• ベストアンサー

かに星雲

超新星の残骸であるかに星雲は、やがて星間物質となり、新しい星の材料となる のでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.2

そういうことです。宇宙創成のころには水素やヘリウムなどの軽い物質しかなかったのが、現在のわれわれの世界に重金属のような重い物質が存在するのは、過去の超新星爆発によって作られたためであると言われています。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/contents/column7.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

もちろん残骸も材料にはなりますが。一番大きな要因は、超新星爆発によって、すでにある星間ガスが押されて圧縮されることです。主にそこで新しい星が生成されることになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分の目で見たわけではないので何の確証もありませんが、他の星雲などの状況から、同じような道をたどるのではないでしょうか。

heavenly6
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 星雲から星が生まれる過程について

    星雲から星が生まれる過程について こんにちは、星雲について教えてください。 1. 星雲と銀河の違いは何でしょうか?アンドロメダ銀河とかアンドロメダ星雲とか言いますが、星の集まりか?ガスとちりの集まりか?の違いでしょうか? 2. 宇宙のガスとちりの元素は、大半が水素やヘリウムで出来ているらしいですが、これらのガスが帯電していることもあるのでしょうか? 3. 星雲から星が生まれることを説明した本は、どのようなものがあるのでしょうか?

  • 惑星間塵の起源について

    星間空間にはガスや微小固体粒子(ダスト)が存在しますが、このダストはどのようにうまれたのですか? 「超新星爆発」や「惑星状星雲」が関係しているのなら、これらとの関係を詳しく教えてください。

  • 星雲から新たな恒星が誕生?

    ハッブル宇宙望遠鏡が捕らえた映像の解説などで、超新星が爆発してできた星雲の中の一部から、新たな恒星が誕生しつつある というのをTV番組で観ました(うろ覚えですが) 超新星は、水素がヘリウムに融合し尽くして、更にどんどん重い元素に融合して、最期に大爆発だったと思いますが、重い元素が撒き散らされた中で新たな恒星は、その重い元素が集まって生まれているのでしょうか?

  • 星間物質について

    星間物質について ~星雲とか名前がついていて、可視光で見える星雲はHIIガスの塊(惑星状星雲)だけですか? 分子雲(巨大分子雲と暗黒星雲)は可視光では見られませんよね?

  • オリオン座の大星雲は?何倍くらいの望遠鏡で?書物に載っているような大き

    オリオン座の大星雲は?何倍くらいの望遠鏡で?書物に載っているような大きさで見えるのでしょうか? 昨晩?息子とオリオン座大星雲を観ようと意気込んだのですが?点状の星はいくつか見えるものの?スクリーンのように見える星雲は確認できませんでした? 肉眼でも見えることが有名ですので?望遠鏡ならきっと大きき見えると思ったのですが?

  • 星が出来る過程。

    こんばんわ。星が出来るまでの過程についてお聞きしたいです。 色々なサイトで調べたところ、「星はガス雲(分子雲)の中で、星間ガスが自己重力収縮することにより形成されるという考えが有力とみられている。」ということが書かれていました。 ここで質問です。 1.上の文章中にある「ガス雲」と「星間ガス」とは、同じものを指しているのでしょうか!? 2.星間ガスが自己重力収縮するというのが、あまり想像できません。分かりやすい説明をお願いします。 3.上の文章中で、ガス雲=星間ガスならば、これらは星間雲と同じなのでしょうか!? 4.星間雲と星雲とは違うものなのでしょうか? 色々調べたのですが、わかりませんでした。たくさん質問してしまいましたが、どうかよろしくお願いしますm(__)m

  • 太陽の兄弟星はみつかっているのでしょうか?

    太陽系は星間ガスから生まれたそうですが、オリオンの星雲やスバル星団などをみるといくつかの隣り合う星が兄弟のように生まれています。 太陽の場合も、そういった兄弟星が実際にあるのでしょうか?

  • 宇宙空間で水素原子が分子になるのは星間微粒子の表面であり、星間微粒子が

    宇宙空間で水素原子が分子になるのは星間微粒子の表面であり、星間微粒子があれば紫外線を防いでくれ水素分子が解離することがないので、 銀河の腕(星間物質があるところ)に沿って分子雲(巨大分子雲と暗黒星雲)が存在する。 これってあってますか?

  • 星雲をカメラで写すと色がつくのはなぜですか

    先日、初めて天体観測会に参加をしました。 そこで、オリオン大星雲を展望したとき、『白くモヤっとしているのが大星雲ですよ、写真の様に色はみえませんが』と言われました。 そこで質問はです。 〇なぜカメラで撮ると、あのような赤や紫色のきれいな星 雲が写り、肉眼では見られないのでしょうか。 〇また、もし人間が宇宙旅行が可能になった場合、肉眼で 宇宙空間をみると、あのきれいな色は見えず、やはり白 っぽいモヤ状にしか観られないのですか。 以上、よろしくおねがいします。

  • 夜が暗いのは?

    遠い星の光は地球に届くまでに、途中で星間物質に吸収されるって・・・間違ってますか?夜が暗いのはそのためなのでしょうか?教えてください。