• ベストアンサー

月給が残業代込

派遣会社の契約社員ですが、請負という形で、某会社内で働いていますが、契約書の月給が「XX万円(残業代X万円を含む)」となっています。 残業時間に関わらずXX万円なので残業代が無いのと同じだと思いますが、なぜこのような表記なのでしょうか? まだ入社2,3ヶ月ですが、入社前は試用期間でも「残業代あり」と聞いています。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

以前、正社員の時に「営業手当てに時間外手当××時間を含む」と給与規則が なっていたようで、当たり前のように残業手当なしでした。 私はその説明すら聞いておらず、労政事務所などに聞いたら「有効」とのことでした。 ただ「××時間」を超えた部分は支払うそうで、私は請求しましたが・・・ 他の企業で面接を受けている時に、そういう企業はありました。 月給が高ければいいのですが、安い場合で残業が多ければ納得いかないですよね。 残業代×万円というのが、計算すると何時間分にあたるか出ると思うので それ以上残業した場合は請求できると思います。 ただ、残業手当を払いたくないためにしている悪い企業もあるので その場合は、辞めるのを覚悟の時にでも戦ってみてはどうでしょう? 過去2年前まで遡って請求できます。企業が払うかは別として・・・ ポイントは、タイムカードがあればコピーをとり、残業理由をメモしておきましょう。 タイムカードなどがない場合は、手帳にメモでもいいです。 証拠は残しておきましょう。

hanson107
質問者

お礼

いざとなったら給与交渉してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

いわゆる「偽装請負」という違法な労働形態ですね。請負とは「ひとり親方」で自営業が一つの例です。ですから大工の頭領とか個人商店の主人に残業代が無いのと同じです。 「請負」は自分で仕事のやり方を決められるのですが、相手先に指揮命令されていれば「派遣」なので、「残業代X万円を含む」なんて矛盾した記載があるのでしょう。 派遣であれば、その残業代に見合う時間数以上に残業した場合は、その分を払う必要があります。 あと、残業代としてX万円払っていれば、「残業代あり」が全く嘘だとも言い切れないグレーな感じになりますね。 No.2さんの回答にあるように、できればタイムカードのコピーを取る、それが無理なら働いた時間を手帳などに記録しておかれるといいと思います。そうして証拠を残しておいて辞める場合は、ハローワークなどに訴え出るといいと思います。(その後の仕事紹介は無くなる可能性大ですけど) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0

hanson107
質問者

お礼

もし監査があったら「派遣先の職場の人からは指揮命令されておらず、派遣元会社の人からの指揮命令で業務を行っています」と答えるように教え込まれました。 実際は派遣先の職場の人からの指示で仕事をしているのですが・・・。 ありがとうございました。

  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.1

契約が時給ではなく月単価なのだと思います。 例えば、月の時間幅が120~180時間であれば、固定○円、 (それ以下であれば、その分差し引くし、それ以上の残業があれば 残業代支給) のように、ある程度の時間幅で月固定の契約をする場合もあります。 その場合は、残業がなければお得だけど、 例で言う、時間幅のギリギリ180時間働くと なんだか損した気持ちですよね。 そのような契約をする派遣会社や派遣先もありますよ。

hanson107
質問者

お礼

そういう会社もあるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 月給制の会社って残業代出ないのが普通なんですか?

    先週木曜日からある会社に転職しました。 一応3ヶ月間の試用期間後に正社員採用ということで採用されたのですが、勤め始めて2日目でわ かったことなのですが、今の会社はタイムカードが無いのです。 また17時が定時なのですがそれ以降はサービス残業でみんな20時ぐらいまで働いています。 8時から17時までの勤務なんですが朝は7時半までに出なくてはならず、結局約13時間労働 といったところです。 また忙しい時は年に数回定期的に休日出勤もあるようですが、休日出勤手当てもなく給料額は一定額 なのです。 極端な話をすると1ヶ月ぶっ通しで出勤(残業含)しても給料は変わりません。 面接の時はタイムカードの事は全く話にも出ず、残業代のことも別に話はしませんでした。 普通に考えて残業代はいくらか出るだろうと考えていたからです。 ハローワークの求人票には残業月に40時間と記載していました。 ちなみに職種は製造業です。 給料額は18万円ということは聞いたのですが、ここから社保代などを差し引くと15万円程しか ならない計算になります。 当方30代半ばでまだ独身ではありますが、正直言ってこの給与額では少ないどころの話では ありません。 一人暮らしということあり、はっきり言って生活できるレベルではないです。 2日目の出勤日に勤続何十年の方から聞いた話なので、この事実はまず間違いないと 思います。 友人に月給制の会社に勤めている人がいるのですが、残業代は別にちゃんと出ているそうです。 私の予定では基本給18万円に残業代4万円程度で社保代3万円程度を差し引いて最低18万円程度になるだとうと考えていました。 これでも相当妥協したつもりでしたが。 そこでお聞きしたいのですが月給制の会社は残業代が出ないのが一般的なんでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 月給制の残業について困っています

    派遣で働き始めて4ヶ月が経ちました。 24時間稼動のコールセンターのようなところで2交代制で働いております。 働く前の話では、交代制の仕事なので残業は殆どなく、1ヶ月の出勤日数は15~16日で、月平均160時間の勤務だと言われたのですが、 実際に勤めてみると人手が少ない割に業務量が多いので、定時で帰れることなど、殆どありませんでした。 さらに人が辞めてしまい、今月のシフトはデフォルトで172時間、さらに昨日の時点で10時間残業し182時間。 休憩も殆ど取れていません。 給料は月給制です。契約書には 「月給 約20万」 ←これは基本給ですね。 「深夜手当 約9万(固定)」 ←月に6~7回の夜勤があります。 「残業手当 約18000円(固定)」 ←固定ですか。。。 と書いてありまして、頭を悩ませるのが残業手当の「固定」の文字なのです。 元々の勤務時間がデフォルトで「日勤8.5時間」「夜勤14.5時間」なので、1日8時間を越えております。 これに対する残業手当が「固定」ならば、別途残業した分は頂きたいと思うわけです。 そこで質問なのですが、  残業手当(固定)が、デフォルトで1日8時間を越えている部分についてのものだという定義なのか。  全く残業をしなくても、日勤で0.5時間、夜勤で6.5時間は超過しております。  労働基準法では1日8時間、週40時間を超えた分、となっていたと思います。  月~金の仕事ではなく、週単位でも時間は決まっておりません。  これについて残業代(固定)として払ってもらっているなら良い会社なのですが、  就業時間を越えて働いた分についても  「残業しなくても残業代を固定で払ってやってるんだぞ。何時間残業してもこれに含めるから、ビタ一文出さないぞ」となるのが怖いのです。  このような労働者が、正当な権利として残業代を請求することはできますでしょうか?それとも我慢するべきでしょうか?

  • 請負で月給制で18万と言われたが欠勤の時、差し引かれるのですか?

    いわゆる規制のない個人の請負会社から出向?という形で働いているが、契約書も"お粗末"で月給、月給を強調され欠勤の時の算出が明確でありません。無断欠勤のときに "控除" が発生し、  月給-欠勤時間x1125(月給を時給で換算したも のと思われる)x2  というのはハッキリ聞いたのですが、 実質の欠勤時間をマイナスするとは言わなかったのです。"控除" 分だけが差し引かれると理解してたのですが、私が間違ってるでしようか? 連絡して休んだ時は "控除" は発生しない!とハッキリ言ったのです。 普通"月給制"の賃金はどうなってるのでしようか? 労働基準監督所では請負は規制できないと知りおきますが、どこに相談に行けば良いのか、教えてください!!

  • 月給制で残業代はもらえるのでしょうか?

    現在、IT関係株式会社の中小企業に勤めています。 勤めて一年が経過しました。 みなさんにお聞きしたいことは、月給制なのですが、 月平均20-40時間分の残業代が、これまでの一年間支払われなかったことです。 これらを支払ってもらう方法を、お聞かせ願えればと思います。 以前から、モラルの無い会社だと思い、そのあり方には、いくつかの疑問がありました。 それら、疑問については、会社と話し合いをしました。 まずは、一年間、雇用保険に入っていなかったこと。 上司ら複数から、絶対に入ってるからなどと、うそをつかれていましたが、 保険事務所の方に照会してもらうと、やはり入ってないとのこと。 もちろん、これは入ってもらいました。(情けない) またハローワークにある雇用条件を見て、会社に入ったのですが、 どうもそれらの条件は実行されないようです。 給与は上がらない。ボーナスは出ない。手当てもつかない。 そもそも、雇用時に必ずもらう労働開始時の契約書。 これをもらっていないということ。誰ももらっていない、 というよりも、そのものの用意が無いのだと思います。(私もうっかり。) これにより、おそらくこれまでのタイムカードが生きないのではと考えてます。 残業代をもらうことに関する心配事としては、 1. タイムカード捨てられるのでは。 2. 労働開始時の契約書を、残業代が出ないような書き込みをすること。 3. 契約は結んでいないので、アルバイトだったと言われる事。 4. 倒産などの可能性もあり。 おそらく、最終的には訴訟になるとおもわれます。 こんな会社なら、退職金もでないんだろうなと。空しい限りです。 問題点や、こうした方が良いなどの、 みなさんのご意見をどうぞお聞かせ願います。 よろしくお願いいたします。

  • 月給制での時給計算(残業代)の仕方

    現在の会社を離れることになり、今まで未払いだった残業代も支払って頂けることになりました。 ですが、会社の時給の計算が正しいのかどうか分かりません。 対象となる残業の時間数が法定内が38時間、法定外が4.5時間です(これは会社と私の双方で一致しています)。 会社からは「今年の7・8月の契約時の時給が高いので、それで支払う」との回答を頂き、 その7・8月の契約というのが 給与/「月給12万、前払退職金1万、共済会手当(全社員一律)1400円」 勤務時間/火曜・水曜「10時~18時(休憩30分)」、金曜「11時~17時(休憩30分)」 ※残業はしただけ支払う。7・8月は契約に基づき全ての出勤日を出勤したものとして扱う(つまり出勤日数は28日)。 というものでした(給与計算に関わる所のみ抜粋)。 この条件の下、会社が出してきた時給というのが1,176円でした。 (計算式は書いてありませんでした) 私なりにも計算をしてみたのですが、 1)労働日数:14×2=28(日) 2)1日の平均労働時間:(7.5+7.5+5.5)÷3=6.83・・ 3)7・8月における総労働時間:28×6.83=191.24 4)月給24万を時給に直す:240,000÷191.24=1254.967・・ よって時給は1,255円 会社と自分の計算とでは80円弱の差が出ています。 また、残業代に関しては時給の0.25倍を払うとあり、会社の出した残業代が、 38×1176+4.5×294=46011 となっていました。 私が計算すると、 38×1255+4.5×1569=54741 となり、かなりの差が出ています。 お聞きしたいのは、 1)時給を計算するときは上述の方法でよいのか。 2)会社は割増分のみを算出し、私は時給に割増分を付加して付加した時給で算出しているがどちらが正しいのか。 以上2点です。よろしくお願いします。

  • 私の月給で手取額はいくらになりますか?

    私は現在大手企業に請負契約で勤めております。7月にこの会社に契約社員として入社することが決まりました。 ・32歳(男) ・独身一人住まい ・現在の年収528万円 ・請負期間8年目にしてやっと契約社員に昇進 そこで、お給料をもらうことになるのですが、手取り額がいくらになるのかわかりませんので教えていただけないでしょうか? ■請負契約(現在の契約です) ・毎月44万円で契約しています。 ・年収に換算すると528万円です。 ・源泉徴収で1割引かれるので手取額は39万6千円です。 ・この中から交通費や国民年金、国民健康保険などを支払っています。 ■契約社員(7月から契約社員になります) ・年収は560万円くらいになると思います。 ・年俸制なのでボーナスなどはなく、単に560万円を12ヶ月で割って毎月給料として46万6千円を貰います。 このとき、いろいろ税金や保険料などを引かれると思うのですが、46万6千円からどのくらい引かれるのでしょうか? あと、交通費は普通は給料に込みで提示されるのですか?

  • 昇進と残業代

    今週末がパートから契約社員に上がっての初めての給料日が来ます。 今までパートのときは時給×時間がそのまま残業代になってましたが、月給になってからは残業代は出るのは分かってますが金額までは分かりません。 一般的にどういう風なのが多いのでしょうか? A、パート残業代850円×~だったものが500円×~に下がる。 B、固定。どれだけ残業しても5千円、1万円固定。 20時間残業しているのでパート時の給与だと850×211(残業20)で17万9350となりますが、月給17万と残業固定5千だったら昇進嬉しくないな~!(汗)と思ってたりします。 夜勤手当が22日で60円(パート時)だったりする会社なので不安満載です。

  • 月給15万、転職すべきか悩んでます

    地方都市に住む33歳の女です 現在、正社員経理職で働いているのですが、月給15万、ボーナスなし、交通費一部支給、 社会保険なし(雇用保険のみあり)の会社で働いており、転職しようか迷っています。 なお、残業はほとんどありません。 派遣を含めると、現在の会社で5社目で、入社して2年です。 仕事を一通り覚えたこと、雇用主からのセクハラ&パワハラがあること、今後の昇給が 一切みこめないこと、年齢が33歳であることを考えると、今転職活動をした方が良いでしょうか? また、転職回数が多いので、正社員は諦めて派遣で探すべきでしょうか? 彼氏はいますが、結婚するかどうかはわかりません…。 崖っぷちですが、忌憚のないご意見何卒お願いいたします。

  • 給料・残業代の相場ってどれくらいなんですか?

    こんばんわ、21才の男です。CADを使って製図の仕事をしています。僕の会社は残業代はちゃんと出るのすが、1時間1000円しか支払われません。 残業代が出るだけましなのかもせれませんが、これには理由があって、僕は某大手企業に出向していて、その出向先から僕の会社(本社)にお金が行き、それの一部がぼくの給料・残業代になっています。なので本社からすれば残業してくれるほど売上げがあがるので当然残業代も出ます。おかげで残業するのが美徳というようなおかしなことになって困っているのですが。 話は戻って給料なんですが、基本給は14万7千円です。これを勤務時間を定時までと考えて時給になおすと835円しかないことに気づきました(苦笑) こんなんだったら派遣会社に登録して働いたほうがよっぽどがいいじゃないかと思ってしまいました。派遣は時給1000円超える仕事ばっかだし。 正社員ってこんなもんなんですかね?みなさんはどうですか?あと話しは変わってしまうのですが、派遣と正社員はなにが違うのでしょうか?

  • 入社時によって残業時間の計算方法が違うのは合法ですか?

    個々の入社時の契約によって残業時間の計算方法が違うのは認められますか? 2ヶ月前に新入社員の残業時間管理を任されることになり、残業単価を確認したところ年俸(月給X12ヶ月+5ヶ月(ボーナス))をベースに計算されていました。 ところが入社7年目の社員2名の残業単価は月給X12ヶ月で計算されておりボーナスとして支給される5ヶ月分は含まれておりません。 上司に聞いた所、本社(海外)などに確認し色々調査してくれたのですが入社時の契約が基本になっているので仕方がない結論でした。 但し来年からは全員年俸制にするので新入社員と同様の計算になると説明されました。社員10名以下の会社なので就業規則はなく、入社時の契約書に残業の計算方法が明記されております。 月給によっては新入社員の方が残業単価が多く支払われる事になり納得出来ないのですが、せめて気がついた時期(2ヶ月前)からの差額分を請求する事は出来ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう