• ベストアンサー

保険、税金などなど・・・

こんにちは、ご多忙の中申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。 実は私は明日会社を退職いたします。 勤続年数は2年11ヶ月8日です。 次は今月(5月)の20日から派遣会社で登録していた仕事に決定しました。 そこで質問です。 私なりに色々しらべましたがどうもよくわからなかったのが保険関連です。 今まで会社の社会保険に加入していました。 そしてあした会社を退職すると同時に保険証を返却いたします。 次の派遣の会社は各種保険が完備されているとの事ですが、 明日退職して20日まで約11日間、間があります。 現在、歯医者に通っています。 かなり虫歯があるのであまり間を空けていけません。 こういった場合、社会保険などはどのようにするのがベストなんでしょうか? 現在考えているのは資格損失後継続療養受給届を頂いて 今日、歯医者に提出しようと考えています。 それで20日まで使用し、その後、派遣会社の社会保険に加入しようと 考えています。 こういった考えはどうなんでしょうか? また、もっといい方法、間違っている事など いろいろ教えていただけると幸いです。 お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。

  • 653
  • お礼率36% (138/382)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です、 失礼しました。 4月と勘違いしていました、今は5月でしたね。 申し訳有りません。

653
質問者

お礼

そうでしたか・・・ すみません、へんなとこつっこんで・・・(笑)

その他の回答 (2)

  • asd1
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.2

とりあえず、資格損失後継続療養受給届で、継続治療という形にしておいてから、 新しい職場で保険証が変わったら、またそれを歯医者に提出しなおす、ということでいいと思いますよ。

653
質問者

お礼

迅速な回答、大変感謝いたします m(_ _)m そうですね。それが一番いいかもしれませんね。 でもこの11日間でなんか病気したらちょっと心配ですね。 うぅ~ん、参ったです。 どうもありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

今の健康保険の資格を継続できる、任意継続の方法も有りますが、その場合は1ヶ月分の保険料が必要になります。 次の健康保険に加入するまでの空白期間が11日間でしたら、ご質問の通り「継続療養」の申請をされるのが最良の選択かと思います。 (質問では5月の20日からだと約40日ですが?)

653
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >(質問では5月の20日からだと約40日ですが?) すみません、上記の意味がわかりません。 どういうことでしょうか? すみません、理解力がなくて(TT) 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 再就職までの保険

    今月の20日で今の会社(社会保険加入)を退職します、次の就職先が来月20日からと決まっているのですが、この空白の1ヶ月間の保険は国保に加入しなければならないのでしょうか? 現在歯医者に通院しているため空白期間に100%医者に行くことになります。 以上、よろしくお願いします。

  • 派遣会社に勤める場合、社会保険は必ずついてくるのか

    現在20歳、8月後半で仕事を退職したものです。 会社に保険証を返してしまったので 現在は保険に何も加入していません。 以前、他のカテゴリで保険について質問させていただいて 国民健康保険に加入しようと思ったのですが 退職する前に入っていた社会保険に比べ、かなり高額だと分かり やはり社会保険のある会社で働いたほうが思いました。 質問なのですが、社会保険に加入したいので そう出来る会社に勤めたいのです(正社員にはなりたくないです) その際、『派遣』という職業が浮かんだのですが 普通派遣というのは、社会保険はついているものなのでしょうか? 求人誌などを見ても、社会保険完備と書いてある所と、書いてない所があります。 以前、派遣の説明を聞いた時は 派遣をする時には社会保険がついてくると聞いたと思うのですが・・・。 これは、加入するのが当たり前だから 求人広告などにも書いていないのでしょうか? それとも派遣の会社によって違うのでしょうか? 本当に初歩的な質問で申し訳ありません・・・。 仕事を辞めて結構経ってしまったので、早く次の職をと焦っています。 自分勝手ではありますが、お早い回答お待ちしてます。 宜しくお願いします!

  • 新たに社会保険

    今働いている会社を辞めて別の会社に転職する際、今まで働いていた会社を退職した次の日には社会保険を喪失しますよね?(転職先が決まり次第辞める前提) それで転職先の会社に入社したその月から、また新たに社会保険に加入することはできますか? ※その会社は社会保険完備されてるようです。 もしいろんな手続きで、入社した当月から社会保険に加入できないなら、社会保険に加入するまでの間は役場から健康保険料の納付案内とかが家に届くのでしょうか?? (前職で社会保険に加入した時に親の扶養から外れたので。)

  • 国民健康保険について!

    現在、派遣で社会保険に加入していますが今月で退職して 別の派遣で仕事をします。新しい派遣会社は入社から2ヶ月後に社会保険加入らしいのですが、その間は国民健康保険に加入しなければいけませんか??無保険ではダメなのでしょうか??

  • 国民保険の加入・支払いについて

    2月4日に入社して社会保険の加入日が2月4日になっています。会社の雰囲気に合わず2/20まで出勤して退社しようと考えてます。加入した日が少ないのですが、退職して国民保険に加入したとして2月分の支払いからでいいのでしょうか?また2/29まで出勤となると3月分からの支払いとなるのでしょうか? すぐに派遣で働こうと考えてます(社会保険完備)3月予定、それまで2月分と3月分と国民保険に加入しなかったとして、3月社会保険に入りますが請求がきたりするのでしょうか? すみません。教えてください。

  • 社会保険手続中の退職

    4月11日から社会保険に加入しましたが、手元に保険証は届いていません。 その間歯医者にかかり、保険証は届き次第持って来てくれたら3割負担で結構ですと言われ診察を受けました。 今日現在保険証はまだ手元にないのですが、諸事情により手元に保険証がないまま会社を退職することになりました。 保険証自体は本社に届いていて、病院には保険者番号等は伝えてあります。 本社が遠方にあり、支社に保険証が届く前に退職ということになってしまったのです。 退職後でも会社側に保険証の提出を求めることは可能でしょうか?

  • 保険証がありません!

    関連した過去の質問も検索したのですが、是非直接質問させていただきたいと思います。よろしくお願い致します。 6月23日で会社を退職して、現在保険証がない状態です。 国民健康保険に入ろうと思っていたので任意継続はしませんでした。 緊急に歯が痛くなってしまい歯医者に行きたいのですが、 まだ退職して数日しか経っていないので離職証明書が届いていません。 そこで質問なのですが (1)離職証明書はどのくらいで届きますか? (2)離職証明書がないと国民健康保険に加入できませんか? (3)離職証明書が届き、役所に持っていけばその日すぐに保険証をもらえるのでしょうか? (4)保険証なしで、とりあえず自己負担で歯医者に行く場合、後日お金は返ってきますか? 早急に治療したいのですが、 どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 雇用保険について

    すみません長くなります。 休職して三ヶ月になります。 このまま復帰しても再発する可能性が高いため今月末(9月末)で退職しようと思っています。 今現在の会社は2月から働いています(社会保険完備)が5ヶ月経過したところで休職しています。 このままだと退職後は疾病手当金を受給出来ないと思いますので医者に一筆書いてもらい失業保険の即月申請をしたいと思っています。 そこで不安なのが現職での雇用保険が五ヶ月しか支払っておらず受給条件に当たっていないことです。 2007年4月~2011年9月までは社会保険完備の会社に務めており2011年10月~2012年1月まではアルバイトのため社会保険未加入なんですが、過去二年間の雇用保険の加入は12ヶ月以上あるのですが有効期限のためもらうことは出来ないのでしょうか?

  • 任意継続保険と国民保険どっちがいい?

    現在派遣社員として働いています。 任意継続保険と国民保険で困っています。 今月いっぱいで派遣先を退職するのですが その際、健康保険料が喪失してしまうのですが 現在歯医者の治療中なので任意継続保険にするか 国民保険に加入するか悩んでいます。 次の派遣先はまだ決まっていなくて 仕事が決まれば今の派遣会社ですぐにでも働こうと思っています。 その場合どちらの保険に入った方がお得なのでしょうか? よろしくお願いします。 また、およそ保険料はどのくらいになるのでしょうか? 今現在払っている保険料は6500円くらいです。 任意だと今までの2倍になると聞いたのですが その場合病院などで支払う金額も2倍になるのでしょうか?

  • 国民保険料について

    今年の5月20日に会社を退職してまだ国民保険に加入していません。知人にすぐに加入しないと多額な請求がくると言われてかなりあせっています。今加入するとどのくらいの請求がくるのでしょうか?また、このまま加入しないで社会保険完備の会社に就職した場合の支払いはどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう