• 締切済み

AutoCADLT98で接接半で円の作成時、軌跡が何通りもあるときの向きを制御する方法

AutoCADLT98を使用しています。 円の作成(接点-接点-半径)で対象接線で二つの円を指定した場合、想定される軌跡が1通りでなく、希望した軌跡が得られません。 どのようにしたら希望の軌跡を得られるでしょうか? 例えば円が縦に二つ間を開けてあり、かつその両円より大きい円を書く場合、接点が上の円の左右×接点が下の円の左右×中心が左右の8通りの軌跡が考えられます。上記のうち円を円弧にすることにより接点は絞れますが中心の位置を制御できません。 お願いします。

みんなの回答

  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.1

AutoCADLT97で検証してみたので、多少違うかもしれませんが・・ 円の二カ所の接点を指定した後、 この接点間に想定される描画希望の円の外周ポイント付近を 一旦左クリックし 中心方向にマウスを移動した後 半径を数値入力する方法はどうでしょうか?

y-wood
質問者

お礼

ありがとうございました。 できた?といえば出来ました。というのは必ずしもその法則は優先されていないようでクリック位置の微妙な差なのか、何回かやってみて出来ました。 明快な法則があるとよいのですが。

y-wood
質問者

補足

別の方から作図でやればよいとのアドバイスを頂きました。 具体的には描こうとする円、内接する円、外接する円のRをそれぞれR1、R2、R3とすると 内接する円の中心の軌跡は内接される円の中心から(R1-R2)の円にある。 外接する円の中心の軌跡は外接される円の中心から(R1+R3)の円にある。 両者の交点が円の中心の軌跡。この場合当然2箇所あります。

関連するQ&A

  • AutoCADLT98円の作成方法

    AutoCADLT98を使用しています。 円の作成(接点-接点-半径)で対象接線で二つの円を指定した場合、想定される軌跡が1通りでなく、希望した軌跡が得られません。 どのようにしたら希望の軌跡を得られるでしょうか? 例えば円が縦に二つ間を開けてあり、かつその両円より大きい円を書く場合、接点が上の円の左右×接点が下の円の左右×中心が左右の8通りの軌跡が考えられます。上記のうち円を円弧にすることにより接点は絞れますが中心の位置を制御できません。 お願いします。

  • auto cad について

    auto cad でどうしても接線や接円が書けません。ツ-ルバ-を見てもないので皆さんはどういう書き方をしているのか教えて下さい。 接線・・・円弧どうしはもちろん、ある基点から円弧への接線が書けません。 接円・・・2要素+半径など項目にあるものなら書けるけど、ある基点を通る円弧などが書けません。 色々な書き方があるのなら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 楕円と円に接する線の長さ

    楕円の周りを円が回るときに、その楕円と円に接する接線の長さの求め方を教えてください。よろしくお願いします。 初期状態は、楕円を原点に配置。x^2/25^2+y^2/15^2=1 円の中心(100,0) 半径15 円は原点を中心にして回っていきます。 接線は4本あると思いますが、初期状態で、 楕円との接点は第4象限、円との接点は第1象限です。 回転角θと接線の長さの関係。 結果とプロセスも教えてください。よろしくお願いします。

  • 接線の傾きの求め方

    中心をX、Y(0,0)とする半径174.5の円があります。 その円とX、Y(199.5、50)を通る接線の傾きの求め方がわかりません。 角度などは分かるでしょうか?もしくは円の接点の座標が分かるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 円に外接する円の半径

    半径4の円があり、その円に外接している半径rの円が10個ある。互いに隣り合うこれらの半径rのどの2つの円も互いに外接している。 このときのrの値を求めよ。 図を書いてL=rθの公式や比例式を使うことを考えてたのですがまったくわかりません・・・1時間以上かけたんですがかえってわからないことのほうが増えてしまいました。 たとえば1つの半径rの円から半径4の円の中心を通る接線を引きます。半径rの円の中心をA、半径4の円の中心をB、接点をCとおくと、AB=BC=4+rですよね?ですけどCは接点なので、∠ACB=90°となりAB≠BCとなってしまいます・・・ いったいどうすればいいんでしょうか?

  • 円に内接する四角形に内接する円

    円と接線に関する問題がわからないので質問します。 半径5cmの円Oと半径2cmの円O'の共通外接線Lと共通内接線Mとがあり。円O,O'と接線Lとの接点P,P'とし、円O,O'と接線Mとの接点R,Sとする。LとMの交点Qとして、OO'=9cmとするとき、四角形OPQRに内接する円の半径を求めなさい。という問題です。 解説でわからない点は、四角形OPQRに内接する円の中心はOQ上にあるということです。半径5cmの円Oと四角形OPQRに内接する円の相似の中心はQだからかと思いましたしが、納得できません。どなたか、四角形OPQRに内接する円の中心はOQ上にあるということを説明してください。お願いします。

  • 軌跡の計算式を教えていただきたいのですが。

    軌跡の計算式を教えていただきたいのですが。 添付図のように三角形の頂点をまるめたような形状があります。 この中で定数になっているのは ・底辺の長さB ・上の円弧のかかった2辺全体の長さA ・円弧の半径R です。 X、Yを変数としたときに 頂点Pまたは円弧の中心点が描く軌跡線を求める計算式を得たいのですが、 力足らずで、どうにもなりません。 どなたがお力をお貸しください。 よろしく、お願いします。

  • 内接円・外接円

    内接円・外接円  座標平面上に、点C(4,0)を中心とする半径2の円Oと点A(-2,0)がある。  点Aを通る円Oの接線の中で、正の傾きを持つ接線をl、負の傾きを持つ接線をmとする。  接線lと円Oの接点をPとする。  このとき、次の問いに答えなさい。 (1)線分APの長さを求めなさい。 (2)△ACPの外接円の半径を求めなさい。 (3)△ACPの内接円の半径を求めなさい。 (4)接線lの傾きを求めなさい。 (5)接線lと接線mのなす角をθ(0<θ<(1/2)π)とする。tanθの値を求めなさい。  

  • JW_CAD 円弧で接線を描きたいです

    Jw_cad初心者です。 よろしくお願いします。 ●質問 点AとR1の円があります。 お互いの距離は100ミリ程度です。 この、点AとR1の円を、R4000の円弧を円の接線として、点Aとつなぎたいと考えています。 しかし、クロックメニューなどを使っても、円と円弧の接点はどうも認識されず、他のサイトで同じような質問を検索したりしたのですが見つかりませんでした。 今のところ、点AとR1の円を直線の接線でつなぎ、その直線と円の接点を円弧の始点として、点Aを終点としてつないでいますが、見ため的には、円弧の接線でつながっているように見えますが、たぶん理論的にいえばこの方法は間違いだと思うので、どうぞどなたか円弧を接線としてつなげる方法を知っている方がいればアドバイスをお願いしたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。 ●使用ソフト&教則本 JW_CAD 6.21a (最新バージョン) 『やさしく学ぶJW_CAD 5』(出版社エクスナレッジ)です。 ※ちなみに現在使用している教則本には、接線コマンドや接円コマンドの説明は一切されていません。

  • 軌跡について教えてください!!

    軌跡の問題です。 原点を中心とする半径1の円に外接し、直線y=-2に接する円の中心の軌跡を求めよ。 どなたか教えてください(><;)