• ベストアンサー

18年度分の国民健康保険料を19年に入ってから納付した場合、18年度分として確定申告できますか?

18年3月末に退職したため、確定申告をしようと考えています。 4月から夫の扶養に入っていますが、雇用保険を受給していた3ヶ月間は社会保険に加入しました。 手続きの関係上、「国民健康保険料決定通知書(納付書)」が届いたのが今年に入ってからですので、実際の納付(払い込み)は19年ということになります。 18年度納付分ですが、納付(払い込み)が19年になる場合、18年度の確定申告の対象にならないのでしょうか? どうぞご回答のほど、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>「納付書」は、『世帯主』=夫の名前で来ており、私の名前の記載はどこにもありません… 国民健康保険料は、世帯主名義でしか納付書は来ませんので、それはごく当然の事と思います。 >(1)新たな就職先での年末調整で、私自身の支払い分として認められるのでしょうか? 上に書いたように、そもそも国民健康保険は、誰が被保険者になるかには関係なく、世帯主名で来ますので、ご質問者様の名義じゃなかったとしても、実際に支払われているのであれば、認められるべきものですから大丈夫です。 >(2)離婚等で私の姓が変わった場合でも認められるのでしょうか?何か証明書類の添付が必要なのでしょうか? 世帯が別になって、例えばご質問者様が世帯主となれば、ご質問者様の名義で納付書は来ることとなります。 それ以前の分についても、説明は求められるかもしれませんが、ご自身で支払われていたのであれば控除されます。 国民健康保険料については、特に証明書等の添付は義務付けられていませんので、年末調整の際には、保険料控除証明書の社会保険料控除の欄に金額等を記載されればそれで控除されます。 (ただ、会社によっては、確認のため、領収書等の提示を求める所もあるかもしれません) ご参考までに、同じ社会保険料控除でも、国民年金については、平成17年分より、控除証明書の添付が義務付けられましたので、控除証明書も提出すべき事となります。

196023
質問者

お礼

大変分かりやすいご回答、どうもありがとうございます。 19年の年末調整または確定申告の時期まで、帳票は大事に保管しておきます。 度々の丁寧なご回答、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

19年中の支出金は来年の申告です。

196023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

国民健康保険料等の社会保険料控除については、保険料の年度には関係なく、実際に支払った年で控除すべきものですから、ご質問のケースも、残念ながら実際に支払う19年の控除対象にしかならない事となります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1130.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1130_qa.htm#q1 ですから、今年、どこかに就職されれば、今年の年末の年末調整で控除できますし、もしもそのまま就職されない場合は、その保険料をご主人が支払った、という事であれば、ご主人の年末調整で控除できる事となります。

196023
質問者

補足

さっそくのご回答、どうもありがとうございました。 とてもよくわかりました。 また、今年の処理についてのアドバイスもありがとうございます。 これに関して質問させてください。 「納付書」は、『世帯主』=夫の名前で来ており、私の名前の記載はどこにもありません… (1)新たな就職先での年末調整で、私自身の支払い分として認められるのでしょうか? (2)離婚等で私の姓が変わった場合でも認められるのでしょうか?何か証明書類の添付が必要なのでしょうか? 重ねての質問で恐縮です。どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 会社退社後の確定申告 国民健康保険税等について

