• 締切済み

中国の灌漑について教えてください。

大学院に進学しようと考えています。。。 中国の灌漑のモデルについて、研究したいのですが。 大学院の情報が、インターネットで検索しても見つかりません。 論文で探そうとも、論文自体がどのように探していいのか分かりません。 もし、何か情報がございましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

はじめまして。 私は現在、専業で農業を営んでおります。また高校の時から中国語を学んできました。 さきほど「捜狗」で「農業研究」と検索したら、いろんな農業係大学の大学院にかんするサイトを見ることができましたよ。このページの一番下にも関連サイトとして農業大学の大学院がたくさん出ています。「研究生」は大学院生のことです。 もちろん中国語は出来るのでしょうね? gooの外国語で質問すれば、中国の方からも情報を教えてもらえるかもしれませんよ。ぜひ試してみてください。

参考URL:
http://www.sogou.com/web?query=%C5%A9%D2%B5%D1%D0%BE%BF
ponkan_bus
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 正直言語まだまだといったところですか、これからも精進してがんばっていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東アジア(特に中国)に強い大学はどこでしょうか?

    私は現在、地方国立大学四年生で大学院進学を したいと考え、 自分に適した教官と大学院を探しております。 私の専門は国際政治で、 東アジア(特に中国)に興味を持ち、 今後も 国際政治の研究または中国の地域研究を 大学院でしていきたいと考えています。 東アジアまたは中国 に強い大学、 もしくは 国際政治・国際関係に強い大学 があれば、教えていただけないでしょうか? 私も、インターネットで毎日調べてはいるのですが、なかなか自分に合う先生と大学院を見つけられず、困っています。 もうそろそろ 大学院を決定しなければ、 まずい時期なので焦っています。 よろしくお願いします。

  • 院生の卒業論文のテーマについて

    院生の卒業論文のテーマについて 日本の皆さん、こんにちは。 私は中国からの留学生で、今は経営学研究科の大学院生です。 卒業論文のためにここに来た。今はちょっとパチンコに関する論文を作りたい。なぜならば、中国ではギャンブルのことは一切禁止なので、ただ宝くじだけだ、はは~~ でも、インターネットで探すと、これに関する論文は2、3件ぐらいだけて、中々見つからなかった。しかも学部生の論文だけだ。 なぜそんなに少ないなのか?日本の学生達はこれに書きたくないなのか?もう迷っちゃった。このテーマは良くないなのか? ちょっと聞きたいんだ。 今とても心配することは、もし私がこれに書きたら、卒業できるか? もしパチンコに研究したいなら、経営学にとって研究方向はどうすれば良いですか? 今頃は皆さんのご意見を聞きたいんだ。 よろしくお願いします。

  • 中国大学院への進学経験のある方に質問です。

    中国大学院への進学経験のある方に質問です。(特に大学からでなく、社会人になってから直接中国の大学院に行かれた方、いらしたら回答をぜひ!) 1. 研究テーマなどはどのように探されましたか?(やはり大学の図書館などに通われたのでしょうか) 2. 大学院進学試験についてです。例えば、北京大学の院生募集要綱を見ると、「中国語の他に専門2部門における試験」、とあったのですが、出題は具体的にはどんな形になるのでしょうか。 3. 留学生枠で大学院進学を考えていますが、倍率などの難易度を教えていただければ幸いです。

  • 中国での大学院進学

    主人が転勤で2年ほど北京に行くことになりました。夫の勧めもあり、あちらでの大学院進学(留学生枠)を考え始めております。私が中国に行くのは今年の11月か12月になると思います。(主人は既にあちらで働き始めています。) 中国語は多少の心得があり、これからも勉強を続ける予定ですので、渡中するまでにはどうにかHSK8級レベルまでこぎつけるつもりでおります。 ただ、中国転勤が決まるまでは大学院進学のことを考えていなかったため、情報不足です。北京の大学のHPなどを参照し始めていますが、もっと色々と情報を集めたいと思うので、大学院留学経験のある方、どんな情報でも構わないので、お分けくだされば幸いです。

  • 学術論文の探し方

    以前にもここで質問したのですが、やはりまだどうしても学術論文が探し出せません。 希望分野は、ユーザーからみたインターネットです。 インターネットと情報社会などです。 国立情報学研究所などで検索してみたのですが、 何をやっても、データがありませんとなってしまい、 未だにひとつも学術論文が手に入っていません。 学会誌も図書館で検索したのですが、見つかりません。 どのように活用したらよいのでしょうか。

  • 中国語をどこで使っていらっしゃいますか?

    こんにちは。 しばらく前から中国語をやろうやろうと思ってやり始めた時は なかなかにテンションも高いのにしばらくするとなんだか やる気がなくなってしまい・・・というのを繰り返しています。 ですが思えば実際いま中国語を必要とする場というのを見つけられていないのです。 英語に関しては家で取ってる英字新聞、研究で読む必要がある英語の科学論文や専門書で 使う必要があるのでその分勉強のやる気も持続するのですが、、、。 中国語を実際に使える場所ってどこかご存知でしょうか? インターネット上でもぜんぜんかまいません(むしろその方がいいかもしれません)。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 中国語で書かれた、映画に関する文献の探し方

    中国語文献の入手方法についてお聞きしたいことがあります。 大学のゼミの研究で中国の映画の歴史をテーマにしようとしているのですが、 中国語で書かれた、映画に関する文献をに手に入れたり、情報収集のためにネットで検索したりする方法がイマイチわかりません。結構大きめな中国に提携先がある図書館にも行きましたが、外国語文献があまりありませんでした。 もし、よろしければよい方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 教育工学が学べる大学院について

    教育工学を学べる大学院を探しています。 情報科、学部生の4年生です。プログラミング言語勉強用のアプリケーションをJAVAで開発し、その効果について検証する研究をしています。その研究でなくとも大学院に進んでからも教育工学を研究していきたいと思っています。 しかし、私の大学には教育工学に詳しい大学院の研究室がなく、学内の教育工学に関する先行研究もほぼありませんし詳しく教えられる教授もいません。 となると外の大学院の研究室に行くしかないのですが、情報がありません。 現在、Cinii等の論文サイトを利用し興味のある研究を行っている研究室の見学に行くアポを取っている段階です。しかし効率が悪いのかうまく見つからず進学先の調査が順調ではありません。 そこで質問なのですが、教育工学を学べる研究室がある大学院でお勧めはありますか? 教育工学と言っても幅が広いですが、できれば何かプログラミングで開発→検証というようなことを行っているところが好ましいです。 大学生ならば自分で探せ。といわれても仕方のないような質問内容ですが、学内で聞ける人もおらず、外部進学自体を反対されて困っています。お力添え頂けると非常に助かります。

  • 卒業論文の謝辞について

    大学の卒業論文に載せる謝辞について悩んでいます。 ーーー背景ーーー 大学4年生、これから大学院に進学する者です。現在所属している研究室ではなく、同じ大学の中の別の研究科に進学することを考えています。(試験には受かっています。)これは学びたい分野について考えた結果であり、教授と何か問題があって移るわけではありません。 去年、進学先の研究室を見学させて頂き、その研究室の教授ともお話をさせて頂きました。現在所属している研究室の教授には、未だに本当の気持ちを伝えられていません。教授には本当に感謝していて、自分にとって大切な存在です。 ーーーーーーーー 卒業論文の謝辞に進学先の教授の名前も載せるべきだ、と院生の方から指摘を受けました。 進学して、その教授に卒業論文を見せたときに、名前が載っていないと失礼だ、と。 進学先の先生は、卒業論文の内容に関わっていません。 失礼なことが一切無いようにしたいです。 皆さんは載せた方が良いと思われますか。 お答え頂けると大変助かります。

  • 留学生向けの大学院入試のレベル(帝京大学)

    留学生向けの大学院入試のレベル(帝京大学) 私の知人(中国大連の出身の女子留学生22歳(正確には就学ビザ))が、日本に来ていて、大学院への進学を目指しています。 私の見た限りでは、とても勉強に熱心な学生とはいえません。日本語も難しい言葉はわからず、英語も中学生レベルの簡単な単語がわかりません。ちなみに、母国の大学での卒業論文は、A4サイズの用紙に8枚くらい書いたとの事です。 「日本の文化に興味があるので大学院に進学したい。将来は、研究者になりたい」と言っているのですが、放課後は、ルームメイトと食事をしたり、インターネットで遊んでいるだけの生活です。全然、真剣な様子が伝わってきません。親は、中国の中でも裕福な地域に住むサラリーマンなので、ひとり娘を高学歴にして良い職につかせようと、必死に大金を仕送りしているはずです。しかし本人は楽天的です。 こんな学生でも、大学院に進学することができるのでしょうか?彼女が言うには、帝京大学なら、だれでも入れるというのです。研究計画書を作成して、面接を受けるだけで入学できるというのです。今、通う日本語学校では、その計画書の書き方とか、模擬面接などの練習をしているようです。 しかし、そんな試験をパスしても、大学院に入学してから、困ることはないのでしょうか?志望する研究室の教授の論文や著書も読んでいません。日本語が十分でないので、まずコミュニケーションに困ると思いますし。英語ができなければ、英文の論文や書籍を読めないのではないかと思うのですが、そういった基礎的な学力は大学院入試では問われないのでしょうか? 「大学院に入ったら授業は少ないので、毎日アルバイトをする」と簡単に言っているのですが、大学院はそんなに優しいところなのでしょうか?いまどきの大学院は、その程度のものなのでしょうか?わかる方いましたら、お願いいたします。