• 締切済み

父子家庭

はじめまして。 私は今年度に某食品メーカー入社したばかりの新人です。 といっても、もうすぐ後輩がはいってきますが。 私は、早く母を亡くしたことから父子家庭に育ちました。 父一人子一人で、父は大変苦労をして私を大学まで卒業させてくれました。 その父が長く勤めた会社の定年退職を三年後に控え、大動脈瘤という心臓の病を患い、入退院を繰り返しております。 私自身、仕事と父を天秤にかけることなど出来ず、 どうしても父の病を優先してしまい、会社から有給休暇以外で欠勤扱いの連休をいただいたりしております。 しかし、先日、会社の先輩と話をしていて、 「今は新人だから良いけど、このような状態が続くとお前の将来に響くぞ」 といわれ、 「出来ることなら何らかの施設に親父さんを預かってもらったらどうだ?」 といわれました。 私もずっと会社に迷惑はかけられないと思っていたところでしたし、 このままの状態ではまずいと思っております。 ただ、父も一人っ子で兄弟がいませんし、私も一人っ子で兄弟がいなく、 身寄りがありません。 どのようにすべきでしょうか? やはり施設でしょうか。 アドヴァイスをください。

みんなの回答

  • h_c
  • ベストアンサー率12% (43/331)
回答No.4

>どのようにすべきでしょうか? >やはり施設でしょうか。 >アドヴァイスをください。 質問者さんは自分自身で回答を用意されているのでしょうね。 背中を押してもらいたいのでしょうか? それであればお父様に押してもらってはいかがですか。 「父さん。相談があるんだけど・・・」 がんばってください。

  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.3

 質問者様はその会社が人生のうちの一つだけでしょうか。  私は、たった一人の家族を大切にします。  質問者様の一番大切な人も、質問者様を一番大切だと思っている人も一番近くにいます。一番近くの人のために、家族のために、手放しで受け止めれないようになって欲しくありません。  私の妻が、父を亡くした後何もしてあげられなかった事を今も時折気にしています。今生きていたらいつも一緒に居たいと言います。  でも綺麗事ですよね・・・。簡単なことでは在りませんよね。 >「出来ることなら何らかの施設に親父さんを預かってもらったらどうだ?」  先輩の優しさは大切ですか、これには質問者様の感情は考慮されていませんので。  質問者様が確り考えて決めてください。  参考人ら無いかもしれませんが、より良い方向に成りますように・・・。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.2

まずは人として自分がしなければならないこととしてそのことを第1に考えるならば、将来にどう響いたとしても、出世できなかろうが、解雇になろうが、関係ないと思いますよ。もし私がその先輩であって、かつその個人の事情を理解していれば、そんなことは言いませんね。ただの客観論ですから。親父さんも大人であり、社会人としても大先輩だし、なにより息子に迷惑をかけられないと一番考えてるのは親父さん自身ですよ。自分の身の引き際は、自分で決めますよ。それが親心であるとも思います。

taku2008
質問者

お礼

父のそんな気持ちをどう汲めばいいのか分かりません。 有り難うございました。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

私は仕事を辞めて母を介護しています。 年齢は、たぶんあなたの倍くらいなので状況は違うと思います。 あなたの場合は施設を選んでも、看病を選んでも、どちらも正解と思います。 そしてどちらも後悔すると思います。 私の「個人的感情」では、看病を選んでほしいです。 お父さんの回復をお祈りします。

taku2008
質問者

お礼

仕事をやめられた決断というのは相当のものでしたよね。 私ごとき、一年坊主とは全くレベルが違う問題であったと思います。 ただ、私には仕事をやめて介護をするのに財源もありません。

