けようとかと迷っています。申し込み締め切りが8月4日です。筆記試験が10月の上旬で時間もあまりなく日中は仕事で1日何時間も勉強出来ないので、多少値段が弾みますが講習会も受けようかと思っています。この講習について質問したいのですが、このような講習を受けると効果はあるでしょか?

  • 第一種電気工事士 実技

    こんばんは 旦那になる予定の彼が、今回第一種電気工事士にチャレンジしました。 ドキドキしながらも筆記試験は通り、実技もしっかり練習して挑みましたが 不合格だったようです… 今年の12月に再び挑むつもりなようですが、自信満々の実技に不合格で落ち込んでいる様子です。 自信満々→不合格、は彼が何か癖・勘違い・試験向きではないやり方をしているのかも?と思いました。 第一種電気工事士の実技のみを教えてくれる学校などはあるのでしょうか? 一生ものの資格だと思いますので、彼に頑張って取得してもらいたく、サポートしてあげたいのです 宜しくお願いします。

  • 第二種電気工事士の技能試験について

    14年度の第二種電気工事士の試験を受けようと思っています。筆記試験は本を買ってきて勉強すればなんとかなると思うのですが、技能試験に関してはどのように勉強していったらいいのでしょうか?前もって工具、電材等を揃えておいて技能試験対策用のビデオ等を購入し、ビデオを見ながら練習を重ねていけば受かるようになりますか?ビデオは何処で手に入るのでしょうか?一番良いのは電気屋さんに知り合いでもいればいいのでしょうけど、あいにく知り合いがいないもので。あわせて技能試験に受かる為のポイント等教えて頂ければ嬉しいのですが。御解答よろしくお願い致します。

  • 二種電気工事士 実技試験について…

    二種電気工事士 実技試験について… 二種電気工事士の実技試験で 22年度候補問題 13問 があるのですが この候補問題は 毎年内容が変わるのですか? よろしくお願いします

  • 電気工事士 実技

    第2種電気工事士の実技試験を受けようと思っています。 独学なので筆記はなんとかなりそうなんですが実技がなかなかうまく行きません。 分かりやすい資料を紹介してください。

  • 2010年度 第一種電気工事士実技試験。

    2010年度 第一種電気工事士実技試験。 10/2(土)に第一種電気工事士実技試験を受験しました。 当方10年前に電気工事技術科卒です。 情けない話ですがろくに勉強せず電気に対しての知識はあまりありません。 が、去年筆記試験になんとか合格し、実技試験で不合格でした。 昨年は複線図がわからず不合格でしたので、 今年こそはと意気込んでオーム社の『第一種電気工事技能試験公表問題の合格解答』を丸暗記しました。 11問ひたすら写真を見て漢字を覚えるように複線図を何回も何回も描きました。 で、試験を受けたのですが本日参考書とさほど変わらないNo.9が出題されました。 試験中は緊張しましたがなんとか写真と同様の複線図で完成しました。 ところが試験を終えてから参考書を見直すと、 写真の結線だと右側の赤2本に運転表示灯の黒線がいているのに、 複線図のページでで見ると右側左側ともに同色で結線されてます。 (オーム社はホームページでこの件について訂正していました。) 試験中に緊張していて落ち着いて施工条件の『運転表示灯はY相Z層に接続する』を理解出来なかった自分の不備で不合格決定です。 第一種電気工事士の資格に憧れていたのですがやはり自分には縁の無い資格なんでしょうか、、、。 (現在の職業では第一種電気工事士の資格は必要ありませんが過去への自分への餞別といいますか自己満足でどうしても欲しかったんです。もし合格できれば今までのマイナス思考でコンプレックスの多い自分にも少し自信がつくような気がしたんです。) 内容を理解出来ず要領よく勉強できなかった自分、材料や工具一式を購入し、家に閉じこもり実技の勉強をしていた自分、試験前夜ははプレッシャーで眠れなかった自分に対して、オーム社の間違いに気付けなかった自分に対してやるせない気持ちで一杯です。 悔しくて悔しくて久々に悔し涙も流しました。 来年受験するとまた筆記試験からで、試験に合格できる自信がありません。   また、別の試験に挑戦するつもりですがなかなか気持ちが切り替えられません。 結局自分でコツコツ解決していくしかない事を頭では理解していても気持ちが追いついて来ません。 どなたかどんな意見でも構いませんのでアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします! 最後になりますがこんな愚痴の長文を読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

  • 電験三種取得後の第一種電気工事士(実技試験)について

    夜間の専門学校 電気工学科に通いながら1年目で電験三種を取得できました。 電験三種を取得していると、第一種電気工事士の筆記試験が免除されるとの事なのですが、実技試験日は変わるのでしょうか? 専門学校で、今年の後期に第一種電気工事士の対策授業が始まるのですが、もしも早くなるならば自分で実技試験の対策をしなくてはならないので、すが、良い方法はあるでしょうか。 お詳しい方がおられましたら、お知恵を拝借頂けると幸いです。

  • 第二種電気工事士

    10代女です。第二種電気工事士の実技試験確実落ちました。40分って足りなすぎて下期もダメな気しかしません。見直し時間が残るくらいで完成させるコツ教えてください。

  • 第2種電気工事士 実技試験について

    本日実施された、第2種電気工事士 実技試験で出題された問題を教えてください。

専門家に質問してみよう