• ベストアンサー

こんな場合はドロップできるの?

先日プレーをしていて、判断に迷った事があります。 ドライバーでナイスショットして、2打地点に行くとボールが見当たりません。 フェアウェイ左側だったのでロストボールになるはずが無いと思って、キャディと二人で必死になって探していると、ファーストカットと言うのでしょうか、何日か前にフェアウェイとラフの間を数メートルの幅でラフの長さを調整するため機械で 「芝刈り」 をしたらしいのですが、 刈った後のクズというか、フカフカの状態になったところにズボッと潜り込んでいました。  真上から見ないと分からない状況でした。 競技会でもないし周りに同伴者もいなかったので、そのままショートアイアンで打ったのですが、案の定、ダフった感じで数十ヤード出ただけ。 プレー後、その時の判断で意見が分かれました。 「そのままプレーしなければいけない」 派と、「草刈りのクズは自然の物ではなく人工物である。  従って、テレビケーブルとか添え木など人工の障害物での処理と同じで、無罰でドロップできるはず」 派の2通りに意見が分かれました。 ルール上はどうなっているのでしょうか? それと、たとえば時々枯れ枝をまとめて一つの山にしたところにボールが潜り込むトラブルがありますが、やはり人工の障害物として無罰で拾い上げてドロップできるのでしょうか? もしそうなら、以前テレビのドッキリ番組で見たのですが、フェアウェイの真中で犬の糞があって、その上にボールが止まっている場合、無駄でドロップできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

フェアウェイ/ラフ(スルーザグリーン)で ローカルルールで特に『修理地』扱いにすると指定されていなければ ルースインペデイメントの扱いになりますね ボールが刈った芝に沈んで真上から見てやっと見えたということですので ボールの認識(自分のものと確認)出来たのでしょうか? 芝を除けなければ確認できなかったとしたら、ボールの確認に芝を どけて(ボールを動かして)確認する事になりますね ボールを動かした時のペナルテイーも加算されますね 人工障害物とルースインペデイメントは異なります その時の状況をルールブックに照らして処置してください 結論ですが、元の位置からそのまま打ったのは正解だと思いますが、 先ほどのボールの確認をどうしたかで打数に変化が出る可能性があります 以上アドバイスまで

Nihao-Annyon
質問者

お礼

有難うございました。 真上から見てメーカー名と番号が自分のものと同じだったので、一応、確認したという事で打ちました。 やはり自然物という事でドロップできないようですね。

その他の回答 (3)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.4

>自然物ということで ルースインペデイメント=自然物ではありません ルースインペデイメントには紙くずなども含まれます いわゆるゴミ相当ですね 枯れ枝、刈った草、ドリンクの缶、犬の糞も含まれます これを機会に正確にゴルフ用語をルールブックに照らして 見直されてはいかがでしょう? プレーされる限りついて回る事なのですから

Nihao-Annyon
質問者

お礼

有難うございました。 そうですね、ルールって何となく分かっているようで分かっていないものですから、一度勉強して覚えておきます。

回答No.3

草刈りのクズは人工物ではないので無罰にドロップはできません。しかし成長物ではないのでルースインペディメントとしてボールが動かない範囲でそのクズを取り除く事ができます。

Nihao-Annyon
質問者

お礼

有難うございました。 参考になりました。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

参考URLどうぞ。

参考URL:
http://www.areasw.com/golf/qanda/answer/q0178.htm
Nihao-Annyon
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 サイトを読んでみたのですが、どうもルースインペディメントとして、そのまま打たなければいけないようですね。

関連するQ&A

  • ★フェアウェイで目玉 ← ドロップOKでしょうか? ★

    ティーショットを打ちフェアウェイをキープし、いざボールの所へ行くとフェアウェイにボールが半分以上埋まっている場合が何度かありました。 前の晩雨が降っていた為フェアウェイが非常に柔らかくなっているうえ、高い球でフェアウェイに落下した事が原因かと思われます。 アマチュアが趣味でやっているゴルフを前提に、一般的にはこのボールをドロップするのはOKでしょうか? 私は今までこの状態のボールをそのまま打ってきましたが、上から叩きつけるように打たないとフェアウェイに埋まったボールが出ませんので ショートアイアンで超ダウンブローに打ちます。 それにより、手首が痛くなったりフェアウェイを半ば故意的に傷つけてしまいます。 公式のルール(プロが試合でこの状態になった場合)、アマチュアがラウンドする際、一般的にはどうするべきなのかをそれぞれ知った上で判断したいと思いますので このあたりに詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • ルール(排水溝)

     ボールが、ふたの無い排水溝に落ちました。赤杭などはありません。ローカルルールにも規定がありません。  この場合、動かせない人工の障害物ということで、無罰で救済を受けれるでしょうか。 それとも、アンプレアブルということで、1罰でしょうか。  また、排水溝が、コンクリートの場合と素掘りの側溝の場合で扱いが違うのでしょうか。  私見としては、両方とも動かせない人工の障害物ということで、無罰で救済を受けれると思うのですが。

  • ラテラルウォーターハザードの正しいドロップ場所について

    ラテラルウォーターハザードの正しいドロップ場所について ゴルフの初心者です。 先日ラウンド中にラテラルウォーターハザードに打ち込んでしましました。 私がハザードの境界線を横切った地点から1クラブ以内にドロップしようと したところ、同伴者が「ラテラルだから着水地点のグリーンに近づかない 横のラフにドロップで可能」とのことでお言葉に甘えて着水地点横の陸地に ドロップしましたが、このドロップ場所は正しかったのでしょうか? 状況はフェアウェー右サイドがグリーン手前までずーっと池のホールで、私のボールは 大飛球線を描いたもののスライスしてラテラルウォーターハザードに入りました。 池を横切ったのはティーグラウンドから100ヤード前後ですが、着水地点は200ヤード くらいだったと思います。  正式にはどこにドロップするべきだったのでしょうか?

  • ゴルフです。確信に変えたく質問させていただきます。芝(フェアウェイ)上

    ゴルフです。確信に変えたく質問させていただきます。芝(フェアウェイ)上にあるボールは、多少浮いていると思うのですが?最近仕事がヒマでして、平日に近くのグラウンドに行くのですが、昼間のグラウンドには誰もいません。そこで《ウェッジ持ってきて練習しよう》と思い付き、時間をみて練習しています。グラウンドに入る時親切にも人工芝が敷いてあります。フェアウェイ上のボールを想定して人工芝から打つのですが、結構上手く打てます。しかしあらゆるライを想定してグラウンドから直接打つとやはり上手くは行きません。そこで実戦経験が豊富な方にお聞きしたいのですが、おおよそ8割、9割方フェアウェイ(ラフでも芝があれば)に行ったボールは少なからず浮いていると思ったほうがいいのでしょうか。グラウンドから直接(要するにベア)打つ練習は必要でしょうか?何か難しく考えて来たようでして。

  • カート道にスタンスがかかる場合の処置について

    カート道横の右側ラフにボールがある場合の処置についてお尋ねします。スタンスが当然カート道にかかるのですが、ボールはカート道左側にはドロップ出来ないはずです(障害物の上、中、下を通して二アレスポイントを決めてはいけない)。しかしある本を見ていたら、カート道は除く(上記の二アレスポイントの決め方)と書いてありました。どちらの処置が正しいのでしょうか?また少し異なる質問ですが、カート道からの救済処置をする場合、二アレスポイントが間違っていなければスタンスがかかる場所にドロップしてもいいのでしょうか?合わせてお願いいたします。

  • 夏のラフについて

    夏のラフについて 先週、今週と違うコースをラウンドして思ったのですが、先週のコースはラフに入るとなかなかボールを見つけにくく、4人で回っていたのですが、仲間の1人が1回ロストになるくらいでそのときはもう少し刈っといてくれれば・・と思いました。で、3日前にラウンドしたコースは短く刈られていて、斜面に飛んだボールがたびたびフェアウェイにあったり・・くらいのラフでした。・・で思ったのですが、せっかくの夏(というのも変な言い方ですが・・)なら先週回ったようなコースのラフの長さが妥当なのじゃないか・・?と。先週も今週もセルフの4人で回り、ラフが長いと時間もかかるだろうし(殆どがセルフであるし・・)プレーが遅くなるとは思うが、みなさんはどう思いますか・・・?

  • タイガーウッズ

    昨日のスポニチの記事ですが、タイガーウッズが打ったボールがクラブハウスの屋根を越えて........という内容で、30分後に見つかって無罰でドロップとありました。 ゼネラルルールではボールを探し始めて5分経っても見つからなければ、ロストボールになるはずですが、何故このような処置になったのでしょうか?ご存知の方がいたら教えて下さい。

  • パターのアドレス後に風でボールが動いた場合について

    パターのアドレス後に風でボールが動いた場合について 以前に所属クラブの祭日競技に出た際に遭遇したのですが 同伴競技者がパターを打とうとアドレスに入った時、突風でボールが50cm程度動きました。 その方は、「これは無罰で元に戻せるはずです。」と言って元に戻して打ち、 午前のハーフを上がりました。 本人も気になったのか、マスター室で確認すると アドレス後に動いた場合は1打罰で動いて止まった位置からプレーすると言われました。 本人から2打罰追加しますと宣言があり、2打付加してプレーを続けましたが、 ハーフを上がってからの処置は、厳密にはどうするのが正しかったのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • ドロップ処置の手順

    お世話になります。表題のとおりなのですが下記の手順で問題ないか 教えてください サブグリーンにあるボールをニアレストポイントを定め、ドロップする場合 1.ボールの位置にティなどでマークする(1) 2.ニアレストポイントと思われるサイドで次打で使用する予定のクラブでアドレスを取り スイングの状態を確認し、アドレス位置にティなどでマークする(A) 3.反対のサイド(もしくはニアレストポイントが設定できそうなサイド)で2.と同様にマークする(B) 4.(A)と(B)を比較し、ニアレストポイントをマーカーに確認してもらう(Aになったと仮定) 5.ニアレストポイントが確認できたら、ドロップエリアの範囲を示す為、1クラブ(次打で使用とは限らず)で近づかない位置にマーク(C) 6.5と同様にホールから遠ざかる方向に1クラブの位置にマーク(D) 7.A、C、Dで作られる1/4の円の範囲にドロップ(ドロップ時の向きについては規定がなくなった) 8.ドロップされた位置、および転がった先が再ドロップの要件に当てはまらず、正当であることを マーカーに確認してもらう 9.次打 特にお聞きしたいポイントは 1はプレーの進行上マークが不要? 2.およそ判断がつけば、先にどちらのサイドかマーカーに確認し、ニアレストポイントを設定? 5.ニアレストポイントを設定したらボールをピックアップして良い?それともドロップエリアの設定後? 7.Dのマークまではしない? 8.ドロップ後まではマーカーに確認しない? 以上、よろしくお願いします

  • フェアウエイの旗

    フェアウェイにティーグランドから打つためにベストポジション方向と距離を示す旗が立っています。第一打で旗の根本にボールが止まりました。 友人は邪魔になるから旗を抜いて打っても良いと言い また他の友人は動かせない障害物だからワンクラブ以内に移動し ドロップしそこから打つのが正式だと言われました。 どちらが正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう