• ベストアンサー

午前半休、午後半休の勤務時間の違い

こんばんは、専門の知識をお持ちの方、教えて下さい。 ある会社の有休を確認したところ、 勤務時間が、9:30-18:00にも関わらず、 午前半休 13:00~出社 (出社後の勤務時間5時間) 午後半休 9:30~12:00勤務 (勤務時間2.5時間) との事でした。 午前&午後とも有休を0.5日分消化するとの事ですが このように、午前半休と午後半休の実質勤務時間が 明らかに異なっていても問題は無いのでしょうか? 労働基準法等の法律に抵触はしないのですか? 私個人としては、午前半休をするくらいなら、 一日の有休を取ると考えますが、 会社に何かの思惑が在るのでしょうか? 宜しくお願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

有給休暇は、元々1日単位が基本でしたが、社員のより多様な要求にこたえる形で半休制度を導入している会社が増えてきただけで、半休のない会社も有ると思います。 その時に、通常便宜上昼休みを挟んで、午前と午後に分けているだけで、それも就業規則で規定していると思います。それを前提に本人が好きに半休を取るわけですから、損も得も無いし、法律上問題も有りません。  あなたのように、一日休暇を取れる人は取ればよいのです。  仕事があって一日休暇が取れないが、用事があったり体調が悪かったりで、午前だけでも休む必要が有る人などが半休を取るのです。昔なら、一日休暇で午後から出社しサービスで仕事をしていたわけです。

taipei101
質問者

お礼

よく分かりました。安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • poyo17
  • ベストアンサー率41% (73/175)
回答No.1

法律関係のことはわからないのですが、AM半休とPM半休の時間は会社によるようです。 私の会社は9時~18時で8時間労働なので、AM半休の場合は14時から4時間勤務、PM半休の場合は13時までの4時間勤務になっています。 主人の会社は昼休みで午前・午後に分けているようなので、午後半休の方だトク?なようです(笑) 特に会社に思惑はないと思うし、コイツ午後休みばっかり取ってるなんて考えてはいないと思いますよ。 有給は社員に与えられた大切な権利なので、大事に使いたいですよね。

taipei101
質問者

お礼

≪午後半休の方だトク?なようです(笑)≫本当にそんな感じですよね。勤務時間を半分にしてもらった方が納得感がありますよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一般の会社の午前・午後の半休について

     私は、会社で半休を取るのに、ほとんど午後半休を取りますが、その分どこかで午前半休を取って数を同じにしなければいけないのでしょうか?そういう話は全然ないのでしょうか? 今日突然上司から何故午後半休ばかりなのかと言われました。今まで他部署でそういう話は聞いたことが無いので、他の会社の方々はそういう話は有りますか?宜しくお願いします。

  • 残業時間が代休となり、半休なら有休が取れるのです

    はじめまして。 過去質問を検索しましたが、同じ物がなかったので 客観的な見解を伺いたく質問させてください。 会社は未上場で数千人従業員がいる会社で 労働時間は基本8時間です。 以前は業績不振と賃金カットがあったぐらいです。 2点妻として納得いかない事があります。 1.残業時間が代休となってしまうこと 月に残業時間が8時間以上ある場合、その月に 丸一日お休みを申請すると代休となり その月の残業時間から引かれて時間外労働が少なく計算されます。 月に残業時間が8時間未満の場合は有休扱いとなり、 有休が一日消化され、残業代は当然減りません。 2.半休だと有休消化となる 残業代は減りません。 ※就業規則については代休について8時間以上の時間外で代休を申請できるとあるだけです。 しかし職場では暗黙の了解で、お休みを申請する際 半休は有休申請書で、全休(一日)は代休申請書でするルールとなって いるそうです。 誰も有休で全休を申請しないそうです。 一部の高齢の窓際の人と退職間際の人だけ 有休消化を全休で申請できるようです。 一応労組もある会社で、従業員から不満としてあがっているみたいですが検討中のまま改善はされていないようです。 多分、労組もグルになっているか改善できないのかな、と個人的に 思っています。 この時勢、残業時間が8時間未満なことはないので実質 休みを取ると代休取得となり、有休は減らないで残ったままです。 当然忙しいので、半休も年に数回も取らないので、 有休は更に減らずに繰り越され、2年経過すると捨てられてしまいます。残業代が欲しければ、丸一日は休めず、半休するしかないです。 半休だと身体は休まらないので、なんだかかわいそうです。 違法なのか、合法なのかちょっとわからなくなってきました。 どなたか改善できる方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 半休の時間の区切り方

    こんにちは。 半休の時間の区切り方について質問がございます。 12時~20時の休憩一時間で、実質7時間勤務の場合、 半休を取得したら12時~16時までの4時間勤務となるのでしょうか。 7時間勤務だとすると、15時30分となるわけではないのでしょうか。 知識をお持ちの方、是非ともご教示くださいますようお願い致します。

  • 午前半休から出社した時の挨拶について

    新入社員です。 今月の某日に午前中に有休を取っています。 午後から出社した際には上長に何らかの挨拶はすべきでしょう?

  • 半休=有給(消化1)・・・ですか?

    (1)半休=有給(消化1) (2)半休=有給(消化0.5) (2)の場合・・就業時間9~18時(12~13時休憩)で、午前3時間・午後5時間の就労となるので、午前1回・午後1回のセットで有給(消化1)となるのでしょうか?午後2回で有給(消化1)ならお得感が・・・ 就業規則・賃金システム等に目を通しても半休あるのが解るだけ。訳合って社内で聞けず。数分の遅刻を回避する為仕事をほっぽって1日有給を取り、用があり少し早めに帰りたいだけの為にまた1日・・・ おバカな質問でホントごめんなさいですが、どうぞお教え下さいッ!

  • 半休時の時間外手当

    今勤務している会社は午前・午後いずれかの半日有給休暇(半休)制度があります。 先日、午後半休を取得し、所定の時刻に会社を出ようと思った直前、 クレームの電話を受けてトラブル処理に1時間半を要しました。 それに伴いタイムカードの打刻も実際に会社を出る時間に打刻され、 半休の定時に対して約1時間半の「時間外勤務」が発生しました。 しかし、それに対して会社は、 「半休取得時の時間外勤務は手当を支払わない」 と言って手当を支払ってくれません。 この「半休取得時の時間外勤務は無報酬」ということは、 就業規則にも給与規程にも書かれていないことは確認したのですが、 法的には問題がないことなのでしょうか? 私の素人考えでは、 1)突発的かつ不測の事態であった(事前の申請や相談ができなかった) 2)他にその業務を渡せる社員がいなかった 3)現実として業務を行った 以上の理由から、時間外手当は支払われるのが妥当だと思うのですが…。 ご教授いただければ幸いです。

  • 遅刻・早退の控除計算について

    教えてください。 中小企業で給与計算を担当しています。 就労時間は、9:00~17:00の7時間。 12:00~12:59は、休憩時間となっており、外出も可能です。 有給休暇のみ半休の制度があり、 午前有休を取得する場合は、13:00迄に出社すればOKです。 午後有休を取得する場合は、12:00で退社すればOKです。 *午前有休だと13:00~17:00の4時間労働。  午後有休では9:00~12:00の3時間労働となります。  午前有休の方が1時間労働時間が短いという不公平感もありますが、  それはそういうもの、として、納得して取得しています。 相談したい内容は、有給休暇残日数が無い場合の、半休の計算方法です。 有給休暇が無い人の場合、 午前休暇を取る場合、全時間を遅刻とみなしています。 午後休暇を取る場合、全時間を早退とみなしています。 ですので「遅刻届」または「早退届」なる物を提出して貰っています。 今回のケースは、「遅刻」のケースなのですが、 遅刻時間を12:00にして提出しており、11:58に出社しました。 そして、12:00~13:00まで、休憩を取り、 実際に仕事に就いたのは13:00からです。 労働基準法によると、 6時間以上の勤務で45分の休憩を与えなければならないと 聞いた事があります。 この場合、12:00~17:00だと5時間の勤務ですので、 休憩を与える義務は無いように思うのですが 12:00~13:00を休憩として良いのでしょうか? 会社で別部署の方に相談したのですが 個人的には「遅刻」して12:00に出社するならば、 12:00から勤務すべきと言っていました。 ですが、12:00~12:59は一斉に休憩を取っているので、 休憩を取っても問題ないようにも思います。 というか、食事を摂った上で、12:59までに出社してくれれば 何の迷いも無く給与計算出来るのに・・・と思ってしまいました。 多分、届けを出した本人は、休憩分も1時間の労働時間だという認識の元に 12:00前に出社し、昼休憩を取っているのだと思います。 また、今回と逆のケースで午後休を取得する為に13:00早退と届けを出し、 12:00~13:00に昼休憩を取るのも有りなのかどうかを、 (実際の勤務は12:00までしかしていない状態で  昼食を取り13:00にタイムカードを打刻して退社するのを) どう判断すべきなのかわかりません。 たった1時間ですので、金額にして1000円~1500円程度の話です。 それぐらいどっちでもいいよ、とも思ってしまいます。 自分や、相談した別部署の方の認識がOKなのか、NGなのか、わかりません。 各社の判断に任せられる所であれば、社長の判断次第なのでしょうが、 他の会社で給与計算を担当されている方はどのように判断なさいますか? 一般論で結構ですので、教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 有給休暇における半休の考え

    出向先(海外)では、土曜日半日出勤です。 時間は8時から13時までの5時間労働。 12時までであれば、半休という考えだと思いますが、 13時というのは、どういう扱いになるのでしょうか。 半休それとも、1日休み??? また半休にするかどうかは、正午(12時)を境にして考えるのですか? それであれば、例えば、 9~12 (3時間)午前 13~18(5時間)午後 この場合、半休取るというのであれば、午後にしたほうが午後半休より得すると言う考えになりますよね。 それぞれご存知の方、よろしくお願い致します。

  • エクセルで時間の計算式を教えてください

    勤務時間の集計をしたいのですが A1に始業時間、B1に終業時間を入力し、C1に=A1-B1としました。 が、半休を取った場合の決まりがあります。 始業・終業時間に関わりなく「午前半休」は5時間、「午後半休」3時間の勤務時間となっています。 そこで、D1に「午前半休」または「午後半休」と記入して、表を作りVLOOKUPで3:00,5:00を抽出する事にしましたが、通常に勤務したときの時間を入れるのにどうしたら良いか分からないです。 午前半休、午後半休、通常勤務(残業の日もあります)どれがD1に入ってもC1に勤務時間が入る式はどうなるのでしょうか?

  • 超過勤務をつけるのかどうか

    私の会社は勤務時間が9時~18時の8時間労働です。 そこで質問なのですが、午前中に有給休暇を取って、午後から出社した時に18時以降2時間残業したらその2時間分は超過勤務となるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう