• ベストアンサー

バイトをしながら資格試験や公務員試験に合格された方いますか?

私は公務員試験の市役所(大卒)を目指してます バイトを週4日×5時間をする予定ですが やはりバイトしてたら受からないんでしょうか? 試験は5,6月です (バイトしてたら受からないと思われる要素) ・バイトで疲れる・・・体力系ではなくただの接客 ・バイトをせずに24時間勉強できる受験生に「時間の差」で負けてる気がする ※しかし家庭の事情で経済的にもバイトしなくてはいけなくなりました 質問 バイトをしながら資格試験や公務員試験に合格された方にお聞きしたいです バイトしながら合格する秘訣を教えてください 受かる可能性はありますか? 量より質ってよく聞きますが・・・ よろしくお願いします

noname#23329
noname#23329

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

市立図書館の臨時職員(8時間×週5日)をしながら6か月ほど勉強し、行政(上級)に合格して、県庁で働くようになってから、もうすぐ15年になる者です。 勉強は、臨職の仕事が休みの週2日(シフトにより不定期)の間に実務教育出版『受験ジャーナル』の誌上模試等に挑戦をしました。健闘をお祈りします。

noname#23329
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • mousugu
  • ベストアンサー率38% (50/129)
回答No.3

バイトしながら、公務員試験受かりましたよー。 意見としてはNO1さんと同じです。 やり方しだいです。 バイトをしていたほうが、時間を規則正しくやりくりすることが 出来て、短時間で集中できていました。 私は保育士の公務員試験でしたので、ピアノや歌の練習も 必要でしたが、バイトがいい感じでリフレッシュになっていました。 週4日で5時間程度なら十分じゃないでしょうか。

noname#23329
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

正社員勤務しながら国家資格を取りました。 勉強期間は一年弱です。 テキストを購入し要点をノートにまとめるまでは一日3時間ほど勉強し、その後は一日一時間程度。 徹底的に頭に叩き込みました。 頑張ってください。

noname#23329
質問者

お礼

ありがとうございました

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

やり方次第です。バイトは生活の術です。困難に打ち勝てば喜びひとしおです。 http://www.tcat.ne.jp/~m284/gakushuuhou.htm

noname#23329
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 公務員になるならやっておいた方が良いバイトは?

    公務員になるならやっておいた方が良いバイトはありますか? 20歳大学生女子です。 将来地元市役所の地方上級試験を受験する予定です。 お金もないのでアルバイトをしようと思うのですが、公務員になるならやっておいた方が良いバイトはありますか? 市役所は接客が多いから接客業が良いと聞くのですがホントですがどうでしょうか。

  • 仕事しながら公務員合格された方

    私は仕事をしながら市役所公務(大卒レベル)員を目指していますが、勉強時間がなかなか取れず苦戦しています。 参考にしたいので仕事しながら公務員試験に合格された方へ、平日と休日の過ごし方なるべくを具体的に教えてください。やっておいた方が良い事などもあれば教えてください。お願い致します。

  • 公務員試験合格後

    公務員の試験合格後、バイトなどをしていた場合在職証明なるものを提出するんでしょうか。。 ちなみに私は学生です。 ご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。

  • 公務員試験合格後、不採用になる可能性についての質問です。

    公務員試験合格後、不採用になる可能性についての質問です。 現在、公務員試験(大卒程度)に合格し、内定待ちという段階です。 合格後に試験案内等を見返していたら、受験申込の際、大学院修士1年次在学中と書くべき学歴欄を大卒と書いてしまったような気がしてきました。(因みに、大学院を中退して就職する予定です。) 近々問い合わせて確認しなくては、と思っているのですが、もし誤って大卒と記入していた場合、虚偽と解釈され、採用が危うくなってしまうのでしょうか。 案内によると、「申込書に不正があった場合、合格しても採用される資格を失うことがある」ということなので、非常に不安です。

  • 市役所の公務員試験に役立つ学部

    市役所の公務員試験に役立つ学部 自分は市役所の公務員になりたいです。 そのことを前提にした大学の学部選びで迷っています。 迷っている学部は経済学部と社会学部です。 社会学部の方が学びたい気持ちが強いです。しかし、公務員試験のことを考えると 経済学部の方が良いのだろうかと悩んでしまいます。 1市役所の公務員試験を考えた場合、学部選びは重要な要素なのでしょうか。 2経済学部を選らんだ方が、公務員試験の勉強には有利なのでしょうか。 大学で学ぶ経済学は、どれだけ公務員試験に役立つのかという意味でもあります。 よろしくお願いします。

  • 公務員試験合格後の辞退について

    公務員試験に複数合格し、どちらに進もうか迷っているものです。 今後どちらかに断りの連絡をしなければなりませんが、採用されるまでの間に、役所から 「もう一方の合格を辞退した証明を持ってきてくれ」と要求される可能性はありますか?

  • 準公務員試験について

    最近仕事を辞め、ハローワークに通っていたのですが そこで準公務員の募集があることを知りました。 試験内容を調べてみると、公務員試験のような内容で 高卒~大卒関係ないようです(年齢制限だけでした) いままで公務員試験を受けたことがなく、まったくの初心者です。 あと2週間ほどしか時間がありません。 (募集も、先月の中ごろからでていたようです) 本来ならば、ネットをする時間もないと思いますが どうしてもどなたかの助言が欲しくて。 どのようにすれば、合格することができるのでしょうか。 自分は短大卒です。 よろしくお願いいたします。

  • ☆公務員試験に合格するには・・・☆

    1年後の地方上級試験に合格したく、6月から勉強を始めていますが、自分の勉強法が本当に正しいのか不安です。同じく公務員試験合格を目指している方、また合格された方の意見を聞かせていただけないでしょうか?僕が計画している勉強法は以下の通りです。 今年6月~公務員試験日・・・・・経済学と民法のTEXTを1日10ページ、1日交換で読                み進める。 今年6月~公務員試験日・・・・・畑中先生のワニ本(数的推理・判断推理・資料解                 釈)とスーパー過去門の文章理解を解く。問題集そ                れぞれ5回繰り返し解くのが目標。 今年9月~公務員試験日・・・・・教養問題の知識分野の参考書をよみ、その後過去問                を解く。繰り返し。 今年10月~公務員試験日・・・・専門科目勉強開始  宜しくお願いします。

  • 26歳以上の公務員合格者数について

    会社員から公務員への転職を考えているのですが、26歳以上の大卒程度公務員合格者はどれだけいるのか気になりました。 市役所、県庁、国家一般のそれぞれの区分で26歳以上の合格者は何割を占めるのか教えていただきたいです。

  • 公務員試験合格後に大学院受験、入学は可能?

    お世話になります。 現在、3回生の学部生です。 来年、公務員試験の受験を考えています。 と同時に、できれば、大学院への進学もしたいと思っています。 公務員試験を受け、その後、大学院入試も受けるつもりです。 質問ですが、もし、公務員試験に合格し、その後に受けた大学院入試にも合格したら、 大学院へ進学することは可能なのでしょうか? その際、合格をいただいた役所等になにか断りを入れたりする必要があるのでしょうか? 公務員試験合格=採用でばなく、あくまで、「採用者候補名簿」に名前が載るだけなので、なにもせず、そのまま大学院へ行けばいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう