• ベストアンサー

私は子供にとって必要ない母親なんでしょうか

産後2ヶ月で別居の義母に預けて仕事に復帰しました。 子供は今2歳半です。 子供にとって母親は一番だよ。とよく耳にするのですが うちの子は違うみたいなんです。 私が義母の所に迎えにいっても抱っこをしたらすごく泣いて嫌がります。完全無視もあります。 子供の態度に義母が気を使ってくれますが、それも情けないです。 主人が迎えに行ったら大喜びだそうです。 また、病気で熱がひどく高くてぐったりしている時も 私より主人がいいみたいで、私が抱っこをしたら泣いて 「お父さんがいい」と言い続けます。いつもです。 病気の時は仕事を休んで私が看病してます。 普通に食事をしている時もお父さんのヒザの上。 食事が進まなくて、主人が子供にイライラしてくるので お母さんにおいでと言っても来ません。 これも毎日です。 子供の好きな順番は (1)お父さん (2)義母 (3)義父 (4)私 みたいです。 すごく悲しくてつらいです。 育児休暇がとれないので産後すぐ仕事に復帰した自分を責めますし、仕事を辞めて子育てをしたいと言った私に仕事を続けろと言った主人にも腹が立ってきます。 虐待するわけでもなく、すごく子供が可愛くて毎日ギュ-っと抱きしめてチュウしたり、お休みにはずっと一緒にいます。二人でいる時はとっても仲良しなんです。 私の何が行けないんでしょうか? すぐ働いた事を子供ながらに怒っているのでしょうか? どこか家族でお出かけしても主人の抱っこから私にかわると泣いて怒るので、親戚とか周りから私が虐待でもしてるかの様でみられるととてもつらいです。主人もずっと抱っこでイライラしてます。口には出さないのですが責められてるような気もします。 私が一番になる日は来るのかな・・

  • 妊娠
  • 回答数13
  • ありがとう数46

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

他の方も言っていますが、子供にとって母親はあなただけです。 それは子供が誰に懐いていようが紛れも無い事実。 虐待していたって子供は母親を欲するものなんです。 だから本当に母親を必要としていない子供なんていません。 子供が他の人に懐くのは、あなたからの愛情を充分に得られていると確信(自信?)しているからじゃないでしょうか。 他の人に懐くのはすごく良い事だと思いますよ。それだけ自分が色んな人に愛されてるって感じてるんだと思います。 子供にとってそれはとても重要なことだと思います。 逆に、なぜあなたが自分を責めるのか分かりません。 どうして自分が悪いと思うのでしょう? 生後2ヶ月から仕事復帰したから子供が怒ってるって・・・。 子供が他の人に懐くことを悲しいとか寂しいと思う感情をなくしましょうよ。 皆に愛されて仲良くできて喜ばしいことなんですから。 そして自分を責めないこと。自分を責めると子供の前でも卑屈な態度になります。 それが子供にとって嫌な場合もあります。親が自分に気を使っているのが分かるのかもしれません。 仕事を続けろと言ったご主人に腹を立てるのも間違っている気がします。 結局最後に仕事する事を選んだのはあなたなのですから。 自分が選んだ道を後悔せずに堂々と歩んでいれば、子供にもそれが伝わるはずです。 まずはあなたが堂々とお子さんと接することです。 申し訳ない、寂しい、悲しいなんて思わずに。。。

alohanaani
質問者

お礼

たまに言われるんです。 親戚などに。 「あんな小さいときから働いて、子供が怒ってるよ」・・と 自分の最終的に決めたことを主人のせいにしてしまうなんてダメですね。大反省です。 今まで以上に愛情たっぷりに!! ありがとうございました。 とても勇気づけられました。

その他の回答 (12)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.13

感情の裏腹じゃないですか? もっともっと構って欲しい!気持ちはあるけど「どうせ仕事だしなあ」ってなことで今の状態。 仕事を辞めて子育てしたいと・・・ 主人に言ったそうですが、やめることはできますよね? 気になるならやめたらいいじゃないですか。 パートでもいいのではないでしょうか? 勿論、苦しくて 働かないといけない状態なら家事を手抜くとか煮込み料理週に三回とかで子供の相手する時間を増やす。 皿は1プレートにしたら3人家族で3枚洗うのです。楽でしょ? 楽して1時間は一緒に遊ぶ時間を。そうして、変わっていけばいいですよね・・・。うちも2ヶ月目に働き始めたのですごい気を遣って子供との時間を作ります。辞めたいけど働かないと無理な状態だし。 お金って人を買えないのに、悲しいものですよね。 頑張ってね。

alohanaani
質問者

お礼

甘えたい時に忙しさを理由に子供に我慢させてたのかもしれません。 家事がたまるとイライラが増すので、そんな雰囲気を子供もさっしてたのかも・・。 家事も色々工夫してみます。 ありがとうございました。 回答をくださった皆様、お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。

回答No.12

お気に障るような意見かもしれませんが、その可能性がない場合はどうか聞き流してください。 お義母さまがお子さんに対して、あなたのことを悪く言っているということは考えられないでしょうか? あるいは仕事を始めた罪悪感から後ろめたさを感じて、お子さんに対してどこか遠慮しているような部分はありませんか? 自分の子育てに対する考えをしっかりもって その上で自信を持って、 堂々とお子さんに接してください。 あなたが子供に対して一生懸命に接すれば 必ず愛情は伝わります。 愛情が伝われば大丈夫です。 周りの目を気にする必要はないです。 だれもあなたが虐待しているなんて思っていません。 気にしすぎです。 母親は子供にとって絶対的な存在です。 義母も父も、どんなに願っても母親にはなれないのです。 自信を持ってくださいね! えらそうにすみません(^^;)

alohanaani
質問者

お礼

義母は私にとても気を使ってくれてます。 子供が義母にべったりだと、お母さんに行きなさい。など言ってくれますので大丈夫かと思います。 私の自信ない態度が子供にも伝わってるのかもしれませんね。自信を持ちます!! ありがとうございました。

noname#63090
noname#63090
回答No.11

「母子臨床と世代間伝達」 渡辺久子 という本を読んでみてはどうでしょう? 私も先日読みました。 愛着(アタッチメント)について書かれています。 子供にとっての一番が母親でなくてもよいというのをどこかで聞きました。 誰でもいいからそばにいて自分を理解してくれる存在があれば(それが一緒にいる時間の長い母親になる場合が多い)大丈夫みたいです。 質問者さんのお子さんにとってはそれがお父さんになるのかな? とりあえず、たとえお母さんでなくとも 安心できる場所があるならお子さんにとっては幸いなことだと思います。 今はせつないでしょうが 大きな気持ちでお子さんを見ていてあげてください。 大きくなったらちゃんとわかってくると思いますよ。

alohanaani
質問者

お礼

母親が1番じゃない=母親失格 みたいな事を自分で思いすぎているのかもしれません。 本のご紹介ありがとうございます。 ぜひ読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.9

#8の訂正です、最後のほうで「息子さん」と書いてしまいましたがお子さんの性別はかかれてませんでしたね。。ごめんなさい。お詫びして訂正いたします。

alohanaani
質問者

お礼

我が家も息子です(^^) わざわざありがとうございました。

回答No.8

ちょうど、うちの旦那があなたのような感じです。 息子(2歳半)はママっ子で、病気のときは私じゃないとだめ、ご飯のときも、寝るときにパパが息子を抱き寄せようとすると「ママがいーーーのーー」とパパは蹴っ飛ばされるほどです(笑) でもこれ、息子からしたら「ママは世話人、パパは遊び人」と思ってるんだと思ってますよ(^^)なので、私と旦那と息子だと息子は私にべったりになりますが、旦那と二人だとかなり楽しそうに遊んでいます。 私とはやってくれない遊びを二人でしていて、ちょっと嫉妬するほどです(笑) なので、きっとあなたのお子さんも「おばあちゃんは世話人、パパとママは遊び人」と思っているんじゃないでしょうか。 それに皆さん言っていますが、やはり長い時間いた人のほうに慣れてしまうのは子供なら致し方ないことです。特に2ヶ月という赤ちゃんのころからですからね。。これでママのほうにべったりだったらおばあちゃんのほうもかわいそうな気がします(^^;)おばあちゃんはあまり怒らないでしょうしね。。私が怒ったときも、息子は同居している姑のところに逃げていって、絶対にこっちに来ようとしませんもの。子供なので、「やさしい人=好き」という単純な回路なんですよ、まだ。 でも、必要ないなんてことは絶対にないですよ。旦那は仕事が多忙でなかなか家に帰れず、「息子君は俺のこと忘れないかなぁ。なかなかパパになついてくれないなぁ。俺のことちゃんと好きでいてくれてるかなぁ。」と時々愚痴をこぼします。 しかし旦那の知らないところで息子は「今日パパ僕が起きてるときに帰ってくる?」と聞いたり「これパパにも買ってあげるの」とお菓子を持ってきたり「パパに直してもらうの」と壊れたおもちゃを大事に置いておいたり、パパを忘れることなんか少しもありませんよ。きっとあなたのお子さんもそうです。あなたが知らないだけで、あなたのお子さんはあなたが思っている以上にあなたのことを愛していますよ。 必要ない母親なんかいません。 母親になれない母親が多い中、あなたのような方は本当に立派で子供思いだと思います。 これから保育園、毎日送り迎えして、たくさん喋って、たくさん絵本の読み聞かせをして、もっともっと息子さんに触れてあげてください。きっと息子さんも、あなたにそうしてほしいと思いますよ。

alohanaani
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子さんの言葉で涙が出てきてしまいました。 後向きになったらいけませんよね!! 愛して愛して愛しまくります!!

回答No.7

母が私が赤ちゃんのときから24時間体制の保育園を経営していて、ずっと祖母に育てられてきました。(一日の殆どを保育園ですごし、家には朝の1時間しか帰って来ませんでした) 小さいとき珍しく家にいて幼稚園のお弁当を作ってくれた母に「おばあちゃんのお弁当が好き、ママのは嫌い」といってしまったことをよく覚えています。 その後、私は今22歳です。母とは祖母のように甘えたりはできませんが、普通の親子よりも仲良しだと思います(女友達のように)。私にとって育ててくれたのは祖母ですが、間違いなく母は大切ですし、尊敬しています。小さな頃は長時間一緒にいる人に懐くのは当然だし、逆におじいちゃんおばあちゃんに懐かなかったら、あなたは働けませんでしたよね。 大丈夫です、子供だって大きくなればなんでママは一緒にいられなかったか理解できるし、その時「ママは働きながら私のことも考えてくれて、他のママより忙しかったんだな」って思ってくれますよ♪だから、今のうちにできるだけ可愛がってあげてください。

alohanaani
質問者

お礼

母親は一人しかいないんですよね。 母親は必要ない・・なんてバカな事は考えずにしっかり愛情をますますかけていきますね。 お母様を尊敬されてること、とても素晴らしいですね。 ありがとうございました。

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.6

こんにちは。 子どもにとってお母さんは質問者さんだけですよ。 誰が一番・二番とかじゃないんですよ。 子どもにとってお母さんはあなただけ、お父さんは旦那さんだけですよ。 お子さんが自分に懐いてくれなくて寂しいかも知れませんが、 きっとお子さんはもっとお母さんに甘えたいんだと思いますよ。 思っている事と違う事をやりたくなる年頃かも知れませんよ。 お母さんは忙しいし、おばあちゃんに甘えるしかないって お子さんの中で頑張っているのかも知れませんね。 「ママはあなたのこと大好きだよ」って気持ちを忘れないで、 お子さんに愛情をたくさん注いであげて下さいね。 他に懐いているから・・ってお母さんがお子さんから目をそらせたら、 お子さんはお母さんからの愛情をきちんと受けられずに、 曲がった子になってしまいますよ。 今はお子さんを温かく見守ってあげて下さい。 旦那さんとお子さんが仲良しならば、旦那さんにお母さんが どれだけお子さんのことを愛しているのか伝えてもらいましょうよ。 「ママは○○ちゃんが産まれた時すごく喜んでたんだよ~」とか、 「ママは○○ちゃんのこと本当に大好きなんだよ」とか話して もらったらどうでしょうか?それでも愛情は伝わるはずですよ。

alohanaani
質問者

お礼

やはり常に忙しくしているので、子供にも我慢させてたのかもしれません。反省です。 今までよりもっともっと愛情注いでいきます!! ありがとうございました。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.5

厳しい事を言うようですが、懐く懐かないと必要かどうかを同じ次元で考えられている事に間違いがあると思います。 >二人でいる時はとっても仲良しなんです。 ちゃんと親子関係も出来ておられるようですし、お子さんにとって質問者さんは、ちゃんと大切なお母さんです。 というか、お母さんは質問者さんしかいないので、もっと自信を持っておられたらいいと思います。 私の甥は、私の母(つまり祖母)がずっと面倒見ておりましたが、成長するにつれて、預けっぱなしにしていた兄夫婦(つまり親)に捨てられたも同然とぐれてしまいました。 その時、兄夫婦も子供がおばあさんに懐いているからといじけてしまい、親としての役目を放棄してしまっていたのです。 子供の成長には、お母さんの愛情が一番のエネルギーです。 いじけている場合ではありませんよ。 ちなみに私の第一子は自閉症児で、同じように懐いていないと思い込んでましたが、障害でした。 質問者さんみたいに、2人きりの時には仲良しなんてうらやましいかぎりです。

alohanaani
質問者

お礼

ちょっと色々あってかなり卑屈になってたみたいです。 自信を持って愛情いっぱいで育てていきたいと思います。 家族に大切に育てられること、当たり前のことなのですが 本当に本当に大事なことなのですね。 ありがとうございました。

  • supply
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.4

すいません。30代の男ですが・・・ 仕事に育児・家事等お疲れ様です。 結論から言わせて貰いますが、必要の無い母親はいないと思います。 私の妻も働いていますが、ウチの子供は母親が一番好きです。 私なんかは母親、父方の祖父母、母方の祖父母、の順で6番目に子供に好かれています(苦笑) No.3さんの言うとおり、保育園に預けてみたらいかがでしょうか? たくさんのお友達が出来ますし、色んな遊びを覚えて帰ってきますよ。 (変な言葉も覚えますが・・・) 子供って自分のことを好きな人がわかるみたいです。 あなたが子供のことを好きならば、すぐに1番になりますよ。 今は義母への親孝行と思ってみたらいかがですか? なにより父親が好かれているのが羨ましいです・・・

alohanaani
質問者

お礼

そうですね・・ 必要のない母親なんていませんね。大反省です。 義母を嫌ったりするより、大好きな方が良いですもんね。 我が子はお父さん命です。 お互いに頑張りましょうね。 ありがとうございました。

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.3

一番一緒にいてくれる人になついてしまうのは仕方ないかもしれないです。 「おばあちゃんっこ」って言う状態ですよね。 義母様がどのような接し方、しつけ方をしているか分かりませんが、親ほどしかったりしつけたりしているとはあまり思えませんが、いかがでしょうか。 そうしたら、必然的に、怒らない義両親のそばにいたがるのは仕方のない状態と思います。 2歳半ということは、来年は、幼稚園の年少さんですよね。 そろそろ保育園に預けることを検討されてはいかがでしょう。 そうすれば、仕事中は保育園、そうじゃない時の育児の主導権は母親になって来ますよね。 両親は、いざと言う時に登場してもらうというスタンスが良いと思います。 という私は、1歳から保育園に預けて仕事をしています。 息子は2歳児、おそらくalohanaani様のお子さんと同級生です。 時々、「こういう状況は息子にとって辛いのかなぁ」なんて思うこともありますが、働かないといけないし、私も働きたいので仕方ないです。 保育園、お友達がたくさんできて、いろんなことをいっぱい覚えて、刺激を受けて、なかなかいいところですよ。 保育園にお迎えに行って、ぎゅーっと抱きついてもらって、帰りは保育園のことをいろいろ聞く(ちゃんと答えてくれてるかは不明ですが)のは、とっても楽しいです。

alohanaani
質問者

お礼

怒るのは私が一番多いからかもしれません。 保育園もそろそろ考えてみますね。 あまり考え込まないように、明るく接していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義父母に子どもを独占されてしまいます

    生後2ヶ月の20代の母です。 同居している夫の両親が、 産後間もなくから 子どものおむつ替えから、抱っこまですべて2人でしようとします。 育児の方法についても干渉されます。 私が子どもとゆっくり過ごせるのは夜中~朝方にかけてのみです。 寝室から鳴き声が聞こえたら、義母は寝室へも入ってきます。 昼間、子どもが機嫌の良い時に、私は抱っこできず つらい気持ちになります。 もっと子どもとふれあいたいのです。 加えて、あと3ヶ月程で仕事に復帰しなければならないので 昼間子どもと過ごす事が出来るのはあと少しの間になってしまいます。 家族皆から大切にされる事は、子どもにとってとてもよいこととは思います。 でも、このままでは子どもは「お母さんが一番」と思ってくれないのでは…と不安になります。 どなたか、御意見下さい。

  • 母親は本当に必要?

    母親は本当に必要? 1歳2ヶ月の男の子のママです。 主人の家族(義両親、義祖母)と同居しています。昼間は主人以外みんな家にいるので、ストレスが溜まり、最近はイライラしたり落ち込むことばかり多くなって育児に息詰まっています。 もともと、人見知りもしないし、ママが目の前からいなくなっても全然平気な子でしたが、チョット前まで後追いのようなものがあり、私が目の前からいなくなると大泣きする時期がありました。 すごくうれしかったのですが、その期間もあっという間に終わってしまいました。 私が抱っこしていても、他の人が手を出せばすぐにそっちに行ってしまうし、特に義父の事が大好きなようで、義父の顔を見ると、私が抱いていても自分から手を伸ばしてそっちに行こうとします。 大泣きしている時でも、誰かが抱っこすれば泣き止むし、ママじゃないとダメという時が全くないような気がしてすごく切なくなります。 主人は最後はやっぱりママじゃなきゃダメなんだよ…と言ってくれますが、子供にママだと認識されている自信がありません。 同居しているので、他の人が抱っこしたり、他の人のところでニコニコしている我が子を見ると、すごく切なくてイライラしてしまいます。 何だか子供を取られてしまうような気がして、みんなと一緒にいるのが苦痛で仕方ありません。 それでも、おっぱいをあげているので、おっぱいが欲しい時は、私の所へ寄ってきて、おっぱいを覗いたり、服をめくって探す素振りをするので、あ~やっぱり母親の事はわかってるんだなぁ…と思っていたのですが、昨日、実母にも同じように近づいていって、おっぱいを探すような素振りを見せた為、ショックで落ち込んでしまいました。 子供が愛しくて仕方ないのに、最近はそのイライラを子供にぶつけてしまう事もあり、そんな自分が嫌でたまりません。 一緒にいられる時はたっぷり愛情を注いで、優しく抱きしめてあげているつもりです。 なかなか子供と二人きりになる時間が少ないので、その時間は大切にしようと思っています。 大勢に囲まれて暮らす方がこの子にとって幸せなんだという事もわかっていますが、それでも切なくて、私がいなくても大丈夫なんじゃないかと思ってしまいます。 本当に私の事をママだと認識してくれているのでしょうか?

  • 母親の入院中、子供の世話について

    私(母親)は、病気の為、今冬に入院予定です。 5才(幼稚園児)3才(未就園児)の子供がいます。 入院期間は1ヶ月弱で、その間子供の世話は主人の親に頼みます。 そこで、子供にとってどちらがいいのか、一緒に考えていただきたいと思いまして、こちらで質問させていただきました。 簡単にいうと、主人の実家に連れて行くか、お義母さんに我が家に来てもらうかです。私的には、来てもらったほうが環境も変わらずいいなと思っているのですが、主人は環境が違った方がいいと言います。 来てもらった方がいい理由は・・ ・我が家は、主人の両親の仕事先(自営業)の敷地内を借りているため、 昼間はここに子供もいることになる。 ・バスが家の前を通るので、ルートが変わらずバスを頼みやすい。義母に、徒歩で送り迎えを頼むのは、ちょっときついと思います。 ・幼稚園で必要なものを全て荷造りするのは大変だし、おもちゃや本などもいつものように使えるから。 と、子供の環境が変わらないのがベストかな・・と私は思うのですが。 主人は、家にいると私を思い出すから実家に行ってしまった方がいいと。 主人の実家は近いですが、毎日の様に顔を合わせているので、実家に遊びに行くのは正月の年に1回ほどです。なので、義親には慣れているけど、実家には慣れていない状況です。実家にいる主人の妹とも、年に1回くらいしか会いません。 子供に入院のことはまだ言っていませんが、何となく聞いてみたところ「家がいい」と言いました。でも、主人のいうことも分かるような・・。 そして義母が、子供たちを見やすい方がいいと思うのですが、義母はどちらでも良さそうな感じです。 みなさんは、どちらの方がいいと思いますか? 子供にとってはどちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子ども虐待について

    1歳4ヶ月の息子が、抱っこして欲しくていつも泣いています。 でも、家事が忙しい時や、仕事に行く前の準備中などは、抱っこしてあげられません。 転んだ時などはすぐ行きますが、ただ抱っこして欲しいだけで泣いてる時は「ごめんね。待っててね。」と言って手が空くまで抱っこしません。 一度抱っこすれば少し落ち着くのではと思い、泣いたらすぐ抱っこしてみたこともありましたが、そうすると抱っこしてる間だけ落ち着いていて止めるとまた大泣きします。 そんなわけで朝の8~9時と夕方5~7時はほとんど泣いています。 そしたら虐待だと通報されてしまいました。 忙しいからといって泣いてる子どもを泣かせっぱなしにすることは虐待ですか?それ以来、泣くたびに、また通報されるのではないかとビクビクしてしまいます。

  • 赤ちゃんに母親と思われていない気がします

    生後3ヶ月の男の子の母です。 産後は里帰りしていて、その時も授乳、おむつ以外は実母が赤ちゃんの面倒を見ていて、もう少し抱っこさせて、と言っても、あんたは体を休めなさい、と寝かされていました。 1ヶ月半で家に戻ったのですが、戻ってからも平日はほぼ毎日実母が来、来てないときは義母が来ます。 食事を持ってきてくれたり、用があれば授乳の間隔で外出させてもらっており、何より両母とも心から可愛がってくれているので、来ないで、とも言えません。実母は私の出産に合わせて仕事を辞めました。 夫や母から見れば私になついているように見えるようですが、関わる時間も人より短く抱っこも下手な私になついてくれているように思えません。今まで母に任せていた時間を思うと罪悪感もあります。 実母には、もっと赤ちゃんと二人の時間がほしいと言っているのですが、赤ちゃんは絶対ママが好きに決まってるんだから、と取り合ってくれません。実母自身、仕事を辞め、孫が生活の中心になっていて寂しさもあると思います。 もともとの自分の性格や、子供と関わるのが苦手だったことなども思いだし、だからなついてくれないのかも、等考えてしまいます。 まだ3ヶ月半ですのでもう少したてば母親としてみてくれるでしょうか? このような気持ちでいることにも罪悪感があります。

  • キレて子供に当たってしまいます

     いつもは可愛くて大事にしているのですが、自分でもよくわからないのですがたまにイライラしているときに特に主人の目の前で、子供に手をあげてしまいたくなります。でも出来るだけ手は出さないようにしています。自分だけのときは叱ってもそんなことはありません。  今日、なんかイライラしているときに子供がずっとぐずついていたのでムカムカしてきて、後ろからドンと押して足蹴りにしてしまいました。主人の見てる前で突発的にやったので主人も「そんなことは虐待だ、だめだよ!」と言われたので以前主人の前で子供をすごく叱ったときに口だけだったのに「虐待」呼ばわりされ、主人が子供を連れて出て行ってしまったことを思い出し「口で言うだけだって、手を出したって私のやることは全部虐待って言うでしょう?通報すればいいじゃん!」 と怒りました。それからは黙っていましたが、たぶんもう人間として私のやったことで信頼されていないと思います。 子供に当たるのはやめようと思い、今までなんともなかったのですが、今日はそんなことになってしまいました。 そういう自分がまた許せなくてずっとイライラした状態でしたので、主人も早く寝てしまいました。イラつく原因が昨日の主人とのやり取りの中で、私が行きたいところに連れて行ってくれないのはなんでか聞いたことに対し、主人が私の意見ばかり聞いていたら毎週どこかに出掛けなくてはいけないから・・というどうでもいいようなことで言い合いになったのですが、それも引っかかっているのかな思いました。 とにかく、私のこのキレる性格、どうにかならないでしょうか。自分なりに変えようとして穏やかにきたつもりですが、とうとうやってしまいました。子供がかわいそうです。分かっているのに突然、手を出してしまいます。後味が悪いです。 主人にも、離婚したいと思われているかもしれません。性格、変えること出来るのでしょうか。

  • どうして姑は母親から子どもを引き離すのでしょうか

    現在3歳の娘がいます。 義実家に帰省すると、義母が私から子どもを離すようにして連れて行ってしまいます。 子どもがまだ赤ちゃんの頃やまだ歩けないくらいの時、私が子どもを抱いていると 義母が手を出して「こっちにおいで~」と言うので子どもを渡すと、別の部屋に2人で行ってしまいました。 子どもが歩けるようになった頃に夫と私と子ども、義母とショッピングセンターに行ったんですが、 子どもをチャイルドシートから降ろすと義母が子どもと手をつないでどんどん先に行ってしまいました。 義実家は遠方なので義母が子どもに会うのは年に1~2度なので我慢していましたが、内心イライラしていました。 先日、義父が倒れて入院したと夫の所に連絡が来たので急遽飛行機で義実家に行き、その後病院に行きました。 病院に行くと義母の知り合いの人が2人来ていました。 義父が病室にいなかったので、昼食をみんなで食べようという事になって歩いている時、 義母はその知り合いと話をしながら前の方を歩いていたので、私は子どもと手をつないで後ろの方を歩いていたんですが、 義母が突然こっちに来て「○○ちゃんおいで」と言って私から子どもを引き離すようにして知り合い人達の輪に戻って行き、すごく腹がたちました。 夫は「うちの親が子どもに会う事はそんなにないんだからいいじゃん」と言いますが、私から子どもを奪うようなやり方に腹がたつのです。 そんなに孫がかわいいならクリスマスプレゼントやお菓子を買ってあげればいいのに義母からは一切ありません。 義母が子どもにくれるのは義実家の近所の子どものお古の服くらいです。 同じように姑に子どもを自分から引き離すように連れて行かれた方いますか? どうしてそんな事をするのでしょうか?意地が悪いのでしょうか?

  • 子どもが生まれてから・・・

    9月に子どもを産んだ26歳の者です。幼稚園で勤めていますが、3月いっぱいまで育児休暇をとっています。主人は1コ下の25歳でIT企業で働いています。 8月くらいから主人の会社が急成長し、仕事も急激に忙しくなり、1週間の半分は泊まりがけ、帰ってくる日も12時前後で、朝も6時台に出勤します。 出産してからも生活は変わらず、わたしも主人も寝不足の毎日で、お互いに愚痴が言いたくても言えず、ぎくしゃくしてしまっている毎日です。 産後1ヶ月は主人が帰らない日は子どもを連れて私の実家に泊まっていたのですが、両親とも働いているので結局楽になった面は無く、かえって夜中に起こさないよう、気を遣いながら過ごしていました。 家では夜中に母乳が出ない時にミルクを作っている間、子どもはぎゃん泣き。でも主人は気づかず起きません… 起きたとしても布団から出ずに手でゆさゆさと揺するだけでもちろん子どもは泣きやまず、結局私が抱っこ。 先日主人が早く帰ってきた日に、私がお風呂に入っている間子どもを見てもらったのですが、私がシャワーを浴びていても聞こえるほどの子どもの鳴き声が聞こえてきて、泣きやむ様子もないのであわてて出て様子を見てみると、子どもは放置で自分は布団の中で熟睡… 疲れているのも分かりますが、呆れて何も言えませんでした。予想外の仕事の忙しさと寝不足で辛いのもわかるのですが、私だって話し相手もいない中、一日中泣く子につきっきり。家事だって何度も中断しなきゃいけないし、睡眠時間もまとめてとれず、長くて15分。 正直疲れも出てきていますし、腰も肩も背中だって痛いし、いろいろ積み重なってイライラしてしまい、旦那に対しておおらかに接する事が出来ません。 「俺が面倒みてるから出かけておいでよ」と言ってくれた時もあり、その時はとにかく睡眠時間が欲しかったので、旦那に子守りをお願いし、布団に入りましたが…案の定15分後に聞こえてきたのは旦那のおおきないびき・・・ 気を遣ってくれる事もあるのですが、かえって心配になるし、でも私だって育児から解放される時間は欲しい。ちょっとでいいから。 この先、ずっとこんな生活が続くのかと思うとため息が出てしまいます。 考えが甘いとは思いますが、皆さまからのご意見、経験談がありましたら、お願いします。

  • 息子が義母を母親だと思っています

    義両親と完全同居で、1才半の息子がいます。 夫は義両親が高齢で生まれた1人息子で溺愛されていたため、義両親は夫の結婚=同居と信じて疑わず、夫もそれが普通と思っているようでした。 義両親は1人息子の子供(自分たちの孫)ということで、私の息子を大変溺愛してくれています。 特に義母は昔幼稚園の先生をしていて、子供が大好きで、なんでも得意で誰からも好かれると自分でもよく自慢しているくらいなので(悪気はないです)、私の息子が生まれた時から張り切って世話をしてくれました。 ちなみに私は産後9ヶ月までは里帰りはさせてもらえませんでした。 実母がどうしてもと産後世話をしにきてくれましたが、義母が悪気なく「いいから、大変だから帰って~心配しなくていいから!」とすぐ笑顔で追い返してしまいました。 義母は悪気はないのですが親切の押し売りというか無神経な所があり、義両親ともに大変親切で人当たりが良いのですが、強引で頑固です。 子供が生まれた時、義母から手紙をもらい、「元気な子を生んでくれてありがとう。これから一緒に明るい家庭を築いて行きましょう」と書いてありました。 私は、正直、同居を解消して家族3人で暮らす夢があったため、義母と一緒に、むしろ義母に引っ張られる形で育児をしていくという流れが当然とされているように感じ、複雑な気持ちでしたが、幸せいっぱいの義母に申し訳ないので、義母の希望に従う形となりました。 義母は出産翌日から毎日面会時間以外にも病室に来て、「疲れるから寝てて!抱っこしてるから」とずっと息子を抱っこしていました。 退院後も私に抱っこさせてもらえる隙はなく、苦労したかいあって完母でいけるくらいでしたが、義母は「ミルクでいいから~母乳なんていいよ」とウインクするような感じで笑っていたり、義父にも「ミルクの方がおいしいんじゃないのかな」と言われました。 傷つきましたが、全く悪気がないことはわかっていましたし、反論できる立場や環境でなかったため我慢しました。 散歩も、私が連れていこうとすると「寒いから」「絶対ダメ」と反対されましが、義母は私が家事をしている間にいろんなところへ息子を連れていっていました。 私は義母のおかげで世間のお母さんたちよりずっと楽なんだ、義母に感謝しなきゃいけないんだ、自分はダメな母親なんだ、意見もできない自分が悪いんだ、といつも泣けてきました。 義母は「親のことは追いかけないのに、私のことは追いかけてくるよ」「私がいなくなると、泣いてダメなの」と言います。 息子が泣いて、私がかけよろうとすると、義母が真っ先に「今行くよ」「ごめんね」と抱き上げてしまいます。 それでも私は息子を心から愛していたので、義母に気を遣い息子とスキンシップがとれない分、バランスを考えて離乳食をいろいろ作ったり、予防接種について調べて病院に通ったり、息子が喜ぶ絵本を選んだりしました。 もちろん息子にはわからないので、息子はすっかり義母になつき、義母を追いかけて泣きながら家中追いかけ回し、「ママー」と呼ぶように聞こえる時もあり、涙が出そうでした。 寝かしつけは生まれた時から私なので、夜寝る時だけは私を探してしがみついて寝るのですが、それ以外は義母がいないと耐えられないようです。 別居は当分難しく、夫も自分の両親にかわいがられたため、相談しても、私がひねくれて義両親の悪口を言っていると思い、困惑した顔をして「そんなつもりじゃないよ」「一体どうしたらいいんだよ」と怒ってしまいます。 「うちの親がいなかったら育てられないだろ?」と言われ、私1人じゃはなから育児は無理だと否定されているようでショックでした。 でも、確かに義母が息子の面倒を見てくれたのは事実で、そこにわりこんでいけなかった、母親のくせに弱い自分がいけない、自業自得なのだと自分を責めるようになりました。 子供を愛しているのに、誰からも必要とされていないようで毎日居場所がないです。 子供と二人で出かけようとしましたが義母に反対されてあまり行けず、今では義母に完全になついているため、出かけられなくなりました。 妊娠を機に仕事をやめなければならない状況だったため、今は仕事をしていません。 働く気持ちはありますが、今働いて義母に預けたら完全に息子との絆がなくなってしまうようで辛いです。 ただの私自身のエゴです。 結局、自分自身が一番悪い、とわかっているからこそ辛くやるせなくなるのだと思います。 すっかり自信をなくしてしまいました。 情けない話を長々と読んでくださりありがとうございました。 同じような悩みを抱えている方、同じような状況を経験された方からのアドバイスをいただけると幸いです。

  • 長期間母親が子供と離れるのは。

    4歳の息子と、1歳の娘がいます。 私は28歳で昨年発覚した病気のためおおがかりな療養が必要といわれました。 ただ、今すぐ生死を分けつ病気ではないのですが近い将来必ず手術と 半年以上の入院の療養とリハビリが必要なのだそうです。 その時期を主人とも相談したのですが、子供たちが最悪1年間母親と離れてくらして 4歳と1歳という時期は果たしてどうなのでしょうか? どの時期でとっても、我慢をさせてしまうことは間違いないんですが いずれ近い将来時期を選ばなければなりません。 もし、身近やご自身で1年近くお子様とはなれる機会があったとか 病気などで、子供たちと直期間離れて暮らした経験がある方 そのお子様の年齢や、時期、困ったことやこの年齢が一番また戻ってきたときに 子供たちが私を受け入れやすい・・・などお話しお聞きできればと思い投稿しました。 ちなみに、私の実家も治療には協力的で主人は私の病気の方を第一に考え 仕事も保育園の終了時で帰れる仕事変更することも視野に入れて、周りのサポートは整っています。 子供のことだけが気がかりです。

専門家に質問してみよう