中国人留学生が卒業論文のテーマにパチンコを選んだ理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 中国のギャンブル禁止の背景から、日本のパチンコに興味を持った中国人留学生が卒業論文のテーマに選んだ理由とは?
  • 日本の大学の卒業論文ではあまり取り上げられていないパチンコについて、中国人留学生が研究する意義とは?
  • 経営学の視点から、パチンコに関する研究の可能性と将来性について考える。
回答を見る
  • 締切済み

院生の卒業論文のテーマについて

院生の卒業論文のテーマについて 日本の皆さん、こんにちは。 私は中国からの留学生で、今は経営学研究科の大学院生です。 卒業論文のためにここに来た。今はちょっとパチンコに関する論文を作りたい。なぜならば、中国ではギャンブルのことは一切禁止なので、ただ宝くじだけだ、はは~~ でも、インターネットで探すと、これに関する論文は2、3件ぐらいだけて、中々見つからなかった。しかも学部生の論文だけだ。 なぜそんなに少ないなのか?日本の学生達はこれに書きたくないなのか?もう迷っちゃった。このテーマは良くないなのか? ちょっと聞きたいんだ。 今とても心配することは、もし私がこれに書きたら、卒業できるか? もしパチンコに研究したいなら、経営学にとって研究方向はどうすれば良いですか? 今頃は皆さんのご意見を聞きたいんだ。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#205254
noname#205254
回答No.4

パチンコはお客を馬鹿にして成り立っているようなような業態ですよ。 私はパチンコの景品交換所を長年経営していました、在日コリアンの経営者と馬鹿を相手に金をもうけましょうと始めた仕事です、その意味を理解できるまでに数年かかりました。 お客さんがだんだん貧乏になり堕落していくさまを長年見てきたんです、でも彼らは笑って喜んでいるんです。 そのうち店長の不正が発覚多額の景品、現金が奪われました、店長は首ですが、警察には通報されません、捕まって洗いざらいばらされたら困るからです。 損害はお客からふんだくれば良い、これがパチンコです。とんでもない業種です。 在日コリアンどもの独占業界です、彼らは。日本人を堕落させ、貧乏にし喜んでいるんですよ。 そんなものを調べてどうするんですか、闇の部分が多い業種です。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

No.2の方が指摘されているように,研究することは無理だろうと思います。代案を指導教員と相談して決めましょう。

xx0125
質問者

補足

ありがとうございます。そうですね。皆さんのご意見を聞いて、最初の私は本当に甘かった。もう後悔しました。 でも、もう時間があんまりなくて、新しいテーマは無理です。迷ってます~~

回答No.2

パチンコの何に関して経営的視点で考えるかにもよりますが、 店舗経営の観点では色々触れずらい部分があります。 特に3店方式という 法律的にもグレーな部分に踏み込むことになるので、論文としては書きづらい内容となります。せめて台メーカの経営という視点であれば 一般製造業との差異を論ずることは比較的容易かと思います。 

xx0125
質問者

お礼

ありがとうございます。 今書きたいことはレジャー産業の一つの部分として、(1)パチンコ発展の歴史、現状、市場規模、パチンコメーカなど、(2)産業としての社会貢献、社会の評価など、(3)経済、社会、若者とパチンコ、(4)パチンコに対し起こった諸問題と解決対策、(5)将来の展望など。 できるかどうか、また分かりません。いろいろなこれに関する本を読みながら直したいです。

  • CGSK
  • ベストアンサー率21% (30/138)
回答No.1

論文どころか、正しい日本語をもっともっと勉強して下さい。

xx0125
質問者

補足

ありがとうございます。これから頑張ります。

関連するQ&A

  • 卒業論文のテーマについて

    私は、金融を研究するゼミに所属しています。 生保、損保、株、郵政、為替、銀行、証券、年金など研究分野は様々です。 その中で、現在、私は卒業論文のテーマを探しております。 簿記やFPの知識を生かせるテーマかつ第3者から見ても面白いテーマを考えています。 もし、宜しければ、この条件にあてはまる皆様が考えたテーマを参考がてらお聞きしたいです。 また、そのテーマを選んだ理由も差支えなければよろしくお願いします。

