• ベストアンサー

USCPAを持ってらっしゃる方の職業

こんにちは。 最近USCPAに興味を持ち、コンピューターのエンジニアから会計の分野に転職をしたいなと考えている者です。 参考までに教えて頂きたいのですが、USCPAを取得された方は現在どのようなお仕事をされているのでしょうか? 国内の日本企業、外資企業、または海外就職(アメリカ、またはその他の国)を実現された方、、 USCPAを会計以外の分野で活かされている方がいらっしゃっればそのお話も聞かせて頂きたいと思っています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.1

こんにちは。アメリカのビジネススクールで会計とファイナンスを専攻しているものです。 まず、USCPAは日本の会計士資格のようなインパクトはありませんが、USCPAを保有しているアメリカ人の友達で、監査法人やコンサルティング企業、メーカーに勤めている人達がいます。 日本人でも、某日本の大手メーカーに勤めながら自己研鑽の一環でUSCPAを取得している友人もいます。ちなみに、その人は営業をやっていますが・・・。 私も、現在勉強段階(M&A連結会計をやっています)ですが、例えば日本企業にいてもクロスボーダーM&Aをやったりと、何かと米国企業の財務諸表を読む上では、非常に役に立つ知識を得られると思います。 個人的には、USCPA+簿記1級があれば、かなり職種選択の幅(投資銀行・コンサルなど)が広がるのではないかと思っております。

sora-sora-sora
質問者

お礼

CTUさん、ありがとうございます。 USCPA+簿記1級。。なかなか大変そうですね(^^; でも、国内海外両方の会計知識が欲しいですよね~。

関連するQ&A

  • USCPAで海外就職

    現在、米国公認会計士取得を検討中です。 以前に簿記2級を取得し、英文会計の需要と経理の仕事に興味を持った為、転職も経理でと考えています。 将来はできれば海外で働きたいのですが、取得に100万はかかるUSCPAが海外就職にどれほど有利なのかよくわかりません。加えて、私はアメリカで働くことは念頭に置いておらず、地域ではヨーロッパかオセアニアを希望しています。英国公認会計士もあるみたいで、イギリスで働きたいなら米国ではなく英国で取得したいと思いますが、こちらの方はどうやって取得していいのかよく分かりません。 海外就職をするにしても、資格よりは経験だと思いますので、現在は経理未経験ですが、海外就職を実現する段階では実務経験を最低3年は積んでからと思っています。 そこで質問です。 1.USCPAを取得して海外就職を実現された方はいらっしゃいますか? 2.USCPAでイギリスかオーストラリアなどで働くことは難しいのでしょうか? 3.英国公認会計士はどうやって取得すればいいのでしょうか? 上記の質問以外にも、何かUSCPAに関して情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 33歳で、USCPA取得を目指す

    コンピュータ職に就いている33歳です。 コンピュータ職にずっと就いていますが、元が文系出身のためか、 最初の数年は新鮮味がありましたが、数年前からこの仕事がおもしろくないです。 元々好きでないため、新しい技術を勉強するのが苦痛で仕方ありません。 大学時代に国際会計について学んだことがあり、USCPAについて最近また 調べてみたところ、日本受験が可能になっており、取得しやすくなっている ことにびっくりしました。 とりあえず会計がどんなものか知るため、簿記2級とBATICSub1を受験しました。 結果、ほぼ満点だったので「もしかして、向いてる?」とさらに興味が強くなりました。 (今度簿記論と、BATICのSub2を受験します。) ただ、年齢が33歳と微妙です。1年半ぐらいでCPA取得するにしても34~5歳になっています。 (USCPAの取得要件などに関してはすでに調べています。何単位か受講すれば 良いようです) この歳でUSCPAを取得するとして、転職は可能でしょうか? 外資系でなく日本企業での就業も可能ですか?(「米国会計基準」を導入している メーカーがあるようなので)IFRS検定の受験も考えています。 将来的には簿財→税法の取得で、仕事の幅を広げたいな、というイメージです。 会計や財務の世界を全然知らないので、詳しいかたアドバイスいただければと 思います。 よろしくお願いいたします。

  • USCPAをとって転職できる?

