• ベストアンサー

母親だって、楽しく生きたい

結婚を機に、遠くへ引っ越したため周りに友達がいなくて、いつも1才の息子と過ごしてます。 かといって、友達づきあいもめんどいのでサークルとかも興味ありません。 買い物に行っても大変で(だっこしかだめ)なんだか引きこもりがちです。 あまり間隔をあけずに二人目も欲しいと考えてますので、今はまだ働こうとは思いません。 二人目が幼稚園でも入ったら、働こうかと考えてます。 夫は自分の趣味に夢中で育児をしないどころか、ほとんど家にいません。 そんなこんなで私はイライラしても発散できず、自分の足とか殴ってしまいます。 あ、でもこどもには絶対手を出したりはしませんからご安心を。 ちゃんとした家に住み、ご飯も食べたいだけ食べれる、みんな健康で、こどももかわいい・・・とても幸せなんですが なんか最近つまらないなあって感じてます。 いろいろ考えた結果、私には目標や夢がないからかな?って思いました。 そこで聞きたいのですが、小さい子供を持つ専業主婦の方、夢や目標はありますか? それとも、何か夢中になれるようなことがありますか? 何でもいいですアドバイスくださいな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bskkk
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.7

1歳半の子供がいます。 子供ができるまでは資格取得など勉強に燃えていましたが、 相談者さんと同じくほぼ一人で育児しているので 出産後はあきらめました。 なんだか目に見える成果が無い生活はストレスになり ますよね。 習い事も頑張る性格なので、思うように稽古できないと イライラしそうでしていません。 ママ友は面倒…。でもサークルとかには積極的に行きます。 子供がよその子と遊んだりするのは必要かと…。 (でも母同士はその場限りのお付き合いです) 煮詰まる気持ち、良く判ります。 でも最近夢中になるものができました。 マンガです。アマゾンなんかで気に入ったもの全巻を大人 買いして子供を寝かしつけた後じっくり読んでいます。(笑) 子供の頃からマンガなんて読んだこと無かったのに、 すごく面白いです。 自分でも時間の無駄使いに思ったりしますが、 こういう時期があっても良いか…とのんびり構えることに しました。 子育て時期はこんなもんだよ、と先輩ママたちは言っていましたので。

syurasyusyusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんですよね、なんか日々をただただ消化しているだけのように感じてしまいます。 そんなことないのに。 子供がよその子と遊ぶのはいい刺激になりますもんね。 サークルも考えてみようかな。 漫画ですか! こういう具体的なアドバイス大好きです。 夫が漫画大好きなのでたまに、借りて読みます。 話はそれますが、「20世紀少年」面白かったです。 先輩ママのアドバイスっていいですね。 私もいろいろ聞きたいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • usahime
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.10

お気持ち、痛いほど分かります!私も同じ~と思っちゃいました。 最近我が娘も1歳を過ぎ以前より手が掛からなくなってきたので、 自分の時間が少し出来るようになってきました。(と言っても昼寝の合間とかですが) 私の場合は、ミクシイをやっているので離れた友人達とメッセージをやり取りしたり、子供を旦那なり託児に預けて趣味のゴルフの練習に行ったりしています。(それでも1時間くらいかな) こういう余裕が出てきたので以前よりだいぶんラクになりました♪ 夢らしきものはないのですが、いつになるか分からない職場復帰と子供のことに関心がありますね。 子供には留学もさせてやりたい、こんな習い事もさせてやりたい、と。 自分の為には、今のヒマな状況を使って資格所得したいなあと考えているこの頃です。(何を取得するかは模索中です)

syurasyusyusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ゴルフの練習ですか、それはスカッとしそうですね! 私ゴルフの趣味はないけど、想像できます。 託児にはどうも罪悪感があるけど、いつもぐったりしてるママとだらだらいるより、生き生きとしてるママと遊んでるほうが赤ちゃんにとってはプラスなのかもしれないですね。 ちょっと考え方変えてみようかと思います。 ミクシイは私もやってます。 あまり、これはストレス解消になってないけど(笑) 資格取得ですか。 すごい行動的ですね、尊敬します。 人生を謳歌してるようで、大変うらやましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64217
noname#64217
回答No.9

分かります、分かります・・・。 私も趣味ができないとストレスが溜まりますし、 仕事をしていないと生きていないような気がしてしまいます。 なので私は仕事をしています。 でも、質問者さんは仕事をしないということなので。。。 趣味はどうですか? 例えば、ビーズとか裁縫とか。(って私の趣味ですけど・汗) 映画を見るとか、家でできることならなんでもいいんです。 昼とか夜とか、子供が寝ている間にできることを探してみてください。 そうすると、寝かしつけが楽しくなりますよ。 私など「さぁ寝てね♪ママはやりたいことがあるのよ~♪」と自作の変な歌まで歌う始末です。 そんなちょっとした目標でも、日常生活がキラキラしたものに変わります。 たまにはグチるのもいいですけど、グチってクセになりますから。 グチでストレスを発散する毎日よりも、グチらない毎日の方がステキです。 そんなステキな毎日をブログに書いたら、もっと楽しくなるかも。 最近はほんの数時間でも子供を見てくれる機関があるとか・・・。 リフレッシュ目的で利用する方も多いらしいですよ。 あまり広報されてない気もしますので、お住まいの地域にあるのか役所に確認してみるといいと思います。 オムツもお茶ももたずに、手ぶらで歩く・・・。これだけでも、母親にとってはミラクルな出来事ですよね(^_^;) な~んでもいいんです。TVをぼーっと見るでも。 今の質問者さんには、自分のための時間がないのかも。 夢とか目標を考えるのは難しいですし、ある日ふっと思いつくものだと思います。 難しく考えずに、すこし自分の時間が増えるように(難しいことじゃなくて♪)してみてください! 応援してますよ!

syurasyusyusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 応援してますよ。。。嬉しいです!! 裁縫好きなんですか、私も好きです。 でもなんか、細切れの時間時しかなくてやる気がうせてしまうんですよね。 部屋も散らかるし・・・。 でも、やってるときは本当にウキウキして楽しいので、やっぱりチョコチョコ時間見つけてやろうかな。 愚痴はやっぱり、聞くほうもいやですよねえ。 同じ生きるなら、ポジティブに生きなきゃ駄目ですね。 人生損だ。 夢や目標は、無理やり考えるものじゃないんですね。 いろんな人の話を聞くと、本当に癒される。 やっぱり、友達とかが必要なんだろうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • source22
  • ベストアンサー率37% (77/207)
回答No.8

1歳になった娘がいます。お気持ち、すっごくよくわかりますよ。 私も、年を空けずに二人目を作りたかったので仕事する気もなかったし、(先日妊娠発覚しましたが) 主人の地元に嫁いで、友達もいない。実家に帰れば毎晩のように付き合ってくれる友達もいたのに・・・って マイナス思考になって今住んでいる土地を嫌いにもなりました。 でも、私は割と早いうちに自分の息抜きを見つけれたのでそんなにストレスは感じませんでした。 元々美容やファッションに興味があったのでストレッチとかしながらそういう雑誌を読む。それだけでした。 女としての部分を捨てないことで楽しみが増えたんですよ。体型が戻っていくのが嬉しかったし、 子供を連れていても、キレイなママでいたいなぁって思って。そうなるとお肌のお手入れすら楽しいんですよね。 旦那も喜んでくれるし。 ママ友作ることも考えました。児童館みたいなところに行けば喋る相手もできますが、友達になりたいとは思えなくて。 もちろん情報交換したりできるけど、「私個人の友達として」はなんだか違うんですよ。 だけど、そういうところに行って子供を遊ばせるのってすごい発見もできますよ。 小さいながらにちゃんと個性もあるんだな、おもちゃで遊ぶにも性格って出るんだな、って感動できます。 家にこもってると子供の個性が見えなくなりますからね。

syurasyusyusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じような環境ですね、私たち。。。 なんかいい趣味ですね。 そして、すてきですね。 きれいなママ、耳が痛いです。 一日中パジャマで過ごして、化粧もせず、髪もボサボサ・・・。 こんなんだから、気分も腐ってきちゃうんでしょうかね。 化粧しても、どうせ誰にもあわないしなっていう考え方がまずいですね。 考え直します。 そうそう、私個人の友達としてはちがうんですよね~。 でも、外に行くのはいろんな意味で大事ですね。 引きこもってないで、児童館でも行ってこようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qoo3027
  • ベストアンサー率25% (37/143)
回答No.6

小さいお子さんがいては趣味などをするのもなかなか大変ですよね。 うちにももうすぐ2歳になる子がいますが、買い物でも大変なのは よくわかります。 私は小さい頃から続けている習い事があって出産後もたまに 母に預けてお稽古に行きますが、思うようにお稽古に行かれないこともあり それはそれでストレスです(笑 例えば、ブログで育児日記をつけるとか、子供をたまに一時保育に預けて1人の時間を作るとか 何か少しづつやってみて『これ楽しいかも』ってのをやってみるのはどうでしょう。 子供とずっと一緒なのって幸せですが、疲れますもんね。 旦那様の協力がないならなおさらです。 何か楽しいことがみつかるといいですね♪

syurasyusyusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 習い事をつづけてらっしゃるんですか、素敵ですね。 やりたいようにできないとストレス溜まりますねえ。 私もいろいろと挑戦してみようかと思います。 手芸が好きなんで、その辺りを追及してみよかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。 マタニティブルーじゃないけど、そういうやつの一種ですね。 そういう時は何か目標を持つ事が大変有効です。 折角ですから、子供と一緒に出来そうな趣味を始めてはいかがでしょう。 音楽なんかだったら、子供と一緒に聞く事も出来ます。 私が赤ちゃんの頃、母がクラシックのレコードをかけて寝かしていたそうです。 その為か、私はクラシックが大好きで、小学校ではハモニカ、リコーダーは学年でもトップクラスの腕前、高校からはフルートを始めてもう20年以上続けてます。 ただ、ご主人の態度はちょっと問題ですね。 将来的にも困る事確実ですから、もうちょっと子供に関わってもらうべきですね。 赤ちゃんのうちでも父親の存在は大事ですよ。

syurasyusyusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 赤ちゃんの頃にしていたことって、その人の人生に影響与えるもんなんですね。 クラシックがいいとか聞いて、最初はかけていたんですけど、私自身がそういうのをあまり好きじゃないこともあってやめちゃいました。 自分の好きな曲をかけるのもいいんでしょうね。 やはり母親が楽しくしてるのを見るのが赤ちゃんには大切かなと、ふと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.4

アドバイスとかではなく、あくまで私の話です。 学生時代は勉強に忙しく、就職すれば仕事漬け。 バタバタと生きてきて、子どもを産んだときに初めて「あー幸せ」と思いました。 だって、何もしなくてもいいんですもの。 「勉強しなきゃ」「仕事急がなきゃ」と思わずに、ただ母親でいることだけが私の仕事。 すぐまた仕事漬けの日々に戻ってしまいましたが、ただ子どもと向き合っていただけの、あの頃の自分が一番充実していたと感じます。 雪が降れば乳母車を押して見に行き、夏は砂浜に一緒に寝転がってずっと海を見ていました。二人っきりの楽しい世界でした。 ただの独り言です。

syurasyusyusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ああ、すばらしいですねえ。 こんな風に思えたらいいなと思います。 なんか、自分はいい加減に生きてきたつけが回ってきたような気もします。 勉強も、仕事も適当だったような・・・。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.3

syurasyusyusyuさん、こんにちは。 子供が1~2歳までは、皆さんそんな風に悩むものです。 もう少し大きくなると、会話もでき、成長する人間として、楽しみを与えてくれます。 だから経済的な問題は別にして、「二人目が幼稚園でも入ったら、働こうか」は逆で、幼稚園に入ると子供らしくなって母親として楽しくなりますよ(忙しくもなります)。 だから、むしろ今の方が時間はあるのです。 ご主人の育児協力がないのは残念ですが、ある意味ご自身遊ぶのなら今ですよ。 重ねますが「母」としての楽しみはこれからですよ。

syurasyusyusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですか、みんな悩むもんなんですね。 それ聞いてなんかほっとしました。 こどもと会話ができると楽しいでしょうね。 楽しみです。 今のほうが時間がある・・・その言葉を聞いてちょっと怖くなりました。 どんどん楽になっていくものかと思っていたので。 遊ぶと言うと、やはり子供をどこかに預けてと言うことになるんでしょうか。 私はどうも、それには罪悪感があるんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tama99no
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.2

はじめまして。1歳11ヶ月の娘を持つ父親(31歳)です。 旦那さんが、趣味に夢中になってしまっているのは困りものでしょうね・・。私も娘が生まれた頃は、育児に関わっているつもりでしたが、 ある日彼女に涙ながらに育児の苦労を聞かされて、自分はあんまり関わってなかったのかもしれないな、と反省したことがあります。彼女が肺炎にかかって1週間ほど病院に入院してしまい、娘を一人で面倒見た事があり、そこで初めて1対1で行う育児の大変さを知りました。それ以来、育児への関わり方が変わった気がします。逆に言うと、男はそこまで追い込まれない限り、育児の大変さがわからないのかもしれません。 単に私だけの問題かもしれませんけど。 さて、育児サークルの件ですが、付き合いが面倒というのもわかりますが、近くに子育て支援センターや児童館などないでしょうか?そこに行けば、サークルよりもっと小さい規模での出会いがあると思います。なにより引きこもるよりはいいと思うのです。引きこもり気味と自覚しているうちはいいですが、気づかないうちに育児ノイローゼが深刻になってしまうこともありそうな気がします。あくまでも、私個人の提言なので、自由に受け取ってください。 それと、ネットができてこの掲示板が使える環境なのであれば、ブログを始めてみるのも手ではないでしょうかね。愚痴でも相談でも書き込めば誰からか反応はあると思います。僕はブログを面倒くさそうと思ってやってないのですが(笑)、以外と簡単なのかもしれませんし・・。この質問に回答してくれる人でブログやってる人がいたら、聞いてみるのもいいのではないでしょうかね?

syurasyusyusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 夫は育児の大変さを全く理解してないようです。 「いいよな~毎日休みだもんね」なんて私に言ってくるくらいですから。 もう夫には何も期待してません。亭主元気で留守がいいって思うことにしました。 児童館3回ほど行ってみました。 たまたまなのか、人があまり行かないのかいつも私たち親子しかいなくて、いつも二人で遊んで帰ってきて、「あれ?」って感じでした。 でもまた行ってみようと思います。 実はブログは、かなり前から書いてます。 確かにブログってやつは、かなりいいストレス解消になってると思います。 読んでる人少ないけど(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今お子さんが一歳ですか。大変なときですよね。 うちも二歳過ぎの子がいますが、買い物連れていくのは面倒で ひきこもりになる気持ちわかります。 私は夢ってほどでもないけど、もう少し大きくなって幼稚園でも いってくれれば、一人の時間をもちたいなぁと思っています。 やりたいことは、いっぱいあって書ききれないほどです。 目標というより自分が楽しみたいことばかりですけどね。 それまでは同じ育児中のママ友とあって話してるだけで ストレス発散できます。 サークルがめんどくさいなら、気兼ねしない友達を一人でも 作ってたまにグチったりすると、それだけで生活がうるおってくる ような気がします。

syurasyusyusyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一人の時間を持つって本当に今の私にとって必要な気がします。 幼稚園に入ったらそういう時間が持てるものなんでしょうねえ。 ママ友は一人いるんですが、あまりその人に愚痴ったりはしてないです。。 もっと愚痴ったほうがいいかな。 愚痴を聞いてくれる人がいないから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親としての生き方。

    29歳で娘2歳の専業主婦です、よろしくお願いします。 私は最近、中毒と思えるほど仕事をしたいという気持ちに駆られてます。今ハロワに行ってます。 保育園がどこも一杯なため、役所に頼み込んででも働こうと考えてました。 子供はとても可愛いのですが、家で遊ぶのが苦痛で、こんな私と居るなら保育園に入れた方がいいと思ってました。 でも今日、ふとこのままじゃいけないと思い、子供とちゃんと向き合おうと考えました。 そしたら、自分は育児から逃げてた事に気付きました。 そして自然と、自分のことより家族の為に頑張ろうと思えたのです。 そして不思議と働きたい気持ちが消えました。 年収が450万ほどで、生活は充分にやっていけます。 だけど、後悔したりするのでしょうか?専業主婦でいる事は、つまらないと思ったりするのでしょうか?

  • 母親になれていないのでしょうか

    来春2歳になる双子がいます。生まれてから専業主婦なのですが、1歳半過ぎてから子どもの自我が出てきたり、風邪ばかり引いています。特に今月は毎週家族の誰かが風邪を引き、移し、移され、自分も熱があったり、きついときの家事育児はとても辛いです。自分の体を休めることもできず子どもに振り回させる日々。家族健康な時はいいのですが、自分が疲れていたり、体調が悪いとつい夫に愚痴を言ってしまったり、ネガティブになって夫を不安がらせてしまいます。自分の時間が欲しくて子どもたちが寝てからネットや読書やマイタイムを過ごすと睡眠時間が足りなくなって次の日がきつい。普通は一人の子の育児になれた頃二人目ができて、だんだんと経験も加味されて母親になっていくのかな、と思いますが、私の場合一気に二人子どもができあまりに家庭環境が変わり、自分が追いついていないのかな、と感じたりします。夫には、独身時代と変わらない、母親になりきれていない、自分自分が抜けない、子ども中心になっていない、保育園の先生みたいだ、などかなり辛辣なことを言われへこんでいます。更に母親として一流になって欲しいみたいなことも言われプレッシャーになっています。もちろん産んですぐに母親になれるわけではありません。だんだんと母になっていくんだと思います。それでも私は甘えすぎているのでしょうか。専業ママに向いていないのでしょうか。皆さん、(双子のママさんも)は子どもに時間を吸い取られて自分自身をどのように自己管理とマイタイムを確保しているのでしょうか。

  • 母親失格

    母親です。 小学校高学年以下3人の息子がいます。 上2人は料理以外の家事はほぼ完璧です。 主人は激務で私もパートに出ています。 元々 専業主婦をしていてパートに出てから2年経ちます。 朝起きれない。 外面は良く家ではイライラしっぱなし。 家事もおろそかに動けない時間が多い。 お手伝いと称して子供たちに家事をお願いしてしまう。 子供たちは大好きだけど八つ当たりして蔑ろにしてしまう。 他 母親失格だと思えることが多々あります。 元々はそれなりに家事も育児もこなす普通の母親だったとは思うのですが 専業主婦の時に主人といろいろあり放棄ぎみになりました。 子供たちに対してもです。 ダメ母だと思いながらも変われません。 以前も同じような質問をしたことがあり 息子3人 主人が激務 働きながらは大変 と皆さん優しい回答ばかりで励まされて少し気持ちも楽になったのですが やっぱり何も変われずで。 こんなになってしまったのにも私なりの言い訳は沢山あるけど それはやっぱり言い訳にしかならなくて… 仕方ないなんてことないんですよね。 変わりたいんです。 厳しいお言葉でもいいのでご助言頂けないでしょうか?

  • イライラしている母親より保育園に預けたほうがいいですか?

    今日旦那に泣かされました。 以前相談しましたが、わが子はかなり手がかかります。わが子は一歳四ヶ月になりますが、今日も朝からキーキーと金切り声をあげて、抱っこしていないと泣き、イライラしていました。 土日旦那がいる時は普段よりひどい感じです。 いつもは一人でまだいい子なのに、どうして旦那がいるのにいつもより抱っこ抱っこなの?なんで旦那は家事もしていなくて育児だけしていればいいのに、普段よりキーキー言わせるのだろうと思うと、さらにイライラしていました。 普段も家事が進まず一日に一回は勘弁してほしいくらいイラつきます。やはり他の子とは少し対応を変えていかないとやっていけない感じです。 旦那はそれを理解できないみたいです。ママ友の家に遊びに行くとわが子は不安のためか、私から離れず、遊ばないので、暇だし不安だからお菓子を食べ続け、水分を取り続けます。結局遊びに行っても、私達だけ取り残されている状態です。だから控えていましたが、それを旦那はいいように思っていないようです。 子供のためによくないと。私の我慢が足りないと。 でも私は子供のストレスと私のストレスを考えると行かないほうがいいと思っていました。 旦那は保育園に預けたほうがいいと言います。私と赤ちゃんを離したほうがいいと思っているみたいです。 それは私が育児が大変だから、少し休んでという意味ではないようです。 毎日帰ってきた旦那に「今日はこんなに大変だった。友達の家でこんな様子で大変だった」と大変な話を聞かされて、それが嫌だったとの事。こんなイライラしている母親に育てられたらこれからどんな子になるか不安だとの事でした。 愕然としました。私はこの手のかかる子供をどうしてうまく接しようかと、公共機関に悩み相談に乗ってもらい、イライラを解消するために電話相談に乗ってもらったりいろいろと努力してきました。手のかかる子供と毎日一緒でよく頑張っていると思ってくれていると嬉しいと思っていましたが、全く予想外でした。そんな風に思われているだなんて、悲しいし、辛いし、これからどう旦那と接していいかわかりません。 旦那の言うとおり保育園に預けても、私は母親失格を認めることになりますし、そんな気持ちで預けても、毎日母親失格と思い続け、旦那にも子供にもどう接していいかわからなくなりそうです。 預けたら楽になるのかもしれない。けどこんな気持ちで預ける事を始めてうまくいくのか心配です。

  • 母親失格ですよね

    間もなく一歳になる娘がいます。最近はちょっとしたことでイライラして娘に対して怒ってもしかたないのに大声を出したりしてしまいます。手こそあげませんが自分を押さえるのが限界で怖くてしかたありません。旦那は休みの日などは育児や家事を手伝ってくれますが平日は飲み会やら残業やらで毎日遅くゆっくり会話もできません。 育児ノイローゼなんでしょうか?みなさんはストレス発散はどのようにしてますか? 後追いも少しあり娘の食事の支度、自分達の食事の支度とずっと台所にいる気がします。台所に入ると娘がぐずりだしまたイライラすると。。悪循環です

  • 私は子供にとって必要ない母親なんでしょうか

    産後2ヶ月で別居の義母に預けて仕事に復帰しました。 子供は今2歳半です。 子供にとって母親は一番だよ。とよく耳にするのですが うちの子は違うみたいなんです。 私が義母の所に迎えにいっても抱っこをしたらすごく泣いて嫌がります。完全無視もあります。 子供の態度に義母が気を使ってくれますが、それも情けないです。 主人が迎えに行ったら大喜びだそうです。 また、病気で熱がひどく高くてぐったりしている時も 私より主人がいいみたいで、私が抱っこをしたら泣いて 「お父さんがいい」と言い続けます。いつもです。 病気の時は仕事を休んで私が看病してます。 普通に食事をしている時もお父さんのヒザの上。 食事が進まなくて、主人が子供にイライラしてくるので お母さんにおいでと言っても来ません。 これも毎日です。 子供の好きな順番は (1)お父さん (2)義母 (3)義父 (4)私 みたいです。 すごく悲しくてつらいです。 育児休暇がとれないので産後すぐ仕事に復帰した自分を責めますし、仕事を辞めて子育てをしたいと言った私に仕事を続けろと言った主人にも腹が立ってきます。 虐待するわけでもなく、すごく子供が可愛くて毎日ギュ-っと抱きしめてチュウしたり、お休みにはずっと一緒にいます。二人でいる時はとっても仲良しなんです。 私の何が行けないんでしょうか? すぐ働いた事を子供ながらに怒っているのでしょうか? どこか家族でお出かけしても主人の抱っこから私にかわると泣いて怒るので、親戚とか周りから私が虐待でもしてるかの様でみられるととてもつらいです。主人もずっと抱っこでイライラしてます。口には出さないのですが責められてるような気もします。 私が一番になる日は来るのかな・・

  • 母親失格(長文です)

    育児が辛く、毎日鬱々としてしまいます(子供 1歳1カ月) 出産後から、やたらイライラしたり、鬱々するようになってしまい、 今までを振り返ってみても、育児を楽しめた事がありません。 周囲の友人は、子供がハイハイしたり、歩けるようになると、 その都度大喜びして、アルバムに書いたりとしていましたが、 私は子供の成長を喜ぶ余裕もなく、ただ「今日1日をどうやって乗り切るか」と 毎日そればかり考えていた気がします。 同じ年の子供がいる友人は、皆「1歳になるとだいぶ楽だよね~」とか、 「育児楽しめるようになった」と言うのですが、 私は育児が楽になったと全く思えず、いまだに育児を楽しむ事も出来ていません。 今日も、子供が、お風呂上りにずっと泣きわめいていて、 おなかがへっているのかな?と思って、ご飯をあげようとしたら、 嫌がってのけぞって食べないし、 眠いのかな?と思って寝かせようとしたら、それも嫌がって泣きやまないし、 遊びたいのかな?と思って床に座らせようとしたら、それも嫌がって ギャーギャー泣かれて、床に叩きつけたい衝動にかられてしまいました。 子供は、まだ言葉もしゃべれないし、こういう時、どうしたらいいのかわかりません。 最近、こうに、原因もわからずに30分以上も大泣きされる事が毎日のようにあり、 正直うんざりしてしまいます。 何が嫌で泣いているのか、こっちもさっぱりわからなくて、その度にイライラしてしまいます。 また、子供が危ない事をしようとしていて、やめさせようとしただけで、 のけぞってギャーギャー泣きわめきます。 毎日毎日、こんな状態で、子供と一緒にいる事にほとほと疲れています。 仕事をして、保育園に預けたほうが子供にとってもいいだろうと思って、 以前保育園を探したりもしたのですが、認可・無認可共に一杯という事でした。 この前、実家の母が「面倒見てあげるかた、たまには帰ってくれば?」と言ってくれたので 久々に実家に帰ったのですが、私も情緒不安定になっているせいか、 父親の何気ない一言に反応してしまい、自分の育児を全否定されたような気になり、 「育児の大変さも知らないくせに!!」などと、我を忘れて泣きながら父親に叫んでしまいました。 常に気が張っているせいか、育児を否定されるような事を言われると、 「こっちはやっとの思いで育てているのに!!」と、必要以上に反応して、ヒステリックになってしまいます。 のんびり、気長に育児をするという事が出来ません。 子供と二人で家にいると、またいつギャン泣きされるかと思うとハラハラしてしまい、 全く気が休まりません。 友人は、皆2人目を妊娠している人も多く、 私も、行く先々で(美容院など)「2人目はまだですか?」とか「早く作ったほうがいいですよ~」などと 言われます。 その度に、笑って「そうですね~」とかわしていますが、 正直、今いる子供をちゃんと育てあげられるかも全く自信がなく、 2人目の事なんて考える余裕すらありません。 というより、出産してから、日々、母親失格だなと思う事が多く、 もう妊娠・出産を考えられなくなっている自分がいます。 夫は、私の気持ちを知っているので、「一人っ子でもいいんじゃない?」と言ってくれます(本当は2人欲しいのかもしれませんが)。 寝ている時や、笑顔を見て「可愛いな」と思う事はあります。 でも、30分も1時間もギャーギャー泣かれると、まるで自分が責められているようで 逃げだしたくなります。 ほっとけば泣きやむかも、と思って、様子を見ていた事もありますが、もっと大きな声で 泣かれたりして、だめでした。 イライラを抑える軽い安定剤(市販の)を飲みながら、日々育児をしていますが 朝が来る度に、この状態が一体いつまで続くのかと思ってしまいます。 近所の保育園では、「一時保育なら利用出来ますよ」と言われたのですが、 仕事もしていないのに預けたら、保育士さんから変に思われるかも・・・とか 気にしてしまって、まだ利用していません。 ちなみに夫は、家事・育児は協力的ですが、仕事柄帰ってくるのは 9~10時前後で、休みは週1日です。

  • 母親は本当に必要?

    母親は本当に必要? 1歳2ヶ月の男の子のママです。 主人の家族(義両親、義祖母)と同居しています。昼間は主人以外みんな家にいるので、ストレスが溜まり、最近はイライラしたり落ち込むことばかり多くなって育児に息詰まっています。 もともと、人見知りもしないし、ママが目の前からいなくなっても全然平気な子でしたが、チョット前まで後追いのようなものがあり、私が目の前からいなくなると大泣きする時期がありました。 すごくうれしかったのですが、その期間もあっという間に終わってしまいました。 私が抱っこしていても、他の人が手を出せばすぐにそっちに行ってしまうし、特に義父の事が大好きなようで、義父の顔を見ると、私が抱いていても自分から手を伸ばしてそっちに行こうとします。 大泣きしている時でも、誰かが抱っこすれば泣き止むし、ママじゃないとダメという時が全くないような気がしてすごく切なくなります。 主人は最後はやっぱりママじゃなきゃダメなんだよ…と言ってくれますが、子供にママだと認識されている自信がありません。 同居しているので、他の人が抱っこしたり、他の人のところでニコニコしている我が子を見ると、すごく切なくてイライラしてしまいます。 何だか子供を取られてしまうような気がして、みんなと一緒にいるのが苦痛で仕方ありません。 それでも、おっぱいをあげているので、おっぱいが欲しい時は、私の所へ寄ってきて、おっぱいを覗いたり、服をめくって探す素振りをするので、あ~やっぱり母親の事はわかってるんだなぁ…と思っていたのですが、昨日、実母にも同じように近づいていって、おっぱいを探すような素振りを見せた為、ショックで落ち込んでしまいました。 子供が愛しくて仕方ないのに、最近はそのイライラを子供にぶつけてしまう事もあり、そんな自分が嫌でたまりません。 一緒にいられる時はたっぷり愛情を注いで、優しく抱きしめてあげているつもりです。 なかなか子供と二人きりになる時間が少ないので、その時間は大切にしようと思っています。 大勢に囲まれて暮らす方がこの子にとって幸せなんだという事もわかっていますが、それでも切なくて、私がいなくても大丈夫なんじゃないかと思ってしまいます。 本当に私の事をママだと認識してくれているのでしょうか?

  • 育児ストレス

    小学生と二歳児の育児なんですが上の子が生まれてから慣れない育児にイライラして食べることでうっぷんを晴らしていて、友達と遊んだり好きな本を買ったり出かけたりしてみたものの一時だけ気分はよくなるももの、ストレスだけが溜まる一方で食べても食べても気分はよくならず毎日イライラして体重も増加するし自分をコントロールできずにいました。ですが上も大きくなり二人目を生んで体重はもとにもどったのもつかの間、またストレスで過食に走り自己嫌悪に陥っています。どうしたらストレス発散できるのかなにかいい発散方法があったら教えてください!

  • 夫の育児環境について。

    夫の育児環境について。 1歳と0歳の子供がおり、アパートで暮らしております。私は専業主婦で、毎日二人の子供と奮闘・格闘してますが、同じく赤ちゃんがいる親友と、毎日のようにメールでグチったり、子供の可愛さを共感したりして、ストレス発散できている方だと思います。 一方、旦那は我が子が少しグズっただけでもMAX級のイライラが湧き出てしまう性格で、子供に当たることも多く、私に怒られます。まるでガキがそのまま大きくなったよう……何度言っても全く直らない旦那に、心底ウンザリしているのですが、ふと、旦那はグチったり発散する場が無い!?と気付きました。メル友もいない・飲み会も無い・職場でも子持ちの同僚と話す機会があまり無いようです(仕事内容によるものです)。仕事の愚痴は嫁に話せますが、育児系の愚痴は嫁には…。『子供ってうるさいんだよな』なんて言われて『そうだよねー』と返す嫁はいませんよね(汗) こんな旦那にはどういったアドバイスすればいいのでしょうか? メル友を作る?実家で愚痴ってもらう? 『今は大変だけど、何年後かに笑い話になるよ』的な前向きな説得には一切耳を貸しません。今の大変な状況しか見れない人です。 男性って愚痴等はどこで発散されてるんでしょうか。イライラする旦那に対して、私自身がイライラしてしまって、子供にも良くありません。

専門家に質問してみよう