• ベストアンサー

松風焼き

takurankeの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

一説によると 1.「海辺を渡る松風は浦寂しい」から表面をきれいに飾って焼いてあっても、「裏がさみしい」。「浦寂しい」という言葉遊びが語源。 2.和菓子で、粉と卵、飴などをこねて焼いた干菓子の一種で表には胡麻や芥子の実がふられているが裏には何もつけないことから、「裏(=浦)さびしい」と洒落れて名づけられたそうです。 松風は松林にうちつける風。うら(=浦)寂しい海岸の情景を表し、和歌で「待つ」の掛詞として使われています。 松風そのものの意味を考えると、2のほうかなと思います。

00ken
質問者

お礼

いかにも日本料理らしい由来ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「鶏肝松風」の作り方

    はじめまして。 日本料理の前菜によく使われる「鶏肝松風」の作り方を 教えてください。 よろしくお願いします。 

  • 宮津の松風

    来月、友人夫婦と宮津の松風(まつかぜ)と言う旅館に行く事になりました。雑誌で色々電話しまわったのですが、土曜日に宿泊って言う事で、その『松風』しか空いていなかったらしいのですが、行った事のある方、どんな感じの旅館ですか?建物は?料理は?サービスは??よろしくお願いします。

  • 「松風」の完全なDVDってあるのでしょうか?

    能楽の「松風」が完全収録されたDVDを手に入れたいとおもっているのですが、検索したところ、ないようにおもえました。 NHKアーカイブスのBOXには、松風という文字はあるのですが、抜粋(?)のような記載なので、完全ではないんでしょうね。。。 もしあるのをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 能の 松風について

    松風という題の 謡曲が あるそうです。その あらすじが 知りたいのですが どこを調べればよいのか わかりません。どなたか お願いします。

  • 松風というお菓子、各地域ごとの松風という菓子?

    小麦粉を材料に遣い、お煎餅状にしてその上にお砂糖などで絵を描くなど華やかですが裏面はなんの飾りもなく、まさに、「浦(裏)さびし」というところから「松風」と呼ばれるお菓子群がありますが、各地域で、そう呼ばれるお菓子が沢山ありそうです。 出来得れば、そのように銘がつけられたお菓子。いろんな形や材料のものがあると思います。 教えてください。できれば、写真もお願いします。

  • 三谷温泉の松風園へ行きたいのですが?

    近々松風園へ行きたいと思うのですが、旅館の夕飯は無しで行く予定ですので周辺で洋食のおすすめの店等あれば教えてください?もし夕方~夜にかけておすすめの建物やスポット等あれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 東工大松風学舎について質問あります。

     来年東工大の松風学舎に入寮することが決まりましたが、二、三気になるところあるので、質問させてください。 部屋はS棟の三階です。  1 ベランダに洗濯機おいても大丈夫でしょうか?(ベランダに水道蛇口ありますか?)  2今e-mobile使ってインターネットしていて常時20Mbps以上の速度ですが、松風学舎だとどのぐらいのスピードでしょうか?  1,2の質問どちらの一方だけでも構わないので、回答よろしくお願いします。

  • 小説「松風の家」について

    「松風の家」は、裏千家をモデルにした小説だと聞いて読んでみました。たいへん面白く興味深く読めました。 それで、この小説はどのくらい、実際の裏千家の事実に基づいているのでしょうか?登場人物それぞれは、実際の誰に相当するのでしょうか。ほかにも情報がありましたら教えてください。

  • 京都 松屋藤兵衛の松風について

    先日、京都へ行った時にお茶菓子としていただいた 松屋藤兵衛の松風がとても美味しかったので お土産に買って帰ろうと思い京都駅で探したのですが 見つけることができませんでした。 やはり、大徳寺前のお店でないと買えないのでしょうか?

  • 宝生流 謡曲 「松風」の謡い方について

    宝生流 謡曲 「松風」 について教えてください。 かなり前にNHKで放送された この謡曲の録音を聞いたのですが一部謡われない部分がありました。 はじめの「これは諸国一見の僧にて候」から 六ページの1行目「汲もうよ出汐をいざや汲もうよ」まで謡われ そのあとの地謡の「影恥ずかし我が姿」から8ページの3行目「あら心すごの夜すがらやな」までは謡われていませんでした。 その後はすべて謡われています。 この謡われない部分は本来、この謡曲の謡では謡われない 省略する部分なのでしょうか それとも たまたまこの放送では謡われなかっただけなのでしょうか。 教えていただければ嬉しいです。おねがいします。