    こんにちは。 私はうつ病が原因で引きこもりの期間が長く、バイトしか経験はありません。 今年で32になりますが、ようやく小さな会計事務所で社員として雇ってもらえました。 親に恩返しのためお金を返す必要があり、少しでも生活を良くするために、 今後、会計関連の資格を取りたいと思っていますが、 会計士は勉強に専念しなければいけないため、 かなり厳しいかと考えています。 そこでUSCPAを取得しようかと考えていますが、 私のような経歴でUSCPAをとって意味があるのでしょうか? 今後転職する際の武器として使えるでしょうか? 事務所の先生にきいたところ、 会計事務所勤務の女性がUSCPAをとって東南アジアの会社の経理に転職したのを一例だけ知っているとのことでした。 東南アジアなら会計がアメリカ基準のところがありそういうところなら枠があるかもとのことなので、 私も可能なら東南アジアの企業で働きたいと思っています。 もはや少しも無駄な時間を費やすことはできませんので、 実際の可能性としてはどんなものか、 時間とお金の投資に見合ったリターンが帰ってくるかどうかかなり不安です。 この界隈の実情を知った皆さんのご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • USCPAかMBA(通信制)か

    はじめまして。 みなさまのお知恵お借りしたく思い、この度投稿いたしました。 当方、20代後半、女性です。 会計の知識は、簿記2級、英語力はTOEIC700程度です。 将来を考えて、資格の勉強をはじめようと思っておりますが、 USCPAか海外MBA(通信制)のどちらにしようか悩んでいます。 恋人はアメリカ在住で、将来アメリカで一緒に生活できたらと考えています。 留学経験はゼロです。 社会人としてのキャリアは少し弱いです(日本での企業事務経験が3年程度) 将来、アメリカで働こうというのは、甘い考えでしょうか。 しばらく、日本の企業で経理として働くつもりですが、 USCPAと海外MBA(通信制)どちらがよいでしょうか? 海外MBAの通学は経済面で断念しています… 国内MBAは国際的にあまり認められていないようなので、 評価されにくいとも耳にしました。 私の考えだと、USCPA→監査補助、専門職          MBA→リーダーシップ、総合職 といった感じです。 どちらかを絶対に学びたいという、飽くなき強い関心はそれほどなく、 有利な方に進みたいと思っています。 どちらがどのように有利に働くのか、知りたいです。 無知な私に教えて頂ければ、幸いです。 宜しくお願い致します。

  • USCPA取得意義についての質問です。

    USCPA取得意義についての質問です。 現在、メーカーにて営業をしております。 今後、海外営業部への配属や海外駐在の可能性があります。 非経理部門ですがUSCPAの取得意義はありますでしょうか? 現在、独学で簿記2級に挑戦中です。また英語はネイティブレベルで話せます。せっかく会計の勉強が楽しくなってきたところですし、英語力も活かしたいのでUSCPAに興味を持っているのですが、非経理部門のため、いまいち取得意義が見えてきません。 将来、海外営業部や海外駐在する可能性は非常に高いので、USCPAをもっていると、自分の強みであるネイティブレベルの英語力プラスUSCPAで自分に付加価値をつけることができるのではと思っているのですが、いかがなものでしょうか? ちなみに、USCPAを取得後も経理部門や財務へ移動できる可能性はありません。 よろしくお願いいたします。

  • 「ど素人」が USCPAを取得するのは、無謀?

    こんにちは、はじめまして。 日本国内の大学(独文学)を卒業後、それとは全く関係ない仕事をしている 20代後半の女です。 就職をしてから、やはり語学+αの力を身に付けて仕事をしたい、と漠然すぎではありますが 思うようになり、米国公認会計士に興味を持ちました。 しかし、私は簿記もなし・英語はTOEIC700少しで、 またUSCPA受験資格も持ち合わせておりません。 このような「ど素人」が USCPAを取得するのは、無謀でしょうか? また、国内の通信制の大学で 会計科目を取得した場合、それは受験資格として 認定されるでしょうか? また、USCPAよりもまず先に、簿記から勉強していったほうがよいのか・・・? 質問ばかりで申し訳ありませんが、 ご回答をお願い致します。 ※「諦めなさい」という回答はご遠慮下さい・・・

  • USCPA独学で受験資格を得るには?

