• ベストアンサー

支払いをしてくれません。

こんにちは。教えてください。私はリフォーム業をやっておりますが、お客様が工事代を払ってくれず困っています。 当初は200万ぐらいの工事を受注していたのですが、お客様があまりにも常識外のクレームをつけてくるので双方の話し合いの結果、当時着工の分だけで精算(打ち切り)する事になりました。 50万程度です。 しかし、現在2ヶ月経ちますが支払いしてくれません。 法的に支払いを請求出来ますか? PS.工事はきちんんとしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>法的に支払いを請求出来ますか? とりあえず手軽な調停を申し立てるのか、それとも訴訟提起するのかですね。 別に訴訟するための要件があるわけではありませんので、何もそれ自体に問題はありません。 もちろん訴訟の中で裁判官に御質問者の主張が正しいと認めてもらう必要がありますけど、ご質問の内容の範囲であれば、認めてもらえる可能性は十分あるのではないでしょうか。 ちなみに契約解除で出来高分の支払いで決着することについては文書で取り交わしていますか? であれば非常に簡単な訴訟になるから小額訴訟でもいいかもしれません。

akarui
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

当然請求できます。

akarui
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 見積もりなしの金額で請求

    家のリフォーム工事を行い、これから精算という段階になりまして問題が発生しました。 金額を一度決めて、リフォームに着工したのですが、こちらの要望で追加で工事する事項が出てきました。 追加工事ということで、業者が正確な見積額を教えてくれないまま、(打ち合わせしていた人が設計で詳細な金額がよく分からないといわれました)リフォームが行われたのですが、当初は50万円程度ということを聞いていたのですが、精算の段階になって見積書をみてみると、280万円以上になっていたのです。こんなに高くなるなら、追加工事を行わなかったのに・・・信じられません。

  • 工事代金支払として使えるクレジットカードってあるのでしょうか?

    クレジットカードの仕組みついて教えて下さい。 当社は建設工事業なのですが、工事(リフォームや解体、外構)といった仕事の代金支払として、お客様のほうでクレジットカードによる支払ができるシステムというのはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 完成金支払拒否のトラブル

    私はリフォーム業に従事しているものです。 昨年末マンションのリフォーム工事を300万円で請け負ったのですが、完成後の仕上がりや工期が延びたことにより減額を要請されましたので、双方同意の元で1割ほど減額させていただきました。 ところがその後、他にも不満点があるというクレームが発生し、施主が納得されるまで何度もやり直しをしたのですが、最終的に工期が大幅に延びたことで近隣に対しての信用が落ち、心身ともにストレスがかかったとのことで残金の170万円を支払わないと言ってきました。 社内では法的に訴えるか、さらに値引きを提示するか検討していますが、一度引き渡しも終わり双方同意していた上に、納得がいくまでやり直しをしたのに納得できません。契約時にサインいただいた契約約款にも後期の延期による支払いの規定を明記しており、それに従えば値引きは2、3万円でいいはずなんですが、、、。

  • 建築請負契約の支払いに関する質問です。昨年、自宅の建て替え工事をしまし

    建築請負契約の支払いに関する質問です。昨年、自宅の建て替え工事をしました。 1.請負契約時、2.着工時、3.上棟時、4.引渡前の4回に分けてて工務店に支払う契約で、11月末に竣工し、追加工事費等を含めた最終精算額を支払って建物を引き渡されました。 しかし、それから1カ月以上たった先日、担当者から「計算ミスで精算額を100万円少なく請求してしまった。不足額を支払って欲しい。」と言ってきました。 悪意があってのこととは思いませんが、突然のことで、夫も私も呆然としてしまいました。こうした工務店側の一方的なミスであっても、不足額は全額、施主が支払わなければならないものなのでしょうか。 工事途中での変更や追加もあり、実際に支払った総額は当初の請負契約書の金額より増えましたが、工務店が請求した工事代金は全て支払ったことを証明する「受領証明書」(金額の記載なし)は建物引渡の際に工務店から受け取っています。 2000万円を超える支払をした後、さらに100万円もの追加費を払う余裕はとてもありません。 なお、工務店からは1.と2.の入金後に「領収確認書」なるものが送られてきていましたが、3.の支払い後は、担当者から「会計士の指導(印紙税の節約)でお客様の銀行振込書を領収書に替えることになった」と説明され、4.5.は手元に銀行の振込書しか残っていません。長文になってしまい申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。

  • リフォーム支払いの請求

    こんにちは。 この春、自宅を増築しました。 着工が3月で、竣工予定が4月末だったのですが、住宅メーカーの不手際で、竣工は5月末になりました。 また、その際にお願いした暖房機器の取り付けが、先方の不手際で、未だに完了していません。(今、少しずつできあがりかけてはいますが) ただ、暖房工事だけあとでお支払いすることにして、請求書を出してください、と言ったのに、未だに請求書ができあがってきません。 こちらとしては、今のところ、支払わない分には全く構わないのですが、こういう場合、いつか何かの理由でこちら側の方が逆にクレームをつけられる、というか、悪者にされる展開というのは考えられますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 建設業法その他について

    公共工事の元請けと下請の契約についてですが、契約当時、下請け業者は建設業許可は受けていませんでした。元請けの従来のやり方というのが、受注金額の90%での一括外注です。 材料費等を元請けの有償支給ということにして、下請けへの直接支払金額を減らし、500万を超えるときは、分割して契約するという方法です。 しかし、下請け業者は、工事の条件が悪く、大幅な赤字をこうむることになってしまいました。 その場合に、元請けからお金を出してもらえる方法は、あるでしょうか。 また、そもそも業法違反なので、双方ともに罰則を受けることになるのでしょうか?

  • ACCESSでの抽出

    工事の進捗を管理するにあたってのことでの質問でございます。 まず工事受注(契約)をします。すると、契約時の着工と完工日というのが契約書に書かれます。よって、当初はこの契約書をもとに最終代金の回収日を把握致します。しかし、工事額が大きい現場に関しては、契約後に着工予定日、完工予定日(契約工期)が変更になるケースが度々ございます。よって、社内では、施主様と『着工面談』(着工前最終打合せ)を行った際に施主様と締結する『着工議事録』に記載された工期を最終的な工期として予定を把握することに致しております。 そこで、アクセスで下記のようなテーブルを2つ作りました。 (1)TB_受注    (2)TB_正式工程  ・受注NO     ・正式工程NO  ・契約日      ・受注NO  ・施主名      ・着工日  ・工事場所     ・完工日  ・受注金額  ・着工予定日  ・完工予定日 受注時点では、TB_受注の工程を採用しますが、工程が確定するとTB_正式工程の工期を採用するので、下記のようなクエリーをつくりました。(部分省略します)    着工予定日 完工予定日 着工日     完工日  TB_受注 TB_受注 TB_正式工程 TB_正式工程  着工採用     完工採用  追加フィールド(1) 追加フィールド(2)  追加フィールド(1)には、  IIF(ISNULL([着工日]),[着工予定日],[着工日]) 追加フィールド(2)には、  IIF(ISNULL([完工日]),[完工予定日],[完工日]) とし、クエリーを実行すると「着工採用」「完工採用」には自分が思い描くとおりの日付が表示してくれました。  これをフォーム上でこんなことをしたいのです。  上のクエリーをフォームの表で一覧にすることは可能でした。  そのフォームから、○月の引渡、もしくは○月の着工だけを抽出して一覧にすることがいまいち上手くいかないのです。  フォーム名を「工程管理」とし、・「着工自」・「着工至」・「引渡自」・「引渡至」というテキストボックスを用意し、そこに入力された日付の範囲をフォーム上で抽出したいのです。  クエリーのフィールどに、抽出(1)と追加して、フォームの「着工自」から「着工至」の間の範囲の着工日付の現場を抽出するようにと下記のような式を入力しました。 抽出(1): IIf([forms]![工程管理]![着工自] Is Null, True,[着工採用]>=[forms]![工程管理]![自]) And IIf([forms]![工程管理]![着工至] Is Null, True,[着工採用]<=[forms]![工程管理]![着工至]) この抽出条件を「True」と入れました。 引渡も抽出(2)として同じようにするつもりだったのですが、この(1)の結果が思わしくないので後回しにしてます。 フォームの「着工自」、「着工至」テキストボックスのイベントで、更新後処理をイベントプロシージャーで、ME.REQUERYとして日付が入力されたら更新するようにもしたのです。 それなのに、フォームを開こうとするとパラメーターの入力ダイアログ”着工採用”がポップされ、OKを押してフォームに出てくるデーターは、「着工自」、「着工至」に入力した範囲の工程ではなく全データーが表示されます。自分としては指定した期間の抽出が可能ではないかと思ったのですが、これはいったいどこをどう直したらよいのかアドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。  

  • リフォームローン会社を使いたい

    現在工務店や、リフォーム会社から仕事をもらって屋根や、外壁工事をしてますが、近所の素人のお客さんに直接工事をやってもらいたいといわれてますが、お金の支払いが心配でローンにしてもらいたいので、お客からのローン会社ではなくてこちらからローン会社をすすめてみたいのですが、リフォームローン会社を知りませんか?ノウハウを知っている方いましたら力になってください。

  • 住友不動産のリフォーム工事のトラブルについて

    大規模なリフォーム工事を発注しましたが、書面による約束を履行せずなお且つ 工事が中断したままになっています。おかげで甚大な被害が出始めています。 勿論クレームをつけても会社側は無視したままです。弁護士に依頼する前に何か 相談に乗ってくれるような強力な機関等無いでしょうか。または業界の指導機関や 国の指導機関は在りませんか? マスコミ関係に打診するのはどうでしょうか? 勿論関係書類は証拠として手元にあります。手付金、工事着工金は契約書に基ずいて 支払っています。

  • リフォーム工事の代金(残金)を払ってもらいたい(長文です)

    お世話になっている従姉妹からこのような相談を受けました。私も建築関係の仕事をしているのですが法的なことは詳しくないので、教えていただきたいのですが・・・ 従姉妹は身内でリフォームの会社を経営しています。最近、困ったお客さんに遭遇してしまいました。 戸建のリフォームで、お客さんの希望通りの見積もりをして800万で出したら、実際の予算は600万しかなく、打ち合わせの結果いろいろ削ったり仕様を変更したりして、ようやく600万程度で折り合いがつき、着工したわけなのですが(ここで、契約書は交わしていなかったそうです。従姉妹もこれは落ち度だった、と言っていました)いざ工事が始まると言った言わないのお話や、いろいろ変更や気に入らないとの申し出があり、また監督ではなく職人に直接指示を出し(止めて欲しいといったのですが聞いてもらえなかったそうです)、現場はかなり翻弄され、予定の工期よりかなりかかってしまいました。 ようやく工事が終わった時点で、すでに大幅赤字。しかし、お客さんにはこれだけかかった旨は説明しながらも、せめて変更になった材料費だけでも払って欲しい、と話して、ご理解いただき、工事内容をひとつひとつ確認して、工事完了の証明には捺印を頂いたそうです。 そして、いざ、着工金・中間金をひいた残りの残金約250万の請求書をお持ちしたところ、これは工事が遅れたペナルティの分として、払わないと言われたそうです。完了の確認の際、合意したはず、と言っても聞き入れてもらえない。 この残りの残金を頂く方法。なにかありますか?知り合いの弁護士さんには、ゼロがひとつ多くないと裁判をしても無駄、といわれて従姉妹も困り果てています。