• 締切済み

浴室床がすのこ状で不便です。

ミサワホーム施工、築15年の中古住宅を購入し住んでおります。 浴室の床がもともとすのこ形式になっており、複数枚のパネルで構成されてパネルとパネルとの間から排水されていく形です。 これが非常にメンテが不便で困っております。 排水が一箇所であれば水とともに流れる髪の毛やゴミもそこに集まるのでそこさえ清掃すれば良い訳ですが、あちこちから排水される為に髪の毛等もあちこちにひっかかり全体的に汚くなります。 都度都度床を外しては全面掃除が必要となりますし、床をゴシゴシ擦る様な掃除の仕方と比べても断然手間が掛かる始末。 そこで、どうにかして「普通の床」にしたいのです。 浴室のリフォームとして壁や床にシートを張る方法があるかと思いますが、こんなすのこ形状の床にも施工可能なのでしょうか? そのまま上貼りしても、床の隙間隙間で湾曲してしまう気がしますので…。

みんなの回答

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.3

改修をする時は、元はなにを目的としたどういう機能をめざしたものか? というのがまず考え方のセオリーです。 普通スノコ床を設けるとしたら、浴室内外段差をなくすバリアフリーメリットとかをまず職業者は連想しますが・・ UBなら型番、または現況写真を添えるのが本気の相談法です。 誰が読んでもこの質問文からはアドバイス回答はつけかねますm(_ _)m

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

すのこを外した場合排水トラップ関係はどうですか現状を知りたいですが。

回答No.1

一般住宅の排水管がそんな太いはずがないんで、 パネルの下から先は1箇所に集約されていると思います。 その場所に新たに排水溝を設置することを含む施工で問題ないと思いますが・・・

関連するQ&A

  • 浴室にすのこを置いた場合、すのこや床、排水溝のお手入れはどうなりますか?

    来月、賃貸マンションに引っ越します。 今度の部屋は浴室以外は気に入っているので、浴室は少しでも過ごしやすいように出来る範囲で工夫しようと思っています。 問題の浴室は、 ・追い炊きがない ・床は丸い小さなタイル(赤色)で敷き詰められていて、排水溝周辺(縦15センチ×横50センチ)だけセメントで剥き出しになっている ・入口と床の段差が10センチある という状態です。シャワーも浴槽も新しいので、床の段差とお湯の保温について工夫しようと思います。保温については、浴槽に入れるだけで保温できる商品があるらしいので、そちらでカバーしようと思っています。 床の段差ですが、こちらはすのこでカバーしようと思っています。実家は木のすのこを使っているのですが、黒ずんだり、滑りやすくなったりするので、プラスチックを使いたいと思います。 しかし、私の髪が長い為、現在の部屋でも排水溝に髪の毛が詰まりやすく、週に1回は髪の毛を手袋で取り除いています。 浴室にすのこを置いた場合、すのこを外して髪の毛を取り除く必要があり、また、すのこや床の掃除もこまめにしないと不潔になりそうだと思っています。 現在妊娠2ヶ月なのですが、おなかが大きくなったり、育児に追われるようになると、なかなか手の込んだ掃除はできないだろうな…と考えています。 負担が少なく手軽な方法で、すのこや床・排水溝の手入れをする方法はありますか?また、すのこ以外で床をカバーする方法はありますか? 賃貸なので、改築やリフォームなどはできません。 実際はこうしている!という方がいらっしゃれば是非お話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • すのこ状のベランダは不便?

    家を新築中のものです。 南側2階に出幅1m以下の木製のベランダをつける予定です。 南側の壁全部、ベランダということで、玄関の上もそうです。 最近、ベランダには雨水の排水樋がなく、床がすのこ状ということがわかり ました。 ベランダの上には1m超の屋根がつくので、設計士によると雨水はよほどの 強風でなければ床は濡れないのでは、とのことです。 でも、私が感じるのは雨がまっすぐに降るのはあまりなく、床はぬれる場合が ほとんどのような気がします。 ベランダ下の、玄関以外のところなら我慢できるかと思うのですが 玄関の上のベランダのすきまから、雨のしずくがぽた、ぽたと垂れると 困ります。(雨が降っている最中も、また雨あがりの時も、あたまや首筋にぽたっとやられたことを想像すると、興ざめです。特にお客さんにそういうことが有ると申し訳ないです) 設計士に相談すると 確認申請上スノコの隙間を5mm以上あける必要があります。 防水をする方法もありますが、建蔽率がいっぱいですので 検査後の後工事になります。 近隣の方の干渉もありそうなので避けた方が安心と思われます。 ・・とのことでした。 質問ですが (1)ベランダは防水すると建坪率に含まれるのでしょうか?(調べたところそうではないらしいのですが)。柱もないですし、ベランダの出幅は1m未満です。 (2)近隣の方の干渉とは何のことだと思われますか? (3)そのほか、せめて玄関のところだけでも、水が落ちてこないように良い対策方法が ありますでしょうか? 施工業者の中には隙間をつくらないウッドデッキ(ベランダ)を採用しているところもあるようですので、なぜわざわざ、すのこ状にするのかメリットがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 浴室の素材!!

    浴室の内壁、床にどんな素材を使うか悩んでいます。   知り合いの大工に聞いたら今の床材(ステンレス)の関係でタイルはよくないと言われ、すのこをすすめられたんですがメンテナンス(カビ・腐り対策)が面倒そうなので、、、安価でメンテいらずで加工やすいものないかなと!? 望みは勝手すぎますが、これにちかいもの知ってる方おられたらお願いします。 実際に施工された方コツなども教えていただけたら幸いです。

  • 浴室の床の水垢?

    こんにちは。 現在アパートで1人暮らしをしている女性です。 アパートの浴室の掃除の事で相談に乗って頂きたく、投稿しました。 私の住んでいるアパートの浴室の床は、プラスチック?というか、よくアパートの浴室の床に使ってあるような素材(名称がわからなくてすみません・・・)です。 その素材で、なおかつざらざらしている感じのもの、色はグレーです。 乾くと、排水溝付近が白くなってしまいます。 洗剤カスが残っているような感じです。 比較的軟らかいブラシで掃除をしたのですが、乾くとやっぱり白いままです。 たわしでこすりたいですが、素材を考えるといいのかな?と躊躇しています。 掃除用の洗剤はバスマジックリンを使いましたが、効果ナシ。 その後ハイターも使ってみましたが、やはり乾くと白いままでした。 こういった場合、効果的な掃除方法はあるのでしょうか? お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ユニット浴室 床の黒ずみ

    築14年の分譲マンションのユニット浴室の床(浴槽ではありません)が、入居して数年の頃から人が足をつく部分が黒ずみ始め、カビキラーや一般で売られてる浴室洗剤では取れない状況にあります。同じマンションに住む人が、それと同じ汚れを取ってもらう目的で、定期的にマンションの掃除のセールスに来る業者(エアコンクリーニング、台所の換気扇掃除・・・等を7-8千円とかでする業者)に頼んだところ、「これは無理です。」と言われがっかりした・・とかも聞いてます。 何かいい方法はないでしょうか? また、ユニットの隙間から錆び交じりの水も流れてきているようです。 オレンジっぽかったので、水垢かと思いこすっても全く取れません。 こちらもどうしたらいいでしょうか?

  • リフォームした浴室の目地に隙間が!

    1年前、実家の浴室をリフォームしました。 浴槽を取り替え、浴室の床面(洗い場)のタイルを貼り替えました。 ところが最近、浴槽と床面(洗い場)の継ぎ目の目地の部分に隙間が有り、身体を洗った際の濯ぎ湯等、 床面(洗い場)に流した湯が、その隙間の部分から漏れていることが判りました。 早々、施工業者にクレームを付けたところ、 「排水溝だけでは流れが遅いので、わざと隙間を作ってある」とふざけた解答が帰ってきたそうです。 万が一も無いとは思いますが、浴槽と、浴室床面の継ぎ目の目地の部分に隙間を作り、洗い場の排水を促進するような工法があるのでしょうか?

  • 掃除がし易いお風呂(浴室)は?

    新居の浴室で悩んでいます。 希望は… 1.目地にカビが生えないように、 コーキングレス・カバーがついているのもの。 2.排水口の掃除がし易いこと。 INAXに見に行ったら、くるりんポイは気に入ったものの、パネルのつなぎめの目地は見えるものばかりでした。 ほかにナショナルでも排水の掃除が楽なタイプがあるそうですが、パネルのつなぎ目はわかりません。 それ以外のメーカーでも、この2つの条件を満たしているものをご存知でしたら、教えてください!

  • 丈夫で手入れしやすいお風呂すのこを教えて下さい

    私はお風呂すのこを買ったことがありません。 実家では、プラスチック製というのでしょうか? なんだかフニャフニャした、 ダサいファンシーイラストのピンク色の厚めの板を何枚も切りつなげて、 排水口の上にまでフタをするようにして、 床一面に敷き詰めて使っていましたが、 水はけは悪くて水も泡も一向に流れないし、 髪は束で貼りついているし、カビてヌルヌルだし、 イスを引きずった際に表面がやぶけるのか、 薄い膜の中に水たまりができていたし、 さらには、すのこをはがすと床がカビと石けんカスと抜け毛だらげで、 とても気持ちが悪くて、結婚後はずっと買わないことにしていました。 (私は実家では、使用時に排水口の部分のスノコをはがして、 簡単に掃除してから使っていましたが、 親はどのように使ったのか、知りません。 子育て放棄をされて育ったこともあり、親とは会話が成り立ちません) 今まではすのこがなくても問題はなかったのですが、引越しまして、 お風呂がとても寒く、床が冷たいし、 なんだか床材がかたくて、足の裏が痛いです。 すのこが必要だと痛感しました。 しかし、どんなものがいいのか、さっぱりわかりません。 試しに買うにしても、捨てる時に粗大ゴミ代がかかってしまうので、 躊躇してしまいます。 まずは、うちの家族に、体重100キロ程度の巨漢がいます。 何度注意しても意に介さず、毎日風呂イスを「ガガガーッ!」と、 何度もうるさく音を立てて引きずりながら使用しています。 近所迷惑になっていると痛感しています。 間違いなく、柔らかいすのこならイスで表面をやぶると思いますし、 木製でも踏み抜いてしまう恐れがあります。 掃除はこまめにしています。 すべて壁のフックに吊るしているので、 床には風呂イス以外は何も置いていません。 風呂に窓はなく、24時間換気扇を回しています。 洗い場のサイズは87cm×119cmです。 よろしくお願いします。

  • 浴室の排水溝・2階のトイレ

    お恥ずかしい話なのですが、 我が家の浴室の排水溝を数年掃除していません。 この前排水溝が気になったので、そっと板を外してみたところ ヘアカッターに髪の毛が大量に溜まっており 板の裏にはヘドロ状の汚れがついていました。 このように長い時間で溜まってしまった汚れはどのように対処するのがベストなのでしょうか? 2階のトイレも排水溝までいかずとも長いこと掃除していないので、 2つもそのような場所があるとまとめてプロの方に依頼した方が良いのかとも考えましたが、 父も母も「大げさだ」と言うのでなるべく自力で頑張りたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 浴室の排水溝から音がします

    1週間ほど前、洗濯機置き場の排水溝が詰まったので掃除をし、ゴミを取り除きました。 その後から、浴室で水を流すとゴボッゴボッと音がします。 昨晩はシャワーを使っていたら 床に水が溜まってしまいました。 数分で水は流れましたが、直後やはり音がします。 住まいは2階建てアパートの1階です。 洗濯機置き場と浴室の排水溝の関係はあるでしょうか? 音の原因と解消法をご教授ください。