• ベストアンサー

中国の選挙

九品官人法や科挙など、役人登用に関連する事柄を中心に課題が出たのですが、何かよい文献はないでしょうか?ご存知の方、教えてください

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

「科挙」については、中公文庫から出ている宮崎市定「科挙」が良いと思います。

naruseshow
質問者

お礼

遅くなってすいません。 参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hideMUU
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

質問のタイトルと質問内容に乖離性があり,如何に答えていいのでしょうか。 中国の選挙: 有史以来,中国本土において直接的に国家の選択にかかわる「選挙」は一度もありません。同様な質問が以下ににあります。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2167571 九品官人法,科挙: 役人の登用を目的とした国家試験制度です。選挙ではありません。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%93%81%E5%AE%98%E4%BA%BA%E6%B3%95  http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%A7%91%E6%8C%99&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 以上をまず見て下さい。

関連するQ&A

  • 中国の科挙と九品官人法について

    中国史の官吏登用制であった、九品官人法と科挙について の内容とその制度の目的、またそれらによって引き起こされた問題など詳しく知りたいのでよろしくお願いします。

  • 大学のレポートについて

    大学の、理系学部のレポートについての質問です。 この度、ある事柄について纏めるレポート課題が出されました。 そこでその事柄に関する文献を何冊か読んで纏めたのですが、そうした時に、参考文献はどのように書いたらよいか、ということが問題になっています。 厳密には、通常は本文に 1) とつけたりして引用元を明確にするのでしょうが、今回は複数の文献を読んで、そこから得た情報を頭の中で纏めてアウトプットしているという状態なので、 1) といった記号を明確につけることが難しいのです。 こういった場合は、最後に「参考文献」の項を設けると思いますが、そこでは文献をどのように記したらよいのでしょうか。 1) といった記号を記すべきでしょうか、不要でしょうか?もし記さねばならないなら、本文中に記号が大量に載ることになるのですが・・・・・・ よろしくお願いします。

  • ジェンダー論の課題のために、アダルトビデオに関する学術論文を探しています

    ジェンダー論の課題のために、アダルトビデオに関する学術論文を探しています。 大学のジェンダーに関する授業で「ジェンダーに関わる事柄について自由に論ぜよ」というレポート課題が出たので、アダルトビデオをテーマに商品としての性についてレポートを書こうと思っています。そこで、アダルトビデオについて論じた学術論文や文献を探しています。どなたか参考になりそうなものをご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? レポートの締め切りが2月末なので、そんなには時間がありません。ご協力お願いいたします。

  • インターネットにおける著作権

    インターネットの普及に伴い著作権法は改定されているのでしょか? 改定されているのであれば改定箇所とその改定の契機になった事件や事柄を教えていただけると助かります。 例 2000年以前 ~~~~~~~~~~~ ↓↓ 現在 ~~~~~~~~~~~ また、現在のインターネットにおける著作権の現状と課題を指摘している本はありますか? インターネットにおける著作権に興味があり、8月いっぱい掛けて関連する文献を読みあさりたいと思っています。

  • 大学の課題について質問です。書評を書く課題があるのですが、書評をする本

    大学の課題について質問です。書評を書く課題があるのですが、書評をする本意外に関連する本も読んだのですが、それは参考文献として書くのですか?別に書き方があるのでしょうか?

  • 大変困っています・・・「読書レポート」のやり方教えてください!

    私は現在、大学進学が決まりました高校3年生です。 大学入学前の指導として、高校から「読書レポート」という課題が出ました。 そのレポート作成の手順は、指定された文献の内容について、内容のあらましをまとめてリポートするというものです。 分量は800字詰原稿用紙5枚以上です。 レポートは以下の点に注意して作成しなければなりません。 (1)《要旨》 筆者が文章全体で述べている考えの中心になる事柄を、はじめの1~2枚でまとめる。 (2)《特筆すべき点》 著者が述べている事柄を鵜呑みにするのではなく、賛成できる部分とそう でない部分を明確にし、その理由・根拠をきちんと述べる。 (3)《評価》 全体を通して、「その文献が、いかに自分に影響を与えたか」、「その文献が、多くの人に読まれるのはなぜか」、「その文献の存在意義や価値」などについてまとめる。 ※「面白かった」「すごいと思った」などと、感じたことだけを主観的に書 き綴った『感想文』にならないこと。 私は「高齢社会 何がどう変わるか(金子勇)」(以下参照)という本が課題です。 http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1492365 私はもともと本を読むことが好きではないので、読解力がありません。。。 そのため、何をどうやってすれば良いのか方法が全く分かりません。 締め切りが1週間後なのでかなり焦っています。 どうかやり方の方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 大学職員育成の現状や課題に関するデータ、文献などの資料について

    必要があって大学職員に関するデータを収集しております。その中で、(1)国公立大学並びに私立大学における大学職員育成の現状と課題、(2)海外の大学における大学職員育成の現状と課題、(3)これからの大学のあり方を踏まえた大学職員のあるべき姿(将来像) が示されているようなデータや文献を探しています。もちろんWeb上でもかまいません。 (たとえば職員の研修方法や形態等のデータなどもこれに含まれます) 以下の事柄が分かるデータの掲載場所や文献についてご存知であれば、教えていただけませんでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • 小選挙区について

    今度、研究で小選挙区についてデータが必要となりました。具体的には、区内についての人口の内訳のデータが必要です。例えば、「北海道第1区の札幌市中央区の人口は1万人、南区では2万人、北海道第2区では…」といった具合で、全ての小選挙区についてデータが欲しいです。参考になるホームページや文献をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 日本が中国に弱腰な理由を分析した文献を探してます。

    現在大学の課題で日本と中国の軍事的な関係についてのレポートを書いています。 結構な数の文献を読んだのですが、「日本政府は中国に対して弱腰である」と書いてあるものはいくつかあるものの、何故弱腰にならざるをえないのかまで分析した文献が見つかりません。 個人的な予想としては ・憲法第9条に縛られているために軍事的な衝突は避けたい ・政権維持のために、平和主義の世論の反対を受けたくない ・中国の経済依存度が深いので中国と事を荒立てたくない などを考えています。が、このようなことを言ってくれている文献がないとレポートは書けません。 そのため、以上のようなことやそれ以外のことでもいいので、日本政府の対中姿勢の背景を分析した文献(論文か書籍)をご存知の方は、ぜひ教えていただければ幸いです。

  • 吉原で遊んだ客について質問です。

    吉原で遊んだ客について質問です。 幕府公認の吉原で、奉行所役人、町奉行の方々は堂々と吉原で遊興したのでしょうか? 僧侶のように、変装なりして通ったのでしょうか。 様々な文献を読んでみても、いまひとつはっきりとわからなかったので、 ご存知の方、どうぞ教えてください。