• 締切済み

今、間違いなく人生の分岐点に立っています。

今、間違いなく人生の分岐点に立っています。 私は将来小説家になりたくて、とある大学に通っていたのですが校風に合わなくて行かなくなりました。そこで専門学校に行きたいと思ったのですが、お金が・・・。    親に頼み込み専門に行かしてもらうか、大学に戻るか、それとも実家を出て自分の力で道を開いていくか・・・。    すごい悩んでいます。  どなたか助言、お願いします。  

みんなの回答

  • konntya
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.13

小説家と言うのはある意味誰でもなれると思います。人に読んでもらえるポピュラー作家になるかどうかは、世間が決めることです。夢見る小説家ならたくさんいると思います。本当に小説家になりたくて専門学校に行くか大学へ戻るか、実家を出て自分の道を開いていくか悩んでいるのだったら、自分で道を切り開いてみたらどうですか?実家を出て自分でやってみて、本当に大学や専門学校が必要だと思ったらまた行けばいいんじゃないでしょうか。その方が目的意識があって有意義に学べると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24366
noname#24366
回答No.12

度々すみません。 ばななさんや金原さんなど早咲きの作家さんは、小さい頃から身近に文学に囲まれて育った方が多いようです。 実際は社会人を何年か経験し、30代ぐらいでデビューされる方が多い気がします。最近やたら早咲き作家が目立つのは、彼らのような境遇が絶対的に有利だという裏づけでは決してなく、マスコミが話題づくりのために騒いでいるだけのようです。 ちなみに夏目漱石もかなりの遅咲き作家です。 焦らないことですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raika222
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.11

故・森瑤子さんは35歳で(既婚、3人の娘の母)小説家になりました。小説家は自己申告と思いがちですが、選ぶのは読者です。あなたが本当に小説家になりたいのなら悩んでないでペンを持ちましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tama99no
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.10

31歳の会社員です。院卒で就職しました。自分に合わない大学に通うのは、苦痛かもしれませんね。私も大学院時代は毎日そうでした。でも、社会に出たら、苦痛の時間の方が多いと思いました。ですが、私は会社を辞めていません。それは、続けていく事で得られるものもあるんだと、大学院時代に確信したからです。卒業して1、2年たってから学生時代を振り返ると、嫌だったけどやっぱり続けてて良かったんだなって思います。だから今も会社勤めを続けてます。 こんな私から言える事は、まず自分の決断で大学に行ったのだから卒業はしてくれという事です。自分で決断した事を完遂できないのに、小説家で食っていけるとは思えません。我慢している時に感じた事をネタとして、したためておいて、それをもとに小説が書ける事だって将来できます。今、学校をやめたらネタの収集を放棄するのと同じです。また深い内容の小説を書ける人は、人生経験豊富だと思うんですよ。辛い経験を持っている人の方が、読者が展開を読めないような内容を書く事だってできるようになります。自分の好きなようにやって、楽しくやってきた人の文は、内容がのっぺりしていてアップダウンが少ないよう気がします。 色々書きましたが、参考になれば幸いです。 まずは、大学を続けてください、親孝行にもなるしね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24366
noname#24366
回答No.9

大学は勉強するだけではないと思うのですよね。 それに、続けることそのものが経験になることもあるのではないでしょうか。せっかくご両親に高いお金を出してもらったのなら、とりあえずは卒業してから考えたって遅くはないのではないかと思います。 読書を沢山したり、書き物の勉強を続けることは、どんな環境だって出来るものですし、大学の卒業は人生でマイナスになることは、まずありません。 私の友人では、大学が合わず中退し、また親にお金を出してもらって専門学校に行ったけれど、そこも結局肌にあわず何も身につけずに卒業をしてしまった人間がおります。 彼は結局、学士をとっておけばよかったと酷く後悔をしています。 彼のケースが全ての方にあてはまるのかは分からないけれど、『逃げ癖』というのは、わりとしつこくついてまわるようです。 文学を志す方ならお分かりと思いますが、人間はけっこう弱い生き物であります。 どうしても専門学校への進学を望まれるのであれば、その逃げ癖を回避するという意味でも、資金は自分で稼ぎ、自分でリスクを負ってみたらどうでしょう。 特待生制度や奨学金(専門学校の場合、あるのかどうか分かりませんが)を利用したり、ローンを組んだり、いろいろと方法はあるのではないでしょうか。 最後に、これもお分かりかもしれませんが、小説家になる道は大学を卒業することよりも難しいことだと思います。 なんの学校に行き、誰に教わればなれる、とかそういう話ではないと、知り合いの作家さんもおっしゃっていました。 作家になるには、努力を継続する強い精神力も必要なのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chimori
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.8

