• 締切済み

ドロップする原因は??

久々にクラブを握り練習していたのですが ドライバーで打った球がドロップして悩んでいます。 打った感触もよく弾道もいい感じで力強く飛んでいき これはナイスショットと思っても・・・・ 200ヤード地点で急激に落下します凹 野茂のフォークも真っ青なくらいです^_^; どのようになるとドロップがでるのでしょうか? いままでこんなことが無く悩んでいます。 アドバイスよろしくです。

みんなの回答

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

お正月休みになり ゆっくり勉強をしなおしていて書きURLNO.450に あなたの求める回答があるように思いました 参照下さい

参考URL:
http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/wsaka/default.asp
  • comcom63
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

ボールにはスピンと言う回転がかかります。 ドライバーの場合、だいたい2500~3000回転かかります。 2500回転前後がきれいな放物線を描き、理想的な回転数になります。 スピン量が1000回転くらいになるとドロップと言う現象が起きます。 野球のナックルもスピン(回転)を少なくすることによりボールが落ちるようになります。 原因としては、 (1)、クラブのロフトが少なくてスピンが掛からない。 (2)、練習場のボールに原因があり、スピンが掛からない。 (3)、打ち方によりスピンが掛からない。 (1)の場合は3Wを打つと普通の弾道になる人が該当します。 10度でしたら、11か11,5度のクラブで解決します。 (2)の場合はボールがツルツル(ディンプルが減っている)だと起こりやすく、アイアンでは4~5000回転かかるので分かりづらいのですが、1Wを打つととたんにドロップします。 (3)の場合は、主にフッカーに起きやすいです。フックうちの人は、ロフトがどうしても少なくなる打ち方なので、スピンが少なくなりやすいです。なのでフッカー(ドローヒッター)はドロップしやすいです。 スピン量は、ゴルフ5やゼビオスポーツなどで測れますよ。

  • qchan18
  • ベストアンサー率62% (54/86)
回答No.3

野茂のフォークも真っ青なくらいのドロップボールというのは殆どノースピンの状態ですので普通そう打てるものではありません。 ボールがドロップするのはスピン量が少ない場合ですが、打ち方だけではそこまでスピンを減らし、ボールをドロップさせることは難しいと思いますし不可能に近いです。 恐らくこれは打ち方の問題ではなく練習場のボールに問題がある可能性が高いと思います。 練習場のワンピースボールが古くなりディンプルが浅くなるとそんなボールが出るようになります。 一度違う練習場に行ってみるか、ボールを何球か持参し打ってみれば打ち方なのかボールなのかわかります。 ボールでないのならばドライバーを高スピンモデル(ロフトが多いものか、重心高が高いもの)なものにを変えればすぐに解決します。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

ダウンブローを練習してください ボールを打ち上げようとすると スイートスポットの下側で打つ傾向が出て ギヤ効果でボールがドロップします #1でzorroさんが申されたボールの上を叩く傾向も出ます アドバイスまで

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ボールの上をたたいています。ティーをもう少し高くしてみてください。

関連するQ&A

  • フライヤーとドロップ

    ラフから打つとフライヤーになり距離が延びると言われます.ところが,私の場合はラフから100ヤードぐらいを打った場合,通常の弾道よりも急激に落下する弾道をとり,距離も低下することを度々経験しています. 質問1:これをドロップというのでしょうか? 質問2:私の推測では,バックスピンがかからないので,バックスピンによる浮力が得られないので,急激に落下する.この推測は正しいでしょうか? 質問3:これを防ぐ手はあるのでしょうか? 質問4:フライヤーになるのとドロップするのどのような条件の違いによっておこるのでしょうか?

  • ドロップについて今一すっきりしません。

    打ったボールが例えば修理地に入った場合、ニアレストポイントを決めて、規則に沿ってそこから1クラブレングス以内にドロップしますね。そしてそのボールの落下地点から2クラブレングス以内だったら転がってもOKですよね。勿論ニアレストポイントよりもホールに近づかないという条件の下ですが。ここまではルールブック等で調べて分かりました。知りたいのはここからなんです。 「ドロップ時の、”転がりが2クラブレングスOk”というのは、すべてのドロップ適用時に当てはまるのか。それとも転がってもニアレストポイントから1クラブレングス以内じゃないとだめ、なんていうドロップもあるのかどうか、ということなんです」 この”転がりが2クラブレングスOk”ということは私のゴルフ仲間(案外上級者たち)にも知っている人がいませんでした。新ルールなんでしょうか。今非常に気になるルールなのです。そしてドロップは非常に頻繁に起こりうる事象だと思います。はっきりさせたいです。よろしくお願いいたします。

  • ラテラルウォーターハザードの正しいドロップ場所について

    ラテラルウォーターハザードの正しいドロップ場所について ゴルフの初心者です。 先日ラウンド中にラテラルウォーターハザードに打ち込んでしましました。 私がハザードの境界線を横切った地点から1クラブ以内にドロップしようと したところ、同伴者が「ラテラルだから着水地点のグリーンに近づかない 横のラフにドロップで可能」とのことでお言葉に甘えて着水地点横の陸地に ドロップしましたが、このドロップ場所は正しかったのでしょうか? 状況はフェアウェー右サイドがグリーン手前までずーっと池のホールで、私のボールは 大飛球線を描いたもののスライスしてラテラルウォーターハザードに入りました。 池を横切ったのはティーグラウンドから100ヤード前後ですが、着水地点は200ヤード くらいだったと思います。  正式にはどこにドロップするべきだったのでしょうか?

  • 弾道が違う!なぜ??

    平均スコアが85前後の者です。 最近上手な方々と練習にいったのですが、 その方々のボールの弾道と自分の弾道に違いがあることに気づきました。 他の方の弾道は、スーっと目標地点近くまで高く上昇し、 そこから"ゆっくり"と目標地点に落下します。 私の弾道は、目標地点の前の方でおじぎするような感じで、 落下速度が速い気がします。 これは全てのクラブで言えることで、 ヘッドスピードは同じくらいなのに、あの弾道の違いを見ると、 「自分のスイングがいけないんだろうか・・・」と 今のスイングに自信をもてなくなりつつあります。。。 どなたか、こうしたら良い弾道になる というスイングや 練習方法を知っていたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • こんな場合はドロップできるの?

    先日プレーをしていて、判断に迷った事があります。 ドライバーでナイスショットして、2打地点に行くとボールが見当たりません。 フェアウェイ左側だったのでロストボールになるはずが無いと思って、キャディと二人で必死になって探していると、ファーストカットと言うのでしょうか、何日か前にフェアウェイとラフの間を数メートルの幅でラフの長さを調整するため機械で 「芝刈り」 をしたらしいのですが、 刈った後のクズというか、フカフカの状態になったところにズボッと潜り込んでいました。  真上から見ないと分からない状況でした。 競技会でもないし周りに同伴者もいなかったので、そのままショートアイアンで打ったのですが、案の定、ダフった感じで数十ヤード出ただけ。 プレー後、その時の判断で意見が分かれました。 「そのままプレーしなければいけない」 派と、「草刈りのクズは自然の物ではなく人工物である。  従って、テレビケーブルとか添え木など人工の障害物での処理と同じで、無罰でドロップできるはず」 派の2通りに意見が分かれました。 ルール上はどうなっているのでしょうか? それと、たとえば時々枯れ枝をまとめて一つの山にしたところにボールが潜り込むトラブルがありますが、やはり人工の障害物として無罰で拾い上げてドロップできるのでしょうか? もしそうなら、以前テレビのドッキリ番組で見たのですが、フェアウェイの真中で犬の糞があって、その上にボールが止まっている場合、無駄でドロップできますか?

  • ドライバーショットでの球の高さで悩みなのですが、高弾道(ドロー250~

    ドライバーショットでの球の高さで悩みなのですが、高弾道(ドロー250~260ヤードキャリーでランがありません)を中弾道にしたいです、良いアドバイスをお願いいたします。ちなみに使用ドライバーはヘッド キャロウェイレガシー8.5 シャフト ディアマナカイリ70X バランスD2 ヘッドスピード47

  • もしこんなクラブがあったら、どうなるでしょうか?

    友人とゴルフ談義をしていて、ふと疑問に感じた事があります。 例えば一般的に3番アイアンや4番アイアンなんて、クリーンヒットさせるのがとても難しいクラブですよね。 その逆に9番アイアンとかウェッジ類は、多少のミスでもそこそこ飛んでくれるクラブと言われます。 全くのビギナーがショートアイアンから手にするのは、そのためだと思われます。 これは、まずシャフトの長さと、あとはヘッドの大きさに起因しているように感じます。 3番アイアンなんて、長いシャフトの先にとても小さなヘッドがまるでロフトが垂直になっているように見えます。 見るからに打ち難そうですよね。 そこで、もし3番アイアンのシャフトに9番アイアンのヘッドを取付けた場合、どのようなショットが出ると思われますか? もしかして、9番の弾道で3番の飛距離が出る? となると、例えば残り200ヤードの2打地点で目の前に高い木があった場合、このクラブを使い、高い弾道で前の高い木を楽々越えて200ヤード先のグリーンを捕らえる ・・ 夢のようなショットが可能になるでしょうか? 逆に3番アイアンのヘッドを9番アイアンに取付けた場合、どんなショットが出ると思われますか? 難しかった3番が9番の感覚でビシビシ打てるようになるでしょうか? 遊び半分でこのような想像をしてみました。 実際にはスピンの量とかが関係してくるので、こんな簡単な結果にはならないようにも思えるのですが ・・

  • 後方線上にドロップするときの範囲は適当?

    ゴルフのルールで疑問点があるので質問させて下さい。 アンプレアブルやウォーターハザードの処置のひとつに ホールと、球があった箇所(最後に横切った地点) とを結んだ線上に、球をドロップ。というのがありますが、 この処置方法だけとてもアバウトなのが気になります。 まず、その線を正確に求めるのはとても難しい上に その線上が斜面だったりしてドロップしたあとに、 線上から外れても良いのでしょうか? (横に出す場合はニアレストポイントから、1クラブレングスの範囲で、 2回外れたらプレース等細かく決まっています) プライベートなら適当でも良いのでしょうけど、 競技会やプロの試合等ではどように運用されているのでしょうか?

  • バンカー内の誤球

    ゴルフの質問です。 ティーショットを打ったところ、フェアウェイバンカー方向に飛びましたが、落下地点は見えませんでした。 バンカーまで行くとボールが入っていました。砂が柔らかく、半分埋まっている状態で、ボール確認は行えませんでしたが、多分間違いないと思いそのまま打ちました。 ところが、少し歩くと自分のボールが、バンカーから打ったボールとは明らかに違う地点で見つかりました。どうやら、ティーショットはバンカーを超えていたようです。 さて質問です。次はバンカーを超えていた自分の球を打つことになりますが、4打目でしょうか?2打目でしょうか?

  • ゴルフ ドライバーの性能について・・・・

    現在 スリクソンWR 10.5° 純正Sシャフトを使ってます。 平均スコアーが 88~99 ヘッドスピード46~47km/h。 ここ最近 引っ掛け玉が多く 思いっきり叩けません。 ある人は 「フックフェイスでそのシャフトなら 左に行きやすい」 と言う人や 「クラブが軽いのでは・・・」と言う人。 「クラブは関係ないよ。スイングの問題」と言う人まで・・・・ おまけに ナイスショットしても230ヤードくらいしか飛びません・・・・ 飛距離も欲しい・・・・(実際のコースで フェアウェイーに立ってる色旗で判断して) 最近 ちょっと ゴルフが楽しく無いと思ってますが  ドライバーやクラブを買い替えたり シャフトを変えると そんなに 球筋って変わりますか? 球筋が変わり 飛距離が伸びれば 買い替えたいです。 ちなみに アイアンが X-20で これも 左に行きやすいです。 スイングに問題アリっぽいのですが ご指導 宜しく お願いします。

専門家に質問してみよう