• ベストアンサー

父子家庭

今度、兄が父子家庭になる事になりました。 もうすぐ2歳になる娘と二人暮らしをする事になります。 私もいろいろ手助けをしてあげたいのですが、妊娠3ケ月の体に加え、長男がいるためなかなか思うように動けません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、父子家庭になった時にいただける手当て等教えて下さい。 あと、詳しく載っているHPがあれば教えて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -haruru-
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.1

一番確実なのは、自治体に直接問い合わせることだと 思いますよ。金銭的な手当てだけではなく 利用できる制度も説明してくださるでしょう。 児童福祉課ですかねぇ。 あと、自治体のHPも見てみるといいかも 知れませんよ。

その他の回答 (3)

noname#7179
noname#7179
回答No.4

母子家庭の母です。 父子家庭の父親が受け取れる手当ては、ありません。医療補助もありません。何もないに等しいです。 でも、有料で利用できる制度はあります。 奈良県のしおりから抜粋します。 ○母子家庭等日常生活支援事業 母(父)子家庭、寡婦が、修学等の自立を促進するために必要な事由や疾病などの理由により、一時的に生活援助、保育サービスが必要な場合や、生活環境の激変により日常生活を営むのに支障が生じている場合日、家庭生活支援員を派遣し、食事や身の回りの世話などを主ないます。 各県の母子福祉連合会に問い合わせ ○一人親家庭生活支援事業 親自身が生活の中で直ねんする諸問題の解決や児童の精神安定を図るため、のし家庭の母、父子家庭の父及び寡婦を対象に、各種事業を地域の実情に応じて実施します。 (1)生活支援講習会及び相談支援 (2)健康支援事業 (3)土日夜間の伝w相談 (4)児童訪問援助事業 (5)ひとり親家庭情報交換事業等 詳しくは、お住まいの市町村福祉担当課にお問い合わせください 子育て支援短期利用事業 ○短期入所生活援助(ショートステイ事業) 母(父)などが、病気などにより一時的のお子さんの養育が困難になったときに、そのお子さんを児童福祉施設において、一時的に保護し、養育の支援をします。 ○夜間養護(トワイライトステイ)等事業 母(父)等が、仕事などで帰宅が恒常的に夜間にわたる場合や、休日の不在の場合等で、お子さんの生活指導等用意工面に困難が生じる場合、児童福祉施設においておこさんに生活指導、食事提供などを行い、養護します。 詳しくは市町村福祉担当課 保育サポーター事業 育児、介護、家事に付いて、一時的な援助が必要な場合に、保育サポーター(有償ボランティア)がお手伝いをします。 くわしくは、(財)21世紀職業財団 以上です。 基本的に、生活に関することのみです。 児童扶養手当については、父と生計を共にしていない児童ということが前提になります。=両親離婚、母親が失踪、祖父母が子どもを育てている場合は、祖父母が受給できますが、父子家庭の父親は受給できないんです。 医療費助成にしても、父のいない児童となりますし、やはり母子家庭が弱い立場、父子家庭はそれに準じていないという現法律ではどうしようもないことです。 これから大変だと思いますが、マメに市役所の福祉課に通い、色んな話を聞けば、また新たな情報が得られるかもしれません。 頑張ってください!

noname#6123
noname#6123
回答No.3

収入によっては「医療費助成」などはあるそうですよ。 自治体によって違うので問い合わせたほうがいいと思います。 ただ母子家庭のような「児童扶養手当」は無いと思ったほうがよさそうです。父子家庭は母子家庭ほど優遇されていないのが現実です。父子家庭になる理由が「死別」でないのなら、別れたお嫁さんに養育費を請求なさるのがいいと思います。少しでもお嬢さんがいい環境で生活できますように。

  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.2

以下にありました。 私は離婚暦あり、現在養育費を支払っている側です。 父子家庭手当て(金銭的な)は基本は「無い」と考えていないといけないようです。 自治体により差はあるのかも?

参考URL:
http://www.singlemother.co.jp/papa/

関連するQ&A

  • 父子家庭

    知り合いが離婚して子供を引き取る事になったのですが、母子家庭と違って父子家庭になりますが父子家庭でも何らかの手当は役所から貰えますか?