 うーん、質問者様にとっては分岐点に見えるのでしょうが、はたからみればどれも似たようなルートですね。  たとえて言えば、同じ道の歩道を歩くか、車道を歩くか、自転車に乗るかくらいの違いしかありません。  どの道でも原稿は書けますよ。  一番の問題は、あなたが書いた小説が面白いかどうかです。  それによってなら人生は分岐するでしょうね。  あなたが悩んでいる選択肢では、どれを選んでも大して分岐しませんから、お好みでどうぞ。

sstars
質問者

お礼

たくさんのご意見ありがとうございます。将来、この状況を「人生の分岐点」と言っていた事を恥ずかしくも懐かしく思えるように頑張って行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

小説家になるための専門学校があるとしても、そこへ行くのは無意味です。 むしろ、どんどん書いて出版社へ持ち込む(小説誌でも新人をたくさん募集している)ほうが大切です。それと、とにかく小説を読むこと。読むと確実に文章がうまくなります。自分に合った文体の小説を書き写すのもいいですね。 親が金を出してくれるなら、大学にいながら小説を書くほうがいいでしょうね。とにかく小説家なんて最初はお金になりませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_bros
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.6

>私は将来小説家になりたくて、とある大学に通っていたのですが そもそも、小説家になりたくて通う大学(専門学校)とは? >校風に合わなくて行かなくなりました。そこで専門学校に行きたいと思ったのですが・・・ 専門学校の校風なら合うでしょうか? もしも、同じような夢を持った連中と一緒に勉強したいから、という理由で専門学校を選ぼうとしているならやめておいたほうがあなたの為です。 とりあえず、どんなにグズグズになってもいいので、小説を書いてみてはどうでしょう? ブログに発表してもいいですね。 それから、あなたの通っている(通っていた)大学はどうかは分かりませんが、日本の大学は総じてカリキュラムが「緩く」時間をとり易いと思います。そのゆとりを利用して、いろんな本を読んだり、アルバイトしたり旅行(貧乏旅行)したり海外インターンシップをしたりしてまず経験値を上げてからその経験を元にもう一度小説を書いてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lama6
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.5

小説家になりたいなら、もっと人生経験を積んだほうが良いような。 専門学校に行けば成れるような甘い世界ではないのではないでしょうか。。小説家になるための専門学校というのが存在しているとは知りませんでしたが。 少なくとも小説で食っていけるレベルになる可能性は一般的に非常に低いでしょうから、とりあえずきっちり大学を卒業して知識を吸収する事をお薦めします。 悩んでいるのは確かなんでしょうが、親に頼み込んでというセリフが出てくる程度では、人生の分岐点ではないと思われます。 大学を通いながらでも、小説の勉強は出来るのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188374
noname#188374
回答No.4

小説家になるのに学歴は関係ありません。 学歴があったとしても実力がなければ認められません。 完全に実力の世界です。 試しに自分が好きな小説家の学歴でも調べてみたらどうでしょうか? 例えば直木賞を受賞した浅田次郎(代表作『鉄道員』等)は高校しか卒業していませんし(高卒)、勿論小説の専門学校などにも通っていません。 勿論、宮部みゆき(代表作『模倣犯』等)のようにカルチャースクールなどで小説の書き方を学んだ人もいますが、少数派です。 小説家になりたいという夢を持っている人は沢山いますが、その夢をかなえられるのはほんの一握りの人だけです。 もし小説家になれなかったときにはどうするのですか? 普通に就職するときに ・大学卒業 ・大学中退、専門学校卒 のどちらが就職しやすいか、考えてみればおのずと答えは出ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生の分岐点で悩んでいます。