関連するQ&A

  • 障害者施設の満員について

    障害者施設の入所について質問です。 どこも満員で空き待ちと聞きましたが疑問があります。 空き待ちといえども優先順位とかあるのでしょうか? 例えば生活保護受給者が自殺未遂して寝たきり&人工呼吸器装着や植物状態でとても在宅介護では追いつかないような状態で、親族や兄弟は援助及び介護を全面拒否された(つまり身寄り無し状態)、どうしても施設入所が必要になると思いますがどこも満員と聞くとこういう状態はどうするのでしょうか? 在宅介護は無理があり常時監視が必要な状態だと施設に優先的に入れるのでしょうか? それとも病院が入所まで置いてくれるのでしょうか? 生活保護受給者なので医療費の問題は解消しますし介護施設の施設料も出るので問題はないので費用に関しては除外してください。 どうしても入所が必要なら優先になるのか?という質問です。 兄弟・親族のては一切ないと(身寄り無しと同じ)と考えでお願いします。

  • 障害者施設の満員について

    どこも満員で空き待ちと聞きましたが疑問があります。 空き待ちといえども優先順位とかあるのでしょうか? 例えば生活保護受給者が自殺未遂して寝たきり&人工呼吸器装着や植物状態でとても在宅介護では追いつかないような状態で、親族や兄弟は援助及び介護を全面拒否された(つまり身寄り無し状態)、どうしても施設入所が必要になると思いますがどこも満員と聞くとこういう状態はどうするのでしょうか? 在宅介護は無理があり常時監視が必要な状態だと施設に優先的に入れるのでしょうか? それとも病院が入所まで置いてくれるのでしょうか? 生活保護受給者なので医療費の問題は解消しますし介護施設の施設料も出るので問題はないので費用に関しては除外してください。 どうしても入所が必要なら優先になるのか?という質問です。 兄弟・親族のては一切ないと(身寄り無しと同じ)考えでお願いします。

  • 一人っ子の重荷

    20代の女です。一人っ子で、両親の兄弟二人(一人は絶縁)は独身なため、近い親戚もほぼいません。 家が重荷です。父は末期ガンで、祖母は施設にいましたがつい最近大腿骨骨折をし手術をし、入院中です。 親戚がいないので母が祖母の対応をします。父もガンであり、母はとても大変だと思います。 ですが、私は家族の苦しみを受け止めなければならず、それも辛いです。 家は老いと病と不安と苦しみに満ち溢れています。家に帰りたくないのですが、父や祖母や母の事が心配で家から離れたくない気持ちもあります。彼氏がいるので週に何日かは彼氏の家に行くのですが、帰ると大体母が荒れているので、それも辛いです。 彼氏とはまだ同棲などはしないので、しばらくは生活の拠点は実家です。 家が重荷で解放されたいですが、私がいないと母は辛いし、父も祖母もそんなに長くないと思うので出来るだけ一緒にいたいとも思います。家族が心配です。でも苦しみに接するのも苦しいです。 一人っ子の、この家族の重荷はどうすればいいのでしょうか?どうすれば楽になりますか?

  • 離婚した父の介護について

    離婚した父の介護問題について、 類似した質問は何件かありましたが、質問させてください。 質問 : 離婚した父の介護は、子がみるべきか。父の兄弟がみるべきか。       法的に、どちらの方が近い関係か、定められているでしょうか。 父は幼少期に離婚しており、その後は最近まで20年弱まったく接点がありませんでした。 離婚の原因も父にあり、私としてはまったく思いいれもありません。 そんな父が要介護状態となり、入院や介護施設の手続きなどをせざるを得ない状況です。 (当面の手続きは私がしました。) 問題は、要介護な状態であり、色々と入退院を繰り返すであろうこと、 その際の手続きや面倒を誰がみるのかということです。 冷たいといわれるかもしれませんが、父とはいえ 他人としてみていた人の介護をこれからもしていくのかと思うと抵抗があります。 一方で、父には兄弟がおり、父の介護についてはそちらの協力も仰ぎたいのですが、 相談したところ「我々は関係ないので、そちらでやって」という反応です。 (その兄弟は、私にとって当然親戚に当たりますが、  父同様、離婚以前・以後ともに交流はありません。) 私としては、関係ないことはないだろう・・と、憤りを感じます。 むしろ、まったく関係の無かった私よりも、多少なりとも交流のあった兄弟が面倒を看るべきなのではという気持ちです。 そこで、質問に戻るのですが、 法的には、離婚した父との関係性は、その子供と兄弟ではどちらが近いのでしょうか。 また、父の今後について、兄弟に協力させる良い方法はないでしょうか。 長文となり失礼いたしました。ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 3ヶ月以上入院出来ない時はどうしたらいいのか?

    79歳の父ですが、2月から腸閉塞で入退院を繰り返しています。1ヶ月弱入院すると退院し、2週間から短いと3日でまた入院になり、今回で8回目になります。今の病院でも最高長くても2週間後に退院して下さいと、言われています。退院後の家での生活が一人で何も出来ず、夜中に何回も母を起こしたりで、うつ病の持病を持つ母がおかしくなってしまってます。両親は年金がないので、介護施設に入れる事も出来ません。持ち家があるために生活保護を受ける事も出来ません。父は要介護4で腸閉塞の他、大動脈瘤と大動脈解離、肺気腫、腎臓病もありますが、今は腸閉塞の治療で入院してます。この先、受け入れてくれる病院はないのでしょうか? どうしたらいいのか?教えて下さい。

  • 相続放棄について相談致します、

    相続放棄について相談致します、父は会社の連帯保証人になっていました、会社は倒産し支払い請求が来ていました、すでに母は無く、一人っ子の私が相続放棄した場合に、次の相続人に引き継ぐのでしょうか。私には小学生の子供がいます、父には数人兄弟がいます。

  • 父子家庭について

    私は現在中2で四月から中3になります。 今月の上旬に、親が離婚しました。 私は、どちらに付いて行ったほうがいいのかわからなかったので 経済が安定しているほうに付いていきなさいと知り合いに言われたので 私の母は病気(死に至るほどではないのですが)で、仕事もしていなかったので、父親に付いて行くことにしました。 でも最近、これではこの先やっていけないような気がしてきて…毎日毎日大変だし、これから受験生になるというのに、これでは勉強する時間も作れないし…そりゃ、確かに家事の効率とか上がれば今よりはマシになると思うけど、母親がいないのがストレスになって…どうしたらいいのかわからないし…私には姉がいるのですが、現在30代で、姉には息子がいて、つまり私からしたら甥っ子になるのですが、姉は離婚して、今は私の母親の家にいます。離婚前は、母親、父親、私、姉、甥っ子で暮らしていて、父親が家計を支えていたのですが、私が今母親のほうに戻ると、病気の母親に、迷惑をかけてしまうし…その母が私と姉と甥を支えるのも大変だし…私がバイトでもできれば別の話だったんでしょうけど…実は姉は以前病気で、両足のひざから下を切断しました。今は出かけるときは義足で車椅子で…っていう感じで生活しているんんですけど、姉も今仕事を探していて、姉は仕事先と家が決まったら出て行くらしいのですが、それは相当後の話らしくて…でも私は今すぐここを出て母親のほうに戻りたいです… どうしたらいいのでしょうか… 長文失礼しました。

  • 父子家庭

    父子家庭になってしまいました。 和歌山市に住んでいますが利用出来る制度などあれば教えてください。

  • 父子家庭

    今度、兄が父子家庭になる事になりました。 もうすぐ2歳になる娘と二人暮らしをする事になります。 私もいろいろ手助けをしてあげたいのですが、妊娠3ケ月の体に加え、長男がいるためなかなか思うように動けません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、父子家庭になった時にいただける手当て等教えて下さい。 あと、詳しく載っているHPがあれば教えて下さい。

  • 父子家庭について・・・

    母子家庭の制度はよく聞くんですが、父子家庭の助成制度などをあまりきいたことがありません。 どういったものがあるのでしょうか? そして父子家庭のメリット、デメリットはあるんですか?

専門家に質問してみよう