  • うちと父娘家庭のことですが

    同じマンション内に4月から娘と同じ小学校に通うお嬢さんがいるのですがそこは父娘家庭なんですね それでお嬢さんの父親が帰るまでとか預かっているとまでは言えませんが娘同士仲良く遊んでいます この前マンションの駐車場で何かお礼したいと言われたので僕は断ったのですがあまりに言うので じゃあ僕は土日が出勤の仕事をしているので今度僕の娘を遊びに連れていってあげてください と言ったらお嬢さんの父親は快く引き受けてくれました ですがこのことを嫁さんに告げると私も行きた~いって言うんですよ 僕はおいおいそれはないでっしょと言うのですが娘もいっしょに行きたいと言います でもどう考えてもうちの嫁さんと娘むこうの父娘の4人で遊びに行くのはまずいですね 常識ではちょっと考えられないですね

  • 父子家庭

    私は小学6年からいま高校2年まで 父子家庭でした。しかし父親が凄く酷くて、手当はちゃんと出ているのに、学費も遅れて払って、私が学費払ってもらっていいかな?と言うと凄く怒られました。 そして、父は母と離婚する前から浮気をしており私が父のほうに行ったら再婚するからといわれ、3~4ヶ月一緒に住むことになりました。 今でも手当はその再婚相手の家賃などに使っています。 父子手当もらっているのに再婚していたらだめですよね?

  • 父子手当について

    父子手当について ご教授願います。 8月から父子家庭にも手当てが支給されます。 所得制限が掛かるようなのですが、年収いくらであればカットされますか? 当方、小学生の子供1人と二人暮らしでボーナス無しで昨年度400万しかもらっていません。 どのどこの欄に記載されている金額を見て判断したらいいのでしょうか?

  • 父子・母子家庭の方、質問です。

    以前の質問に、母子家庭の方に質問された方がおり、母子家庭と父子家庭は違うかな?と思い、新たに質問させてください。 わたしと主人の共通の友達に父子家庭になる人がいるのですが、まだ籍は抜いていないのですが父親の方が子どもを引き取る事になりました。 来年になるということですが、色々と準備がありますし最近とくによくうちへ遊びにくるので、もし父子家庭にも適用されるような手当てや制度がありましたら、是非教えていただけませんでしょうか? 同時に、自分でも色々知識を得られるように調べてみるつもりでいます。 また、その人は自営で会社を起こしているのですが、詳しい年収などはちょっとわかりません。 子どもは二人引き取ります。 よろしくお願い致します。

  • 父子家庭で娘9歳

    妻の浮気で離婚、妻は子供を置いて浮気相手のもとへ行きました。私自身は娘とは、とても仲が良く、ある意味甘やかしすぎで、ベタベタです。生活していく上で私の仕事帰りが遅いので、実家に引越しました。私の母いわく、そろそろ生理の事も考えておいた方がいいかも。と言われました。小3で身長135、体重30位です。一般的に、初潮とは、いつごろ来るものでしょうか?また、生理が来たとして、娘の立場で、父親から、どの様な態度や言葉を掛けてもらいたいでしょうか?父として、とってはいけない態度や、言ってはいけない言葉など、教えて下さい。そう言う、女性の部分に関しては、母に頼らざるを得ないのもありますが、父子家庭であるが故に、父親として最適なアドバイスをしてあげたいのです。もし、父子家庭で小さい頃から育った女性の方が居ましたら、経験談など教えて貰いたいです。もちろん、ちがう方でも良いです。37歳男です。

  • 父子家庭に母子家庭と同等の生活援助がほしいです

    小学生の息子と娘を育てるシングルファーザーです。どうしても納得できないことがあります。母子家庭には生活援助が充実してるのに、父子家庭には医療費助成以外の生活援助がありません。一般的に父子家庭となる前は男性の方が収入が多いという現実はありますが、父子家庭になると父子家庭となる前の仕事をそのまま続けるのは困難であり、結果的に転職を余儀なくされます。転職といっても子供がいれば母子家庭と条件は同じで、時間通りに帰宅しないといけない私は現在派遣社員として雇用されています。生活は非常に厳しいです。しかし子供に寂しい思いをさせるわけに行かず、現状で耐えなければならない状況です。職場の母子家庭の方は母子手当ての支給を受けていて、支給されると子供の服を買うとか、子供と旅行に行くとか聞くと不平等さを感じてしまいます。 男女雇用機会均等法などが制定されている社会の流れからは矛盾を感じます。個別・相対的に判断・調査して支給の要否を判断すべきではないでしょうか? 私はどこに訴えかけたらよいとおもいますか?(裁判所に国家賠償請求するわけではありません、念のため)