    USCPA独学で受験資格を得るには? 私は短大卒の者ですが、知人から聞き、今後役に立つと思われるUSCPAに関心を抱く ようになりました。USCPA関連の大手予備校4社のうち2社の無料学歴評価サービスを利用したところ、 私の場合にはデラウェア州がよいとわかりました。  そして受験資格を得るまでに、まずはじめに会計科目を21単位取ることから始めなければならない こともわかりました。  しかし、これらの予備校の情報を見ると、各予備校が提携しているアメリカの大学の単位を取る必要があり、それだけに15万から20万円前後かかってしまうようです。  これらを、予備校を使わずに自力でアメリカの大学に単位修得試験に申し込み、 クリアすれば安上がりにできるのでしょうか? (アメリカのサイト、英語のサイトを経由しても構わないので)  自力でこれらを実行された方はいらっしゃいますか?  会計単位習得のための教材などは、大手予備校のものをオークションで獲得しようと計画しています。  必要な会計単位を全て修得し、受験条件をクリアしてUSCPAの試験勉強 をする際も、教材はオークションで獲得してネットや書籍などの情報を可能な限り駆使して全て自力で挑戦 しようと考えています。 もちろん、USCPAは外国人もかなりの人数受けるのでしょうし、日本のように予備校などの便利なシステムがない国の人々も受験するはずですよね? ならば日本人にもできるはずだと思います。  ちなみに、私はTOEIC790点を昨年獲得し、少しずつ普段から英語を学んでおります。まだまだ満足したわけではありませんが。 また、現在は外資系企業のサービス部門で働いています。短大では経済とは全く違う専攻でした(むしろ理系寄り)。  お詳しい方、どうぞ助言の方をよろしくお願いいたします。

  • メーカー就職予定。公認会計士/USCPAとキャリアの選択肢について。

    4月に新卒で某大手メーカーへ入社予定の学生です。 配属はまだ決まっていないのですが、文系なので営業か人事経理総務等のバックオフィスになると思います。第一志望は財務経理との希望は伝えてあるのですが、今まで会計を勉強してきたわけではない事、バックオフィスは少人数である事から、営業にまわされる可能性が高いです。 専門性を身につけてキャリアの選択肢を拡げておきたい(転職も含め)と思ったことから、公認会計士かUSCPAの資格を取得したいと考えています。当初USCPAの方が合格しやすい、又国際会計基準の導入によりUSCPAの評価が高まっていると聞き、USCPAの習得を考えていました。しかし、海外で受験をしたり新たに会計の単位を取得しないといけないなど費用がかかってしまう事、USCPAの評価が高まっているとはいえ日本ではまだ公認会計士資格の方が重宝されるという事も聞き、公認会計士を先に受験した方がよいのかなと思い始めました。 メーカーで文系職に就く場合、その後の社内のキャリア、転職において、公認会計士とUSCPA資格の習得はどのように評価されるのでしょうか。例えば、メーカーから監査法人や別会社の経理財務部門、金融機関等に転職する事も可能になるのでしょうか(又は資格がある事で有利になるのでしょうか)。 難易度や仕事と勉強の両立の困難さについては一応は承知しているつもりなので、これらの資格がキャリア形成においてどのような局面で有利になるのかという点について教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 日系企業の会計士

    アメリカ以外の国にある日系企業に会計士として働く場合、USCPAと日本公認会計士のどちらの資格を持っている人が有利になるのですか? USCPAはアメリカの会社で働かないとあまり役に立たないのでしょうか?

  • USCPAにつながる仕事(長文です)

    大学4年で商学部で勉強している者です。春に9ヶ月間の留学から帰国後、自分の将来のビジョンが見えず仕事も決まらずにここまできてしまいました。しかし自己分析、夏にインターンシップをするなどしてようやく目標が決まりました。それは「海外で会計士として働く」ということです。そのためにUSCPAの資格を取りたいと思っています。(資格が取れればすぐ仕事が得られる、海外で働けるわけではないのですが少なくともチャンスは広がり、勉強するモチベーションが上がると考えています)ただ、これ以上両親に負担をかけたくないないので資格とるために来年から予備校に毎日通う予定はなく働きながら勉強していきたいです。数年、日本で働きながら勉強し資格を取り、海外での就職に挑戦する予定です。 そこでお聞きしたいのですが、現実的に考えて今からでも見つけることのできる仕事でUSCPAの資格をとる・将来の目標につながる仕事はどの様なものが良いと思われますか?外資系の会社(たとえ小規模であっても)で会計の仕事ができるのなら良いのですが、只でさえ11月から仕事を見つけることは厳しく、また現時点でTOEIC850(TOEICは資格?)以外の資格を持っていないので大変厳しいと思います。やはり外資系以外になると思うのですが、自分のためになる仕事であればどんなに小さな会社でも、派遣社員でもかまいません。 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう