• ベストアンサー

自らの意思で自由を制限するという、高次の自由

自由というと、一般的に解放をあらわしますが、 目的の実現のために、悪しき規範や慣例には背を向け、 好い規範や慣例にはあえて従うということを、 高次の自由、自由の止揚と呼ぶ例をご存知ないでしょうか? あるいは、真に自由な人、芸術家は、解放と自発的な制限を同時にする、といった言い回しなどをご存知ないでしょうか? また、正しい目的を選択し、それを実現することが最高の自由だ、 自由は目的ではなくて、それを実現するための手段である、 といった表現はないでしょうか。 そうしたことについて言及している書物があれば是非教えてください。 また上に書いたことが自己矛盾を来たしているなら知らせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hhituji
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.2

直接の答えは知らないのですが、参考までに記させていただきます。 私はクリスチャンなのですが、クリスチャン神学ではまさに自由をそのようにとらえています。 クリスチャン以外の人がキリスト教に感じる疑問でよく出てくるのが、 「なぜ神は全知全能であるはずなのに、こんなに罪ばっかり犯す不完全な人間を創造したのか?全知全能の神が創ったのなら、この世は理想郷になっているはずではないのか」 というものです。 これに対する答えが、 「神は人間に完全な自由を与えた(自由意志)からである。善も悪も選べるから自由なのであって、善しか選べないような存在は自由意志をもっているとはいえない。神は、人間が自分の力で善を選び取る世界が何よりすばらしい世界だと考え、それを創造したのだ」 というものです。 すなわち、自由を自ら制限するという考えはキリスト教神学では2000年近く一般的な考えではありました。 そして、キリスト教神学に大きな影響を受けた哲学者、例えばカント等の著書を見ると質問者様の探しているような記述、思想が見つかるかもしれません。 もしかしたら少し外れているかもしれませんが、参考までに。

volarevolo
質問者

お礼

丁寧に説明していただいてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • szizou
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.3

”何からの自由”ではなく、 ただ自由という状態があるそうです。 クリシュナムルティという思想家の本がお勧めです。

volarevolo
質問者

お礼

色々本を出されてますね。 時間が出来たら読んでみます。 教えてくれてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>自由というと、一般的に解放をあらわしますが、 普通、自由とは、何かを始められる能力ですね。 解放には、すでに何かの規制・制約があります、 従って、解放されるかされないかの、選択になります。 ただ、自由な存在は、言葉で表現できますが、 私には理解できません。 ご質問には、無学ながら、聞いたことも有りません。 人間の目的は、未来のそのつど変わっていくような気がします。 ほんの少し暇になりましたので、お役に立たない、回答、失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仏教用語の「自由」について教えてください。

    大学で、自由について、哲学のリポートを書くことになりました。 そこで「仏教における自由」を取り上げてみようと思い、仏教用語の「自由」の定義を調べています。 Wikipediaと岩波の仏教辞典で調べてみたところ、言葉の意味は書いてあったのですが、単語そのものの初出がどこなのかはわかりませんでした。 自由について言及している教典や書物をご存知でしたら教えてください。 知人に、龍樹の中論にあるのではと言われたのですが、中論に書いてありますか? (図書館の貸し出し冊数が決まっているので、なるべく関係ある本だけ借りたいです) また、仏教における自由について詳しく書いているサイトや書籍がありましたらご紹介ください。 年明けしばらくは図書館で借りることができないので、簡単にでも解説されているサイトがあれば嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 自由意思はある?ない?

    人間が自由に考え、自由に選択し、自由に行動するすることは、あるんでしょうか? あるのなら、具体的に教えてください。

  • 「自由」、「意思」とは

    哲学的な話ですが 皆さん、「自由」、「意思」とは人間にとってそれぞれどんなものなのだとイメージを持っていますか。 本当に人間に意思や自由というものは存在すると思いますか。 意見をお待ちしています。

  • 自由意思なんてないのですかね?

    自由意思なんてないのですかね? あなたはこれからの行動を変える可能性はありましたか? ただしこの質問を見るまでで考えてください。 なぜから、この質問があなたに影響を与えた結果で、行動が変わるのなら、質問ありきの行動でしょうから。 あなたは、遺伝がボールの形、回りの環境と言う地面に方向を変えられ、進んでいく方向を自由意思と勘違いして、他のポールに時にはぶつかり、方向を変えるだけの存在じゃないですかね?

  • 日本人は自らの意思を持って動くのが苦手?

    今年振り返ってふと思った事です。 流されやすいというか感化されやすい、言ってしまえば奴隷に最適、操りやすい人形のような人種なのかなと。 例えば節電ですが、夏頃には電力会社の広告料で潤うマスコミに煽られて国民も節電を心掛けていましたね。 身近な話ですが、節電しなきゃと焦る人も見ました。 ですがX'masのイルミネーションには何の反応も示さず、また夏頃の節電の必要性の有無に疑問を持つ人は少なく思います。勘違いでしょうか? 無職に対して働け、就職活動しろ等と言いながら、道から落ちた人間は這い上がりが難しく、そういった人間はあっさりあしらう。 一体どうしたいのかと。 派遣等で食べている層を見下し責めるが、その現状を招いた政治家等には楯突かず。 足の引っ張り合い、おかげで矛先の向かわない政治家等は無責任に。 権威主義であり、自らの意思で動いているつもりでいるが、実際は操られているのが日本人なんですかね? この国の改革って無理じゃないですか?

  • キリスト教 自由意思

    (なるべくキリスト教徒の方のみご回答願います。) キリスト教徒と自認するものです。 自分の心の問題について、心を変えてくれるよう祈ったことがあるのですが、いままでかなえられたためしがありません。 以前説教で「神様は人間に自由意思を与えた」ということを聞いていたので、「やはり神様でも人間の心を自由に変えることはできないのか」と納得できてしまう部分がありました。 ご意見を伺いたいのは次の疑問についてです。 「万能の神様でも、人間の心は変えることはできない」というのは事実ですか? ご意見よろしくお願いします。

  • 自由意思で幻覚を起こせるのはなぜ?

    私は、いま、専門の大学病院で医師が「チームを組んで」私の治療にあたるそうです。 また、軽度の高機能自閉症の疑いを、専門知識のある人物二人から指摘されています。 タイトルの「幻覚」とは、口腔内のみの触覚、です。 一般には「口腔内異常感症」や「口腔内セネストパチー」と呼ばれているモノですが、私の場合は、悪癖的なクセになっており、つい、どこでも、いつでも、口腔内で幻覚を起こして、要するに遊んでいるようなものです=貧乏ゆすりと同じ類い。 ところが、この幻覚、たまに、口腔の外からでも触覚にて、確認できたりします。例えば、人工的な「詰め物」が、無意識のうちに、他の場所に移動してしまい、痛かったり、指で触れたりします。そして、私の不思議な「舌」で移動した人工物を元の位置に戻せるのです。 「五感は量子交換」と習いました。「幻覚」とは、どういう量子交換なのでしょうか? なぜ、自由意思で、幻覚が起こせるのでしょうか? (単なる薬の副作用だよ、と言われれば、それでおしまいの話ですが!笑)

  • 『自由意思』は存在するのでしょうか

    『自由意思』は存在するのでしょうか。 最近の哲学の学者はこのことに対してどのような見解をもっているのでしょうか。最近の通説の傾向は、どうなのでしょうか... 。 暇なときに自分なりに考えてみましたが... 。 「人間の視点から見れば、『自由意思』が、あたかも存在するように感じるが、『神のごとく』最も高い視点から見れば、すべての現象は、原因によって生ずる結果(原因により生じた現象)なのかな」 という結論になりました。 最近の通説的な学説は、どうなっているのでしょうか。

  • 人間には自由意思はないが自由否定はある?

    池谷裕二さんの本『和解する脳』で・・・ぼんやりとわからないことがあったので詳しい方お願いします。 人間に自由意思があるのかという問題は、結論からいうと、自由意思(free will)はないが自由否定(free won't)はある。ベンジャミン・リベットの行った実験(スイッチを押したくなったら言う)によると、スイッチを押したくなる1秒前にすでに脳は押す準備をしていたという。人間には押したいと思う自由はないが、押したくなってから押すまでの0.5秒のインターバル時にそれを否定する自由はあるという。 霊長類の意思決定メカニズムではOFC(眼窩前頭皮質)が好き嫌いの価値の天秤という重要な役割をしていて、OFCでVTA(腹側被蓋野)の快と扁桃体の不快(経験が相対的に低い)に、海馬+前頭葉(経験が強い)の情報が付加され、それにオッズをつけて予測をたて価値づけをして出力する。その後、前頭葉が後付けの理解をする。OFCには物の性質を絶対的に測るニューロンもあり、それをもとに相対的価値判断をしているそうです。脳的には善悪というものはなく、好きか嫌いかがあるだけで、価値と考えているものは経験によって付加されたオッズの影響が大きいという。自由否定時にはdFMCが活動している。 のようなことが書かれていたのですが、OFCとdFMCの関係が理解できなかったのです・・・。OFCで快不快とオッズをもとにまず出力され、したいと前頭葉が解釈する。意思と行動のインターバル0.5秒の間にもう一度dFMCをOFCと結びつけて出力し、それを否定かどうか解釈する・・・ってことなんでしょうか?それだと、自由否定してるとは言えないような・・・。インターバル時はOFCをdFMCが制御してるのでしょうか?準備するのはOFCで自由否定するのがdMFCってことでしょうか??長文で申し訳ありません。

  • ~十周年パーティーというのは自らの意思で開催するのでしょうか?

    ~十周年パーティーというのは自らの意思で開催するのでしょうか? よく有名人やスポーツ選手(企業や組織でなくあくまでも”個人”)が~十周年パーティーというのを ホテルの宴会場を貸しきって各界著名人を招いて盛大にやっていますが・・ あれは主役の個人自らの意思で開くことを決めるのでしょうか? それとも取り巻きやホテルから話が持ち込まれてやろうという気になるのでしょうか? もしかして・・政治家と一緒で個人自らの意思による金儲けの為・・?