• ベストアンサー

白点病

白点病で悩んでいます。唐辛子でなおるのでしょうか? ヒコサンZを直接水槽へ入れていますが、一向に治る気配がしません ちなみに、殺菌灯は付けていません、付けると違いますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

海水魚の白点病は厄介ですね。 スズメ類が白点病になることは濾過が充分機能していないか立ち上がっていないと考えて9割方、間違いないでしょう。 海水魚の濾過が充分立ち上がるには半年近くは掛かりますから、その間の飼育数は3~4匹で飼育された方が安全です。 特に海水は濾過器と濾材が重要で生物濾過を強化しないと、いづれ行き詰ります。 現在お使いの外部フィルターでは濾材に小さなリング濾材を3分の1サンゴ砂3分の2、ウールマットは薄いもの一枚くらいにして濾過バクテリアの棲家を広く、沢山確保することが先決です。 白点病が発生する事自体、濾過の非力が証明され、治療しても直ぐに再発の可能性があります。殺菌等は細菌性の病気には効果が有っても白点病の病原菌、白点虫には効果が無いといわれております。私自身は生物濾過が機能していれば殺菌等など必要ないと考えております。 濾過が充分に機能しているかどうかは、亜硝酸0.3mg/リットル以下が最低レベルで0mg/リットルが望ましいと考えています。海水魚飼育ではこの亜硝酸とpH,KHの定期的な検査は必須です。

参考URL:
http://aquasystem-service.com/marin.html
takeshiz
質問者

お礼

有難う御座いました、もう少し勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sankeiow
  • ベストアンサー率27% (42/153)
回答No.3

N02のかたと同意見ですが、熱帯魚、金魚などであれば30度から32度の高水温+メチレンブルーやヒコサンで1週間程度で収まると思います。 ただし、水草などは枯れてしまう事があるので、完治するまでの間メチレンブルーを入れた別容器に移したほうがよいとおもいます。吸収系の濾材(活性炭、ゼオライトなど)は薬を吸収する場合がありますので取り除いた方が無難です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

水温28~32度(種類次第)でメチレンブルー入れればなおると思います。 海水魚だと話は変わってきます。 詳細を書かれないとこれ以上なんとも。

takeshiz
質問者

補足

すいません。海水魚を飼ってます。魚は、デバスズメ2匹、クマノミ 1匹、ハタタテ1匹、コバルト?1匹が生き残りの魚です、ハタタテ以外は、1匹ずつ死にました。  水槽は、60cmで外部フィルターの中にウール、ゼオライト、サンゴ砂が入っています、ヒコサンZを入れるときは、ろ過機を1時間くらい 止めてます。1時間以上止めてもいいのでしょうか? 水温は26度です、比重は1.021です 海水魚をはじめて1ヶ月です。すいませんが宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

あれ?何か違和感が拭えません... 「一向に」ですか? ということは、スロー進行しているわけですね? 何をどのような設備で飼っていらっしゃるのでしょうか? 何をされた後、病気が発生し、どのようなことをされたのでしょう? 出来る限り 詳しくお願いできませんか? あと、活性炭,ゼオライト,麦飯石,その他吸着系ろ材の類は取り除いてありますか? また、説明書に従って薬品の効力が切れる前に連続投与されていますか? 基本的なことで疑ってすみせん。 白点病って虫なんですよね。 耐性菌というのも、発生にし難いと思います。 で、一生のサイクルも非常に速いのです。 予期しろ悪しきにしろ、変化があって良いのではないでしょうか... 唐辛子はあくまで民間療法の1つです。 著効が認められる成分があるのなら、水産系の学者が研究発表し、 水産用医薬品ととして出回るのが普通です。 それがないということは、統計的に微妙な値なのか、他の薬品に及ばないのだと予想しますが...

takeshiz
質問者

補足

すいません。海水魚を飼ってます。魚は、デバスズメ2匹、クマノミ 1匹、ハタタテ1匹、コバルト?1匹が生き残りの魚です、ハタタテ以外は、1匹ずつ死にました。  水槽は、60cmで外部フィルターの中にウール、ゼオライト、サンゴ砂が入っています、ヒコサンZを入れるときは、ろ過機を1時間くらい 止めてます。1時間以上止めてもいいのでしょうか? 水温は26度です、比重は1.021です 海水魚をはじめて1ヶ月です。すいませんが宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンゴウフグの白点病を治したい!!

    コンゴウフグを1匹だけ、飼っているんですが白点病が最近目立つようになってきました。フグ自身、食欲も有り毎日元気に泳いでいますが全身が白点だらけになってしまって、見ていてとても可愛そうです。 なんとか治したいのですが、病気の治療が初めてで戸惑っています。 白点病の経験者さんや、詳しい方・・・。アドバイスをお願いします。 コンゴウフグの大きさは、20センチくらいで、水槽の大きさは60×45で飼育しています。濾過はエーハイムの外部フィルターを使用しています。 色々なサイトでマカタイトグリーン ヒコサンZ を目にしますが、この薬は効きますか? 宜しくお願いします。

  • ナンヨウハギの白点病について教えてください。 白点病にかかり、治っては消え、治っては消える。を繰り返しています。

    水槽に魚を入れてから1ヶ月ほど経ちますが ナンヨウハギが1週間に1度のペースで白点病にかかります。 最初は水槽に入れてから1週間で白点病になり、 ペットショップに行ったら、ヨウ素の殺菌筒を勧められ、 使ってみたら翌日には消えていたのでホッとしていました。 しかしさらに1週間程経つとまた白点病になっており、 しばらく様子をみてみると、また翌日には治っておりました。 その後、1週間に1度、白点病が出ては翌日には消える。というのを 繰り返しています。ただ回を重ねるたびに白点がひどくなっています。(白点の数が増えている) 一緒に飼っているカクレクマノミはナンヨウハギがはじめて白点が出たとき 同じように白点が出ていましたが、殺菌筒をつけてから翌日には消え、 それ以降は出ておりません。 60cm水槽で、クマノミ2匹、ナンヨウハギ1匹、ミナミハコフグ1匹 スカンクシュリンプ1匹、レッドソックス1匹、 シッタカ2匹、マガキ貝1匹、ヤドカリ1匹 を飼っています。 ろ過は上部フィルター(マット、サンゴ砂、セラミックろ材)で、あとは殺菌筒をつけています。 繰り返し白点病にならない方法はありますか?? どうか教えてください。

  • 白点病が治ったら何日位で元の水槽に戻せますか?

    お世話になります。 前回、黒モーリー1匹だけが白点病になり 水槽丸ごと除菌?しようとしていた者です。 回答を頂いて黒モーリーだけ隔離をして ヒコサンZを入れて+温度を上げて白点が消えました。 現在水槽の温度は28度です。 何日ぐらい様子を見て元の水槽に戻したら良いのでしょうか? また水温は一度30度まで上げたほうが良いのでしょうか? 28度のまま様子を見る場合は何日くらいでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 【白点病・水槽のリセットについて】

    【白点病・水槽のリセットについて】 熱帯魚飼育初心者です。 6月下旬に水槽を購入して水槽の立ち上げを行いました。 1週間後、以下の熱帯魚を買い始めました。 カージナルテトラ5匹+コリドラス1匹 1週間の間、水質をチェックしつつ、カルキ抜きをした水で2回程、水換えをした後、 カージナルテトラ10匹を追加 その2日後に白点病になっているテトラを2匹発見したため、 塩を大さじで3杯、鷹の爪を3本入れて2日程様子を見ましたが 1日1匹ペースで落ちてしまうため、鷹の爪を取り外してヒコサンZを水槽に投入。 2日たっても効果が見られないため、水換えをすると共に水換え分のヒコサンZを投入。 ですが、カージナルテトラが1日1匹から3匹ペースで落ちてしまい1週間後に全滅・・・・ 今残っているのはコリドラス1匹となりました(コリドラスは唯一、白点病にかかっていません)。 個人的には、10匹を追加する際、水合わせを水温を合わせた後、水を合わせる行為を 適当にしてしまったことで熱帯魚にストレスがかかったかと思っていて後悔しています・・・(泣 本題なのですが (1)ヒコサンZを規定量投入したにも関わらず、改善がまったく見られなかったのはなぜか。 (今後、もし同様の事象が発生した際、対処できるか自信がありません) (2)再度、カージナルテトラの飼育に再チャレンジしたいと思っています。そこで、  ・水槽を完全にリセットするべきなのか、  ・リセットする必要はなく、水温/水質に注意を払って熱帯魚を追加  ・ヒコサンZ等を入れている状態で熱帯魚を追加 (熱帯魚を入れたらまた同じ事象になるんではないかと心配しています) なお、水槽の設備は以下になります。 [水槽]45cm×30cm×30cm [ろ過装置]上部フィルタ デュアルクリーン フリー [底床]細かい砂利(深さ3cm) [水草]アヌビアス2ポット、ウィローモス(流木)、ミクロソリウム [照明]12W型×2灯(9時間) [エアーレーション] してない。 経験者及び有識者に想像できる範囲でお答え頂けたらと思っています。

    • ベストアンサー
  • デバスズメの白点病について

    テストフィッシュとして、デバスズメ(5匹)を飼い始めたのですが、 ヒレなどに白い粒がつきだして、増えたり減ったりしてきました。(><; これは、白点病と判明したので、ヒコサン(海水用魚病薬 マラカイトグリーン液 ヒコサンZ )を使用して、白い粒がヒレにでなくなりました。 しかし、白点病の影響か解りませんが、電気を消した状態で観察すると、デバスズメは照明が明るい状態だと発色(白色)し、暗い状態だと非発色(黒色)になることは知っていますが、暗い状態だと黒と白のゼブラのようになってしまうものが2匹います。 これは、白点病がまだ、残っているのでしょうか?だれか、経験したことはありますでしょうか? 本やインターネットで調べましたが、判明がつかない状態です。 すみませんが、経験や知識を頂けたらと思っております。 何卒宜しくお願い致します。_(__)_

  • 白点病と殺菌灯、ヨウ素などについて

    熱帯魚の水槽で白点がダラダラと出るのですが、殺菌灯、ヨウ素殺菌などの効果はどうでしょうか? またどこの会社のどれが良い、これは微妙など、お勧めやお勧めでない殺菌灯ありますか? 淡水で60センチ水槽で外部フィルターを使っています。 やや生体は過密ですが亜硝酸などは出ていないのでろ過は効いています。 硝酸塩は出ますがそれほどは高くありません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アルジイーターの目が白くなった(白点病でしょうか?)

    90cm水槽で淡水魚を飼育していて、昨日、水替え&新しい魚追加をしています。 今日になって以前から飼育しているアルジイーター2匹の両目が白くなりました。 体にも少々白い点があるようです。 これは白点病なのでしょうか? 見た感じは白点病に似ていますが、白点病は目にも出来る物なのでしょうか? 症状が出ているのはアルジイーター2匹だけで、他の魚(ネオンテトラなど50匹程度)には症状が出ていません。 また、もし白点病なら唐辛子を試してみたいのですが、ヤマトヌマエビも飼育していますが唐辛子を入れても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 白点病の処置を教えて下さい

    白点病の処置を教えて下さい 是非X530さんの考える60センチの上部ろ過で白点病が出た場合の 教科書のような対応対策を教えて下さい 今までに何度も書かれて面倒くさいかもしれませんがお願いします その他ウオノカイセンチュウは25度以下で活動すると言う議論もありますが 28度~30度でも活動が活発になると言う議論もあります それもすべて同じウオノカイセンチュウだと思いますか? 寄生虫でも体の大きさで塩で駆除できると言うことですか? 昼間出る白点、夜出る白点、ハゼに出る白点もすべて同じだと思いますか? 私は白点病に1番有効な対策は殺菌灯だと思いますが、殺菌灯が付いてても 水槽内でコロニーを作って増える白点もいて白点病の発症はします それも同じウオノカイセンチュウでしょうか? 淡水魚の飼育でろ過材は何が良いと思いますか? 本当はもっとたくさん聞きたい事はありますが、X530さんの専門が 何か分かりませんので、水質の事と病気の事は詳しい事は知っています お手間ですが宜しくお願いいたします

    • ベストアンサー
  • フグの白点病について

    我が家のムブが白点病になりました。 今、温度を28度に保ち唐辛子で白点が落ちないか試しています。 塩を使って・・・と考えていますが、 60cm水槽で使う塩の濃度(量)を具体的に教えて頂きたいです。 例えばスプーンで2杯とか細部まで教えて下さい。 それと、塩を使った時はやはりバクテリアは死んでしまうのでしょうか? 詳しい事を教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • カエルアンコウの白点病について

    いつもお世話になっております。 現在カエルアンコウを飼育しているのですが、 白点病になってしまいました。 カエルアンコウは薬浴をしても大丈夫でしょうか? カエルアンコウは皮膚があまり丈夫ではないと聞いているので心配です。 今ヒコサンZを投入しようか迷っているところです。 どなたか宜しくお願い致します!