• ベストアンサー

ゼラチンにコラーゲンが入っていますか?

moe7moeの回答

  • moe7moe
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

ゼリーを作る時に使うゼラチンを溶かして肌に塗るとその辺で売ってるコラーゲン入りと同じ化粧水ができます これは、ゆほびかという健康雑誌の美肌水を考案した今井先生が考え出した方法ですが これで本当に肌がきれいになったという報告が沢山あるそうです だから、ゼラチンは飲むのもよし、塗るのもよしの優等生です

関連するQ&A

  •  コラーゲン・・・・☆

     お肌によいと言われているコラーゲンなのですが、 以前、友人にゼリーを作るゼラチンとコラーゲンは 同じ物質であると聞いた事があります。なので   高いコラーゲンを呑まなくてもゼラチンを摂れば  安くて同じ効果があると・・・・・?!      どちらも動物から摂るのでなんとなく分かりますが 違いをもっと詳しくしりたいのですが・・・・!!  宜しくお願いします。 (*^^)v

  • マシュマロはゼラチンでゼラチンはコラーゲンです。

    マシュマロはゼラチンでゼラチンはコラーゲンです。 だからマシュマロはコラーゲンの塊で美容に凄く良いんです! って本当ですか? ゼラチンは100%コラーゲンなんですか? 何のコラーゲン? 本当に美容に良いの? コラーゲンって何の美容に良いの? じゃあなんでコラーゲンとゼラチンは同じなのに名前を使い分けてるの? おかしくない?

  • コラーゲンと引っ張り強度

    ゼラチンの主成分は、結合組織に際立った強度を与えるコラーゲンである。ところで、ゼラチンはゼリーの主成分であるが、イチゴ風味のゼリーを食べてもひっぱり強度を感じないのはなぜか。 この問題がわかりません。もしかしたらすごく初歩的なことかもしれませんが教えてください。 この問題を解くポイントすらわかりません。 よろしくお願いします。

  • コラーゲンはゼラチンの代わりになるか?

    グミキャンディーが沢山食べたくなり、自宅で作ろうとしました。 ですが、ゼラチンの買い置きがありません。 粉末の海洋性コラーゲンならあります。ちょっと賞味期限が切れています。 コラーゲンを加熱処理してゼラチンができる、っていいますよね。 そこで、コラーゲンはゼラチンとして使う事ができるか、疑問に思いました。 ・使えるなら、ゼラチン1gに対してコラーゲン1gでいいのか ・ゼラチンを使ったレシピは、 水でふやかす→湯銭にかける→ジュース等に加え混ぜる→冷やし固める ですが、コラーゲンを使った場合も同様の工程でいいのか ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 ネットで検索してもそれらしい記事が見つからないんですよね…… こちらでも分からなければ、コラーゲンを少しずつ使って実験してみようと思います。

  • ゼラチンの粉で簡単にゼリーを作る裏わざ

    肌の為にゼラチンでコラーゲンを毎日摂ろうと思い、どうせなら大好きなゼリーを食べたいと思います。 毎日のことなので、できれば簡単な裏わざでゼリーができる方法はないでしょうか?

  • コラーゲンについて考え、安上がり!でも正しい?となった質問です。

    よく、グミや豚骨スープの宣伝に「コラーゲンで、お肌つるつる」表現を見かけます。牛や豚のゼラチン質にコラーゲンたっぷり、ということになるらしいですが、それならば化粧品でゼリーを作って、それを自分で肌に塗ったら“自家製コラーゲンゲル”の完成となるのでしょうか。教えてください。

  • コラーゲン化粧品とコラーゲンサプリについて

    疑問(1) ドクターシーラボやドモホルンリンクルやニッピコラーゲンといった、コラーゲン成分の効能をうたった化粧品がありますよね? 最近そのひとつを使い出してるのですが、最近コラーゲンサプリにも興味を持っていろいろ調べてると コラーゲンはヒフから塗っても浸透しないと書いてあり「じゃぁコラーゲン配合の商品はイカサマ?」と不安になりました。事実はどうなんでしょうか?効果ゼロなんでしょうか? 疑問(2) それから、サプリは魚由来のコラーゲンのもののほうが、希少価値も高く高価だけど 吸収がよいとゆう話をききました。 とすると、いわゆる市販のゼラチンはコストを抑えるために動物由来のものにしてるそうなので、ゼラチンを飲み物にとかして飲むといった安くてお手軽なやり方では効果が低いとゆうことでしょうか? 化粧品ではコラーゲンをとりこむことができないなら サプリを飲まねばならないのかと、悩んでいます。 30代に突入して肌の弾力維持について真剣に考えてるのでよろしくおねがいします。

  • コラーゲンの構造?

    「肌の構造と同じコラーゲン」という飲む美容飲料がありますが、 市販されている「ゼリーのコラーゲン」とは全く違うものなのでしょうか? 化学的な興味があります。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • コラーゲン、ゼラチンの安全性

    狂牛病が話題にのぼってから、牛肉や牛由来の製品の安全性が問われていますが、化粧品や食品やサプリメントのカプセルや医薬品のカプセルについては、情報が入ってきません。製品の原料を見ても、コラーゲンやゼラチンの由来については記載されていないものがほとんどです。コラーゲンやゼラチンの原料は動物の骨や髄ですよね。狂牛病の牛の部位は1グラムでも病気を発症させるといわれています。日本で様々な製品となっているコラーゲン、ゼラチンは安全なのでしょうか?教えてください。

  • ゼラチンで作るコラーゲン化粧水の作り方

    少し前にテレビで見たのですが、 ゼラチンを材料にしてコラーゲン化粧水を 作っていたのですが、作り方をメモできなかったので どなたか作り方をばっちりメモった方、また 作ってみて使っている方、ぜひ教えて下さい。