• 締切済み

未成年者のアルバイト就業について

わが社は製造業です。 労働基準法に「満15歳に達した日以後の最初の3月31日までは、児童を労働者として使用してはなりません。」とあります。 中学生の息子(15歳で3月31日を迎えていない)名義で自部門の内職を 家でおこなっている社員がいます。 名義だけかりて、自分が作業しているようです。 息子名義の勤務形態はアルバイトです。 収入は半年で30万円を超えています。 表面上だけでも未成年者をアルバイトとして就業させることは 法律上の問題ではないのでしょうか。 (3~4年前から続いているようです。) 名義の息子は親の扶養となっています。 所得税の申告はしていないようです。 誰の所得となり税金がかかるのでしょうか。 申告漏れだと思うのですが。。

noname#27233
noname#27233

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>3~4年前から外注作業が依頼されていたことが判明しました。 家庭内労働者として単に請負で外注していただけであればアルバイト(給与収入)ではないので、雇用関係は生じませんし、給与ではないので、会社の源泉徴収義務も給与支払い報告も不要なので、そのようにしているということはないですか。 家内労働者の扱いであれば、雇用ではないこと、また税法上も年65万までは非課税となるなどの話があります。とはいえ、実際にその中学生が仕事しているのでなければ問題ではありますが。 あと雇用しているとしても新聞配達勤労学生でわかるように一定の業種は中学生でも認められていますのでその範囲に入っているかどうかも問題となります。(もちろんこれは許可が必要ですが)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

分からない話ですねえ。 高校生が、よく、ある科目の授業中に他の科目の勉強をすることをふざけて「内職」といったりするように、本来の意味と違った意味で「内職」という言葉が使われることがありますが、質問者さんは本来の意味をご存じないのでは? 「内職」なら家内労働法が適用される「家内労働」であって、雇用関係ではありません。 「アルバイト」なら雇用関係です。 どちらなんですか? 〉名義の息子は親の扶養となっています。 所得税の申告はしていないようです。 誰の所得となり税金がかかるのでしょうか。 申告漏れだと思うのですが。。 雇用関係なら、会社が源泉徴収しなければなりませんよ。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>中学生の息子(15歳で3月31日を迎えていない)名義で自部門の内職を家でおこなっている社員がいます。 この意味がわかりません。 自部門の内職とは一体なんなのでしょうか。 社員というのは何の社員なのか? あと、なんでご自身ではなく中学生の息子の名前にしているという話が出るのでしょうか。 勝手に想像すると、 ある会社があり、そこに勤務している社員がいる。その社員の部署では内職のアルバイトを雇用していて、そのアルバイトにその社員の中学生の息子が登録されている。 実際に作業しているのは社員当人である。 ということなのでしょうか? >息子名義の勤務形態はアルバイトです。 >収入は半年で30万円を超えています。 単純には収入がこれだけであれば年間でも60万、給与収入ならば103万まで所得税はかかりませんが、他にも収入があるのであれば非課税とはいきませんね。 >表面上だけでも未成年者をアルバイトとして就業させることは法律上の問題ではないのでしょうか。 問題ありますね。会社が未成年者を内職で雇用していることになるから会社が違法行為をしていることになります。とはいえ、形式的なものだけなので直ちに未成年の就業が問題というよりは、当たり前の話ですけど本来給与支払で法定調書作成なり源泉徴収なりして、市町村には給与支払報告もしなければなりませんので、中学生に給与を支払ったという報告はしていないでしょうから、それらに関して会社は隠していることになるものと思います。 >誰の所得となり税金がかかるのでしょうか。 という問題より、 >申告漏れだと思うのですが。。 会社が問題だと思いますよ。

noname#27233
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >ある会社があり、そこに勤務している社員がいる。その社員の部署では内>職のアルバイトを雇用していて、そのアルバイトにその社員の中学生の息>子が登録されている。実際に作業しているのは社員当人である。 >ということなのでしょうか? ご想像のとおりです。 私は企業にて外注・購買を担当しています。 たまたま人事が年末調整をしていて、従業員の息子が外注登録されていること。その息子が15歳中学生であること。 3~4年前から外注作業が依頼されていたことが判明しました。 人事に正したところ、あいまいな回答しかかえって来ませんでした。 知ってしまった以上、見過ごすわけにはいきませんので、 お知恵拝借いたしました。 >当たり前の話ですけど本来給与支払で法定調書作成なり源泉徴収なりし >て、市町村には給与支払報告もしなければなりませんので、中学生に給与>を支払ったという報告はしていないでしょうから、それらに関して会社は>隠していることになるものと思います。 このあたりももう少し勉強します。 どのように突き詰めていけばいいのか考えてみます。

関連するQ&A

  • アルバイト

    労働基準法56条で 『使用者は、児童が満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了するまで、これを労働者として使用してはなりません。』 とありますが、これは中学校を卒業していればよい、高校に入学していればよいということなのでしょうか?? 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 内職のアルバイト料について

    ネットショップを経営している友人に転送電話を利用して電話番とその他雑務のアルバイトをしないかといわれました。 実際にはほとんど電話はかからない、雑務といってもたまーーーーーにダイレクトメールを送るぐらいだから月5000円でどうかといわれました。 この場合内職として確定申告しないといけないのでしょうか? アルバイト料は手書きの領収書に「アルバイト料として」と言う名目で毎月5000円現金でもらう予定です。 また社会保険料とか、雇用保険料とか、所得税などはたとえ月5000円でも差し引かれてもらうようになるのでしょうか?

  • 高校生の深夜アルバイト

    労働基準法第61条に満年齢18歳に満たないものは、22時~5時までの労働禁止とあります。 高校生3年では、在学中に18歳になりますが、18歳の誕生日を迎えたら22時を過ぎてもアルバイトができるということでしょうか? アルバイトは高校生は、22時までということですか? 教えてください。

  • 66歳、アルバイト先の年末調整用紙の書き方

    66歳の男子、10月に勤めたアルバイト先から、「年末調整を提出せよ」と言われ「給与所得者の扶養控除申告書」を渡されました。 1.満70歳の妻ですが、「配偶者・無」に○がついているのですが、それでよいのでしょうか? 尚、妻の収入は国民年金のみで、額は、年間80万円くらいです。 2.夫の私の収入欄には、受給中の年金額も書くのでしょうか? 今年の1月から3月まで、40万円位のアルバイト給与がありました。 お願いいたします。

  • アルバイトの税金について

    主人のことなんですが、昨年の7月から12月まで、個人経営の会社でアルバイトをしていました。 「仕事がみつかるまで」という形で月に固定30万の給料を6ヶ月間頂きました。(合計180万) 今年、開業したいという思いがあり、昨年の12月の終わりにアルバイトを辞めました。 「アルバイトだから、自分で申告をしてほしい。こちらからは申告しないので」と言われたので、2月16日からの確定申告に行くつもりでおりますが、所得税を支払っていないので、払いたいと思います。 サラリーマンをしていたときのように、控除証明書を持っていけば、申告はできるんでしょうか? 私のほうは、パート務めで会社のほうで年末調整は済んでいます。(60万程度所得がありました。)   わからないので教えてください。よろしくお願いします。

  • アルバイトと所得税

    父親の扶養に入っている20代の者(学生ではありません)です。 12月頭からアルバイトを始め、今日初めての給料日を迎えました。 給料自体は3万円程ですが、そこから900円程所得税が引かれていました。 アルバイトで給与も3万円と少ないのに所得税…?と思ったのですが、年末から仕事を始めたために扶養控除申告書を出していないからでしょうか? 親から「アルバイトなのに引かれるのはおかしい」など色々言われ、アルバイトで所得税が引かれるのも初めてなのでよくわかりません。 どういう仕組みでこうなったのか、また今後どういうことをしていけばいいのでしょうか。

  • かけもちアルバイトの年末調整と所得税について。

    私は、親の扶養下にいる大学院生です。 1つのアルバイトをしていましたが、さらに4月に大学院での ティーチングアシスタント、いわゆるアルバイトをすることになり、 大学からは「他にアルバイトをしている場合は乙と申告してください」 と言われ、私は「乙」と申告しました。 そうしたら、大学からもらえる給与はきっちりと所得税が引かれて いました。 その後、最初のアルバイトと大学のアルバイトを続けている状態で 7月から新たにアルバイトを始めました。 そこでは、所得税が引かれることなく給与をもらいました。 そして、11月いっぱいで最初からずっとやっていたアルバイトを辞める ことになりました。 この場合、私はどこに扶養控除等申告書を提出すればよいのでしょうか? また、大学でとられた所得税を取り返すにはどうすればよいのでしょうか?(もちろん年間収入は103万以内です) 以上の経過がわかりにくいので、まとめます。 (1)元々のアルバイト(所得税徴収なし) →4月から(2)大学のアルバイト(所得税徴収) →7月から(3)新たなアルバイト(所得税徴収なし) →11月末まで(1)のアルバイト終了(12月まで3箇所から収入あり) (3)のアルバイト先から扶養控除等申告書の書類を渡されて、 どうすればよいのかわからなくて困っております。 対処法を教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 扶養範囲でアルバイト

    私は2月から週4日4時間アルバイトをしています。夫の扶養に入っているため年間103万以内で働こうと思っていますが、現在のアルバイトだけでは収入は少ない為短期(10日ほど)のアルバイトをしようと派遣会社に登録をしました。その際、扶養控除等申告書を提出するように指示されたのですが、用紙を見ると2箇所以上にこの用紙は提出できないと書いてありました。(2月からのアルバイト先にすでに提出済)派遣会社のスタッフには何社でも出してかまわないと言われたのですが、不安です。 どのようにすればいいか教えて下さい。 あと、週4日のアルバイトは月5万前後なので所得税は取られていませんが短期のアルバイトでは所得税は発生しますか?(月2回の給与支払いで1回に5万前後になります) また、短期でアルバイトで所得税を払った場合、年末調整はどのようにすればいいのでしょうか。2月からのアルバイト先?夫の会社?それとも確定申告? 何もわからず質問ばかりで申し訳ありませんが教えて下さい。

  • 扶養中のアルバイト

    今現在、主人の扶養になっていて、アルバイトを始めようと思うのですが、 月に8万円くらい稼げるアルバイトを、2つ掛け持ちすると、金額的には 扶養からはずれなければならないことになるのでしょうか? アルバイトで稼ぐと、所得税がかからなくても、バレてしまうのでしょうか? 1つのアルバイトだと、所得税もかからず、何も問題ないと思うのですが、 もう1つアルバイトをかけもちすると、確定申告しなくてはいけないでしょうか? 細かいところが、仕組みが分からないので、詳しい方、教えてください。 午後から、アルバイトの面接なので、早めに教えて頂けると助かります。

  • アルバイトの年末調整

    年末調整についてほぼ知識がなく、色々とサイトを見たのですが分からないことが多いので質問させてください。 私は大学生(親の扶養に入っています)で現在、派遣に登録したかたちのアルバイトをしています。 9月からの登録で給与の支払いが2月分ありました。 一回に支払われる金額は一万円前後で、所得税は引かれていません。 今日、派遣会社から年末調整についての二つ書類が届きました。 「給与所得者の扶養控除等の申告書」と「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」です。 今月末までに返信しなければならないのですが、所得税を納めていないのに年末調整の書類を提出する必要はあるのでしょうか? それに、書類を提出するとすると気になることがあります。 今年の夏休み(8-9月)には短期アルバイトをしていました。 「給与所得者の扶養控除等の申告書」をバイトの初日に書かされました。←二枚提出していいのですか? それは2ヶ月のバイトでしたが、給与が支払われるときは一括で、同じ月の労働としてまとめられた明細が渡され(全て手渡し)、3000円以下の所得税が引かれていました。 受け取るときに、「源泉徴収票はいるか?」と聞かれ、いると答えてそれっきりになっています。 請求すればもらえると思いますが。 これもまとめて派遣会社の郵送してきた書類と同様に提出していいのでしょうか。 2年前にバイトをしていたところでは引かれた所得税が後で返ってきた記憶があります。 このようなことが今回もあるのでしょうか? よろしくお願いします。