    人生の分岐点で悩んでいます。 ①転職で同棲してる自宅から近い場所で内定をもらい、多くはないけど自分の好きなものに使えるくらいの安定した収入を得ることができる。この道を選んだ場合、同棲してる彼(ベンチャーで収入が少ない)と結婚し将来ずっとぎりぎりの生活を送る。彼のことは人として好きだが、収入と休みが少なく不満はある。 ②収入は減るし通勤は遠くなるが、派遣で良い会社に入って高収入の人と結婚する。(結婚までは不確実ですが新たな出会いは必ずある) みなさんだったらどちらを選びますか? 理由も教えていただけると嬉しいです。

  • 人生の分岐点

    今フリーターをしています 来年医療系の専門学校に進学予定なのですが お金や・将来の事を考えると戸惑っていしまいます 大学を辞め一年半経ち今は柔道整復師になりたいと思って柔道整復師 の学校を受け無事合格して後は入学手続きとなったわけなんですが 三年間で約500万かかり奨学金や国庫を借りて出来るだけ片親に負担をかけないようにしようと思うのですが 一回挫折してしまったせいか「500万も払うのだから将来は安定していて欲しい」と欲張ってしまい インターネットなどで柔整の事を詳しく調べると「柔整は駄目だ・学校が無駄に乱立され柔整師の数が増えさらに保険請求の不正で今後は駄目だ」と書かれてることが多かったため将来結婚や片親の世話を考えると柔整は厳しいのかな?やはり周りから進められてる公務員を目指すほうがいいのかなと不安でどうしようかと考えています もう一度自分の進路を考え直しながら通信制の大学をしようと考えてるんですが 皆さんはどう思われますか? 中途半端な気持ちになってる自分がいるのも分かるのですがどうしても 今後の事を考えると前に進めなくてこんな自分ですが どうかよろしくお願いします

  • 人生の分岐点。

    タイトルの通り今自分は、人生の分岐点にいます。19歳です。 簡単にいいますと、自分は高校卒業後、当時(日本郵政公社)だったときの最後の国家公務員試験を受け、それに合格して今現在も働いております。なお、民営化はしましたが、依然として年金は共済ですので、老後は公務員同様、いいというのが現実です。福利厚生もしっかりしておりますが、やはり三種ということもあり、全体的に郵政の職員の方の給料ははっきりいって、安いです。 ちなみに、幼稚園のころからやりたいことがあったのですが、遺伝の関係上もうなることができなくなりました。治療不可能の遺伝です。しかし、普段生活するうえでは、一般人となんら変わりありません。目標がなくなった自分は、漠然と安定を求めました結果今に至ります。 就職できたのはいいが、最近自分の真にやりたいこととは何か?を考えるようになりました。やはり、それは自分の人生ですので後悔ないよういきたいという考えに基づいてです。それで、教員という職業になりたいと思うようになりました。しかし、現実郵政は、定時退社は難しく、大体19,20時くらいに仕事が終わります。自宅まで、そこから1時間かけていつも帰ります。なので、仕事辞めずでの夜間大学や、通信を考えてみましたが、やはり課長に相談しても無理だろうとのことでした。 そこで、自分は教育学部のある大学を受験しようと今考えております。 様々な人の意見を聞きたいのですが、やはり将来のことを考えたりすると、教師なりたいとか言って、もしいざ一般企業に就職することになったとき不利な教育学部に行くのは辞めたほうがいいでしょうか?(もちろん、教員が第一志望です。) このまま、現在の職で働き続けたほうが得策なのでしょうか?

  • 今後の人生の分岐点で悩んでいます。

    今後の人生の分岐点で悩んでいます。 バツ1のアラサーです。(養育費を支払っています) 現在は北海道で生活をしています。 今の会社は好きなんですが、自分の思うような収入や将来性が得られない為に 転職活動をしておりました。 今週、東京での仕事で内定を頂きました。 収入面も自分の理想に近く、仕事の面ではやってみないとわかりませんが 理想に近いものでした。 ちょうど1年前に今の会社に1度退職届けを出したことがありまして 1度は今の会社を退職しましたが 無職になり時間も経ってしまい、再雇用をしていただいた恩があります。 その会社に再度、退職届けを出すのが どうも身を引く感じで悩んでいます。 東京に行くとなると 両親・子供には当然逢えなくなります 他にもプライベートで考えて悩んでいることも沢山あります。 しかし、アラサーで再就職を考えると 条件面もよくここがターニングポイントなのかなと思います。 そう色々と考えていると 中々答えが出せなくなっており 今回みなさんなら、どうするのかアドバイスをいただければと思い 質問をさせて頂きました。 よろしくお願いします。

  • あなたの人生観を教えて下さい

    バイオ系修士1年女子です。 人生の大きな分岐点で迷っているので、皆さんの人生観を聞かせて頂きたいです。 ①自分が目指す場所 ②人生で1番大切だと思うもの(家族、お金、自由など) ③なりたい自分になれているのか、そもそもあるのか 主にこれらのことについて聞かせて頂けると嬉しいです。 私は現在、リスクはかなり高いが憧れていた道に進むのか、一般的な幸せをとるべきか悩んでいます。

  • 人生で一番悩んでいます・・・

     大学生♀(21)です。将来地方公務員になろうと思っているのですが、地元に帰るか悩んでいます。特にこれに就きたいという専門的な職業がないのと、安定した収入が欲しいという理由で公務員を目指して勉強しています。  地方公務員はやはり慣れ親しんだ土地で地域のために働きたいという地元出身者が多いと思うのですが私は地元が好きではありません。  理由は親(特に父親)と馬が合わないことと、性格がおとなしくて暗く人と関わるのが苦手だったので小学校~高校までいじめられており友達が一人もいないことがあります。  今大学は県外なのですが、夏休みに実家に帰った時も知っている同級生にたくさん会って逃げ隠れしながら買い物に出たりしてとても息苦しい思いをしました。  だから大学を出たら私のことを誰も知らない土地に行って一から人生やり直そうと思っているのですが、地方公務員はその自治体に受かると転勤がないのでそこでずっと働くことになるためもし親に何かあったらどうしよう(私は一人っ子で、両親はもうすぐ60になります。)とか、具体的にどこの自治体で働きたいのかも地元以外縁がないので決められずにいます。  なんだか最近自分の将来が全く見えず、孤独感でいっぱいで辛いです。大学でもあまり友達ができず一人のことが多いです。もっといろんな人と関わって生きていけば何か夢が見つかったり人生面白くなるのかもしれませんが対人恐怖症を持っているせいもありなかなか上手く付き合えないんです。  長くなってしまいましたがこれからどうすればいいか分からず行き詰まってしまっているので何かアドバイスをいただきたいです。お願いします。

  • 人生崖っぷち。これからの人生について

    私は現在21歳の無職です。 保育系の高校を卒業し、そのままエスカレーターで保育系の大学に入学するも1ヶ月もいかず、すぐに中退してしまいました。 その後、保育系ではない専門学校に二年通いましたが、資格もなく就職もできずに今年の3月に卒業してしまいました。 これからの人生の事なのですが ・一度やめた保育の道(保育の専門学校)に行こうか ・夜間の大学に行こうか迷っています。 私は当時精神的に病んでいて大学をほとんど行かずにやめてしまったので大学への憧れが強いんです。 特に女子大だったから共学に憧れます。 大学へのコンプレックスが凄いです。 ただ、大学受験経験がないのです。中退した大学はエスカレーターでそのままあがったので… それで明日予備校を見に行こうと思ってるのですが、 親は今から大学にいっても22歳で入学、26歳で卒業じゃ就職なんてないと言います。確かにそうだと思います。 でもこのままでは一生大学生を羨み、妬み、コンプレックスを抱き続けます。 かといってまた就職できなくて同じ目にあうのも嫌です。 就職を考えれば保育だと思うのですが、一度諦めた道ですし、女の世界は厳しいし、学校辞めないで続けられるかわからないし、大学行きたいし… 自分だけじゃ決断できなくてこのままじゃ一生無職で親が死んだら自殺しなきゃいけなくなるかもしれません。 どちらに行ったらいいでしょうか? また、今から(22歳で)大学にいっても就職できるでしょうか? 本当に困ってます。 どうかどうかアドバイス下さい。

  • 博士になれなかった人の人生

    質問をさせてください。 この間帰省をしたときに、親から甥っ子の話を聞いたのでそれに関してです。 甥っ子は、専門学校を出てから2,3年メーカーで勤務をしていて、 その後、色々悩んだ結果、もっとやりたい事へ向かった人生のために、大学に3年生から入り直して、機械系で博士課程に行きました。 ですがその後、何年もポスドクを続けてなかなか安定した職を得ないまま、コロナ禍に入った頃合いで実家に帰省して。そこから今は大学に戻らず、実家で引きこもりのような状態になっているそうです。 詳しい事は聞いていないのですが、なんとなく契約の更新がされなかった結果ではないかなと想像しています。 自分も今の時代に博士になることの難しさはある程度分かっているつもりで、博士を目指すと聞いたときに幾つか想像はしてはいましたが、その中で一番悪いシナリオになってしまったかなと思っています。 聞きたいことはここからなのですが、この後の人生、甥っ子はどうするべきなのか自分なりに考えてみたいので、似たような事になった人で社会に戻った人は、どのような仕事をされているでしょうか? 正直、こうなったのは結果として落ち込む事はあっても想像できた道、どう立ち直るかが大事なのだと思うのです。 なんとか研究の道をあがくも道ですし、30も半ばですがなんとか企業で得たスキルを活かす社員を目指すのも道、実家の近くでアルバイトの様な仕事を探すのも道ですが、なるべく良い条件で戻るのが良いので、色々な人の色々な道をお聞きできればうれしいです。

  • 【人生は変えられるのでしょうか?】

    【人生は変えられるのでしょうか?】 「人生は産まれながらに決まっている」と言ったのは誰でしょうか? 人生は産まれながらに決まっているとしたら人生は変えられない。 人生を変えられた人いますか? 自分の力で人生は決まらない。 どうしても他人の力によってある程度人生は決められてしまう。 親であったり、学校で出来た友達の影響で。 人生は他人によって決まっていくので、人生は産まれながらに決まっていると言われているのでしょうか。 自分の力で人生を変えるのは不可能なことなのでしょうか。

  • 今まで人生

    こんばんは。 私は高校卒業後、何故か調理師専門に行きました。 卒業後、児童相談施設?で調理師の正社員として働きました。 切るのもトロく、物覚えも悪くて 掃除ばかりしてました・・ 限界になり、保育士さんを見て楽そうだ、と思い転職を理由に辞めました。 苛められてると泣きながら親に相談し、面接をしてくれた人にも泣きながら訴えると 承知してくれました。 その後バイトをしながら、専門学校に入学する準備をしてました。 いざ入学しても、友達も出来ずに実習も最低点・・ 駄目駄目で、皆で何かをするのが苦手でその授業の時は逃げてました・・。 それがバレて親を呼ばれて・・・ 点数が足りず留年して、卒業後も 幼稚園は一年で契約を切られ 保育園はいじめたれて泣く泣く辞めました。 その間バイトで繋いでました。 親はあんたがやりたかった事でしょう?と言われますが いい年してバイトなんて・・ 他の仕事なんて出来るのだろうか・・ と思い保育を選びます。 ふらふらとしてる場合じゃないし、 実家にずっと暮らしてるなんて そんな風に思います。 子供は大好きです。命を預かってる仕事だとは分かっています。 まだ保育園を始めて一ヶ月半ですが、挫け気味です。 一年契約なのですが、面談のとき一年後は新しい正社員入れるし 週5から減るかもと言われています・・。 正社員になりたいと言えばしてあげる、と言われました 親も正社員になれるように頑張りなさい、と言われてます。 なんかよく分からないです、どうしたいのか 母親にこんな事言えず 自分の人生なんだと思っても、言えません。 なんか乱文になってしまってすみません。 私はどうすればいいでしょうか・・ 最近家にも居場所なく、頼れる人、友人もいません。 消えたいとか願望が出たり。甘いと分かっています。