人間には自由意思はないが自由否定はある?

このQ&Aのポイント
  • 人間に自由意思があるのかという問題は、結論からいうと、自由意思(free will)はないが自由否定(free won't)はある。
  • 霊長類の意思決定メカニズムではOFC(眼窩前頭皮質)が好き嫌いの価値の天秤という重要な役割をしていて、OFCでVTA(腹側被蓋野)の快と扁桃体の不快に、海馬+前頭葉の情報が付加される。
  • 自由否定時にはdFMCが活動している。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間には自由意思はないが自由否定はある?

池谷裕二さんの本『和解する脳』で・・・ぼんやりとわからないことがあったので詳しい方お願いします。 人間に自由意思があるのかという問題は、結論からいうと、自由意思(free will)はないが自由否定(free won't)はある。ベンジャミン・リベットの行った実験(スイッチを押したくなったら言う)によると、スイッチを押したくなる1秒前にすでに脳は押す準備をしていたという。人間には押したいと思う自由はないが、押したくなってから押すまでの0.5秒のインターバル時にそれを否定する自由はあるという。 霊長類の意思決定メカニズムではOFC(眼窩前頭皮質)が好き嫌いの価値の天秤という重要な役割をしていて、OFCでVTA(腹側被蓋野)の快と扁桃体の不快(経験が相対的に低い)に、海馬+前頭葉(経験が強い)の情報が付加され、それにオッズをつけて予測をたて価値づけをして出力する。その後、前頭葉が後付けの理解をする。OFCには物の性質を絶対的に測るニューロンもあり、それをもとに相対的価値判断をしているそうです。脳的には善悪というものはなく、好きか嫌いかがあるだけで、価値と考えているものは経験によって付加されたオッズの影響が大きいという。自由否定時にはdFMCが活動している。 のようなことが書かれていたのですが、OFCとdFMCの関係が理解できなかったのです・・・。OFCで快不快とオッズをもとにまず出力され、したいと前頭葉が解釈する。意思と行動のインターバル0.5秒の間にもう一度dFMCをOFCと結びつけて出力し、それを否定かどうか解釈する・・・ってことなんでしょうか?それだと、自由否定してるとは言えないような・・・。インターバル時はOFCをdFMCが制御してるのでしょうか?準備するのはOFCで自由否定するのがdMFCってことでしょうか??長文で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

>では、スイッチを押したくなってから押すまでの0.5秒のインターバル時にそれ >を否定するというのはどういうことになるのでしょうか? >一度押したいと思ってるので、肯定否定を一回している気がするのですが。。。  スイッチを押せという指令は脳が何かの刺戟を感じてそれへの応答として、スウィッチを押せというアウトプットをしたのです。ところが押そうとしたとき、それを止めるような刺戟が入って来たので、それに反応したまでです。前者が肯定の反応、後者が否定の反応ですが、一つの入力に対して一つの出力をしたまでで、二回の出力があったのは二回の入力があったからです。

nanashinanashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。自由否定は自由意思をメタ認知して出力してるってことですか。 哲学的な意味での自由意思ってものはないと考えていいのでしょうか。。。

nanashinanashi
質問者

補足

アメリカの刑事裁判では自由意思がないというのを根拠に刑事責任がないと主張した弁護士がいたが、自由否定をしなかったことにより責任が認められた。 そうなんですが、それは刺激と反応以外のものもあったということでしょうか??

その他の回答 (3)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

>自由否定の自由意思との違いは最初の決定をさらに決定するという、2段階の決定をしていて 否定というのは何かの命題を与えられたときの反応で、その反応が肯定的な場合には肯定、否定的な場合には否定となるわけで、決定を二度行なっているわけではありません。刺戟に対してネガティブな反応をしただけです。

nanashinanashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・。 では、スイッチを押したくなってから押すまでの0.5秒のインターバル時にそれを否定するというのはどういうことになるのでしょうか? 一度押したいと思ってるので、肯定否定を一回している気がするのですが。。。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

>自由意思が起きるのは受け身で自由否定は受け身ではないということでしょうか?  脳波は脳が自分の能力で作り出すことが不可能であり、何かの刺戟に対する反応という形でしか発信できないのです。自由否定は外界からの刺戟に対してネガティブな反応をすることですから、それは完全に受け身ですよね。だからそれが可能なのです。

nanashinanashi
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 つまり、自由意思も自由否定も受け身であり、自由否定の自由意思との違いは最初の決定をさらに決定するという、2段階の決定をしていて、それも脳の中の経験領域や情動の刺激を受けとるってことでしょうか?

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

人間の思考はすべて脳が出す電流ということが分かっていますが、その電流、つまり脳波は完全に受け身で、入力された刺激に対する反応のみであり、自らが勝手に作り出すことがないということで自由意志がないということでしょう。自由否定、つまり否定は入力に対する反応ですからこれは可能です。

nanashinanashi
質問者

お礼

早速の回答に感謝します。 思考が化学的な電流であること、またそれは受け身であることは理解できました。 自由意思が起きるのは受け身で自由否定は受け身ではないということでしょうか? 自由否定も脳の受け身のような気がしてます。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 【医学・生物学】人間は恋愛で脳の前頭葉が退化するそ

    【医学・生物学】人間は恋愛で脳の前頭葉が退化するそうです。前頭葉は意思決定器官であり、意思決定を相手に委ねるという行為は人間にとって最大の過ちで死を生む選択らしいですが、なぜ人間は死に近づく最大の脳の選択ミスである恋愛を前頭葉を退化させてまで選ぶのでしょう?

  • 意思と本能や走性の違いは何ですか?

    人間以外の生物に意思があるのかないのかというQ&Aを興味深く拝見しました。 そこで質問者様が選んだベストアンサーでは、人間を含めた全ての生物に自由意思というものは存在しないという見方が脳科学の世界では支配的になっているとのことでした。 私は本能や走性は、遺伝子に書き込まれたプログラム通りに外部からの刺激に反応することだと考えています。 意思は、本能を包括し、更に後天的に得た情報や経験が加味された上で決定されるものではないかと思うので、経験値をどのように、またどの程度反映させるかという部分で自由度が残っているのではないかと考えています。 自由意思とは、まさにこの部分のさじ加減をどうするかを決めるもので、ある程度以上高度な脳神経システムを備えている生物には存在するのではないかと考えています。 自由意思は、本当に存在しないと言い切れるものなのでしょうか?

  • 自由意志は何が決めてですか?

    自由意志なんてのは、非科学的な心の副産物で、幻想だと思っています。 なぜなら、この質問を見るまであなたは、明日の行動さえ変えられなかったでしょう。 心は、脳の幻想であり、あなたの行動は、資質、環境、経験によって、すべて決まってるんですよ。 これは純然たる事実だと思うのですが、否定派も多いので、否定派の方々に質問です。 自由意志は、何が決め手で自由意志があるというのでしょうか? 例えば、昆虫や、魚、鳥、犬、猫、猿、他の動物には自由意志はありますか? また、赤ちゃんや、脳に障害を持たれている方には、自由意志はありますか?

  • 自由な選択が起こりえる・・・、という仮設、論拠は?

    自由意志による、自由な選択が起こりえる・・・、という仮設、論拠は? wikiより抜粋 物理学:一般的に、「意志は脳の働き」であり、かつ、「脳が物理法則に従う」ならば自由意志はないと考えるのが適当である。 意思というのは、脳によって生じる。 脳が物理法則に従うのなら、自由意志はない。 というのは、推論、論拠、仮説と言えますよね? 「神は、我々に自由意思を与えたのだから、ある!」とか、「主観的に、あると思うんだからある。」というのは、科学的な論拠、仮説ではない。 また、決定論は「不確定性原理」によって、否定されたのだ!というのも、「不確定性原理」が働くのはミクロの世界であって、マクロで生きている我々には、ほぼ関係がないし、仮にあると言っても、「あなたの行動が意思ではなく、ランダム性が加わった。」というだけ。 道徳や法律的には、自由意志による自由な選択がなければ、問題が起きるのもわかるが、知りたいのは、なにか私の知らない、自由意志があり自由な選択ができるという論拠、仮説って出てますか? 一応書くが。 運命論や宿命論はオカルト。 決定論は、自然科学の中の哲学。 で、全く別物です。

  • 脳挫傷について

    自分で知らない間に脳挫傷になっているという可能性はありますか? CTで診てもらってわかったのですが 右前頭葉に脳挫傷の跡があります。 倒れてしまうほど頭をぶつけた経験などありませんし 何らしかの後遺症のようなものを自覚したこともありません。 こんなことってあり得るのでしょうか?

  • 否定から入る友人について

    すべて否定から入る友人への対応がわかりません。イライラが募ってしまうんです。 ほぼ愚痴になってしまうかもしれません…。 例えばわたしが 「○○味のアイスがある!買おうかな」 と言うと 「私は嫌い、匂いも味も嫌、そんなの食べるなんて信じられない。」 と言われたり、彼女がテストで不安がってる時に 「大丈夫、勉強したんだからきっと成果はでるよ!」 と励ますと 「わたしとあなたは違う、努力して点数が上がるのはその人に才能があるから」 と言われたり…。 本当に疲れてしまいます。 実際彼女が嫌だと言ったアイスを食べている時も 「本当に信じられない、よくそんなもの食べられるよね。こっちこないで匂いもいや」 と言われ、あまりに腹が立ちましたが言ったところで納得はしないだろうと思い、『はいはい』という気持ちで受け流しています。 配慮がないと言うか…自分がそう言われたら嫌なんじゃないんでしょうか? 今日、わたしの好きな雑貨屋さんに行った時に 私「これ可愛いなぁ」 友人「いやかわいくない、頭おかしい」 私「あなたはいつも否定ばかり。自分の価値観が強すぎるよ」 友人「怒る人は嫌い、一生怒られたくない。わたしは社会不適合者だから。じゃあ自分の気持ちに嘘をついてまで相手を肯定しなけらばならないの?」 と言われ何故か険悪モードに…。 そういうことじゃないだろうと思いながら、どう言えば彼女に納得してもらえるのか考えていますが、わかりません。 前までそんな気にならなかったのですが、最近彼女のそんな態度が気になりつつあります。 友人は努力家で、自分の意思をしっかり持っています。わたしにとってとても大切な存在ですし、これからもたくさんの事を経験し、助け合いたいとも思っています。 しかし、自分の意思を強く持ちすぎているために彼女は損をしているのでは…?とも思います。 どう伝えれば、友人は否定から入ることをやめるようになるでしょうか? 「自分に嘘をついてまで相手を肯定しなくてはならないの?」 この発言にわたしはどう答えればよかったでしょうか? 拙い文章を読んでくださりありがとうございます。 是非ともアドバイスをお願いします。

  • 雨降り前に頭痛がします。

    数年前より、雨の前々日~前日に前頭葉が必ずといってほど痛みます。 何か悪い病気に犯されているのでしょうか? 交通事故などでむち打ちの経験はありませんし、一日脳みそを使うような仕事でもありません。 特効薬又は、予防法などございましたら教えて!下さい。 よろしくお願いします。

  • 不確定性原理と自由意志 運命

    不確定性原理っていうものは決定論を完全に否定できてますか? 不確定性原理と自由意志との関連性は何ですか? 不確定性原理って人間が観測不可能なので不確定って言ってるだけで、実際にはある法則があるんじゃないですか? 無から有はできませんよね?原因なしで結果があるってのはおかしい気がします。 例えばAとBになる確率が半々だとして、Aになったとします。 じゃあ、何故Aになったの?という問いに対して、そこだけ空白になってしまいますよね。 自由意思存在の正否は、「未来が観測可能か」か、はたまた「未来は観測不可能であるか」か、このふたつだけに依存しているとしたら、 実際には決まってるかもしれないけど(いや、決まってるんだと思います)、自分たちが観測できないだけってことになるじゃないですか。 行動っていうのは その人の脳の構造(性質)と外界からの情報の受信で化学反応を起こし、起きるものだと思うんですけど、 それは自由に起こしたものではなくて、法則に従った=決定された ものですよね? 脳の化学反応によって起きる意思決定は物理法則に従ってますよね・・? 僕は自分の脳の性質にしたがって思考をしていますし、行動も明らかに周りの出来事や情報に左右されているのを日常で実感しています。 原因なしの行動はありえません。 ないとすれば、人間の思考だけこの世の法則を無視した非科学的なものになってしまいます。 全ての事柄は原因=結果=必然なんじゃないですか? 人々は自由ではなく縛られた中で、その行動の原因や要因を認識していないので自由のように錯覚しているだけのような気がします。 そもそも自由意志の定義って何ですか? 質問がたくさんあってすいません 物理学は全く分からないので、数式や専門的な言葉は分かりませが、よろしくお願いします。

  • 価値とは、なんだろう。

    絶対的価値、相対的価値などあるが、相対的価値は、状況にによって求めるものに対応するものだろう。 状況が変化すると変化する価値だろう。状況変化に対応する価値が作れないで倒産したり、 破産したり、する企業や個人が多いです。今のTPPでの農業、国民皆保険制度などが対応に迫られています。農業や国民皆保険制度は、どのように価値を作っていけばよいでしょうか? この様な価値は、消費者が自由意思で必要性から購入する価値のため、有能な国民の能力がもたらすものであると思います。

  • 頭痛 めまい 眠くなる

    自分が好きではないことをしなくてはいけないときとか、気分が乗らない、何事もやる気が起きないとき 頭痛ってほどでもないのですが、脳の前頭葉のあたりがぼーっとするような(めまい?)感じで 眠くなります。 他の人はどうか知らないのですが、目を上に向けているとくらくらするようなのに似た感じです。 (これほどくらくらはしませんが) まさに、脳がすっきりしていないって感じで、考えや思考が鈍いとわかります。 これは、病気なのでしょうか。 こんな感覚経験したことがある人いたら対処法を教えていただきたいです。 医学的な側面でも構いません、解決策を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。