• ベストアンサー

粗食の薦め(ふりかけ編)

noname#6085の回答

noname#6085
noname#6085
回答No.14

おっ!Jack8823さんではありませんか? どこで浮気されてたんでしょうね! 駅名は参考になりましたでしょうか? そんじゃ、今回は紀州弁で行ってみましょうか(^o^) ワエはあんましふりかけはかけへんなぁ…。嫌いっちゅうわけとちゃうけど、ふりかけメシと一緒に食べたら、おかずの味と口の中で混じってもうて変な感じになるんがどうも嫌いやいしょ! サエ(おかず)がないときは梅干だけでワエはOKよ。お茶漬け(お茶はひやこい麦茶)に梅干がええんとちゃいますか…。梅干はやっぱし紀州産やろなぁ。 子供はふりかけがなかったらメシ食えへんみたいやけど、ワイはやっぱし白メシがええわ。 ふりかけは最後のメシのサエって感じやな。梅干ないときや、サエが足らん時はふりかけかける時あるくらいやな。(気に入っちゃうふりかけって別にないけど、昔からの馴染みで「のりたま」がやっぱり定番やな。) ふ~(・・;) 紀州弁で書くのって中々大変ですわ。(文章ご理解出来ましたでしょうか?) それでは、またどっかでお会いしましょうね。サエナラ。 by yama585

noname#1691
質問者

お礼

 高野号さんご回答ありがとうございます。お礼が遅れまして(駅名の方も遅れてますが)大変申し訳ありません、急に仕事が忙しくなりまして、先週は全然このサイトにアクセス出来ませんでした。m(__)m  紀州弁はわかりますよ~関西弁と言うか何故か似ていますよね(^_^;)  やはり定番は「のりたま」なんですね、この「のりたま」ってふりかけでは、草分け的存在なんでしょうね、産まれた時からあったような気がしますが!  でもでも「紀州の南高梅」(字はこれで合ってるのかな?)でしたか私はも~~~う大好きでして、ちょっと高めですが、あの旨さときたら、たまりましぇーん♪  今でこそ昔の梅干があっちこっちに出回ってますが一時期「低塩梅干」なる、まがい物ばかりで梅干ファンとしては、憤懣やる方無く過ごしてまいりましたが、今は素直にうれちーです。(^o^)  えーとそれから私は浮気しませんので高野号さんも浮気なんかしないでね♪  どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヨーロッパ生活で食べたい日本食

    両親がチェコで暮らし始めたのですが、日本食が恋しいらしく色々と送っていますが、ワンパターンなので何か違うものをと考えています。郵送できて、しかも和食を味わえるものって何かありますでしょうか。ちなみに 今まで送ったものは・・・お米 のり お茶 ふりかけ ちらし寿司の素 めんつゆ 切干大根 そうめん そば などです。

  • フルグラとリバウンド

    今、朝食でフルグラを50gを摂取してます。 仕事はシフト性なのでほとんど連休ないですが、 夜勤明けの休日やたまの連休では2~3kgリバウンドします。 たまに米の食事を100gしたときの方がリバウンドが少ないです。 フルグラは肥るのでしょうか?? 米の食事に戻した方が良いのでしょうか? 教えて下さい!

  • 白いご飯が大好き!!でも。。。

    おかずがなくとも、白いご飯があれば幸せな私に アドバイスをお願いします。 とはいえども、白いご飯に納豆やキムチ、生卵、ふりかけ などは、使いますが、おかずは要らないくらい(野菜も大好きなので食べます)白いご飯が大好きです。(時には、 肉や魚を食べますが・・・) 毎日、毎食、白いご飯だけでは、 体に悪いとは承知しておりますが、 ご飯ばかりの食生活をしていたら、 体にどのような影響があるのでしょうか? スナック類は苦手なので食べません。 お菓子を食べるくらいなら白いご飯!の勢いです。。。

  • ライフスタイルを教えて下さい!!

    仕事上3交替の生活が始まりました。不規則な生活リズムとなり、食事時間もまちまちになり、睡眠時間も不規則になってしまいます。3交替をしている方、夜勤や変則的な勤務をしている方は、どのような食生活や自分自身のライフスタイルを送っているのでしょうか?。不規則な生活や仕事上のストレスで過食になりそうで恐く、太りたくないので、何かイイアドバイスもあったら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 胸が痛くなる・・・

    最近、仕事中に胸が痛くなります・・・。 これは、食生活が不規則なせいでしょうか? たまたま痛くなっているだけでしょうか? ご回答願います。

  • ダイエット中って何食べれば

    20.女。 ダイエット中って何を食べていいかわかりません。 普段から不規則でコンビニでホットドックとかフランク、カップ麺、自炊はご飯を炊くくらいしかしてなくてカレーとか・・・そんな不規則な生活を続けています。 いざダイエットをしようと、野菜スープやキムチスープなどを作ってもそれだけじゃお腹空くし飽きるしで続きません^^; あまり手の込んだものは手間かかるし、スーパーに買いに行くのも大変で・・・ とりあえずダイエットドリンクや酵素ドリンクを買ってみたりはするけど手つかずのままだったり・・・ 何を買って何を作って何を食べればいいのかが全く分かりません。 3食炭水化物しか食べてないようなものなのでどうにかしたいんだけど、思いつくものがなくて・・・ コンビニだとサラダとかヨーグルトくらいしかないし、でもそれだとお腹にたまらないしなぁ・・・ 身体にいいものを調べて作ろうとしても、単品しか作ってないから続かないのかな・・・ どなたかアドバイスください

  • 少食にすると、集中力が増して勉強がはかどるって本当ですか?

    私は現在資格試験の勉強していますが、飯を食べると、眠くなり寝てしまい、不規則な生活になってます(朝夜逆転)。普段から、食にいやしいので、飯後に腹いっぱいにするので、1~2時間ねてしまい、あたまがぼ~っとしてしまって勉強がはかどりません。 朝7時起き 飯後8時半~11時まで寝る 昼飯後 1時間寝る 夕飯後 9時~11時寝る 事実上の就寝時 夜中3、4時 ・・・一日中からだがだるいです(汗) 本で読んだのですが、朝飯を抜いたり、少食にすると、集中力が高まり、勉強がはかどるらしいんですが、本当なんでしょうか? 今日から少食にしたいです (体重はふつうです)

  • 肝臓が悪いんです。

    かれこれ2年ぐらい健康診断の度に肝臓の判定が悪いです。 病院に行って診断してもらうと不規則な生活や食生活からくる 脂肪肝との事ですが、仕事上、不規則な生活は改善できない までも食生活には気を配る様にして医者から処方された薬を 2年ぐらいずっと飲んでいますが一向に良くなる気配が無く、 むしろ悪化している感じです。 ちなみに酒は3ヶ月に一度とかしか飲んでいません。 このまま続くと本当に肝機能障害が起こるとも限らないので、 なんとかしたいのですが、改善するにはどうしたらよいでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

  • 夜間の仕事(19:00-5:00)

    人生初の夜間の仕事に就くことになりました。 高速道路の工事なのですが、ライフスタイルが変更になるため、継続して健康を維持するために食生活と睡眠生活についてアドバイスを、、、 イメージですが、 17:00-出発 19:00-会社集合、仕事開始 2:00-5:00 仕事終了 4:00-7:00 帰宅 7:30 朝食 7:30-14:00 睡眠 14:30 昼食 17:00 軽食 先輩も言っていましたが夜勤だと2食になるらしく、 飯を食べる時間のタイミングがイメージできません。 良いライフサイクルになるようアドバイス頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 抜け毛を改善したい・・・

    最近、抜け毛が多くなり悩んでいます。長さがロングなのでたくさん抜けたように見える、誰でも1日に100本くらいは抜ける、ということを考慮しても多い気がします・・・ 原因としては、睡眠不足、不規則な生活&食生活、ストレスが考えられます。が、仕事の都合上、ストレスや睡眠不足を改善することは難しいので、食生活を改善したいのですが・・・出来ればサプリなどで足りない栄養を補いたいと思っています。 抜け毛防止に効果のあるサプリ(本当に困っているので、この際、食材でも!)があれば教えてください。 現在、ビタミンB2は飲んでいます。食生活は、ほぼ1日1食(おにぎりなど炭水化物のみ)の状態です。