• ベストアンサー

マグリット作品のタイトルについて(なんじゃこりゃ)

マグロット作品で、絵の内容とはまったく関係ないタイトルがあります。 ex.[白紙委任状」「リスニングルーム」(これは一応「部屋」が描いてありますが) これらはどうしてそういうタイトルなのか、どう考えたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekororin
  • ベストアンサー率25% (106/420)
回答No.2

以下は私の記憶をたどり、私なりの理解で回答させて頂くものでありますので、また別の方の別の理解もあることと思います。 参考までに。 マグリットは「イメージの魔術師」と呼ばれた画家ですね。 画面上に描かれている物は全て「イメージ」であり、それ以外の何物でもない・・・というのが彼の持論でした。 そしてその事をマグリットはこのような感じで説明していたと思います。 ・・・画家がパンを描いた時、それはパンに良く似たイメージであり、それ以外の何物でも無い。 したがって鑑賞者が「この画家はパンを描く事である種の感動を表現したのだ」など想像する事は、パン屋が焼いたパンを見ながら「このパンはパン屋がパンを焼く事を想像して焼いたのだ」というくらいおかしな事だ。 マグリットは自分の絵に描かれた物に関して、勝手な「言葉」で表現されるのがイヤだったようです。 「言葉」「文字」「名前」といった物を無意味と思っていたのでしょうね。 このことは質問者様の疑問のヒントに繋がるかと思います。 >絵の内容とはまったく関係ないタイトルがあります。 という疑問が、少しは晴れませんか?

noname#32495
質問者

お礼

とても参考になります。 パン屋のたとえはわかります。究極のニヒリズムと言うか冷徹さと言うかですね。 作品に顔を隠してあるパターンがよくあります。あれは「顔」というなにか人物情報の代表格のようなあるいはそれ自体が唯一の人物情報であるかのような慣行に対して、疑問符を投げかけているんでしょうね。しかし、それが、タイトルにも及んでいた考えだとは知りませんでした。考えが大きいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

手元にある本を読んだのですが… 「『白紙委任状』とは彼女がしていることを許す許可証である。」というマグリットのインタビュー記事が紹介されてました。 つまり、何をしても許されるからあり得ないことをしている絵、という意味かな?

noname#32495
質問者

お礼

なるほど!それはわかります。よく考えると糸口が出てくる気します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マグリットのことで

    白紙委任状という絵がありますが、あれはマグリットがどのような思いをこめてそのような題名をつけたと思いますか? 後マグリットはキリコの「愛の唄」を見て涙を流したと言われていますが、それは何故でしょうか? 最後にもう一つみなさんは彼にとって「絵」とは何だったとお考えになりますか? なんだか質問多くなってすいませんm(__)m

  • マグリットの{大家族}

    マグリットの{大家族}という絵が大好きなのですが、たしか,この絵と きわめて似通った作品がありますよね(背景は夜の星空)。(1)タイトルと、(2){大家族}とこの絵の関係,について教えてください。

  • マグリットの作品名

    以前トロントのロイヤル・オンタリオ・ミュージアム(だった思う!)で 観た、マグリットの作品のタイトルをご存知の方おられましたら、どうぞ 教えてください。 青い空、白い砂浜の上に、おっきな石がドンッっとある絵です。 ネットでは見つけられないようです。 よろしくお願いいたします!

  • 作品のタイトルが思い出せない

    タイトルの通りで、過去に読んだ、あるいはやったであろう作品の名前が思い出せません。 覚えているのはたったひとつだけで 「僕にもっと力があれば、こんなことにはならなかったのかもしれない」 こんな感じのセリフが、とある話のラストで出るということです。 ↑は曖昧な記憶です。「俺」、かもしれませんし、「こんな結末には」だったような気もします。 もっと曖昧な記憶ですが、マンガの一コマだったような気もしなくもありません。 上記のテロップ?(セリフではなく、絵に直接書いた文字)が、友人か仲間が倒れて血を流している上に書いてあったような気がします。 あまりにも情報が少な過ぎるので誰にも分からないだろうとは思ってますが とりあえず聞いてみることにします。 ライトノベル以外のちょっととっつきにくい文学作品は読みません。 恐らくジャンルは、マンガ、ゲーム、ライトノベルのどれかだと思います。 似たようなセリフを言う作品なら知ってる、などどんな情報でも構いません。 気になって夜も眠れないのです、よろしくお願いします_(_)_ (カテゴリは一応漫画・コミックに指定させて頂きました)

  • タイトルがちょっと…な作品

    映画とかドラマとか、小説とか漫画… 私はわりとタイトルのイメージで選ぶ事が多いです。 タイトルに違和感があるとパスしてしまったり、タイトルだけで選んだり。 結果、失敗する事も多いのですが。 作品は気になるけど、タイトルで敬遠してしまったもの。 または内容的にも興味はないけど、それにしてもこのタイトルって…と思う作品。 があったら教えて下さい。

  • タイトルが知りたい作品があります。

    タイトルが知りたい作品があります。 洗脳されていたけど最後に意志を取り戻して「今のうちに俺を殺せ」と言う内容の、おそらくゲームだと思うのですが、その作品名を教えてください。

  • 誰か知りませんか?(作品名とタイトル)

    結構前に雑誌で見たのですが、作品名が判らず続きを読めなくて困っています。 記憶では本宮ひろ志氏の絵だと思い込んでいたのですが、ネットで探しても該当する作品がありません。 今でも本宮氏の絵としか思えません。 内容はうろ覚えなのですが、汚い格好をした超資産家が資財を投じて若手政治家を集め、 日本の政治を変えようとするものでした。 台詞で覚えているのは「俺は脂っこいぜーっ!」と言うものでした。 どなたか作品名をご存知ないでしょうか? よろしくご教授お願いします。

  • マグリットの不気味さについて

    マグリットの絵に感じる「不気味」は、どこから来るのでしょうか。フランス文化(ベルギーのフランス語圏)の持つ一面なのでしょうか。 おそらく「物事の隠された面を表に持ってくる」ということから、強烈な現実への挑戦という面があるのでしょうが、そのそこを流れる時として「不気味」と捉えられるような雰囲気は、どこから来るのでしょうか。 特に印象に深い絵は、タイトルがはっきりしませんが「遠近法の練習」という、マネのバルコニー越しの人物の作品を、人物だけ棺おけに置き換えて表現したというものです。 この印象がものすごく強烈でした。

  • この作品のタイトルと作者を教えて下さい

    1~3年位前に「ガンガン」系(多分「Gファンタジー」?)に 読み切りで掲載された作品のタイトルと作者名を思い出せません。 内容は特殊部隊の隊長が班員を捜していて 背の高い青年と一緒に妖怪退治??をする話です。 女性が張った結界から犬を助けて脱出する話なのですが 妖怪をおとなしくさせる為ガムテープで貼り付けたり 「入れたくないのか出したくないのか、どっちでもいいがどっちでも許さん」 というセリフなどが印象に残っています。 他に「組み立て式平面結界」などが出てきました。 絵はガンガンにしては同人っぽくなく(笑) 女性がさいとうたかを調かな?という印象でした。 この作品のタイトルと作者名をご存じの方がおられましたら教えて下さい。 続編の情報や単行本の情報などもありましたら嬉しいです。

  • 絵の作品のタイトルに

    絵の作品のタイトルに 下記の漢字一字を使いたいんですが ふりがなに読み方として一般的でない方の 言葉を使いたいんですが、 日本語として問題ないでしょうか? 結→ゆい 轍→わだち 怨→おん よろしくお願いいたします。