• 締切済み

蚊の生態について

なぜ蚊の吸った血は身体の中で凝固しないのですか? 誰か教えてください。

みんなの回答

noname#135138
noname#135138
回答No.1

蚊は吸血の際、自分の唾液を注入してから吸血します。 この蚊の唾液の中には血液を凝固させない成分が入っており、これで吸血中及び体内に取り込んだ 後も凝固しない状態になります。  ちなみに蚊に刺されて痒いのは、この唾液に対しての免疫反応です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB
kuroro0303
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蚊の生態について

    カテゴリ違いかもしれませんがよろしくお願いします。 1ルームマンションに住んでるんですが、最近妙に蚊が出ます。1日1匹ぐらいでてそのたびに徹底的に探して殺してるんですが、なぜかほぼ毎日でます。窓は閉め切ってますし、隙間などもないです。洗濯物も室内に干してます。換気扇も目が細かいし、虫が出てきたことはありません。家の中は掃除してるのでボウフラが沸いているはずはないです。外には蚊よりすばしっこくて細かい虫もいっぱいいるのにどうして蚊ばかりが侵入してくるんでしょうか?侵入経路として考えられることをおしえてください。 それから夜電気つけてるときには家の中のどこかに潜んでいて、寝ると血を吸いにくるんですが、なんで寝てるときしか来ないんでしょうか?家では座ってることが多いですし、外だと歩いてても刺してくるのになんで家に侵入するとおとなしくなるんでしょうか? あと刺されるのはいつも脚だけなんですが、なにか理由でもあるんでしょうか? それと素朴な疑問なんですが、血を吸うのはメスだけだって言いますけど、外にいる奴はみんなさして来ますよね?少なくとも私の家に入り込んでくる蚊は全員血を吸ってきます。オスの蚊は一体どこでなにをしてるんでしょうか? 蚊の生態に詳しい方がいらしゃったら是非教えてください。

  • 蚊になぜに人をかゆくさせる?

    蚊に刺されるとかゆくなります。それは蚊の唾液に血液の凝固を防ぐ働きがあり、それが人間の身体に「かゆい」という反応を起こすと聞きました。 蚊に刺されて血を吸われるのは我慢できないことではないけど、この「かゆみ」は我慢できません。だから蚊も嫌われ殺されると思うのです。 もし「かゆみ」がなかったら蚊はもっと楽に生きられ繁栄していたと思うのです。 血液の凝固を防ぐ働きがあっても「かゆみ」を伴わない物質もあるはずです。なぜすべての蚊は、わざわざ人間に嫌われるような物質を出すのでしょうか。

  • 蚊と血液型について

    以前、友人と話した時に話題になったことなんですが… 「蚊」には、A型の血を吸う蚊、B型の血を吸う蚊みたいに、蚊個人個人(?)によって血を吸う血液型って決まっているのでしょうか? 話をしたときに、A型とB型を両方吸うと凝固するのでは?などという話になって、うん!ありそうな話だと、みんなで納得したのですが…(笑) また、血液型によって、蚊に吸われやすい血液型、吸われにくい血液型とかがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授してください。よろしくお願いいたします。

  • 蚊に刺されるとなんで腫れるの?

    子ども(小学3年)に聞かれたのですが、蚊に刺されるとなんで刺された部分が腫れるのでしょうか?子どもは「蚊が血を吸うから血が集まって腫れると思うな」と言いました。わたしは「おかあさんは蚊が刺すと体の中にいる悪いやつをやっつける人たち(?)が変な成分出て行け!ってやってくるからだと思うな」と言いましたが、どちらがあっている(どちらも間違っている)でしょうか?ご存知の方いらしたら教えて下さい。

  • 蚊の生態について

    蚊の生態について 10階建てマンションの6階に住んでいます。 6階にもかかわらず蚊が室内に入ってきて閉口してます。 いったい蚊というのは何階であっても侵入するものでしょうか・? 以前NHKで3階以上は侵入不可能と報道してましたが、なぜでしょうか・? 又その防ぐ方法があれば教えてください。(網戸以外) マンションは住宅地の高台という環境ですが。

  • 蚊についておねがいします。

    よろしくお願いします。 雄の蚊は当然血を吸う必要がないと 考えていいのでしょうか。 蚊を捕まえて手を入れても 全く血を吸いにこない蚊がいます。 これは雄の蚊と考えていいのでしょうか。 教えて下さい。

  • 蚊についての質問です

    蚊についての質問です 私は蚊によく刺されるのですが、私は蚊が血を吸っているのを 発見した瞬間に抹殺します (蚊が血を吸っていたら最後まで見守っていたほうがいいと言いますが) そこで最近気になることがあるのです 蚊が口を私の血管の中に挿します そこで私が抹殺する そうすると蚊の口が私の皮膚の中に残ったりしないのでしょうか? 衝撃で口が取れると言うんでしょうか? そう思うと抹殺することに抵抗があります その方がいいのかもしれませんが^^;

  • 蚊の種類のかゆみ

    蚊の種類によって痒さは違いますか? 蚊に刺されて痒くなるのは血液を凝固させない役割をする蚊の唾液の作用だ、とは聞いていますが、蚊によってその成分が違うのでしょうか? 蚊の出す液体の量は一回にどのくらい注入するのですか? 蚊の気分で決まるんですか?

  • 蚊に刺されると痒いですが、このことは蚊にとって有利なことなのでしょうか?

    蚊は羽音がうるさいのと、刺されると非常に痒いのでいやな害虫ですが、静かに飛んだり、血を吸われても痒くなかったら蚊にとっても安全性が高くなるのではないかと思うのですが、どのように考えたらよいでしょうか。

  • 蚊をたたいてから・・

    蚊をたたいてたまに誰かの血をすっていて 血がでてくることがありますが 例えば、その吸われた血の方が 血で感染する 病気持ちとかだった場合 たたいた人は移る可能性はあるのでしょうか? (たまに外で蚊をたたいて血がつくときに   思っていた疑問です)

同じ担任の先生になりたい
このQ&Aのポイント
  • 都内の公立中学校に通う中学2年生が、同じクラスの担任の先生になりたいと思っています。しかし、成績や英語力に不安があります。どうしたら先生に伝えることができるでしょうか?
  • 中学2年生が、前の担任の先生に憧れて同じクラスになりたいと思っています。しかし、成績が下降し、英検の受験結果も落ちてしまいました。どうすれば先生に伝えることができるでしょうか?
  • 中学2年生が、都内の公立中学校で同じクラスの担任の先生になりたいと思っています。しかし、成績が落ちてしまい、英検の受験も失敗しています。どのように伝えれば先生に自分の気持ちを伝えることができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう