• ベストアンサー

退職後の国民健康保険の確定申告について

2012年2月で退職しました。 その後、国民保険に加入し毎月5万程度を4ヶ月間は自分で支払いました。 (※ 私は無職です。) その後主人の扶養にはいっています。 2013年2月に昨年働いていた分の確定申告をしましたが、 国民健康保険の支払い金額の記載を忘れてしましました。 この4ヶ月分は確定申告の対象になりますか? 今から申告可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

> 2013年2月に昨年働いていた分の確定申告をしましたが、 > 国民健康保険の支払い金額の記載を忘れてしましました。 2012年の1年間の収入と諸控除をもとに年税額を計算、源泉税との清算です。確定申告されておそらく2012年ふた月分の給与から源泉された所得税全額還付をうけているとおもわれます。 > この4ヶ月分は確定申告の対象になりますか? 12年中の国保保険料支払いは、世帯主(ご主人)の名前で納付する建前となっています。もうあなたが働いていた時分に納めた税額が全額還付となったのでしょうから、ご主人が12年所得に対して、年末調整だけで確定申告していなければ、そちらのほうで申告・還付を受けられるでしょう。12年確定申告済みなら、もう無理です。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

ん・・・ >2013年2月に昨年働いていた分の確定申告をしましたが、 還付申告ですよね。 で、2ヶ月分の「所得税」が丸々返ってきませんでしたか? つまり・・・源泉徴収票の金額全額返して貰ったと言うこと。 そうなら申告する必要は要りません。 なんせ返ってくるお金は無いんですから・・・ まさか >国民保険に加入し毎月5万程度を4ヶ月間は自分で支払いました。 5万円×4ヶ月=20万円 これが振り込まれると思ってませんか? 税金丸々返して貰ってるのである意味「無い袖は振れない」と一緒。

reomocorie
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 補足ですが、健康保険4か月間分は主人の収入で支払っていましたので 少しは返金があるのかと思っています。 もちろん就職していた分は確定申告をしたので戻ってきています。

関連するQ&A

  • 確定申告における国民健康保険について

    初歩的な質問ですが、国民健康保険で支払った額は年末調整や確定申告で還付される可能性があるのでしょうか?。 昨年10月~12月は国民年金と国民健康保険に加入しています。 還付されるのであればこの3ヶ月分を納付して 2月に確定申告しようと思うのですが・・。 すみませんがアドバイスお願いします。

  • 退職した夫と私の国民健康保険-確定申告に際して

    私:自由業で年収約200万、国民健康保険に加入、請求は世帯主の夫名義で来るが扶養ではないので自分で支払い、自分の確定申告で控除に含めていた。 夫:昨年退職しそれまでの年収約350万、退職後は国民健康保険へ変更 変更した月から国民健康保険の請求が二人分合計した額で来るようになりました。 今年は夫も還付のための確定申告をするのですが、 お互いに扶養にならないのでそれぞれの持ち分で割って(割れる?)それぞれに申告すればいいのか、 それとも扶養でなくても、二人分になった月からまとめて夫の控除に含めて申告するか、すべてまとめてどちらかの控除で申告してもいいのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、どちらかが扶養になるケースしか見つからなかったので、分かる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 国民健康保険の申告について教えてください

    国民健康保険の確定申告を今回初めてしますので教えてください。 2011年12月に雇用保険を受給する為12月より主人の扶養を外れて国民健康保険に加入しました。 2012年10月より就職(パート)した為、主人の扶養に入りました。 2011年12月から2012年9月までに加入した国民健康保険の支払い分で確定申告をする予定です。 (1)申告は本年中に支払ったものでと記載されていますが   2011年12月に支払った分の申告はどうすればよいのでしょうか? (2)申告する際、私(妻)の口座から支払をしました。   主人(夫)の確定申告で申告したいのですができますか?   もし私(妻)側で確定申告しないといけない場合はどのようにしたらよいでしょうか?   私の本年の収入は20万円程度しか   ありません。   現在のパートの会社で確定申告用紙を提出済みです。 以上 ご回答をどうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告と国民保険の件で質問です。

    確定申告と国民保険の件で質問です。 自分は個人事業主として年収入130万くらいです。 申告すれば13万くらい帰ってくる予定でした。 実際交通費や衣装代などの支出で、 手取りは70万くらいです。 昨年までは収入35万で国民保険は両親の扶養?にいれて控除してもらっていました。 今月確定申告にいったら、38万以上収入があると、国民保険の扶養には入れないと言われました。 私はてっきり収入が130万以下なら、扶養に入れると思っていたのですが。。 国民保険の扶養から外れると、毎月国民保険を納めなくてはいけませんよね? 毎月約1万くらいでしょうか? だとしたら手取り70万から毎月ひかれたら58万になってしまいますよね。。 そうすると、確定申告にいって、10%引かれた分の13万を受け取るより、 申告せずに、 このまま国民保険の扶養に入っていたほうが利口な気がするのですが。。 所得隠しになってしょうか。 私のような低所得者も、国民保険を免除?する方法はないのでしょうか。。 教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • 退職後の確定申告

    昨年は一ヶ月しか働かず退職しました。その後も無職です。 親を1人扶養して所得税が6000円徴収されていました。 昨年は国民年金や国保にも加入して支払っています。 生命保険や個人年金も控除額最高で支払っています。 確定申告をすれば還付金は6000円は、有るのでしょうか? 無職になった訳ですから、親の扶養は外す事になっても、還付金はありますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告で国民健康保険料について

    現在、家族で国民健康保険に加入しています。 世帯主は父でそこに私もプラスされていますが、毎月家に入れるお金の中に保険料分も上乗せしています。 実際私の保険料は私が払っているという事になるのですが、一人分のはっきりした金額も判らないし、 私が払っている証明のような書類もありません。 このような場合は、確定申告で保険料控除は対象にならないのでしょうか?

  • 国民健康保険の保険料について

    私は2000年末にリストラされ、現在も無職です。 国民健康保険に加入しているのですが、保険料について教えてください。 私の父も2001年2月でリストラされ、国民健康保険に家族揃って 加入しました。 その後、父は再就職し会社の社会保険に加入したのですが、 私も再就職の意思があったので扶養には入らず、母と弟だけ 扶養に入り、私は国民健康保険に1人で加入しています。 しかし、なかなか希望の仕事が見つからず現在も無職なのですが… 4月~7月分の保険料は前々年度の所得によって決まるとの事で、 先日払いました。 この時、市役所に行って 「私、昨年は所得がないのですが、今の期間は前々年度の所得で  計算されているんですよね。この先に払った3ヶ月分が1年分より  多く支払いすぎている場合、返ってきますか?」 と尋ねたら、 「世帯主=父親の所得にもよりますので、一概には言えません。」 という返事でした。 ・私は1人で国民健康保険に加入しているのに、なぜ父の収入が関係あるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告で国民年金、国民健康保険料の控除の仕方を教えてください。

    今年にはいってから中途入社し、それまで加入していた国民年金と国民健康保険料を確定申告で控除したいと思っています。 国民健康保険料、国民年金とも、昨年12月以前の分も今年に入ってから支払いました。 ★昨年分も申告していいのでしょうか。 ★国民年金は証明書が役所から発行されるそうですが、証明書が届きません。確定申告ではなく、年末調整で済ませたいのですが、証明書の代わりに支払ったときの領収書を申告書に添付してもいいのでしょうか?

  • 国民健康保険料の確定申告について

    昨年4月いっぱいで退職しましたため、5月に国民健康保険へ切り替え手続きをしまして、 会社都合での退職で減額納付になりました。 6月末から口座振替になっていますが、今年の1月から派遣会社の健康保険に加入しましたので、現在区役所に脱退手続きを申請しています。 そこでわからないことがあるのですが、国民健康保険を脱退した際に多く納めた分が戻るとしたら、確定申告の際はどのようにするのでしょうか? 6月から12月までに75000円ほど納めましたが、ここから払いすぎて戻った金額を差し引いて確定申告しなければいけないのでしょうか? 無知でお恥ずかしい限りですがご教示を宜しくお願い致します。

  • 確定申告☆年金と健康保険

    初めまして。 確定申告の時期になり、分からないことが少々あるので詳しいかた、どうかお教え下さい。 昨年退職後、結婚。その後再就職せず現在に至ります。 結婚するまでの数ヶ月間と結婚後扶養に入るまでの数ヶ月間、国民年金と国民健康保険を支払いました。 結婚後の分の国民健康保険は世帯主である主人の名前で支払っています。 (1)退職後払った年金と保険料の金額は控除の対象になるのでしょうか?その場合、源泉徴収票の『社会保険料等の金額』に払った分の金額をそのまま足してよいのでしょうか? (2)主人(世帯主)の名前で払った分も私の確定申告の分に足してよろしいのでしょうか? (3)源泉徴収票の名義は旧姓ですが、そのまま現在の姓で確定申告してよろしいのでしょうか? 特に、なにか必要な書類はありますか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう