• ベストアンサー

浴室の適切な床勾配おしえてください

このサイトのおかげで本当に助かってます。 リフォームした浴室の床の勾配がゆるく排水性が悪く困ってます。配水管の詰まりはなく、 シャワー後完全に水が流れる切るまでに10分以上かかります。 やっとこちらが半分費用負担して床の貼り直しをすることになりました。 現在は排水口のあるあたりの床の高さと最も高い部分の床では1cmほどの高低差しかありません。 今度は3.5cmの高低差をつけるといいますが逆に差が大きすぎないでしょうか?普通はどのくらいなのでしょうか?やりなおしということもあり是非成功させたいのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sagyou
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

現状の様子だと臭気止め(ワントラップ)が干渉しているように思えるのですが、匂いを止めるために排水格子(グレイチング)の直ぐしたにあるお椀を伏せた形の物が流れを、またその配管部に髪の毛などが堪っている事も有ったりしますので、床の勾配よりも先にチェックをされた方がよろしいのではないでしょうか。それから建物の浴室から出た排水升をふたを開けて浴室内の水を流してみた方がいいと思います。  流れが見えて流量がスムーズであれば洗い場・浴槽の配水を確認できます。ともすると升の中に臭気止めトラップを設けてある場合も考えられます。その場合トラップ部分が詰まっていたりする場合もありますので。。。使い始めから流れが悪いのですか? それは考えられないのですが心当たりを考えて見て下さい。  排水詰まりを解消さえすれば問題は解決されるような気がします。 床の勾配は、それからでもよろしいのではないですか。

maiuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさんの回答からあるいは床勾配だけでなく、排水詰まりも ありそうですね。使い始めから流れは悪いですが。 業者のスケジュールで来年の工事になりましたので、よく話してみます。

その他の回答 (4)

  • hayochan
  • ベストアンサー率37% (41/110)
回答No.4

こんにちは。 勾配は皆さんと同じで、1/100で良いと思います。 排水口にお湯が溜まっているのですか。 どう考えても床の勾配の問題では無いような??? 配水管の勾配、つまりも充分考えられますね。では、別意見として。 排水に通気が取れていないのではないでしょうか? 浴室からの排水経路上にある丸い密閉された蓋を開けてみてください。 これで解消されれば、通気の問題です。ほら、しょうゆ差しに小さい穴が開いているのと同じ原理。 どちらにしても、蓋開けっ放しでは危ないので、通気用の蓋をするか、通気パイプを立てるかになるので、業者さんに「通気の問題は大丈夫?」と、聞いてみてください。

maiuki
質問者

お礼

わかりやすく説明していただいてありがとうございます。 排水口にたまるのは一気に洗面器の湯を流したり、続けてシャワーを 使った時でしばらくすれば流れてはいくのですが・・・。 通気の問題、業者に聞いてみます。

  • hinemotsu
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.3

1.5mで1cmの勾配があればシャワー程度の水量であれば排水に10分も掛かるのはどうも腑に落ちません。水勾配の性だけではなく排水管のほうにも問題があるようですね。トラップ部分、排水管の経路など調査なさったら如何かと思いますよ。床面での水の流れが悪いのか(水勾配の問題)排水口のところで水が溢れているのか(トラップ部分の目詰まり、排水管の目詰まり)で判断してください。

maiuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 業者さんにも一応その旨伝えて配水管もチェック してもらうようお願いするつもりです。 たしかにシャンプーした後に排水口にお湯がたまっていて その上に泡が浮いているという感じがします。

  • mdy-tm
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

水勾配1/50~1/100程度でいいと思います。

maiuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 より安心したいのなら1/50にすべきなのですね。

  • jo1715
  • ベストアンサー率37% (91/240)
回答No.1

1%でよいでしょう。 つまり1メターで1センチです。

maiuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは家の浴室は変形ですが最も長い一辺が 150cmなので高低差は1.5cmあればいいということ でしょうか?

関連するQ&A

  • 浴室の排水が悪いのですが

    リフォームで浴室を改造し数日前にタイルも貼り終えて完成しましたが、床の排水が遅くて気になっています。シャンプー時は多分3分以上はシャワーを使用しますが、その間は何箇所かに水がたまり(約5mmほど)シャワーを止めないと排水しません。また、最後にシャワーで床全体を流してもほぼ排水できたと実感できるのに5分以上かかります。床の勾配がゆるすぎるのではと思います。これから大工さんに言ってみますが完成後ではもう回復しようがないのでしょうか?以前の浴室は古くて美しくなかったですがこんなことはありませんでした。がっかりしています。それともこの程度でしたら我慢すべきでしょうか。みなさん教えてください。

  • 排水管勾配

    排水勾配の%を出したいのですが、わかりません。教えてください。 排水桝間の距離470mmで排水桝高低差4mmで何パーセントになるのですか?? 1%で1m1cmはわかります。

  • 浴室床がすのこ状で不便です。

    ミサワホーム施工、築15年の中古住宅を購入し住んでおります。 浴室の床がもともとすのこ形式になっており、複数枚のパネルで構成されてパネルとパネルとの間から排水されていく形です。 これが非常にメンテが不便で困っております。 排水が一箇所であれば水とともに流れる髪の毛やゴミもそこに集まるのでそこさえ清掃すれば良い訳ですが、あちこちから排水される為に髪の毛等もあちこちにひっかかり全体的に汚くなります。 都度都度床を外しては全面掃除が必要となりますし、床をゴシゴシ擦る様な掃除の仕方と比べても断然手間が掛かる始末。 そこで、どうにかして「普通の床」にしたいのです。 浴室のリフォームとして壁や床にシートを張る方法があるかと思いますが、こんなすのこ形状の床にも施工可能なのでしょうか? そのまま上貼りしても、床の隙間隙間で湾曲してしまう気がしますので…。

  • 浴室にすのこを置いた場合、すのこや床、排水溝のお手入れはどうなりますか?

    来月、賃貸マンションに引っ越します。 今度の部屋は浴室以外は気に入っているので、浴室は少しでも過ごしやすいように出来る範囲で工夫しようと思っています。 問題の浴室は、 ・追い炊きがない ・床は丸い小さなタイル(赤色)で敷き詰められていて、排水溝周辺(縦15センチ×横50センチ)だけセメントで剥き出しになっている ・入口と床の段差が10センチある という状態です。シャワーも浴槽も新しいので、床の段差とお湯の保温について工夫しようと思います。保温については、浴槽に入れるだけで保温できる商品があるらしいので、そちらでカバーしようと思っています。 床の段差ですが、こちらはすのこでカバーしようと思っています。実家は木のすのこを使っているのですが、黒ずんだり、滑りやすくなったりするので、プラスチックを使いたいと思います。 しかし、私の髪が長い為、現在の部屋でも排水溝に髪の毛が詰まりやすく、週に1回は髪の毛を手袋で取り除いています。 浴室にすのこを置いた場合、すのこを外して髪の毛を取り除く必要があり、また、すのこや床の掃除もこまめにしないと不潔になりそうだと思っています。 現在妊娠2ヶ月なのですが、おなかが大きくなったり、育児に追われるようになると、なかなか手の込んだ掃除はできないだろうな…と考えています。 負担が少なく手軽な方法で、すのこや床・排水溝の手入れをする方法はありますか?また、すのこ以外で床をカバーする方法はありますか? 賃貸なので、改築やリフォームなどはできません。 実際はこうしている!という方がいらっしゃれば是非お話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 排水の勾配

    台所の排水溜めマス~風呂場排水溜めマスのVU75の俳水管の勾配が元々悪く やり変えたいのですが、 台所が起点で(一番上流側)台所俳管VU50管上から 繋ぎこみ部下流側俳管(VU75)管上、この間が4mほどあります、 1/100で勾配で俳水管を設工したいのですが落差が、5.5cmしかなく 溜めマスに1センチ段差を付けるとぎりぎりな数字なのですが この間の俳水管新しく施工するなら、もう少し余裕見て落差がある方が良いでしょうか? (台所の配管を穴を開けなおし、配管を上げてやれば勾配もかなり余裕が出るのですが、 ホルソーが無いので迷っています)

  • 浴室の排水口の毛の逆流を防ぐリフォーム

    我が家(一戸建て、持ち家)の浴室の排水口は、丸い銀色の目皿がむき出しになっているタイプです。ここにシャワーの湯が直接かかったときや、洗面器などにためた湯をどっと流したときなどに、一度排水口にたまった毛髪が逆流というのでしょうか、こちらに流れてくるのがとても嫌でした。 でも、数年以内に引越しするかもしれないので、全面改装等リフォームにあまりお金をかけたくありません。 リフォーム会社に相談したところ、我が家の浴室を見た上で、”現状、床のタイルと排水口が同じ高さなので(もちろん多少の勾配はあるが)、逆流しやすい。なので、今のタイルの上に重ねて、新しいタイルを敷き詰めれば貼れば、タイル分厚みが増して、排水口部分と段差が出来、毛髪が逆流するにはこの段差を乗り越えなければならなくなるので、逆流は恐らく防げると思う”と言われました。 価格は材料費込みで4万円とのこと。 以前別の工事をやってもらったこともある確かな会社なので、だますとか暴利をむさぼるといった心配はありません。 ただ、そういう目的でタイルを重ねて貼るという工事の経験は過去にないので、本当に逆流が防げるとは断言できないとのこと。 このリフォームで本当に逆流は防げそうでしょうか。

  • 排水の勾配計算

    お世話になります。 勾配計算の方法を教えてください よく100/1等と表記されていますが 1000mmに対して何mmの高低差という事でしょうか? 計画しているのは 排水の配管距離が8mくらいで4箇所エルボが発生してしまいます。 この場合の勾配と配管の太さはどのように計算したらいいでしょうか? また排水の塩ビパイプの接続箇所がつまりの原因となる事がありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 浴室排水溝周りの陥没した床タイルをDIYで直したい

    浴室の長方形排水溝周りの床タイルが陥没してしまいました。 出来ればDIYで直したいと考えています。 ◎状況  ・陥没した箇所      : 内壁と排水溝の間(2cm幅×30cm長)  ・陥没したタイルの下 : モルタルの下に砂  ・浴室床の構造     : コンクリート土間(t120) 排水溝まわりの構造が分からないので、どのように補修すればよいのか分からず困っています。 この場合、単純に砂を詰め直してモルタルにてタイルを張り直せばよいのでしょうか? それとも、もっと大規模な補修が必要なのでしょうか? 適切な補修方法を教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • トイレの排水管の口径や勾配など

    築40年のマンションのトイレの排水管なんですが、流れが悪い気がします。リフォームして最近のトイレがついているので、当然のことながら節水が進んでいて、40年前のトイレよりも流す水の量が少ないと思います。 トイレの排水管もそういった最近のトイレに合わせて排水管の口径や勾配など変更する必要がありますか? 排水管の40年前と今の違いを教えてください。

  • トイレ(床排水)の配管について

    こんにちは。現在トイレ本体(床排水)のリフォームを考えています。 今、トイレ床が廊下より下がっている(15cm)のでかさ上げし、排水芯の位置を 現在120mm→200mmにしてもらおうと思っているのですが、 配管の延長は通常どのように行われるものなのでしょうか? 素人考えですと、今の管の切り口の所から、まっすぐの管と曲がっている管を組み合わせて 延長するのかな・・という想像しておりますが・・・ 見積もり前に、予備知識として知っておきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。