  • 卒業論文のテーマが決まりません。

    卒業論文のテーマが決まりません。 私は情報学を主に学んでいる大学生です。このたび卒業論文を書くことになったのですが、まったくテーマが思いつきません。 先生は「情報に関係することなら何でもいいよ」と言ってくれたのですが、だからこそますます頭を悩ませています。 みなさんは卒論のテーマを考えるときはどのように考えていましたか? よろしければお教えください。

  • 卒業論文のテーマについて

    現在大学3年生の者です。 卒業論文のテーマについて悩んでいるので、皆さんの意見をお聞かせください。 大まかなテーマとしては「日本で働く外国人労働者」にしようと思っているのですが、卒論としてはテーマが大きすぎるのでもっと絞っていかないといけません。 やはり卒論なので、ほとんど誰も扱ったことのないテーマを決めなければいけないのですが、どういった方向にもっていけばいいのかなかなか決められません。 皆さんはこのテーマでどんなことが思い浮かびますか? 皆さんの意見も参考にしてもっと小さなものに絞っていこうと思うので、よければご意見お聞かせください。

  • 卒業論文の進め方について

    現在大学4年生で、中国の歴史を勉強する学部に在籍し、卒業論文に取り組んでいます。この時期になるとテーマも決まり、順調に進んでいる人が多い中、私は、なかなか進まなくて困っています。 テーマは、中国が隋の時代に北方に位置する異民族「突厥(とっけつ)」に関係することで、突厥という国が内部紛争と中国側の離間政策によって東西に分裂した年を自分なりに特定をしようと考えています。突厥が分裂した年の通説は、既に決まっているのですが、研究者によって諸説有るので、それも併せて書こうと思っています。 テーマは朧気ながら見えてきているのですが、今更ながら卒業論文をどのように進めていったらいいのが分かりません。下書きの提出期限や授業の発表時に発表の原稿ができていないという状態が続いてゼミの先生から、匙を投げられています。今の状態では、先人の論文や本を引用したような論文ができあがってしまうのではないかと危惧されており、自分の力でこの状態から脱却しなさいとゼミの先生からは言われています。 また、テーマに関係する論文を読んでも、ただ単に読んでいるだけになってしまい、自分なりの意見を持つことができていません。論文を読む時、自分なりの意見を持つためにはどの様な所に注意して論文や本などを読めば良いのでしょうか。 この時期になって卒業論文の見通しが立っていないことは、遅い事は分かっています。叱責、アドバイス等、どんな事でも良いので宜しくお願いします。

  • 卒業論文

    経営学科の四年生です。 そろそろ卒業論文のテーマを決めようと思っています。 しかし、さっぱりどうしたらよいかわかりません。 現在興味のあるのは中国でのビジネスや日本との関係についてです。 様々な企業が中国に進出しているが、今後中国が経済成長をつづけ、輸出をしないようになったら・・・・などなど調べてみたいなと思うところがあります。 その他ブランド構築についても興味がありましたが、いろいろ調べてみても、特に疑問に感じるところがありませんでした。 また、来春からIT企業に就職するので、その辺で卒業論文が書けないかなとも思っています。  しかし、IT企業の何を、就職先の企業の何をテーマとして進めていけばよいのかよくわかりません・・・ アドバイスお願い致します。

  • 卒業論文の具体的なテーマが決まりません

    卒業論文で「月」をテーマにしたいと考えています。 理由は子供の頃から月が好きだったから、という単純なものです。 ただ、漠然と月について書きたいと考えているだけで、具体的にどんなことを書こうかが決められずに困っています。 卒業論文は、自分で考えた問題を追及する形で書き進めていきますよね? 『日本とヨーロッパで月に対するイメージが若干異なるのは何故か』 『月読命は何故神話にほとんど登場しないのか』 ・・・など考えてみたのですが、今ひとつ「これだ!」というものが思いつきません。 何かいいテーマはありませんでしょうか? ちなみに、私は比較文化学部という学部にいます。なので、何か比較ができるといいのですが・・・。

  • 卒業論文テーマについて

    理工学部、4年です。対人関係の問題で実験が困難となり 実験なしでの論文テーマを探しています。 思いつく方がいれば教えて頂ければ幸いです。 ナノ素材関連の学部(息子)です。 (今からであれば遅れて卒業はやむを得ないですね。)

  • 学部生の卒業論文のレベルについて。

    学部生の卒業論文のレベルについて。先行論文のまとめのようなものはアウトですか・・・? ある学術雑誌で以下のような記事を見ました。 「学生の書く卒業論文にも一流から三流まである。 三流の卒業論文というのは、大きなテーマでそのテーマに関する概説書を4,5冊読んでまとめるものだ。こんな論文なら書かない方がいい。二流の卒論は、そのテーマに関する研究書・研究論文まで読み、専門家の研究成果をある程度取り入れながら作成したものだ。 一流の卒論とは、小さいテーマだが広がりがあり、しかも先行研究がないか、あってもそれを越えられるもの、そして自分の足で資料をあつめ、考えながら作り上げるものだ。」 今、私は卒業論文で本当に悩んでいます。この文章で言うと、どれだけ頑張っても二流どまりです。 独創性・新奇性を出そうとしても、これまで研究してきた教授の先生方の研究を越えられるはずがないんです。 毎日大学の図書館に通い、二週に一度は教授に相談もしていますが、結局自分らしさのない「先行研究のまとめ・継ぎはぎ」のように感じてしまい辛いです。周りのレベルが高く、自分の能力不足を感じるのも辛いです。 学部生の卒業論文で、上で言う一流のものが書ける人ってどれくらいいるのでしょう? 私はどうしたらいいでしょうか。本当に辛いです、助けてください。

  • 卒業論文 中国について・・・テーマが決まらない(焦)

    文系大学4年生で、いま卒業論文に取りかかっています。しかしながら、何冊か本を読んではいるのですが、いまだに卒論の具体的なテーマが見つかりません(焦)。 私の学部で専攻している分野は東アジア、主に中国で、私はITに興味がある為、中国のインターネットに関係することを書こうと文献や統計を参考に調べています。 そこで、『中国のメディアの規制、主にインターネットを中心に関する事を書こう』ということを思い浮かんだのですが、実際それで何を論じればいいのか分からなくなってしまい、いままでやってきたこととの葛藤に苦しんでいます。 社会主義体制下におけるメディアの規制、インターネットであれば言論統制がありますが、一体それがどんな影響を及ぼす可能性があるか、立証にいたるまでの根拠が思い浮かばないのです。 卒業論文というのは何かを立証するものであると認識しているのですが、それはいままでに誰も立証、論じていないことを書かなければいけないのでは?という見解でいいのでしょうか? もしそうであれば、本来ならばこういう場で相談することではないのかもしれませんが、現在進めているテーマにおいて何かを立証できる、又は可能性があると考えられる事柄があればアドヴァイス願いたいと思います。 また卒業論文を進めていく過程でのアドヴァイスもお聞かせ頂ければと思います。

  • 僕は高校で卒業論文を書かなければいけないのですが、テーマ決めでとても悩

    僕は高校で卒業論文を書かなければいけないのですが、テーマ決めでとても悩んでいます。 今のところ考えているのは色彩心理学に基づいて、色と作業効率の関係について研究しようと思っています。しかし、心理学についての知識が皆無であるうえに、そのテーマに関する論文があまり見つからないので、どのようにテーマを絞って研究していけばよいのかわかりません。 テーマに関する論文、またアドバイスなどいただけたら嬉しいです。