• 締切済み

GHOSTの定義について

攻殻機動隊のGHOSTとは、どう言うものなのか教えてください。 人間で言う、アナロジックな存在、人間を、デジタル化したとき、最後まで、個を個として認識するための存在…。と言う風にとっているのですが;;個性とか、野生の勘とか…。そういったものなのでしょうか?あと、そういうのに詳しいサイトがあれば教えてください。

みんなの回答

  • debya1959
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.5

戯言献上 これは哲学です。だから勿論結論も正論もありませんから戯言として聞いてください。 戦争は化学を進化させると誰かが言いました。 例えば、第二次世界大戦当時、ヒットラー率いるナチスドイツは極悪非道な人体実験を繰り広げた歴史があります。 その実験の中で今回の質問のヒントとなる物が存在します。 人間は死ぬ瞬間に体重が20~30グラム減ると言うのです。 また、ある心霊現象の研究をしていた科学者の実験にもヒントがあります。 幽霊が出たり、超常現象の起こり易い場所には、重力の以上が見られる事があるというのです。 つまり重いのです。 色々の宗教家の話で共通する概念が、我々の体は借り物であるというのです。 体の中に宿っている精神(ghost?)が肉体と言うよろいを着ていると言うのです。 これらに共通する「モノ」。。。 これを踏まえて。。。 質問者様の質問にお答えしましょう。 1)攻殻機動隊で言うところのゴーストは、魂とも命とも言われる、いまだ解明されていない存在ですね。 2)個性でも、野生の勘でもありませんね。それは脳しかなくなった人たちが義体によって殻(shell)を手に入れても継承しているようです。本質的なghostとは別物と断じてでよいでしょう。 3)サイトは知りませんが、考え方からして思想か宗教のカテゴリーを探されると良いでしょう。 私見)ただし、これらのことを深く知っていても攻殻機動隊が楽しめるかと言うと私は「否」と思います。 もっと柔軟に構えてよいと思いますよ。 たかが「ジャパニメーションの最高峰」ではありませんか? 私たちが楽しんでこそのエンターテイメントですから、楽しむ事を前提に鑑賞される事のほうを推奨します。 「そう囁くのよ。私のゴーストが・・・・・・」 乱筆乱舞

  • Fazer
  • ベストアンサー率20% (26/125)
回答No.4

あの世界では人間の脳も一部を除いて機械化されています。 つまり全身義体化した人間は、ほとんど物質的な存在としてはロボットと同じなんです。 しかしながら、ロボットは個を持てなかった・・・ということから、逆説的に存在が証明されたのがゴースト。いわゆる魂です。 恐らく生身の脳があるかどうかは関係ないでしょう。 2ndGIGではタチコマ達にゴーストが宿ったと捉えることもできるシーンがありますし、2ndGIGからSolidSSの流れでは体は消滅したはずのクゼと思われる人物が、ネットで全てデジタルデータとなってもゴーストを保持したまま活動していると考えることもできます。 まぁあくまで私の考えです。 攻殻機動隊のテーマの中の一つに、人間とは、個とは何か。というものがあります。Stand Alone Complexにもそういう意味合いがある、とも取れますしね。 その意味ははっきりとは提示されていません。視聴者自身のゴーストの囁きが正解なのです。

  • horopon
  • ベストアンサー率26% (151/562)
回答No.3

私の想像(ゴーストが囁くと言うセリフから) ゴーストは頭だけで思う勘ではなくアナログ部分の体自体が察知る勘みたいな物かなぁと思います。 デジタルの有るか無いかの信号ではなくアナログだから出来る曖昧な考え? 明確な回答は思いつきません。すみません。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

再度投稿すみません。#1です。 ちなみにGHOSTダビングなるものがあるようです。GHOSTを転写するんですね。まあ、正確に言えばGHOST”らしく見えるもの”なんですが。多分、自律神経系などの挙動を機械上で再現するものなんでしょう。 ビデオダビングのように”擦り切れる”という描写から、マスターテープ(ヒト)に対し何らかの刺激を与えてその反応から取り出すものなんでしょうね。あの世界ではそれは何らかの理由で禁止されているようです。 こういうのもあるところから、あの世界では誰にも『自分はGHOSTを持つ個人、オリジナルだ』と断言できないのでしょう。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

こんなページを見つけました。 → http://gispki.myhome.cx/modules/bwiki/index.php?FAQ#content_1_2 僕が思うに、最後の生体部分である脳が残ってるかどうかがGHOSTに関係すると思うんですよね。 あの世界ではサイボーグだけでなく完全なAIロボットですら自我を持って(いるように見える)います。例えばタチコマや風俗のロボット、オペレータのロボットなんかがその典型ですね。でも、誰もタチコマやAIロボットにGHOSTがあるとは言わない。では、そのGHOSTとは一体何なのか?それがあの作品のテーマであるとも言えます。 つまり、実際は誰もGHOSTの事を完全には分かっていない、という怖さがあの作品のテーマだと思うんです。誰もが電脳化を受け入れているあの世界での個人に対する孤人(電脳化を受け入れた個人)の葛藤。本当に自分はGHOSTがある個人なのか?というアイデンティティーに対する不安を殆どの人が抱えている世界。それがGHOST IN THE SHELL の世界なんです。 で、一応の判別方法はあるみたいで、TVアニメシリーズでその描写があったと思います。それは確か、『手が引きつる癖がある』みたいな感じでした。警察組織には今で言う指紋みたいに、個人を特定する癖のデータベースみたいなのがあるようです。 つまり、あの世界ではそういう癖の発現がなければ同じ思考を持つサイボーグとロボットの区別をつける事は出来ない、って事になります。 結論としてはGHOSTには明確な定義がないんです。あえて言うなら『説明できない部分』をGHOSTと言っているに過ぎません。 例えば、完全な貴方の複製を作ったとします。細胞から神経組織の配置、生まれてから今日までに食べたもの、原子レベルでの完全な再構築、そして思い出や過去まで完全に再現したとします。これはもう完全な貴方です。貴方という存在そのものでしょう。 でも、それって不可能ですよね。なので代替出来る方法で”ほぼ”貴方という存在を創ったとします。例えば機械の内臓に機械の体、そして貴方の思考ロジックや自我をインプットしたCPUを使って複製を創ったとします。見た目も一緒にしておきましょうか。パッと見、ちょっと話したぐらいでは貴方と何も変わらないと思います。 でも、それは貴方を他のハードでエミュレートしているに過ぎないんです。完全な再現にはならない。僕らが解明していない部分で違う挙動があるかもしれない。その解明しきれていない部分による説明の出来ない挙動がつまりGHOSTなんだと思います。 まとめると、実機かコンピュータによるソフトフェアのエミュレートか、それがGHOSTが在る無しに関わるんだと思います。 長文失礼しました。

関連するQ&A

  • 攻殻機動隊の見る順番

    こんにちは。 この前偶然深夜にテレビで放映されていた攻殻機動隊SAC 2nd GIGを見て、なんだかスゴク面白くて久しぶりにアニメにハマッテしまいました。すると、これって今話題のイノセンスの話だったりするんですね。 そこで、調べて見たところ、AllAboutJapanで、 『攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL』→『イノセンス』 『攻殻機動隊 SAC』→『攻殻機動隊 SAC 2nd GIG』 とすると話のつじつまが合うと書いて合ったのですが、皆さんはどの順番で見るのがオススメですか? 今は、攻殻機動隊 SAC 2nd GIGをテレビで毎週見ながら、攻殻機動隊 SACのビデオを借りて少しずつ見ているところです。 先にGHOST IN THE SHELLを見た方が良いでしょうか? あと、攻殻機動隊について詳しくわかるサイトなどありましたら教えてください。 かなりハマリ気味です。

  • 日本最大級のアニメダウンロードサイトは?

    攻殻機動隊や銀河英雄伝説などが全作品見れる日本最大級のアニメダウンロードサイトはとこですか?有料でも結構 です。できれば、低額のほうがいいですけど。 バンダイチャンネルなんか聞いたことありますけど、バンダイが関連(スポンサー)していないアニメなどもみれるのかな? 2008年「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0」なんか、見れるところなかなかみつかりません。 よろしくお願いします。

  • 「甲殻機動隊」アニメの物語順番について質問です

    今ネットの動画サイトを見ています (だいぶ過去に順番は判らずですが いくつかは見ています)) どうせ久々に見るなら物語の順番に見たいと思っていますが (かなり視聴にかかる時間はかかると思いますが・・ww) Wiki等で見ても 何年公開とありますが 物語順番がありません 下記が動画配信サイトにありました (自分なりに物語順番をWikiから考えてみました) A)2013(劇場公開)攻殻機動隊 ARISE(2話) B)1995(劇場公開)GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊(1話) C) 2002(TV公開)攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(26話) D)2004(TV公開)攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(26話) E)2006(TV公開)攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(1話) ▼以下物語順は見ていないので不明 F)2004(劇場公開)イノセンス(1話) G)2008(劇場公開)GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊2.0(1話) H)2006(OVA)攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Individual Eleven(1話) I)2005(OVA)攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man(1話) 上記で順番が違う場合は A→B→C→D→E とかを A→C→E→D→B とかと書いていただいたらよろしいかと・・ OVA系は全然順番が判りません なお著作件的に視聴は問題ないことは理解しています 他に物語があったら それも教えて下さい よろしくお願いします

  • 攻殻機動隊 イノセンスが難解すぎる...

    今更な気もしますが 先日 攻殻機動隊 ghost in the shellの続編 「イノセンス」を見ました。 物語の流れや内容、バトーの恋愛の話までは理解したのですが、人間と人形と動物の対比?などの深い部分についてまだ理解できていません。詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 攻殻機動隊。フチコマ??タチコマ??

    攻殻機動隊がスカパー(でしたっけ)で始まりましたよね。私自身はスカパー見られないので友人に頼んでビデオにとってもらいました。 でそこで気が付いたのですが、フチコマがタチコマになってます。聞き間違えかと思ってたら最後のスタッフロールでも確かにタチコマになってました。 逆に自分の覚え間違えかと思って本を見てみると確かにフチコマでした。 何で違ってるのですか? 説明が載ってるサイトとかご存知たったら教えてください。お願いします。

  • 助けてください!「PS2 攻殻機動隊 SAC」で・・・

    今攻殻機動隊をハードでクリアしました。 今までにも、イージ-、ノーマルと順番にクリアしました。なのに、マルチプレイヤーモードでキャラが増えてません!!それに、すでにノーマルでも思考型戦車とかいうやつも増えてませんでしたし。 とにかく明日友人と対戦でタチコマを使いたかったのにできません!確かサイトではハードクリアでタチコマが使えると書いてありました。何がいけないのでしょう? 一つ気になるのはステージ選択で最後の3つがイージーでしか選択できなくなってることです。

  • 野生のエルザ

    「野生のエルザ」の飼い主夫婦は、最後には動物に食い殺されたのでは、と思って各サイトを見ると、動物ではなく人間(妻はかつての使用人、夫は密猟者)に殺されたとあります。 なぜ、最後はエルザに殺されたというような風評がかつてはあったのでしょうか?

  • 存在とは?存在性思想とは?性質進化論など?

    以下の文章で(分かり易く書きました)問題はありますかね?何処がどの様に? この世の不条理に苦悩する人々、若者たちの心は偲び難いものがある 我々は理性で真理を捉えない限りその解決を見ないだろう なぜなら人間は数知れない戦争や戦いを繰り返して来たからです。 私が考えるに存在を定義しない限り哲学は結論が出ないのであって 存在は今まで定まった定義がない。 一説には存在とは内容もなく、無のようなものと ハイデッカーが言ったとか、これはあまりに無残だ 私の説では存在をエネルギーと性質の個性として捉える そう捉えなければ他にどう捉えるのかこちらが聞きたい 定義するならば 存在とは、性質を持ったエネルギーである(単位として) もっと分かり易く書くなら 存在とは、個性ある性質を持ったエネルギーである(個性が単位) この個性とは蜘蛛とかアカシアの木とか人間とかドラム缶とか 大概この世にあるものは言葉で言い表される個性を持っている その個性が単位だ 蜘蛛なら一匹二匹 木なら一本二本 アカシアの木、ブナの木、樫の木、桜の木、檜、杉の木等などの個性がある 蜘蛛やら虫やら数多の微生物やら菌類やらウイルスまで色々と個性がある 人間でも猿の仲間でも個性がある。人種にも一人一人にも個性が有って 一人として同じ人間はいない。 ドラム缶でもダンプカーでもPCでもコタツでも人間の作るもにも個性がある 芸術にも個性があるというから在るのだろう。 存在とは、個性ある性質を持ったエネルギーである 此処で「性質」と「エネルギー」について色々と考えた 「性質とは何か?」そんな性質なんてものが在るのか? 性質とは物質などのエネルギーの属性とされて来たが 女性が男性の属性のように扱われて来た様なもので、性質は物質などと独立した存在である その証拠に、性質はエネルギーがどのように変化しても常に真理を体現する エネルギーはどの様にでも変化するが、性質は同様の状態なら同様の性質が現れる 性質は作用であり、働きであり、相互作用です。 そのような存在が在ると考えた訳です。 次にエネルギーを考えたら、ある人が「この世は全て物質で出来ている、光も重力も素粒子だ!」 と言うので、物質もエネルギーの一種と思っていた私は 存在とは、(個性ある)性質を持ったエネルギー(物質を含む) 或いはエネルギー・物質 と書くようになったのです。 端折りますが 次に精神ですが、精神とは何かを私が観察し、思考した限りでは この宇宙に精神の様に言葉や情報などの多様性を持つものは 性質を置いて他にはない と見て取りました。 他に何があるでしょうか? つまり精神は脳の微妙且つ複雑且つ法則に則った反応の性質部分の事である 言い換えると 我々は性質で出来ていた。我々は性質だったのです。 聖書で言う「言葉」と言う事でしょうか。 こじつけるなら 宇宙が神で、エネルギーが精霊で、イエス(言葉)が性質だという事です。 今日はよく考えずに始めたので最後までは書きません 乞うご期待 次の文章で閉じます この存在性思想は進化論の原理であり、存在が淘汰されてより良い存在、より存在性の強い存在が 存在できるのだという考えです。存在はせめぎ合い存続することが存在するに有利となりました 存続とは引力と循環や回転によって同様の個性を維持する事です。 光も個性ですし電子雲も個性です。 酸素も個性なら DNAも個性です。 しかしここで勘違いをしないで頂きたいのは、人間は脳で考えを淘汰して良い考えや性質を選びます ですから人間は動物のように(体は動物ですが心は動物じゃない)争いや弱肉強食をしない方が 安全に進化していけるのです。人間は破壊力がすごいんでIS等が起こったら何百人も殺します そういう争いは避けるべきなのです。競争は適度にやるのが良いです。 この存在性思想は別名で呼ぶなら「性質進化論」と言う風に呼べると思います。 以上の文章で何か得る物があるでしょうか?

  • 「個性」とは何ですか?

    適切なカテゴリーがはっきりしないので、ここに質問しました。 「個性」と呼ばれているものがどういうものなのかが、わからないのです。 私自身は自分に「個性」があるとは思っていません。 例えば佐藤さん≠鈴木さん。Aさんは身長175センチ、Bさんは180センチ。Cさんはクラシックが好き、DさんはJ-POPが好き・・・etc これらは両者の「差異」「相違」であって、「個性」というものとは違うのではないかと思うのです。差異とか相違というものは比較する対象があってはじめて現れるもので、個性というものはもっと積極的なモノではないかと・・・ 私が自分に個性はないと言ったのは、どこに身を置いても、自分が同心円の最内周であると感じるからです。 「大は小を兼ねる」と言いますし、「入り子人形」のいちばん小さなやつは大きな人形の中にすっぽり収まってしまいます。 以上のことから、わたしは、自分の存在意義を見出せません。 個性というものが単にAとBとの「相違点」であるのなら、 誰もが個性を持っているはずです。 しかし私には個性というのはバームクーヘンのような幾つもの同心円であって、大小。強弱。序列のあるもののように思えてなりません。 このような質問が個のサイトで適切かどうかわかりません。 不適切なようでしたら削除願います。

  • 霊媒師について

    映画、ゴーストはアメリカの霊媒師の方の体験を映画にした実話…って本に書いてありました。 多少はオーバーに話しを構成してあるとは思うんですけど、あんな風に死者が自分の存在をアピールして霊媒師の方に近づいて、遺族に伝えるなんてあるんですか?素敵だな亡くなった後も残された人間を心配して見守ってって思いました。

専門家に質問してみよう