  • 父子家庭について

    現在私は離婚していて、子供も10歳の男の子を元嫁が育ててきました。 しかし、最近になって付き合いだした彼氏と再婚したいらしいのですが 再婚相手はどうしても子供を愛する事が出来ないらしく 子どもと一緒では結婚できないので、私に引き取って欲しいと言われました。 でも、急にと言うわけではなく、半年ほどしてからと言うことなのですが 子供を引き取って育てるには、今の仕事は3勤交代制なので 絶対に無理なので、仕事を変えなければなりません。 元嫁はそんなのはお構いなしに、自分の息子を捨ててまで結婚したいと 言うのですが、これについて皆さんどう思われるでしょうか? また、父子家庭になってしまうと、やっておかなければ成らないことなどが ありましたら、ぜひ皆さんのアドバイスもお願いします。

  • 母子家庭、父子家庭の恋愛

    再質問になりすみません。母子家庭、父子家庭の方、のご意見をお伺いしたいので、お願いします。私は、二人の子供がいます。長女高校生、長男中学生です。子供と3人で暮らしている、母子家庭10年目の、30代後半です。 彼も、二人の子供がいます。長男中学生、次男小学生 で、同居のご両親を合わせて、5人暮らしの、父子家庭6年目、私より5歳上の彼です。 彼とは同じ町に住んでいて、子供を通して知り合い、4年前からお付き合いをしています。 お互いに似ている環境、状況で悩みをもち、励まし合い、尊敬しながら、信頼出来るお付き合いをしてきました。 親の私達は、仕事に子育てに毎日忙しく、時間が本当にありません。子供中心のお付き合いなので、逢いたい時に逢えるわけではなく、我慢の連続のお付き合いです。歳をとっても、人を愛する気持ちは、若い時と変わりません。毎日、夜、手が空いた時間にメールで会話をし、逢える日を楽しみに頑張ってきました。そして、子供が大人になったら、いつか結婚したいと話していました。 ところが彼が近々海外に転勤する可能性が出てきました。今までは何とか逃げきっていたものの、いずれはこんな事もあるかもしれないと聞いていましたが、本当に海外転勤なんて…。 決定したら、家族は連れて行く事は出来ないので、彼一人で海外に行く事になります。彼はたくさん考えなくてはいけない事がありすぎて、本当に悩んでいます。私に出来る事はと真剣に考え、色々な問題は出てきますが、私が彼の子供を見れないかと思い相談してみました。でも、子供の気持ちを第一に考える彼は、今はやっぱり難しいと言っていました。一度は深く傷付いた子供達で、今は年頃でもあります。親の勝手でまた傷つける事になりますし、子供が逃げ出したくなり、落ち着く場所もなくなると予想しています。お互いどちらの子供も今は理解が出来ません。 身動きの出来ない現実で、今の私に出来る事は、何もないと思いました。 彼は私に10年待っててとは言えないと言ってました。どんなに逢いたくても逢えないし、ずっとさみしい思いをしてるだけだし、多分想像出来ないほど思うと。私の為には、本当は別れるべきだと思う。決断が出来ないから、考えると…。 全部置いて、全部失う覚悟がないと海外には行けないんだと、悩んでいました。 私も本当に悩みました。 転勤が長い場合、想像してもどのくらいさみしくて、辛いのか分かりません。でもすごく不安だけど、彼を待つ事しかないと思いました。他に選択する考えが見つかりませんでした。 彼には待ってると伝えました。うれしいとは言ってくれました。 彼は、本当にとても大切な人です。彼の変わりはいません。 私の選択、考え方は間違っているでしょうか?他に何か方法はありますか?母子家庭の方、父子家庭の方、どうぞご意見お願いします。

  • 父子家庭 一人っ子

    私は、父子家庭で一人っ子です。 そのため父の期待が、とても重いです。 でも、父は大切なので、父がため息をついていたりするとがんばらなきゃと思ってしまい、今では、精神的にきてしまい、病院通いしています。 そして、その様子を父が知ってからは、またため息がでて、今度私が、勉強しなくなると、またため息がます。 私は、父を大切に思っています。でも一緒にいるといきづまってしまいます。勉強しなくちゃと思い、父の前では、いいこになり、いつの間にか他人の行動ばかり気にするようになり、あり得ないくらい音に敏感になってしまいました。 家を出ようと思っても、父が心配だし、私はどうすればいいのでしょうか。 周りがみんな敵に見えて誰を信じていいかわからないです。

専門家に質問してみよう