    国民健康保険税等の確定申告について教えてください。 平成22年5月に会社を退社し、夫の扶養に入りました。 【源泉徴収票】 給与・賞与支払金額1,739,338 源泉徴収税額43,775 社会保険料等の金額221,003です。 失業保険手当を受給する9月~12月(90日間)まで扶養を外れていたため、 国民年金保険料を9月~12月分の15,100×4ヶ月=60,400円納付しました。 12月の中旬(受給終了後)からまた扶養に入っています。 又、所得判明の理由から12月に国民健康保険税変更決定通知書が5期~8期まで届き、 扶養の関係で、いつまで納付するべきかわからなかったため、 5期8,300円と6期32,200円のみ納付しました。 但し、6期(12月末期限)は納付が遅れたため、平成23年納付となりました。 1.国民年金保険料は3ヶ月間ではなく、4ヶ月間納付でいいのでしょうか。  間違っていたとしても、申告の際に社会保険料等の金額に加算したら問題ないのでしょうか。 2.国民健康保険税は何期まで納付すべきものでしょうか。  7期及び8期の合計62,000円は未納です。  平成23年度中、収入の予定はなく、扶養に入ったままになりますが、  納付が遅れた6期は確定申告できないので、この場合はどうなりますか。 わからないことばかりで申し訳ないのですが、ご回答を宜しくお願いします。

  • 国民健康保険の申告について教えてください

    国民健康保険の確定申告を今回初めてしますので教えてください。 2011年12月に雇用保険を受給する為12月より主人の扶養を外れて国民健康保険に加入しました。 2012年10月より就職(パート)した為、主人の扶養に入りました。 2011年12月から2012年9月までに加入した国民健康保険の支払い分で確定申告をする予定です。 (1)申告は本年中に支払ったものでと記載されていますが   2011年12月に支払った分の申告はどうすればよいのでしょうか? (2)申告する際、私(妻)の口座から支払をしました。   主人(夫)の確定申告で申告したいのですができますか?   もし私(妻)側で確定申告しないといけない場合はどのようにしたらよいでしょうか?   私の本年の収入は20万円程度しか   ありません。   現在のパートの会社で確定申告用紙を提出済みです。 以上 ご回答をどうぞよろしくお願いします。

  • 国民健康保険の確定申告について

    昨年9月から国民健康保険に加入しました。 次回の確定申告をしたいと思うのですが、 世帯主は私ではなかったので、納付の通知書などは世帯主宛になっています。(実際は私本人が支払いをしていたのですが) この場合、確定申告は世帯主の名前でしないといけないのでしょうか? 私の名前ではできないのでしょうか? ちなみに世帯主は会社の社会保険に入っており、 私は雇用保険をもらうため扶養家族には入らず国保にしました。 あと、今後の就職の関係で、本日世帯分離をしたのですがなにか影響はありますか? 役所で聞いてみたのですが、よく分からないので申告時に聞いてください、とのこと。 保険事務所はタイミング悪く話中ばかりで・・。 ご経験者の方等、アドバイスお願いします。

  • 雇用保険受給終了。国民年金・健康保険の支払いについて。

    12月4日に雇用保険受給終了予定の為、その後すぐ夫の扶養手続きをしたいと思っております。 そこで現在加入している国民年金と健康保険はいつまで支払ったらいいか教えて下さい。 (夫の年末調整の時に領収書を添付するので扶養に入る12月にはどこまで支払っていればいいのでしょうか?) 雇用保険:9月より90日間受給開始 国民年金:9月分→10月末払込済み      10月分→11月末払込予定 国民健康保険:10月期→10月末払込済み        11月期→11月末払込予定 国民年金11月分と健康保険12月期の納付期限は1月4日ですが支払うべきものなのでしょうか??? 支払うべきものであれば11月末に支払い予定のものと一緒に払込みして領収書を添付したいと思います。 (後から確定申告も出来ると思いますがなるべく年末調整で済ませたいです) よろしくお願いいたします。

  • 確定申告における国民健康保険について

    初歩的な質問ですが、国民健康保険で支払った額は年末調整や確定申告で還付される可能性があるのでしょうか?。 昨年10月~12月は国民年金と国民健康保険に加入しています。 還付されるのであればこの3ヶ月分を納付して 2月に確定申告しようと思うのですが・・。 すみませんがアドバイスお願いします。

  • 確定申告の国民健康保険について

    22年度分の確定申告についてです。 私の地域は、国民健康保険の納付時期は8期あります。 22年度分の保険税のうち、7期と8期分が平成23年(今年)の支払いなんですが、22年度の確定申告にはどうしたらいいんですか? 7・8期を抜かした分の申告でいいんでしょうか? 7・8期は23年度の確定申告のときに一緒に申告するのでしょうか? それとも、8期分すべて、22年度の確定申告でいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 確定申告の国民健康保険には証明が必要?

    こんにちは。確定申告書Bについてわからないことがあります。教えてください! 国民健康保険税のことです。国保は年度(4月~3月)が基準になっていますよね。確定申告は1月1日~12月31日までを申請しますが、07年の国民健康保険税は、07年に支払ったものをを申請すればいいのでしょうか?その際、国民年金のように、何か証明を添付しなければならないのでしょうか? ちなみに私のケースでは、最初に「年税額(推定)」の通知が送られてきましたが、07年秋に他県へ引越しました。その後、旧住所の役場から「国民健康保険税更正(決定)通知書」が送られてきて、その後、2008年1月付けで新しい住所の役場から「納入通知書」が送られてきて、08年2月に振り込みました。 すみません、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 国民健康保険料納付について

    見てくださりありがとうございます。 3月まで普通に働いていて、その後夫の扶養に入れてもらっていましたが、8月末から失業保険を頂くために扶養から外れて、国民健康保険に加入しました。(その加入手続きに行ったのは10月後半) そして、1ヶ月前に納入通知書が来ましたが、 そこには8期(11月分)から12期(3月分)までの納入書が入っていました。加入手続きの時は、失業保険に該当する8月分から支払ってもらうからね。と言われていたのに、何故11月分からなんだろうと思い、確認してから支払いしようと思っていたら、すっかり忘れてしまい、今日まで来てしまいました。(1ヶ月) 今日、また国民健康保険料の納入書が届き、しまった!忘れてた!と急いで中を見たら、値段が3倍になっていました。 1ヶ月前はひと月8000円くらいだったのに、今日来たのは、ひと月約25000円になっていました。 支払いが1ヶ月遅れるとこんなに高くなるのでしょうか?支払い期限がまだ余裕のあるものも3倍になっていました。11月中に、国民健康保険料収入申告書を提出しろ、とあったのに出してなかったものがありました。提出しなかったから値段が高くなったのでしょうか…。 失業保険給付中だった、8月末から11月分までの4ヶ月分だけ支払ってまた扶養に戻りたいのですがさすがに月約25000円は厳しいですので、1ヶ月前に送られてきた約8000円の納付書で支払っても良いのでしょうか。 そして何故8月分から支払ってと言われたのに11月分の納付書しか来ないのでしょうか。 読みにくく、申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 退職後の国民健康保険の確定申告について

    2012年2月で退職しました。 その後、国民保険に加入し毎月5万程度を4ヶ月間は自分で支払いました。 (※ 私は無職です。) その後主人の扶養にはいっています。 2013年2月に昨年働いていた分の確定申告をしましたが、 国民健康保険の支払い金額の記載を忘れてしましました。 この4ヶ月分は確定申告の対象になりますか? 今から申告可能でしょうか?

  • 確定申告の社会保険料控除について教えて下さい。

    確定申告の社会保険料控除について教えて下さい。 昨年5月に退職し、同年12月中旬まで雇用保険を受給していました。 その間は国民健康保険に加入し、国民年金は一括で22年3月分まで納めました。 雇用保険の受給終了後も新しい仕事が見つからず、昨年の12月中旬から夫の扶養に入りました。 今月確定申告をする場合に、国民年金は支払った分をすべて記入するのでしょうか? 途中で扶養に入ったので、多く納め過ぎた国民年金は還付されると聞いたのですが 還付の分を差し引いて記入するのでしょうか? 社会保険事務所から郵送されるという国民年金保険料還付請求書はまだきていません。 先に社会保険事務所に問い合わせしたほうがよいのでしょうか?