• 締切済み

コラーゲンと引っ張り強度

ゼラチンの主成分は、結合組織に際立った強度を与えるコラーゲンである。ところで、ゼラチンはゼリーの主成分であるが、イチゴ風味のゼリーを食べてもひっぱり強度を感じないのはなぜか。 この問題がわかりません。もしかしたらすごく初歩的なことかもしれませんが教えてください。 この問題を解くポイントすらわかりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • aguriasu2
  • ベストアンサー率25% (50/195)
回答No.3

No2さんのいうとおりかもしれません。 私は分子生物学をかじっていたものなので、ついコラーゲンの化学構造などについての質問かと思ってしまいました。 コラーゲンの構造は、専門的ですとヴォート生化学、少し簡略的なものなら確かホートン生化学などに載っていた気がします。ゼラチンが載っていたかは覚えていません汗。栄養学などの本に載っていそうな気もします。 大学の図書館なら数種類生化学本があると思います。余裕があればチェックしてみてください。

回答No.2

rubysscarleteyeさんは、例えば、ウィキペディアのコラーゲンのところを調べるとかしましたか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3 ここには、次のような説明があります。 「これらのコラーゲンタンパク質は、すべてがコラーゲン細線維を形成するタイプとは限らない。コラーゲン細線維を形成するタイプのコラーゲンタンパク質は "線維性コラーゲン"、線維を形成しないものを "非線維性コラーゲン" と呼ぶ。非線維性コラーゲンでは、細く微小なコラーゲン分子のまま、結合組織の構成成分となっている。」 「ゼラチンは、高温(哺乳類から抽出されたもので40度前後、魚類から抽出されたものではそれより低い温度)で変性させたコラーゲンである。コラーゲンのらせん構造は、高温では壊れて三量体が解離し、立体構造が変わったトロポコラーゲンが遊離する。これは、水に溶けるなど、コラーゲンとは異なった物理的・化学的性質を示し、ゼラチンと呼ばれる。ゼラチンは、コラーゲン配合と表記されている化粧品や補助食品、あるいはゼリーの原料として用いられる。主な原料はウシやブタなどの大動物の皮膚、骨などや魚類である。乾燥する際の形状によって板ゼラチンと粉ゼラチンに分かれる。」   『学校から出された宿題をそのまま打ったもの』かもしれませんが、学生さんか生徒さんに『調べのもなの』として出された課題ならば、その教科でやっている範囲に近いことを調べたら如何でしょうか。   身のまわりに、「コラーゲン配合と表記されている化粧品や補助食品、あるいはゼリー」があるかどうかは、ドラッグストアやコンビニに行って調べてもわかるでしょう。 その上で、どのようなものがコラーゲンと言われているか、コラーゲンには一種類しかないのか、その性質は同じなのか、その性質はどこで生まれるのか、イチゴ風味のゼリーとそれ以外の風味のゼリーとで違うのか、風味には関係ないのか、この教科で生徒や学生に課題を出しているネライはどこにあるのかを考えては如何でしょうか。(分子構造やその強度などを計算する大学の化学の課題ではなさそうに想像します) そうしたことを考えるのも、この問題を解くポイントになりませんか。

  • aguriasu2
  • ベストアンサー率25% (50/195)
回答No.1

問題文に誤りが含まれます。 ゼラチンの主成分はコラーゲンではありません。 ゼラチンとコラーゲンは別物で、コラーゲンが熱を加えることによりトロポコラーゲンという別の物質になります。このトロポコラーゲンがゼラチンです。 もう一つ、この問題文ですと、「イチゴ風味」のゼリーのみひっぱり強度を感じないということでしょうか? とすると、イチゴ風味がどのような化学物質なのかがヒントになるのではないでしょうか? 回答になっていなくすいません。

rubysscarleteye
質問者

補足

そうなんです!そこが引っ掛かるところなんです。。。 そこがポイントなのかわからないのです。 ただ、学校から出された宿題をそのまま打ったものなので、 これ以上わかりません。 調べのもなので、事後でないと詳しい話は先生に聞けないんです> < ≫ゼラチンの主成分はコラーゲンではありません。 そうなのですね! これは知りませんでした。 わかり次第改めて回答をお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

  • ゼラチンにコラーゲンが入っていますか?

    市販のクッキングゼリー等のゼラチンパウダーには コラーゲンは入ってますか? また、肌をツルツルにする成分は入っていますか?

  •  コラーゲン・・・・☆

     お肌によいと言われているコラーゲンなのですが、 以前、友人にゼリーを作るゼラチンとコラーゲンは 同じ物質であると聞いた事があります。なので   高いコラーゲンを呑まなくてもゼラチンを摂れば  安くて同じ効果があると・・・・・?!      どちらも動物から摂るのでなんとなく分かりますが 違いをもっと詳しくしりたいのですが・・・・!!  宜しくお願いします。 (*^^)v

  • おやつやデザートにゼリーは美容にいい?

    ゼリーの主成分はゼラチンか寒天などだと思いますが、 ゼラチンはコラーゲンの固まりで、寒天は食物繊維の固まりですよね。 デザートにゼリーを食べるとどちらにしろ美容にいいと考えていいですか?

  • コラーゲンについて考え、安上がり!でも正しい?となった質問です。

    よく、グミや豚骨スープの宣伝に「コラーゲンで、お肌つるつる」表現を見かけます。牛や豚のゼラチン質にコラーゲンたっぷり、ということになるらしいですが、それならば化粧品でゼリーを作って、それを自分で肌に塗ったら“自家製コラーゲンゲル”の完成となるのでしょうか。教えてください。

  • コラーゲン化粧品とコラーゲンサプリについて

    疑問(1) ドクターシーラボやドモホルンリンクルやニッピコラーゲンといった、コラーゲン成分の効能をうたった化粧品がありますよね? 最近そのひとつを使い出してるのですが、最近コラーゲンサプリにも興味を持っていろいろ調べてると コラーゲンはヒフから塗っても浸透しないと書いてあり「じゃぁコラーゲン配合の商品はイカサマ?」と不安になりました。事実はどうなんでしょうか?効果ゼロなんでしょうか? 疑問(2) それから、サプリは魚由来のコラーゲンのもののほうが、希少価値も高く高価だけど 吸収がよいとゆう話をききました。 とすると、いわゆる市販のゼラチンはコストを抑えるために動物由来のものにしてるそうなので、ゼラチンを飲み物にとかして飲むといった安くてお手軽なやり方では効果が低いとゆうことでしょうか? 化粧品ではコラーゲンをとりこむことができないなら サプリを飲まねばならないのかと、悩んでいます。 30代に突入して肌の弾力維持について真剣に考えてるのでよろしくおねがいします。

  • 肌のはり・コラーゲン

    もうすぐ40歳…。 無駄な抵抗?かもしれませんが,ローラのコラーゲンチュアブルなどを続けて摂取していますが効果ZERO。 鶏手羽やスッポンがいいとは聞きますが,まさか毎日料理するわけにもいかない…。ゼラチンでゼリーを作って食べてますが張りは回復せず…。 どなたかお勧めのコラーゲン(薬・サプリ・食品),もしくは外的改善法(治療・エステ)などのお勧めを聞かせて下さい。お願します。

  • 【化学・コラーゲン】コラーゲンって肌に塗っても吸収

    【化学・コラーゲン】コラーゲンって肌に塗っても吸収しないのでコラーゲンを謳っている化粧品って何が良いんですか? コラーゲンって食べても体内にコラーゲンとして吸収されないし、コラーゲンって味がないのでコラーゲンを使った料理って基本的に塩分が多いので逆に身体に悪いですよね。 なぜ女の人ってコラーゲンを顔に塗ってるの? 意味がないのに。 コラーゲンが皮膚から吸収されるんだったら、毒も皮膚から吸収するわけでとっくに毒で死んでますよ。 毒を吸収しない皮膚がなぜコラーゲンは吸収するのでしょう? バカなんですか? コラーゲン化粧品の主成分であるコラーゲンに何を期待しているの?

  • 寒天とゼリーでは?

    寒天は海のもので、ゼリーはゼラチン ゼラチンはコラーゲンなんでしょうか? ダイエット中の間食にしょうと思ってるのですが。 コラーゲンなら美容にもいいので一石二鳥と思ってるのですが!

  • ゼラチンの粉で簡単にゼリーを作る裏わざ

    肌の為にゼラチンでコラーゲンを毎日摂ろうと思い、どうせなら大好きなゼリーを食べたいと思います。 毎日のことなので、できれば簡単な裏わざでゼリーができる方法はないでしょうか?

  • コラーゲンの過剰摂取?

    最近、「コラーゲン配合」のサプリメントや食品、ドリンク類をよく見かけます。 美肌や関節症の軽減に効果がある、など良さそうなことを聞くので、私もお店などで「コラーゲン」の文字を見るとつい手に取ってしまいます。(^_^;) とくにこの頃はお肌に悩みも出てきているので、コラーゲンのサプリを飲んで、さらにお酒のおつまみには鶏皮、おやつにはマシュマロやゼリーなど摂りまくってます!さらに化粧品にもコラーゲン配合のものを選んだりしてます。(塗るのはあまり関係ないかな) そこでふと思ったのですが、よくビタミンCのような「水溶性」ビタミンは、もし取りすぎても排泄されるからいい、「脂溶性」ビタミンは取りすぎは危険・・・などと言いますよね。 でもコラーゲンってどうなのでしょうか?まあ、何事も過剰摂取はかえって良くないか、排泄されてムダなのかとは思うのですが・・、過剰摂取が「危険」なものであれば、トータルでの摂取量には注意せねばと思うのです。取りすぎるとこんな悪影響がある、もしくは排泄されるので問題ない、などコラーゲンの性質についてご存知のかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。